
お菓子から食事まで!生クリームと卵のレシピ30選
作成日: 2023/07/03
生クリームと卵を使ったレシピを簡単動画でご紹介。チーズケーキやキッシュなど30本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- 意外と簡単!基本のベイクドチーズケーキ
- 濃厚な味わい!カルボナーラ
- さつまいもを大量消費!ひとくちスイートポテト
- しっとり!濃厚♡スイートポテト
- 人気上昇中♪濃厚バスク風チーズケーキ
- 定番の美味しさ!ほうれん草のキッシュ
- サクッと香ばしい!フロランタン
- しっとりなめらか♪NYチーズケーキ
- 炊飯器で簡単に!ホットケーキミックスでチョコケーキ
- バレンタインにもぴったり♪チョコマカロン
- しあわせおやつ♡基本のシュークリーム
- 甘みを生かして!かぼちゃのベイクドチーズケーキ
- 別立て法が決め手♡いちごのふんわりショートケーキ
- フライパンで作る♪濃厚クレームブリュレ
- 上品な味♪紅茶のベイクドチーズケーキ
- しっとりなめらか!レンジでチーズケーキ
- 生クリームがポイント♪なめらかプリン
- 濃厚なめらか♪かぼちゃのプリン
- 具がたっぷり♪彩り野菜とベーコンのキッシュ
- しっかり食感!イタリアンプリン
- オーブンいらずでおいしい!フライパンチーズケーキ
- 濃厚クリーミー!きのこカルボナーラ
- 材料3つで完成!簡単ガトーショコラ
- レンジでできる!クッキーチーズケーキサンド
- 型なし!オーブンいらず!卵焼き器でほうれん草の簡単キッシュ
- クリスマスに♡ブッシュドノエル
- 生地がモチモチ!ミルクレープ
- お手軽スイーツ♪レンジでかぼちゃチーズケーキ
- さくふわっとろ〜ん♪生チョコブッセ
- お酒にぴったり!マッシュルームとベーコンのキッシュ
意外と簡単!
基本のベイクドチーズケーキ4.7
(
473件)「ベイクド」とは英語で「焼く」という意味。チーズケーキの中でもポピュラーなベイクドチーズケーキの作り方をご紹介します♪濃厚だけど後味爽やかな味わいです。難しい工程はなく、材料を混ぜて焼き上げるだけなのでとっても簡単!まるでお取り寄せしたような、おもてなしにぴったりのスイーツをご家庭で作ってみてください。
調理時間
180分〜
カロリー
502kcal
費用目安
900円前後
クリームチーズ 砂糖 卵 生クリーム 薄力粉 レモン汁 ビスケット 無塩バター
- ※1切れ分あたり(6等分に切った場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 受験生(((勉強よりお菓子作り🙃すごい濃厚でこれまで作ってきたチーズケーキの中で1番おいしく出来ました!!😋 型から出すときにクッキーが割れて失敗しやすいので、バターを少し多めにいれたらちょうど良かったです!
- 🥑美味しくできて参考になりました🧀✨
- 塩かれこれこのレシピで10回くらい作ってます。作りやすい上に美味しい!クリームチーズも生クリームも200g、200mlのものを買えば軽量も楽だし、適当に混ぜててもしっかり美味しく出来上がります! ガッツリチーズケーキっぽくしたい方はレモン汁大さじ1.5杯くらいが丁度いいかも。レモン汁入れる前はダマが少し気になったけど、入れた後混ぜてたらそこまで気になりません!味も美味しい!ただ、薄力粉の種類にもよると思うのでそこは人それぞれだと思います。 ビスケットは細かく砕いた方がいいです!私は無塩バターを20g、サラダ油を少しずつ足していい感じの硬さにしてます😌 40分~45分くらい下段で焼いて、10分~15分様子を見ながら上段で焼いて焼き色を付けてます。 型から外す時にポロポロしやすいので、しっかり冷やすこと、底が取れる型を使うことをおすすめします。できたても美味しいけど、冷蔵庫で保存して次の日に食べるくらいがずっしりしてて美味しい😋作ってみて損はないです!
- ponケーキ自体初めて作ったのに、この通りに作ったらうまくできました🐹🧀 お店で食べるのと同じような味で感激しました!また作りたいと思います!
濃厚な味わい!
カルボナーラ4.3
(
317件)子どもも大人も大好き♪カルボナーラのレシピをご紹介します。全卵と生クリーム、チーズで作る人気ソースのこってり感がやみつきになること間違いなし! 火加減のポイントを守れば、誰でも簡単に作れます。仕上がりはプロ顔負けの濃厚な味わいで、本格的な美味しさがご自宅でもお楽しみいただけます。
調理時間
約20分
カロリー
687kcal
費用目安
500円前後
スパゲティ ベーコン にんにく オリーブオイル 溶き卵 生クリーム 粉チーズ 塩 黒こしょう 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 料理初心者とてもおいしかったです!! 自分なりに以下の点を工夫して作りました。 (2人分) ・生クリーム大さじ4→5にした ・粉チーズを気持ち多めに入れた ・ソースは大きめのボウルで作り、そこにパスタを入れて混ぜ合わせた(熱されてダマになるのを防ぐため) ・ソース、最後の仕上げともに思っているより多めに胡椒をふった。(最高でした) 反省点としては、茹で汁を取っておいて、少しソースに足しながらパスタと混ぜ合わせると、ポソポソせずに美味しかったかなと思います。(または牛乳を混ぜる) また、玉ねぎやキノコ、そら豆なんかを加えても美味しいのではないかと思います! 本来カルボナーラにニンニクは入れないそうなのですが、ニンニクが良いアクセントになっており美味しかったです。
- 福丸皆さんのコメントを参考に、卵は卵黄のみ3個に、生クリームは大さじ4から5に、追加で白だし大さじ1に変更しました。 また、パスタの茹で汁も追加しましたが、美味しかったです!
- ぶーちゃん子ども達からのリクエストに答えてカルボナーラ❣️ あれっ? ニンニク炒めるの?フライパンに卵液流す? 卵液がフライパンの熱➕パスタの温かさで固まらないのかなぁ? 注意はあったけど。 私流だと ボールの中に卵液(卵黄➕生クリーム➕ミックスチーズ➕白だし少々➕塩コショウ) ミックスチーズ→ピザ用チーズです🤗 茹で上がったパスタをボールに入れて チーズが溶けるまで🌀混ぜます。卵液がパスタの温かさでまったり。お試しあれ❣️ 今回はチキンサラダを作ったから パスタの中にはベーコン無しでした😅
- ふみフライパンにソースを入れると、卵が固まってしまうので、ソースのボールに炒めた麺と具材を入れるほうが、とろりとして美味しいと思います。個人的意見です。
さつまいもを大量消費!
ひとくちスイートポテト4.5
(
271件)レンジとトースターで作る「ひとくちスイートポテト」をご紹介します。見た目もコロコロ可愛い、ひとくちサイズに仕上げました!バターや生クリームを加えてまろやかな味わいになります。おやつにぴったり♪ホームパーティーや女子会などにもおすすめです。ぜひお試しください♪
調理時間
約40分
カロリー
55kcal
費用目安
400円前後
さつまいも 砂糖 無塩バター 卵黄 生クリーム 黒いりごま 卵黄
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ふーみんシルクスイートという品種のさつまいもで作りました。 裏ごししなくて簡単に出来ますがややツブツブ気になる時は、袋に入れて上から手のひらで押すとなめらかな仕上がりになって良かったです。 PS:残った卵の白身と黄身も溶き卵にして、スープや味噌汁に入れると無駄なく使えます。
- ぷーちゃんとても美味しくできた!♡♡ 形を長方形にしたらよりスイートポテト感がでて、写真映えもした!!
- youまろやかで優しい味で、とても美味しかったです🍠💓 バニラエッセンスを少量加え、トースターではなくオーブンで余熱あり200℃5分で焼きました! 形は「コロコロかわいい♡お月見スイートポテト」のレシピを参考に、うさぎの形にアレンジしてみました🐰
- みやさつまいもが大量にあるので作ってみました🍠 少し繊維が気になって裏ごしもしたので予想以上に時間がかかってしまいましたが、上手くできたので満足です。 オーブンでやったので上手く焼き色は付かなかったけど、見た目も綺麗でとても美味しいです。 1口大にすることで食べやすくなるのですごくオススメです
しっとり!濃厚♡
スイートポテト4.5
(
229件)さつまいもの味を生かした人気のほっこりおやつ、スイートポテトをご紹介♪一度水分を飛ばし、オーブンでじっくりと焼くことで、濃厚な味わいになります!このレシピを覚えれば間違いなし♪ お好みのさつまいもで絶品スイーツが作れます。甘さの強い安納芋や色鮮やかな紫芋などでもお試しいただけますよ。
調理時間
約50分
カロリー
117kcal
費用目安
500円前後
さつまいも 生クリーム 砂糖 卵黄 無塩バター 卵黄(ツヤ出し用)
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ねこけんとっても美味しいレシピです!
- まっち簡単です😌💓 鍋で茹でず、皮をむきレンジで6分、4分チンしてしゃもじで潰しました😃 砂糖は半量にしました。あっさり甘めです。 バターは、定量。生クリームは、様子を見ながら加えました。全量だとかなりゆるくなると思われたので、半量位です。卵黄は1個加えました。 しっかり形成できる固さになりました❕ 美味しいです🤎 アツアツで、子供もおばあちゃん👵も喜んで食べてくれました🍀 皮は、厚めに剥いた方が綺麗にできると思います🍠 簡単、美味しい、お試しあれ🍴
- miとっても美味しかったです! 裏ごしがファインプレーでした✨見た目もツルツルで◎ 16個に分けて作ったら一口か二口くらいのサイズになり可愛いです♪
- LUNA❀.*・゚少しさつまいもが少なかったのか 柔らかく出来てしまい形にならず(TT) カップに入れてオーブンで焼きました。 お味はとても美味しかったです♪
人気上昇中♪
濃厚バスク風チーズケーキ4.7
(
140件)スペインのバスク地方が発祥のバスク風チーズケーキの作り方をご紹介します!高温で焼くことでつく表面の焼き色と、濃厚な味わいが特徴です♪このレシピでは、本場の味をご自宅で作れるようアレンジしました。焼き時間が短いため、一般のチーズケーキよりなめらかでクリーミーな舌触りが味わえます!焼き上がりはやわらかい仕上がりなので、型にクッキングシートを敷いて取り出しやすくしましょう♪
調理時間
180分〜
カロリー
359kcal
費用目安
700円前後
クリームチーズ 砂糖 卵黄 生クリーム 薄力粉
- ※1人分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 🐶少しさっぱり食べたかったのでレモン果汁を大さじ1.5ぐらい追加してみました。大人も子供もみんな喜んで食べてくれました!
- Ayaはじめてでも美味しくできました,,,!!🥰 レシピ通りにしたら、中はしっとりなめらかに、表面は程よく香ばしくできました〜 (ノ˶>ᗜ<˵)ノ✨💕 前の方も書いてくださってましたが、私も18cmの型で作ったので、分量を書いておこうと思います! 百均の18cm型 ❋クリームチーズ 400g ❋砂糖 90g ❋卵黄 3つ分 ❋生クリーム 200cc ❋薄力粉 大さじ2小さじ2 オーブンは下の段、230°で22分でしました! アルミホイルはしてないです。 ぜひ作ってみてください!! めっちゃ簡単なのに美味しくできます✨✨✨
- ししざ230℃がなかったので、MAXの210℃のオーブンで30分で焼きましたが、バッチリ美味しく仕上がりました! クリームチーズを混ぜるのが大変だったのでジップロックで混ぜました。楽に混ざりました。
- 向日葵セブンオーブンの温度に230℃がなくて210℃で30分焼いてみました。 焦がしたかなと思いましたが一晩冷蔵庫で冷やしたらとっても美味しくいただけました。
定番の美味しさ!
ほうれん草のキッシュ4.5
(
142件)キッシュとはフランスの家庭料理のひとつで、パイ生地やタルト生地にチーズやクリーム入りの卵液を流し入れて焼き上げた料理です。今回は料理初心者の方でも簡単で美味しく作れるように冷凍パイシートを使ったほうれん草のキッシュをご紹介します。具だくさんで濃厚なのが人気の秘訣!薄切りのじゃがいもやサーモンを入れても美味しくいただけます。
調理時間
約50分
カロリー
193kcal
費用目安
800円前後
ほうれん草 ベーコン 玉ねぎ しめじ 有塩バター サラダ油 塩こしょう 冷凍パイシート ピザ用チーズ 卵 生クリーム ピザ用チーズ
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- めい18cmのタルト型で2枚作れました。想像以上に簡単に作れました。他の方もレビューで書かれていますがパイは先に軽く焼いておいてから具材とソースを入れた方が良いと思います。(私はパイ生地が半分位膨らむまで先に焼いておきました)パイを軽く焼くことで底の部分の生焼けが防げました。ただ先に軽く焼くと型周りのパイ生地が型より低くなってしまうのでその状態で具材とソースを入れるとソースが流れ出てしまいます。その予防策として私は余った焼く前のパイ生地を使って型と同じ高さになるように補強してから焼きました。
- かえる型はレビューを参考に18センチで作りました。 中の具材もトマトを足してみたりと少し自分なりにアレンジもしましたがとってもおいしくできました♪ 生地をしっかり焼きたかったので200度で重しを乗せて20分、重しを外して分量外で卵液を表面に塗って更に200度で5分で生地の空焼きをしました。 後はレシピ通りでしたが見た目華やかでおいしくできて旦那からも大好評でした♪
- たまごちゃん分量が多いとのレビューを参考に作り方を変えました。 ソースはクリームシチューのルゥを1人分と卵1つで丁度いい量でした。 具材はしめじ:1/5、ほうれん草:片手に乗る量、玉ねぎ:1/4、ベーコン適量
- ちづる簡単で美味しいです!キッシュってカフェとかでオーダーするとお値段高めなのに、このレシピは少ない材料で本格的に美味しくできました。
サクッと香ばしい!
フロランタン4.5
(
128件)意外に簡単!おうちでフロランタンを作りませんか? サクサク食感のクッキーと香ばしく甘いキャラメルアーモンドのハーモニー♪ リッチな午後のひとときを演出してくれるスイーツです!
調理時間
約120分
カロリー
180kcal
費用目安
1000円前後
薄力粉 無塩バター グラニュー糖 溶き卵 無塩バター グラニュー糖 はちみつ 生クリーム アーモンドスライス
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- せんちゃんキャラメルを1から作るのはめんどくさかったので、キャラメル(袋タイプの森永キャラメル97g)を溶かしてナッツと混ぜて作りました。(ナッツを少し残してキャラメルと混ぜず上に飾りとしてかけてから焼きました) 黄身が多くて生地がなかなかパサパサにならなかったので、粉を少しずつ足した(20g)のですが全然大丈夫でした! 冷蔵庫で冷やして次の日食べた方が、すごく美味しかったです!
- お菓子しか作らない人とっても美味しいし、私も3回作ったぐらいおすすめです。しかし、生地を冷ます時は30分ぐらいおいた方がいいと思います。15分ではホークで穴が開けられません。あとキャラメルを作る時、アーモンドを入れると同時に火は消した方がいいです。焦げると味も変わるし、洗い物が大変です。
- きなこ最初は生地を四角く伸ばすのに苦戦しましたが、慣れるとなんとかできるようになりました。 焼き加減難しいですね。 冷めると固くなるとはいえ、もう少し焼いた方が良いのか、十分なのか…。 私は表記通りの時間で焼きました。 しっかりめに焼いた方がキャラメルがカリッと仕上がりました。 切れ端まで美味しかったです!
- にゅん焼き加減見ておかないと焦げます💦 アーモンドなどのせたあとは10分くらいでいいと思います。
しっとりなめらか♪
NYチーズケーキ4.8
(
124件)ニューヨークチーズケーキとは、ベイクドチーズケーキと似ていますが、湯煎焼きにするのが特徴です。低温でじっくり湯煎焼きに仕上げることで、しっとりなめらかな口当たりになります。材料さえ揃ったら初心者の方でも簡単に美味しく作れる人気のレシピですのでぜひチャレンジしてみてくださいね♪
調理時間
約120分
カロリー
342kcal
費用目安
900円前後
クリームチーズ 砂糖 卵 生クリーム レモン汁 片栗粉 ビスケット 無塩バター
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 初心者Ⓜ︎お客様のお茶請け用で作りましたが、思った以上に評判が良くて、びっくりしました。 好みによるかもしれませんが、無糖ヨーグルトを大さじ1加えたら、より濃厚でおいしかったです。 また作りたいと思います!
- ピヨちゃんママ簡単に作れてとっても濃厚なチーズケーキで美味しかったです😄 子ども達、絶賛でお店のチーズケーキみたいに美味しい!!と、大喜びで食べてくれました。 また作りたいと思います。 クリームチーズの量が250g、レモン汁無しでも他の材料は同量で、美味しく出来ました。焼き時間は、5分ずつ増やして好みの焼き加減で。 ビスケットを敷き詰める時にギュッギュッと押し付けた方が焼き上がりボロボロならず、しっかりかたまると思います。
- なおもう、何回も作っています! 簡単で凄く本格的なチーズケーキ🍰になります。 冷やして1日経つとよりチーズケーキらしく、重め、しっとりとしてより美味しく食べれます。 私はクッキー生地を全粒粉にして、よりザックリ感にしました。 クッキー生地は細かく細かくして、溶かしバターにし、しっかりプッシュ。焼くまでの間冷蔵庫で冷やすと焼いた後、崩れがないです。
- アッコリーナ簡単に美味しくできました。 子ども達は待ちきれず、焼いた後、3時間ほどで食べたけど、 私は、一晩寝かせてずっしりしたほうが、好みです。
炊飯器で簡単に!
ホットケーキミックスでチョコケーキ4.0
(
96件)材料を混ぜて、炊飯器で炊くだけ!濃厚なチョコレートの甘さがくせになる一品です。お茶の時間にはもちろん、おもてなしやパーティーにもおすすめです。※ケーキモードがついている炊飯器をご利用の場合は、ケーキモードでの炊飯をお願いします。
調理時間
約120分
カロリー
256kcal
費用目安
700円前後
ホットケーキミックス ミルクチョコレート 卵 生クリーム
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 司ホットケーキミックスの粉ふるいを忘れ、だまを取るのに苦労しました。最終的に少し残ってたけど美味しくできました。 材料も少なくてとても簡単。 まだ少し温かいうちに食べると、周りは少しサクッとして中はホットケーキ特有の少しぷるっとした食感。しっかり冷やすと固く全体が知っっ取り、味も濃ゆく、更に美味しくなりました。 大好評だったのでまた作ります!
- おいしかった簡単で濃厚で美味しかったですლ(´ڡ`ლ)ゲキウマ! 炊飯器で普通炊き2回しました。それでもまだ柔らかかったのでオーブンで焼いたら美味しくなりました♡また作ります!
- 瑠璃琥ケーキコースでやっても3回くらい炊かないとできませんでした。 アレンジしてなんとか作り上げましたが、 味は美味しかった。 時間かかりすぎて逆に効率悪かった。。
- キコ粉のミルクココア30gで自分好みの甘さに作れました。1回目はべたーとしていた為、2回炊きました。すると、膨れてはくれませんでしたがムースケーキになっていて美味しかったです。 これは嬉しい発見!ちなみに使った炊飯器は1万円台です。ケーキ機能ないと難しいですね。 後日の追記:上記から数回週末に作ってます。現在は1回だけ炊いてます。簡単なのが良い!
バレンタインにもぴったり♪
チョコマカロン4.2
(
92件)【上級者向け】フランスの代表的なスイーツのマカロン。プロが作るもの…と思っていませんか?このレシピならご家庭でも作れます♪中身の濃厚なガナッシュクリームも手作りする本格派マカロンです。お好みでいちごやブルーベリーなどを挟んでもおいしいですよ♪お洒落で可愛いマカロンはバレンタインなどプレゼントにも人気!マカロンに挑戦したことのない方も、ポイントをおさえた丁寧な工程になっているのでぜひチャレンジしてみてください♪
調理時間
180分〜
カロリー
112kcal
費用目安
1000円前後
卵白 アーモンドプードル 粉砂糖(コーンスターチの入っていない物) グラニュー糖 純ココア 生クリーム 水あめ ミルクチョコレート
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みくにゃん簡単に作れておいしかったです! 1時間じゃ乾燥足りなくて1時間40分くらいかかりました!
- ちはる初めて作りました♪ とっても美味しくて感動!!
- すぅさん簡単なはぶなんでしょうが…作ったの2回目ですが、今回も焼き上がりひび割れてしまいました。1回目の失敗を活かして混ぜ方(マカロナージュ)と乾燥に注意をはらいましたが今回もうまくいかず…笑 見た目は悪いですが、味はおいしかったです。 めげずに次も挑戦します。写真は焼き上がりです。
- しおり初めてマカロンを作りました 簡単で失敗しなかったので良かっです!
しあわせおやつ♡
基本のシュークリーム4.5
(
95件)【上級者向け】おやつの定番人気の手作りシュークリームのレシピをご紹介!軽いソフトな食感のシュー皮に濃厚バニラビーンズが入ったカスタードクリームがたまらない! 難しいシュークリームも失敗しないコツをおさえて、ぜひチャレンジしてみてください♡
調理時間
180分〜
カロリー
151kcal
費用目安
700円前後
水 牛乳 無塩バター 塩 薄力粉 溶き卵 卵黄 砂糖 薄力粉 牛乳 バニラビーンズ 有塩バター 生クリーム
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆちお初めて成功しました!シュー生地は苦手意識があったのですがこれからはどんどん作りたいです。 オーブンが強いのか計25分くらいで出してギリギリな感じでした。霧吹きが無かったので、3本ほど指を濡らして全表面をちょんちょんまんべんなく濡らしましたが問題なく膨らんでくれました(^^)
- あり失敗もせずに一回で成功できました♬ うちのオーブンが加熱のムラができるようで 三列にした場合、1番手前の列だけ焼き加減が甘かったため、 【オーブンで200度10分の後の180℃15分〜20分加熱】のところを 全体的に200度を10分、→180度を15分焼き、真ん中と奥の2列を救出し、 手前の列を真ん中に移動させて追加180度を5分焼きました。 焼いている最中、開けたら良くないみたいでしたので素早く行ったところ4個中1個だけ萎んだだけで済みました😌👍 また作りたいと思います💕
- たぬきのポッさん何度も作ってみました。同じになりません。今日も挑戦します。
- よーちん生地が柔らかすぎたのか、天板に絞り出すとダラーっと広がってしまいました。絞り袋から、タラタラ垂れるくらいでした。結果、平べったいシューができました。 でも、パリっとして美味しくできました。 カスダードクリームは甘すぎず、全体にとても美味しくできました。 また作ります。
甘みを生かして!
かぼちゃのベイクドチーズケーキ4.5
(
98件)生クリームやクリームチーズは1箱使い切りレシピで作りやすい! ハロウィンにも使えるクモの巣模様♪ かぼちゃをたっぷり入れ、自然な甘みを生かしました♪
調理時間
約90分
カロリー
304kcal
費用目安
900円前後
かぼちゃ[種とわたなし] 生クリーム クリームチーズ 砂糖 卵 薄力粉 純ココア
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りょっちカボチャの季節になると何度もリピしてます。ハロウィン以外の時期はクモの巣なしで。 うちはブレンダーを使って裏ごしなしのラクラクバージョンです。 焼き立てはふわふわ、時間が経つと自分の重みでズッシリと詰まったチーズケーキになります!
- しろうさぎまま自他共に認めるぶきっちょな私でも「出来るじゃん!私」と楽しく 更に色々作ってみたくなるのが嬉しいDELISH KITCHEN!その中でもこのレシピは味やら何やらにうるさい父が「美味かった!また作って」と、絶賛してくれた貴重なスイートです!甘すぎず、素材がそれぞれちゃんと味わえて。今では我が家の鉄板メニューです!
- ちょこりんこ1号ハロウィンに作りました。スイートポテトみたいな味でとても美味しかったです!家族も大喜びでした!!
- ジジ南瓜があまり好きではない子どもにも大好評でした。南瓜はある分使ったので恐らく600g以上入れたと思います。その他の材料は増やしませんでした。とっても重量があるケーキでしたが、滑らかで美味しいと絶賛されました。土台はビスケットで焼きました。
別立て法が決め手♡
いちごのふんわりショートケーキ4.3
(
78件)人気のショートケーキレシピをご紹介します。卵を別立てにして作ることで泡立ちやすく、共立てよりもお手軽にふんわりとした生地に仕上がります。作り方を覚えて美味しく作れるようになりましょう。
調理時間
約120分
カロリー
337kcal
費用目安
1400円前後
卵 薄力粉 溶かしバター(無塩) いちご 生クリーム グラニュー糖 グラニュー糖 水 グラニュー糖 グラニュー糖
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- loveflower旦那への誕生日ケーキにこの作り方で二段にして作りました‼️ 生まれて初めてのケーキ作りでしたが、ぶきっちょで普段の料理も下手くそな私ですが、我ながら良くできたと思います。 20号の型と15号の型で2回焼いて、20号の上に15号を乗っけた感じです。 20号の生地は卵4個、グラニュー糖120g、薄力粉120g、バター40gで作りました。 15号の生地は質問に3分の2でと書いてあったので、卵2個、グラニュー糖60g、薄力粉60g、バター20gで作りました。 イチゴを挟むのにスポンジを半分に切るのがぶきっちょの私難しかったですね。(笑) 時間がかかるのは目に見えていたので、前夜に仕込みだけしました。 スポンジ焼く→20号のスポンジを半分に→シロップ→ホイップ→半イチゴ→ホイップ→スポンジ→表のホイップ→15号のスポンジを半分に→20号の上に下半分乗せる→シロップ→ホイップ→半イチゴ→ホイップ→スポンジ→表のホイップ (調べたらここまでは前日に仕込みしてもいいと書いてあった) 当日イチゴを乗せたり飾り付けしました✨ かなりの量でしたが、甘さ控えめの為大人7人(男6、女1)でペロッと完食‼️❤️
- ケーキ大好きおばさん今日は37回目の結婚記念日にケーキを作って見ました😍 喜んでくれるといいけれど‥‥。
- もちまろー初めてのホールケーキでしたがレシピに沿って作ったらとっても美味しく出来ました(˘ω˘)夫も喜んでました🥳 また、グラニュー糖を三温糖にしましたが、問題なく作れました。バターをうっかりして入れ忘れましたがフワフワのスポンジケーキになって美味しかったです🥳
- きむきむスポンジを3つにスライスして作りました。やっぱりいちごショートケーキはケーキの王道です。いちごの季節にはまた作りたいです。
フライパンで作る♪
濃厚クレームブリュレ4.3
(
74件)クレームブリュレとは焦がしたクリームという意味のあるフランスのお菓子です。なめらかな濃厚クリームに、カラメルを流し入れてパリッと仕上げます。一口目の食感が絶品!オーブンやバーナーがなくても、フライパンで作れる手軽さと、少ない道具で作れるのでお菓子作り初心者の方にもチャレンジしやすく、人気のレシピです!ほろ苦さと甘さが美味しい大人のスイーツをぜひお楽しみください。
調理時間
約120分
カロリー
289kcal
費用目安
300円前後
卵黄 グラニュー糖 牛乳 生クリーム グラニュー糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- momoおいしい!上のカラメル冷蔵庫に冷やしてたら溶けた!いらないかも
- あっこお味は美味しかったです。冷蔵庫で冷やしたらキャラメル溶けました。作る上でのポイント、注意点も添えていただけると、嬉しいです。
- ささきおいしかったです! ただやっぱりカラメルを乗せた状態で冷蔵庫に入れると溶けるので、一度冷やしてからカラメルを作って乗せた方がいいのかな?カラメル部分はすぐ固まりますし熱いのと冷たいのが同時に味わえるのも楽しいですね。
- Tomoすごく美味しかった! 蒸すときに蒸気が中に入らないようにする、ことを気を付けた方がいい。 食べる直前にカラメルをかけた方が美味しくタ食べられる。
上品な味♪
紅茶のベイクドチーズケーキ4.6
(
70件)一口食べれば紅茶の香りが口いっぱいに広がる、しっとり濃厚なチーズケーキ。茶葉はお好みのものでお作りいただけますが、香り高いアールグレイがおすすめです。
調理時間
180分〜
カロリー
310kcal
費用目安
800円前後
生クリーム 紅茶[茶葉] クリームチーズ グラニュー糖 溶き卵 レモン汁 薄力粉 ビスケット 紅茶[茶葉] 溶かしバター(無塩)
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- momoka彼氏に渡すために作ったので冷蔵庫に入ってる時間が7時間くらいと長かったのですがとても美味しく出来ました。 食べた時の風味の割合はチーズと紅茶が、8:2くらいでした。 材料も調達しやすく、簡単に作れてとても美味しいのでまた作りたいです!
- ゆうこ余っていた桃の紅茶の茶葉を使いました!ティーバッグ1つ辺り茶葉2グラム使用で丁度よかったです!簡単にできたので今度は違う茶葉で作ってみたいと思います♪
- いたりん普段料理しない2人でクリスマスという事で作ってみました♪めちゃくちゃ美味しかったー!! 冷蔵庫でしっかり冷えて固まってから食べても、チーズ感がしっかりした美味しいチーズケーキですが、 まだ完全に冷え切らないくらいで食べても、少し柔らかいチーズケーキで美味しかったです♪ 紅茶の風味を強く感じるのは後者かな?ヾ(*´▽`*)ノ このレシピの嬉しいところは、生クリームやクリームチーズを使いきれる分量というところです!200cc,200g最高。
- ねこけん紅茶の香りがして、とても美味しいチーズケーキです。 普通のチーズケーキに飽きた時に作らせてもらってます。
調理時間
約90分
カロリー
434kcal
費用目安
900円前後
クリームチーズ 砂糖 卵 生クリーム 牛乳 薄力粉 レモン汁 ビスケット 無塩バター
- ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みぃちゃん何回か作ってみたけど 過去一綺麗に出来てめちゃくちゃ嬉しいです みんなからも美味しいと言ってくれて 作ってみてよかったって思ってます ありがとうございました(*´ω`*)
- まーチーズケーキ好きな人には、たまらん❣️ 写真は、、シンプルすぎて…我が家にあるトッピングしたら映えんかった…けどもホントに、美味しい🧡 ありがとうございます😭
- ひーちゃんクッキーを細かくする時に強く叩きすぎると袋が破れてクッキーの粉が出てくるのでそこだけはちょっと苦戦しましたが後はすごく簡単で美味しくできました!家族からも好評でした!
- おはぎ初めて料理をした私でも簡単に作れてしかも美味しいの最高でした!容器が少し大きかったのか、ビスケットが足りなかったので今度は少し多めに入れて作ってみようと思います!
生クリームがポイント♪
なめらかプリン4.5
(
66件)生クリームを使ってコクがしっかりと感じられる絶品プリンです♪こし器でこすことでなめらかな食感になります。カラメルソースを作る際はやけどに注意して作業してください。
調理時間
180分〜
カロリー
273kcal
費用目安
300円前後
卵黄 砂糖 牛乳 生クリーム バニラエッセンス 砂糖 水 熱湯
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- rising Akko3回目です。前回は小さい鍋で沸騰し過ぎて、表面ボコボコになったので、大きめの鍋で弱めの中火にしました。全卵1個と卵黄1個に生クリーム200ml 豆乳100mlで作りました。上手に出来ましたが、バニラエッセンス入れるの忘れてしまいました😭
- きみきみ簡単で、めっちゃ美味しかったです!!!私は15分くらいの蒸し時間で大丈夫でした。また必ずリピします!!
- ひろひろ本当にお店のプリンみたいに美味しかったです😄
- a.t●メモ 半量で作ったができた。 カラメルは少し褐色になったらすぐ火を止めて、蓋の横から熱湯を入れる。(すぐ焦げるので気をつける) オーブンで湯煎焼きをした。角皿の上に3枚クッキングシートを敷いた上に耐熱皿を2つ並べ、角皿の高さの半分くらいの熱湯を入れた。 おそらく30分ほど焼いたが、我が家のオーブンのなめらかプリンコースで自動で焼いてくれて、それが丁度良かったので次回からもその方法で焼く。 ※焼けすぎてないか不安でこまめに耐熱皿を揺らしてしまった為、そちらのプリンだけカラメルが染み出してきてしまった。味に変わりはなくおいしかったが、あまり揺らさない!いじらない! 初めはドロドロで不安になっていたが、しっかりと固まり、おいしくいただきました!
濃厚なめらか♪
かぼちゃのプリン4.5
(
67件)しっとりなめらかな口当たりの濃厚なかぼちゃプリンをご紹介♪ほろ苦いカラメルソースがまた甘さを引き立ててくれます!かぼちゃは裏ごしすることでなめらかに仕上がります。かぼちゃはたっぷり、そして牛乳、生クリームを使うことでコクのある味わいに♪
調理時間
180分〜
カロリー
207kcal
費用目安
600円前後
かぼちゃ[種とわたなし] 卵 砂糖 生クリーム 牛乳 砂糖 水 お湯 ホイップクリーム ミント
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- minmin娘の旦那さんからのリクエストで作りました。ココットの大きさを統一しなかったのが、失敗でしたが、お店を開けるとのお褒めの言葉を頂きましたよ😃又、作ります!
- ティナ夫が昨年から畑で野菜を作るようになり、今年の夏、カボチャを収穫。こちらのレシピでカボチャプリンを作ったらとても美味しく、何度かに分けて50個ほど作り配りました。皆さんから、カラメルソースがgood⤴️の評価。また作ります。
- ちぃ夫と一緒に作りました!ものすごくおいしかったみたいで、数日後にまたつくりました(笑)
- ぎんた初めてプリン作りました✨ 網じゃくししかなくて それでこしたら1回で綺麗にこせました! ココットに入れる時も網じゃくしでこして 合計3回こした事になります。 生クリームがなかったので 牛乳200mlで作りましたが なめらかで美味しかったです!🥰
調理時間
約40分
カロリー
208kcal
費用目安
800円前後
冷凍パイシート[20×20cm] ブロックベーコン 菜の花 赤パプリカ 黄パプリカ オリーブオイル 卵 生クリーム 塩 こしょう 粉チーズ オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さっこりん初めてキッシュ作りました。 菜の花の代わりにほうれん草を入れました。 けど、主人には好評ではなくて ほうれん草は入れずに 椎茸と ベーコンは歯ごたえ良く角切れで、カボチャとピーマン多めにして2回目作ってみました。 もちろん 自分の好きな具材を入れたので 主人は満足してました。 パイ生地もサクサクして おかずというよりもスイーツみたいで美味しかったです。
- ユウ初キッシュ作りの参考にさせて頂きました。 手順も思ったより簡単で、具材を色々変えて作れるのでアレンジ効きそうです。味も美味しかったので、また作りたいと思います!
- まゆまゆ少し焼きすぎた感はありますが、美味しく出来ました♪ありがとう😊
- 柚子ちょっと焦げてしまいましたが、味は美味しかったです。菜の花が手に入らなかったので、アスパラで代用しました。
しっかり食感!
イタリアンプリン4.7
(
53件)チーズの香りがふわっと香る濃厚なプリンレシピをご紹介♪オーブンでじっくりと蒸し焼きにすることで、固めの食べ応えのある食感に焼き上がります。変わり種プリンをおもてなしや特別な日のデザートにぜひお試しください!
調理時間
180分〜
カロリー
241kcal
費用目安
500円前後
砂糖 水 お湯 牛乳 生クリーム 砂糖 クリームチーズ 溶き卵 無塩バター
- ※1切れ分あたり(8等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- トモコクリームチーズがちょうど100g余っていたので作りました🥰生クリームはなかったので全部牛乳にしました。混ぜるだけで簡単しかも濃厚、私の好みの固めの食感のプリン🤗 我が家はプリンカップを、持っていないのでこれで一気に家族分作れるのも良かったです
- てそい作ってみたらとてもおいしかったですチーズと卵をミキサーにかけて作り方を簡単にしてみました。でも味は一緒で美味しく出来、家族に好評でした
- Cumaquin生クリーム以外は大概家にある材料ですし、作り方も簡単なのでオススメです。
- 夏焼き加減が難しいかな。あとカラメル。
オーブンいらずでおいしい!
フライパンチーズケーキ4.4
(
50件)【2018年11月レシピリニューアル】 オーブンやトースターがない方必見!フライパンで作れる簡単チーズケーキのご紹介です。 手順も片付けも簡単で、濃厚なおいしいチーズケーキが作れます♪ぜひお試しください!
調理時間
約90分
カロリー
416kcal
費用目安
1000円前後
薄力粉 無塩バター 卵黄 砂糖 クリームチーズ 砂糖 生クリーム 卵 薄力粉 レモン汁
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- aYa旦那さんがチーズケーキ好き♡ 今までは旦那さんがチーズケーキ作る担当~~ 今では私がチーズケーキを作るww (このレシピでねww♡) それくらい美味しいみたい♡ 作るにつれて腕磨いてます☺︎✌︎ フライパンにクッキングシート引くと 焼き加減も見れてバッチグー✌︎ 焼いてる最中や粗熱取る時にフライパンに付く 水滴は拭いてあげるといいですよ〜 チーズケーキに垂れてポタポタする...
- しばりんとても簡単で、美味しかったです。ただ、できあがってから、フライパンからケーキ生地をとるときに苦労しました。フライパンに包丁ではがしたため、フライパンにキズが😭あとからホォークで取り出し、包丁で剥がしてしまったことを後悔。ちなみにわたしは極弱火で45分焼きました。
- きーちゃんタルト生地をフライパンに均等に伸ばすのが難しかったですが、綺麗に仕上がりました(^^)♪
- まんみクリームチーズをもらったので作ってみました(^^) 超弱火で1時間くらい焼きました! 綺麗に焼けて裏も焦げてなくて大満足です(^_^)v
調理時間
約20分
カロリー
776kcal
費用目安
700円前後
スパゲティ ベーコン しめじ エリンギ にんにく オリーブオイル 黒こしょう 生クリーム 卵 粉チーズ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- NANA牛乳でも代用できました。簡単においしくできました❗
- かなさん倍の分量で作りました。 パスタの茹で時間を少し短くしました。 とっても美味しいカルボナーラが出来ました!
- ABC簡単にできましたが卵が少しダマになってしまいトロトロソースにはならなかったのが残念です。 味も少し薄めで生クリームで少し胸焼けしてしまいました。
- まりと何度も作ってます。 水分量が多くて、盛り付けたときにトロトロ液体が横にしみだしてしまい、盛り付けがきれいにならないので、 2人分で卵一個にしてます。十分です。 この日はマッシュルームしかなかったのでそれでやってみました。
材料3つで完成!
簡単ガトーショコラ4.6
(
45件)ふわふわで濃厚なガトーショコラをご紹介します。 混ぜるだけで美味しくできるのが人気♪冷めると中身が詰まってしっとり美味しくなりますよ。バレンタインにもおすすめ!豆腐や抹茶でアレンジも可能です。
調理時間
約50分
カロリー
203kcal
費用目安
300円前後
ミルクチョコレート 卵 生クリーム お好みでトッピング
- ※1切れ分あたり(6等分に切った場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ココナッツ材料が少なかったので良かったです! 我が家では粉糖をふるって食べました! 簡単で美味しいのでまた作ろうと思います。
- ゆう材料が少なく簡単で、気軽に作れました! 焼き上がりすごく膨らんでだけど少ししたら写真の状態に。 しっとりめで美味しかったし、また作りたいと思います(´∀`*)
- かたーきー✩.*˚材料が少なく、簡単、美味しい! もう、何回も作り、みなに喜ばれてます(*ᴗˬᴗ)
- お砂糖▸◂自宅にあった190×108×H35mmのパウンドケーキ型で作りました🍫湯煎が苦手なのでチョコレートは細かく刻み50度の温度で溶かしました🤒❕ハートの部分にアルミホイルを被せてシュガーパウダーを振るっています𓂃 𓈒𓏸 ごちそうさまでした🙇🍀
レンジでできる!
クッキーチーズケーキサンド4.1
(
46件)混ぜてチンするだけで簡単にしっとりチーズケーキが完成♪クッキーで挟んで食べやすく♪プレゼントにもオススメです!初めてお菓子を作る初心者さんでも失敗なく作れるレシピです♫
調理時間
約90分
カロリー
256kcal
費用目安
400円前後
クリームチーズ 砂糖 卵 生クリーム レモン汁 薄力粉 塩 クッキー
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 佐野勇斗くんに食べさせたい友達の誕生日の日に作って贈りましたが、友達にも味見の段階の母でも大好評してくれました!!クッキーもココナッツサブレを利用しましたが、作ってすぐはパリパリでも後日食べるとふわっとした感じになりました!大成功だったのでまた作りたいです!!
- はるオーブンも使わず簡単でした。柔らかめのチーズケーキでクッキーと合う!美味しかったです。子供にも好評★また作ります!
- かぶとがに本当に簡単!そして美味しい!はじめてのチーズケーキ作りがこのケーキサンドでよかった^_^ 作った翌日に食べたのでビスケットがしっとり馴染んで美味しかった! ビスケットが少し小さかった(・_・; ビスケットの種類を変えてまた作ってみようと思う。
- あすとろ簡単に作れてめちゃめちゃ美味しい! チーズの味がしっかりして、ビスケットとの相性も抜群!たべっ子どうぶつで代用しましたが、可愛くて友達へのプレゼントにもピッタリだと思いました!
型なし!オーブンいらず!
卵焼き器でほうれん草の簡単キッシュ4.5
(
45件)人気のサクサクパイのキッシュが卵焼き器で焼くだけで作れます♪生地を作る必要なし!冷凍パイシートを使うから簡単です。具材はキノコやサーモン、じゃがいもやかぼちゃなどに替えても絶品♪ お好みの形に切ってお召し上がりください。※より作りやすくするため、配合と工程の見直しをしました。2019年10月
調理時間
約60分
カロリー
438kcal
費用目安
600円前後
冷凍パイシート[15×23cm] ほうれん草 ベーコン 玉ねぎ サラダ油 塩こしょう ピザ用チーズ 卵 生クリーム コンソメ 塩 こしょう
- ※1人分あたり(3人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しろちゃんそのまま卵焼き器だけで焼くと、中身に火が通る前に外のパイ生地が焦げてしまう事が。。。 その為、弱火で15分ぐらい玉子焼き器で焼いて、外のパイ生地が焼たあと、外側のパイ生地は固まっているので、そのまま取り出して電子レンジのオーブン機能で15分焼くと、焦げずに上手くできました。実際、キッシュはワンピース400-500円と高いですが、今では家で作るので満足してます。
- さちぶう簡単で美味しいです。 具材を変えてリピしてます! 火加減気をつけないと、30分前に パイシートが焦げてしまうので、調整必要です。
- あいぽん美味しかったです。パイシートの大きさをよく確認していなかったので、9×18のサイズで無理やり伸ばしてやりました w。鉄製の玉子焼き器だったせいか、20分程で弱火でも少し焦げ付いたので、パイシートを敷く前に、玉子焼き器に油かバターを塗れば良かったのかも…と思いました。
- メモレシピ通り忠実にやるとパイ生地が焦げます…
クリスマスに♡
ブッシュドノエル4.6
(
42件)クリスマスは手作りケーキにチャレンジしてみてはいかがでしょう。ロールケーキを組み合わせて作る「ブッシュドノエル」は切り株みたいな見た目がかわいい!ココア味の生地にいちごの酸味が良く合います。仕上げにケーキ飾りやトッピング材料で楽しく飾ってみましょう!
調理時間
180分〜
カロリー
452kcal
費用目安
1600円前後
いちご 純ココア 卵(Mサイズ) 砂糖 薄力粉 牛乳 無塩バター 生クリーム ミルクチョコレート
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ねこけんわかりやすいレシピで作りやすかったです。 我が家にはレシピの30センチ×40センチの天板はなかったので、30センチ角の天板で作りましたが、とってもボリュームのあるケーキに仕上がりました。 チョコ生クリームもレンジを使えばこんなに簡単なんだ!と感動でした。 アラザンと粉砂糖で少しデコレーションを増やしました。 中身のいちごを違うフルーツに変えても美味しそうだと思います。
- でんでんクリスマスに作りました!! 時間が無くて急いで作りましたが、とても上手く出来ました!! 最後、チョコが溶けてきてしまったので、早めにチョコを塗って、冷蔵庫で冷やすと良かったな…と思いました。
- なまたまごスポンジの冷ましが足りなかったのと、部屋が暖かかったため、巻くのに苦労しました。仕上げは涼しい部屋だったので思い通りにいきました。チョコクリームをビターチョコで作ったのですが、違和感なく美味しかったです!
- るる今年のクリスマスケーキはチョコレート味が良くて参考させて頂きました!😊 ホイップの部分若干色が薄かったけど、美味しく出来ました! ありがとうございました!
生地がモチモチ!
ミルクレープ4.4
(
45件)スイーツでも人気の簡単に作れるミルクレープのご紹介!もちもち食感の生地と、ほんのり甘い生クリームが重なったミルクレープは、やさしい味わい♪盛り付けの際は生地がしっかり冷めてから生クリームをはさみましょう。お好みで薄く切った季節のフルーツを挟むのもおすすめです!ぜひ自宅で手作りしてみませんか?
調理時間
約30分
カロリー
256kcal
費用目安
700円前後
砂糖 卵 牛乳 薄力粉 塩 溶かしバター(無塩) サラダ油 生クリーム 砂糖
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あり初めてミルクレープを作りました。 生クリームは手間だったので、スプレーホイップを使いましたが美味しかったです。
- オレオⅹ8ミルクレープってまず生地を上手に焼くのが難しいね。サラダ油たっぷりで焼いたらフライパンにはくっつかないでできるんだけどべちゃべちゃしちゃう😥
- かよこ特別な材料もなく、簡単に作れました。フライパンではなく、アイリスオーヤマのフライパン型のクレープ焼き器で作りました。いちごジャムを混ぜた生クリームを挟んだら喜んでもらえました。
- yiいつも四角いフライパンで作ります。モチモチの生地がおいしいといつも褒められます。作るのが楽しいです! 生地を焼いた後に休ませる、生地とクリーム重ねて作ってから休ませる時間があるので時間に余裕のある時に作ります。
お手軽スイーツ♪
レンジでかぼちゃチーズケーキ4.3
(
42件)オーブンがないご家庭でも作ることができるケーキです。材料を混ぜていくだけでとっても簡単に作れます!かぼちゃを入れることでしっとりとした食感に♪ほっとする優しい味わいです。
調理時間
約90分
カロリー
248kcal
費用目安
700円前後
かぼちゃ[冷凍] クリームチーズ 砂糖 溶き卵 生クリーム ホットケーキミックス レモン汁 ホイップクリーム
- ※1人分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ジャックオランタン工程無視ですが、フードプロセッサーにかぼちゃとクリームチーズを入れて混ぜ、その後他の材料全部入れて全部混ぜました。とっても簡単に美味しくできました。 レンジは500Wで、13分くらいでした。
- なつめ。友達にあげたらすごく喜んでくれました! これを2個分作ったのですが、みんなペロリと食べてくれました!
- まろんまま本当にお手軽なのに美味しい! 片手間に作れるので、普段のおやつにもおもてなしにも使えます! ココアパウダーで顔を書いて、ハロウィンスイーツに決まりです
- Moa食後のデザートに♪ 待ちきれず冷蔵後で10分ほどしか冷やさずいただいてしまいました。 やはり冷たい方が美味しいかと思われます!
さくふわっとろ〜ん♪
生チョコブッセ4.3
(
43件)ココアのブッセ生地で生チョコを挟んだ贅沢スイーツレシピをご紹介!見た目も可愛いので、バレンタインなどのイベントにぴったりのレシピです。お口の中でとろける生チョコがたまらないおいしさ♪
調理時間
約120分
カロリー
117kcal
費用目安
500円前後
卵白 砂糖 卵黄 薄力粉 純ココア ミルクチョコレート 生クリーム チョコペン ドライラズベリー
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- chako💕ドライラズベリーが無かったのでカラースプレーチョコを使いました✌️簡単でした!少しパサパサ感がありましたが私の作り方が悪かったのかなー💦ホイップ付けて食べました(笑)
- ぱんだ簡単なのに本格的な美味しさです^ ^ 何回かリピしてます!
- 料理好き❤️とても美味しかったのですが、生地の部分が、ふわふわのはずが、サクサクになってしまいました💦次回は、少し焼く時間を減らしてやってみたいと思います。
- 亜州架13分は長すぎた 10分弱でちょうど良い 焼いた後、くっつかないように幅はかなりあけて 大きさは小さくなるけど、綺麗なまるにしようとしたらあまり厚みを出さない(絞る時) 絶対リベンジする
お酒にぴったり!
マッシュルームとベーコンのキッシュ4.6
(
41件)ベーコンとマッシュルームの旨味が詰まったキッシュのご紹介!パイシートを使って作るので手軽に作れます。おもてなしにもおすすめ一品です♪
調理時間
約50分
カロリー
442kcal
費用目安
700円前後
冷凍パイシート[20×20cm] ブロックベーコン マッシュルーム ほうれん草 有塩バター ピザ用チーズ 卵 生クリーム 塩 こしょう
- ※1人分あたり(4人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- JUN.初キッシュに挑戦でしたが、美味しく出来ました!!
- こりゃす好評でした!ほうれん草が多いとジューシーになる。テフロン加工のない普通のタルト型使ったらパイが引っ付いて取りにくかったのでバター塗っとくとよいかも。
- ゆきんこ冷凍パイシートを使うのでとっても簡単でした✨ タルト型がないのでケーキ型を使ったので、材料を倍にしました。 焼の時間もプラス10分しました。 材料を2倍にしたのに調味料はそのままだったので少し薄い仕上がりになってしまったのが反省です。
- イトカベ深めの容器でやったので、追加で10分ぐらい焼く必要がありましたが、むちゃくちゃウマーでした。しかもキッシュ作ったのすごーいと妻から尊敬されました。