短時間で作れる!
切り昆布と油揚げの煮物
調理時間
約10分
カロリー
236kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ふたをしてコトコト煮込まないとっても簡単な煮物です。切り昆布の旨味が油揚げにしみて絶品♪大豆のほくほく感もまたおいしいのでぜひお試しください。
材料 【2人分】
手順
1
切り昆布はさっと水で洗って水気を切る。油揚げはキッチンペーパーで余分な油を取り除く。短い辺を半分に切って横長におき、1cm幅に切る。
2
鍋にごま油を入れて中火で熱し、切り昆布、油揚げを入れて油がまわるまでさっと炒める。
3
☆、大豆を加えて煮立たせ、煮汁がなくなるまで混ぜながら7〜8分ほど煮詰める。
4
白いりごまを加えて混ぜる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 切り昆布は倍の100g、人参を少し入れました。調味料は倍にして、やや強火で(蓋はしない)一気に煮ました。 我が家は減塩醤油や減塩のダシを使いますが、美味しい味に仕上がりました☆彡 こういうおかずはホッとしますね。
いちご
初心者でも簡単に作れました。 短時間で作れるのもとても良かったです。りん
大豆無し、にんじん油揚げ切り昆布で。 優しい味で好みでした。ごま油がポイント。リピ有り。amai310
乾燥の刻み昆布を使ったので、その時の戻し汁で炊きました。つくりおきのおかずにします。我が家には少し味が濃かったです。
ねこまんま