本格タイ料理!
カオソーイ
タイの北部で親しまれる揚げカレーラーメン「カオソーイ」をご紹介します。揚げた中華麺と茹でた中華麺の2種類の食感が楽しめる一品!ココナッツミルクとカレーペーストを使ったスパイシーなカレースープが特徴です。鶏肉、野菜と一緒にお召し上がりください♪トッピングにはお好みで高菜の漬物などと一緒に食べても美味しいです。
カロリー
890kcal
炭水化物
82.2g
脂質
47.6g
たんぱく質
30.4g
糖質
75.6g
塩分
4.2g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2人分】
- 焼きそば麺(太麺)2袋
- 鶏もも肉 1枚(200g)
- 紫玉ねぎ 1/4個(50g)
- パクチー 1/3袋(13g)
- レモン(くし形切り) 2切れ
- サラダ油適量
- 調味料
- レッドカレーペースト大さじ1
- ココナッツミルク 200cc
- カレー粉大さじ1
- 砂糖大さじ1/2
- ナンプラー大さじ1
- 水600cc
手順
1
紫玉ねぎは薄切りにする。パクチーは根元を切り落とし、3cm幅に切る。
2
鶏肉は大きめの一口大に切る。
3
フライパンに底から2cmほどのサラダ油を入れて160℃に熱し、中華麺の半量(1袋)を1/2量ずつ入れてきつね色になるまで揚げて取り出す(揚げ麺)。
ポイント
中華麺はあらかじめほぐしてから揚げましょう!
4
鍋に1/3量のココナッツミルク、レッドカレーペーストを入れてなじむまで混ぜる。弱火で熱し、ペースト状になるまで混ぜながら煮詰める。鶏肉、カレー粉を加えて肉の色が変わるまで炒める。
5
残りのココナッツミルク、水を加えて混ぜる。中火にし、煮立ったらふたをして弱火で15分ほど煮る。砂糖、ナンプラーを加えてひと煮する(カレースープ)。
ポイント
レッドカレーペーストにより味が異なりますので、味を見てナンプラーの量を調整しましょう。
6
別の鍋に湯をわかし、残りの中華麺(1袋)を入れて袋の表示時間通りにゆで、水気を切る。
7
ゆでた中華麺を器に盛り、カレースープを注いで鶏肉をのせる。紫玉ねぎ、揚げ麺、パクチー、レモンをのせる。
レビュー
5.0
※レビューはアプリから行えます
- パクチーは入れませんでした。 ココナッツミルクの代わりに豆乳を使いました。ペット カレーペーストの代わりにカレールーを入れました。メチャクチャ美味しかったです。次はココナッツミルクを使って作ってみたいです。
メジンコ
倍の量を作ったため少し味が薄くなってしまったのですがカレー粉なので調節したらとってもおいしくてびっくりです‼︎ご飯にも合います
まり