ご飯・麺
タイの定番料理♪
ガパオライス4.6
(
393件)本格ガパオライスのレシピをご紹介♪ガパオライスとは、タイで人気の家庭料理で、作り方は豚ひき肉をピーマンや玉ねぎと炒めてナンプラーで味付けします。材料を揃えれば、意外と簡単に作れるので、ご自宅でタイ気分が味わえます♪ナンプラーのエスニックな風味が食欲をそそります♪
調理時間
約30分
カロリー
704kcal
費用目安
600円前後
ごはん 豚ひき肉 卵 玉ねぎ ピーマン 赤パプリカ バジル にんにく サラダ油(目玉焼き用) サラダ油 唐辛子(輪切り) 塩こしょう ナンプラー オイスターソース しょうゆ 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Aバジル12枚→大葉3枚 ナンプラー小さじ2→醤油大さじ1+レモン汁大さじ1/2+鶏がらスープの素ひとつまみ、を合わせたものを大さじ1 醤油→なし 豚肉多めの牛豚合挽き肉、唐辛子を1/2本(2cm)くらい使用しました。脂のジューシーさや辛味が程よく、にんにくがきいていて美味しかったです!今回大葉は控えめにしましたが、5枚くらいにしても良かったかも。おかわりないの?と残念がられたので、次回は倍量で作る予定です。
- たけゆみ私にはオイスターソースの味が強く感じました。「バジルチキンのガパオ風ライス」の方がガパオらしい味かな、と。
- めろめろんナンプラーがないので醤油は大さじ1にし、乾燥刻みバジルを上から振りかけました。 とても美味しくて食欲が止まりません!
- あいこのレシピに醤油をプラス小さじ1、レモン汁小さじ1くらいを足したらよりさっぱりして食べたかったガパオライスの味になりました!美味しかったのでまた作りたいと思います。
手軽にタイ気分!
フライパンで作るカオマンガイ4.5
(
44件)お家で簡単にタイ料理で人気のカオマンガイを作ってみましょう♪フライパン1つで手軽に作ることができます。付け合わせのきゅうりとトマトを使ってお皿に美しく盛り付ければ、食卓が華やぐこと間違いなし!
調理時間
約50分
カロリー
611kcal
費用目安
700円前後
米(洗米済み) 鶏もも肉 トマト きゅうり しょうが パクチー 鶏ガラスープの素 水 酒 ごま油 塩 こしょう おろしにんにく しょうゆ 砂糖 レモン汁 豆板醤
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- いち簡単に作れるのに本当に美味しかったです!リピ決定です。
- 麻婆豆腐めちゃめちゃ美味しい!リピートしました。蒸らすの多めにしたら、芯もなくちょうど良い硬さになりました。
- クレアお米はややアルデンテな仕上がりになりました。 レシピのソースは辛めで美味しかったです。スイートチリソースでもよく合いました。ありがとうございました。
- まー簡単でおいしい!鶏ガラを少し多めに入れると良いです!
食欲そそる!
ピリ辛パッタイ風焼うどん4.8
(
5件)エスニック風味の焼うどんのご紹介です。豆板醤の辛味があとを引くおいしさです!簡単に作れるので挑戦しやすい一品♪ランチや夕食にはもちろんお酒にもぴったりです。
調理時間
約15分
カロリー
405kcal
費用目安
500円前後
冷凍うどん 溶き卵 むきえび もやし ニラ サラダ油 パクチー 砂糖 ナンプラー レモン汁 豆板醤
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- すーちゃんエビが高かったので、代わりに他のパッタイのレシピを参考にして、厚揚げを入れました! パクチーとピーナッツがなかったので今回は入れませんでしたが、これだけでも美味しいです!
- pchanこのメニューがどうしても食べたくて ナンプラーが苦手でしたがダメ元でチャレンジしてみました パクチーはどうしても克服できませんでしたが、ナンプラー克服です 海老をたっぷり入れました もっとアジア料理楽しみたいと思います とても美味しかったです またリピしたいです
- ゆん美味しかったです!
タイ風やきそば♪
パッタイ4.4
(
20件)バッタイはタイの屋台でよく食べられる、人気の麺料理です。米粉でできたもちもちな麺が特徴のタイ風焼きそばです。ナンプラーを使って本格的に仕上げ、ケチャップを入れることで甘みのある味付けになります。仕上げにレモンとパクチーをのせてさわやかな風味に!是非一度お試しください♪
調理時間
約50分
カロリー
476kcal
費用目安
900円前後
フォー 無頭えび 卵 にんじん ニラ もやし 干しえび 塩こしょう サラダ油 ナンプラー ケチャップ 砂糖 酢 オイスターソース 干しえびの戻し汁 パクチー レモン(くし形) ピーナッツ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- そら簡単で野菜、タンパク質、炭水化物がバランス良く取れました! パクチーは苦手なので、三つ葉に置き換えました♫
- あーこ麺が伸びてしまいましたが味は本当に美味しかったです!またリピートしたいです。
- Mami’s kitchenエビが無かったので、チキンで代用しました。パッタイはレストランでしか食べられない物(タレが複雑そう)と思っていたので、自分で作れ、しかも美味しかったので感激です😂レシピをご紹介いただき、ありがとうございました🙇🏻♀️我が家の定番メニューになりそうです😋
- なっぽパッタイ初挑戦でしたが、簡単なのに本格的な味になりました! また作ります♡
ナンプラーがあと引く味!
タイ風そうめんチャンプル4.3
(
16件)女子が大好きなタイ料理と夏に食べたくなるそうめんのコラボ! ナンプラーの香りがあと引く味わいに! いつもと違ったそうめんレシピに大満足すること間違いなし!
調理時間
約20分
カロリー
474kcal
費用目安
300円前後
そうめん 豚ひき肉 ピーマン パプリカ 卵 サラダ油 酒 みりん ナンプラー 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かなこナンプラーが効いてて美味しかったです。
- シャケ(減塩努力)美味しくできました。 前日に作った別レシピのひき肉卵とじ丼とお昼に残った素麺にピーマンだけ加えて作りましたがとても良いアレンジ副菜になりました♪家族にも好評でした。 (量が少ないので大さじを小さじに変えて、ナンプラーと鶏ガラは更に減らしました)
- りか買ってみたもののなかなか使うことがなかったナンプラーを使った 簡単なレシピを探していて作ってみました! 思っていたより馴染みやすい味付けでとってもおいしいです😊 またすぐに作りたいと思います🌼
- 右側通行レシピどうりに作ったつもりでしたが、超薄味でした。ナンプラーを大さじ2杯加えたら美味しくなりました。また作りたいと思います。
お家でタイ料理!
パッタイ風焼きそば4.3
(
25件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! タイ料理……実は、簡単でした♪家にあるもので、甘酸っぱい南国感満載のパッタイ風焼きそばができちゃいます!砕いたピーナッツをパラパラかけてお召し上がりください。
調理時間
約10分
カロリー
640kcal
費用目安
600円前後
厚揚げ にら にんにく 焼そば むきえび もやし サラダ油 ★しょうゆ ★レモン汁 ★オイスターソース ★砂糖 ★塩こしょう ピーナッツ(みじん切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちょちょナンプラー も追加で入れました。 おいしかったです。
- たあぼオイスターソースがいい味出してますね。レモン汁もいいです。ウスターソースが苦手な人にはもってこい。
- カーディナルドゥリュシリューとても簡単 手軽な材料 厚揚げのおかげでボリュームがすごい とにかく美味しい。 以上が主に良かった点です! そのままでも充分満足しましたが、半分食べたあたりで、追いレモン+ナンプラーしてみました。 それも非常に美味しかったです。
- 真似っ子ホームシェフ残り物で作りましたが思いの外美味しかったです😊。真似っ子ホームシェフ@manekko_shef
調理時間
約30分
カロリー
445kcal
費用目安
200円前後
うどん(茹で) 人参 豚バラ薄切り肉 冷凍むきエビ サラダ油 オイスターソース 豆板醤 ケチャップ 醤油 砂糖 もやし パクチー
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
- Sそうめんで作ったので先に麺以外を炒めて調味し最後に麺と和えました。パッタイがイマイチ分かって無いので何とも言え無いが美味しかった。次はもっと甘酸っぱくサッパリとしたいので酢を少量足してみたい。
- 苺不思議な味でした。それでも美味しかったです。深みのある味でした。
- かおるんピリ辛で美味しかったです。
調理時間
約20分
カロリー
204kcal
費用目安
700円前後
しらたき むきえび ニラ もやし 厚揚げ おろしにんにく 桜えび 唐辛子(輪切り) サラダ油 レモン ピーナッツ パクチー ナンプラー スイートチリソース オイスターソース 砂糖 酢
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- k_tレシピ通りにつくったら味が薄かったため、調味料を2倍にしました。しらたきの乾煎りが足りなかったせいかもしれません。 味は可もなく不可もなく。レモンがなかったためレモン汁を小さじ1回しかけました。ピーナッツはやはりほしいところですね。 チリソースはこちらのレシピを参照しました。 ↓ チリソースだって簡単♪えびの生春巻き https://delishkitchen.tv/recipes/150196980365132265
タイカレー
レンチン10分でタイ気分!
レンジでグリーンカレー-
(
2件)タイ料理の定番、グリーンカレー。自分で作るのは難しいイメージがありますが、市販のグリーンカレーペーストを使い、レンジ加熱10分で作れます!ポイントは鶏肉に下味をつけること♪レンジで作ったとは思えないおいしさです。
調理時間
約15分
カロリー
779kcal
費用目安
700円前後
ごはん 鶏もも肉 なす 赤パプリカ 水 おろしにんにく おろししょうが グリーンカレーペースト ココナッツミルク ナンプラー 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しろくまレンジでグリーンカレーができるなんて! すっごく簡単だし美味しかったのですが、もうちょっとだけグリーンカレーペーストを多めに入れても良かったような。
- apple家にレンジないのでこの作り方で作れませんでしたので普通の作り方で作りました
ココナッツミルクでまろやか♪
レッドカレー-
(
0件)タイの人気料理、レッドカレーの作り方をご紹介!タイカレーと言えば、レッドカレー以外に「グリーンカレー」「イエローカレー」も有名です。レッドカレーは乾燥赤唐辛子が使われているため、赤い色をしているのに対して、グリーンカレーは生の青唐辛子、イエローカレーはターメリックの色からそれらの名前がついています。生の青唐辛子を使っているグリーンカレーが一般的には一番辛いです。今回は市販のレッドカレーペーストを使って手軽に作ります♪具材はえびの代わりに鶏肉を使ったり、お好みのきのこでアレンジしても美味しいです!
調理時間
約20分
カロリー
534kcal
費用目安
1600円前後
無頭えび しめじ 赤パプリカ たけのこ[水煮・細切り] サラダ油 レッドカレーペースト ココナッツミルク 水 ナンプラー 砂糖 ごはん
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
おかわり必至!
マッサマンカレー-
(
2件)マッサマンカレーとはタイカレーの一つでじゃがいもと鶏肉をやわらかく煮込み、スパイスをふんだんに使用した味に深みのあるカレーです。今回は、レトルトがなくても簡単に作れる人気レシピをご紹介します。甘みがありマイルドで食べやすい一品♪市販のカレーペーストなしで、手作りで本格的なカレーに挑戦しましょう!
調理時間
約60分
カロリー
-
費用目安
1500円前後
ごはん 鶏もも肉 玉ねぎ じゃがいも ピーナッツ ナンプラー サラダ油 にんにく カー レモングラス 唐辛子 カルダモン シナモンスティック コリアンダーシード クミン[ホール] ナツメグ シュリンプペースト 塩 ココナッツミルク 水 砂糖 タマリンド
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もぐれぽfrom YOIYOJP本格的な味わい。ピーナッツがいいですね🥜
- biscotteこれは頑張って作っただけあります! マイルドな味で、おかわりしました!
調理時間
約30分
カロリー
675kcal
費用目安
600円前後
ごはん(あればタイ米) 鶏もも肉 黄パプリカ 玉ねぎ ミニトマト なす しめじ サラダ油 カレー粉 唐辛子(輪切り) 塩 塩こしょう カレー粉 水 コンソメ ココナッツミルク ナンプラー 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- てぃん本格的ですごく美味しかったです!今まで作ってきたカレーの中では1番!!
- みやんたこれは美味かった!レシピを紹介していただきありがとうございました!
- biscotteとろナスで益々まろやかで美味しいカレーとなりました!また食べたいです! クミンライス+パクチー添え
- こりゃす好評!美味しい!プチトマトの酸味もいいアクセント。タイカレーを自分で作れて、しかも辛さ調整が出来るので、子供も一緒に食べれて良いです。 最後に入れる唐辛子は盛り付けてからそれぞれの器に入れました。子供は無しで。スープの熱で辛さが滲み出るので辛いの好きな人も満足!
タイ風サラダ
パクチー香る!
紫玉ねぎのタイ風サラダ-
(
2件)砂糖が多めに入っているのでタイ料理が苦手な方でも食べやすい! 紫玉ねぎは生で食べてもか絡みが少ないのでオススメです♪ 火を使わないので簡単にできます♪
調理時間
約15分
カロリー
117kcal
費用目安
400円前後
紫玉ねぎ むきえび 酒 パクチー ナンプラー レモン汁 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- がーこタイ料理は好きですが、パクチーが苦手なので、代わりにきゅうりを使いました。また、エビではなく、生食用のベビーホタテを使いましたが、今回の組み合わせでも美味しく出来ました。今度はエビで作ってみたいです。
- ヌーピー普通のたまねぎでやりましたが美味しかったです。 ナンプラーのくせがレモンでいい感じに柔らかくなりました。
その他タイ風おかず
1袋使い切り!
もやしのパッタイ風炒め3.6
(
6件)少ない調味料で、麺もなし!もやしたっぷりパッタイ風の炒めもののご紹介です!酸味の中に甘さを感じる南国風の味付けで、ビールにもよく合います♪難しい調理工程もないのでぜひお試しください。
調理時間
約20分
カロリー
289kcal
費用目安
400円前後
むきえび(下処理済み) 溶き卵 もやし ニラ おろしにんにく サラダ油 しょうゆ レモン汁 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ほんけのたさ調味料が少なくて作りやすいです! 冷凍むき海老を使ったので、炒めると水分が出てしまうため、 卵は先に半熟状に炒めておいて、あとで足しました。 偏食大魔王の息子にも受け入れられるような、 適度にいつもと違うテイストで 良かったです!
- くろ美味しかったです!