手に入りやすい食材で作る!
手羽先の水炊き鍋
手羽先をじっくり煮込んで、本格的な水炊きの味を再現します。時間は少しかかりますが、工程はシンプルなので挑戦しやすい鍋レシピです♪鶏の旨味を存分に味わえます。シメは卵雑炊がおすすめです!
- 調理時間 約60分
カロリー
338kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり(4人分の場合)
作り方
1.
鍋に昆布、水を入れて30分ほどおく。
2.
白菜、キャベツは食べやすい大きさに切る。にんにくは包丁の側面でつぶす。
3.
豆腐は食べやすい大きさに切る。
4.
手羽先は関節部分を切り、先端と手羽中に切り分ける。手羽中は骨と骨の間に切り込みを入れる。鶏もも肉は余分な脂を取り除き、食べやすい大きさに切る。
5.
鍋を弱火にかけ、沸騰直前で昆布を取り出す。手羽先の先端、手羽中を入れて煮立ったらアクを取り除き、しょうが、にんにくを加えてふたをして弱火で40分ほど煮る。
6.
手羽先の先端、しょうが、にんにくを取り除き、鶏もも肉を加えてふたをして肉に火が通るまでさらに10分ほど煮る。
7.
豆腐、白菜、キャベツを加えてふたをして5分ほど煮る。
8.
鍋に塩、ポン酢しょうゆ、薬味(細ねぎ、一味唐辛子)を添える。
レビュー
(12件)
4.3
※レビューはアプリから行えます。
- bm3年前に同じような鍋を開発しました。 つけだれは昆布ポン酢+大根おろしてたべたら、ものすごくおいしかったです
- みー簡単で美味しかったです。寒い日に食べると温まっていいですね。
- みーちゃん手羽先と白菜だけで作りました。手羽先がとても柔らかく、骨から肉が簡単にはがれ、高齢者でも楽に食べられました。出汁もとても美味しかったです。
- ゆめかおいしかったです