DELISH KITCHEN

生地は材料3つ!
お手軽チュロス

5.0

調理時間

30

費用目安

200前後

お気に入りに追加

少し手間のかかるチュロスの生地作りを簡単に!ホットケーキミックスと豆腐を使い、もちっとした食感に仕上げます。ぜひお試しください♪

  • カロリー

    91kcal

  • 炭水化物

    11.7g

  • 脂質

    4.2g

  • たんぱく質

    1.4g

  • 糖質

    11.4g

  • 塩分

    0.1g

  • ※1本分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

材料 【14本分】

手順

  1. 1

    ボウルに豆腐を入れて泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。ホットケーキミックス、砂糖を加えてヘラで混ぜ合わせる(生地)。

    ポイント

    豆腐の水切りは不要です。

  2. 2

    星型の口金をつけた絞り袋に生地を入れる。

    ポイント

    膨張しやすい生地のため、必ず星型のものを使用してください。破裂するのを防ぐとともに、火通りが良くなります。

  3. 3

    4×18cmに切ったクッキングシートに生地を約15cmの長さに1本分絞る。同様に計14本作る。

    ポイント

    お使いの口金の大きさ等によってできる本数が多少変わります。

  4. 4

    フライパンに底から2cmほどのサラダ油を入れて160℃に熱し、生地を下にしてクッキングシートごと入れる。1分ほどおき、クッキングシートをはがしてきつね色になるまで1〜2分ほど揚げる(チュロス)。

    ポイント

    ・揚げ物をしている間はその場から絶対に離れないようにしてください。

    ・一度にたくさん揚げると油の温度が下がり、油はねする可能性があるため、3〜4回に分けて揚げましょう。

    ・揚げ油の温度は必ず守り、揚げすぎには十分に注意しましょう。

  5. 5

    バットに☆を入れて混ぜ、チュロスを熱いうちに加えてまぶす。

    ポイント

    シナモンパウダーがない場合はそのままお召し上がりいただくか、砂糖をまぶすだけでもおいしくお召し上がりいただけます。

注意事項

・揚げ菓子を作る際は「料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと」の「安心・安全な調理を行うための注意点」の中にある「揚げ菓子で砂糖やベーキングパウダーを入れない」の箇所こちらをお読みになってからお作りください。

レビュー

5.0

※レビューはアプリから行えます
  • マミネッコ

    揚げる温度が高すぎたのか黒くなってますが甘くて美味しいカリッとしたチュロスが簡単に出来て良い
  • sara

    少ない材料で簡単に作れました♪ 個人的にチュロスの長さは一口サイズのほうが 食べやすいかなと思いました。 美味しかったし、味のアレンジも無限なのでまた作ります!

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。