DELISH KITCHEN

餃子の皮を活用!

小松菜とハムのワンタン風スープ

4.3

(

)

  • 調理時間

    10

  • カロリー

    75kcal

  • 費用目安

    100前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

小松菜、ハム、餃子の皮が具材の中華スープをご紹介します。つるんとした餃子の皮と、歯ざわりのある小松菜の食感が楽しめます。ハムの旨味とごま油の香ばしい風味があとを引くおいしさです。餃子の皮が余ってしまったときにぜひご活用ください♪

材料 【2人分】

  • ハム 2枚
  • 小松菜 1/2袋(100g)
  • 餃子の皮 4枚
  • ごま油小さじ1
  • ☆調味料
  • 小さじ1/4
  • こしょう少々
  • しょうゆ小さじ1
  • 鶏ガラスープの素小さじ1/3
  • 400cc

手順

  1. 1

    小松菜は根元の先を切り落とし、4cm幅に切る。

  2. 2

    餃子の皮は4等分に切る。ハムは半分に切り、5mm幅に切る。

  3. 3

    鍋に☆を入れて中火で熱し、煮立たせる。小松菜、ハムを加え、ふたをして小松菜がしんなりとするまで弱火で2分煮る。餃子の皮を加えて火が通るまで1分ほど煮る。ごま油をまわし入れる。

レビュー

4.3

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • ぴんくふぇありー

    餃子の皮はなしですが(笑)、美味しかったです❣️しょうがを入れても美味しくなるかなと思いました😊
  • ポポロン

    ワンタンの皮が余っていたので作って見ました。

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

SNSで人気のレシピ