
エスニックな香り♪ナンプラーを使ったごはんものの人気レシピ27選
作成日: 2023/07/15
ナンプラーを使ったごはんもののレシピを簡単動画でご紹介。ガパオライスやカオマンガイ風鶏肉の炊き込みご飯など27本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- タイの定番料理♪ガパオライス
- 炊飯器任せの簡単レシピ!カオマンガイ風鶏肉の炊き込みご飯
- 鶏もも肉でボリュームアップ!バジルチキンのガパオ風ライス
- ピーナッツが香ばしい♪ナシゴレン
- 野菜がゴロゴロ♪グリーンカレー
- ナンプラー香る♪豆苗と鶏ひき肉のエスニック丼
- お家で異国の味♪海老とトマトのココナッツカレー
- エスニックな主食!タイ風えび炒飯
- 爽やかな味わい!パイナップルチャーハン
- ナンプラー香る!エスニックあんかけご飯
- こってり!とろ~り!エスニック鶏照り丼
- ほんのりピリッと甘辛!エスニックおにぎり
- おかわり必至!マッサマンカレー
- エスニックな味わい♪たっぷりパクチーとマグロのポキ丼
- まろやかエスニック!ほうれん草と鶏肉のココナッツカレー
- くせになるおいしさ♪ラープムー
- 炊飯器で本格的な味に♪ガパオ風炊き込みご飯
- 止まらない美味しさ!トマトと豚肉のエスニック丼
- おかわり必須の!鶏そぼろとパクチーの土鍋ごはん
- ナンプラー香る♪アジア風チャーハン
- さっと作れる♪バジルチャーハン
- 彩りキレイ♪鶏ひき肉のエスニック丼
- 食欲そそる!牛肉とセロリのチャーハン
- ココナッツミルクでまろやか♪レッドカレー
- 味付け簡単♪鶏ひき肉ともやしのエスニック丼
- さらっと食べられる♪ささみのエスニックスープかけごはん
- おいしい辛さ♪豚肉のグリーンカレー
タイの定番料理♪
ガパオライス4.6
(
398件)本格ガパオライスのレシピをご紹介♪ガパオライスとは、タイで人気の家庭料理で、作り方は豚ひき肉をピーマンや玉ねぎと炒めてナンプラーで味付けします。材料を揃えれば、意外と簡単に作れるので、ご自宅でタイ気分が味わえます♪ナンプラーのエスニックな風味が食欲をそそります♪
調理時間
約30分
カロリー
704kcal
費用目安
600円前後
ごはん 豚ひき肉 卵 玉ねぎ ピーマン 赤パプリカ バジル にんにく サラダ油(目玉焼き用) サラダ油 唐辛子(輪切り) 塩こしょう ナンプラー オイスターソース しょうゆ 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Aバジル12枚→大葉3枚 ナンプラー小さじ2→醤油大さじ1+レモン汁大さじ1/2+鶏がらスープの素ひとつまみ、を合わせたものを大さじ1 醤油→なし 豚肉多めの牛豚合挽き肉、唐辛子を1/2本(2cm)くらい使用しました。脂のジューシーさや辛味が程よく、にんにくがきいていて美味しかったです!今回大葉は控えめにしましたが、5枚くらいにしても良かったかも。おかわりないの?と残念がられたので、次回は倍量で作る予定です。
- たけゆみ私にはオイスターソースの味が強く感じました。「バジルチキンのガパオ風ライス」の方がガパオらしい味かな、と。
- りおう豚ひき肉→鶏ひき肉、パプリカ→赤ピーマンで作りました!大好きなガパオライスを自分で作る事が出来て~しかも、超旨い!ホーローのお皿&スプーンで雰囲気も上々に美味しく出来ました!リピートします♪
- めろめろんナンプラーがないので醤油は大さじ1にし、乾燥刻みバジルを上から振りかけました。 とても美味しくて食欲が止まりません!
炊飯器任せの簡単レシピ!
カオマンガイ風鶏肉の炊き込みご飯4.6
(
70件)炊飯器でお手軽に作れる、人気のカオマンガイ風炊き込みごはんです♪下準備は10分で完了!残りは炊飯器にお任せであっという間に出来上がります。鶏肉のうまみがしっかり染み込んだごはんはたまらない美味しさ♪お好みでレモンを絞ってお召しあがりください。
調理時間
約60分
カロリー
464kcal
費用目安
700円前後
米(洗米済み) 鶏もも肉 水 長ねぎ[青い部分] しょうが(薄切り) 酒 塩 ナンプラー 鶏ガラスープの素 ごま油 細ねぎ(刻み) 砂糖 おろしにんにく ナンプラー
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- そのの具材として楽しみたかったので、長ネギの代わりに新玉ねぎを入れました✨ タレも新玉ねぎで作りました✨ ご飯そのものもしっかり味がついていて美味しく、タレが絡んでも美味しくてスプーン止まりませんでした! こんなに簡単に作れて嬉しいです✨
- もめ長ネギなし、鶏ももは生肉切るのめんどくさくて一枚広げてそのまま入れ、しかもよく見たら5.5合炊き炊飯器だったのに3合炊き炊飯器で炊いちゃったけど、しっかり出来ました。 うまかったー!ナンプラー好き。 全体的にしょっぱめだったので、次回はちょっと調味料調整してほんのり味で作りたいです。
- あくあまりん今まで、カオマンガイの素を買ってましたが、もう買わなくてよいです!鶏肉は2枚入れましたのでお肉をたっぷり食べれました
- moon鶏胸でつくったけどしっとり美味しく蒸しあがりました。ナンプラー、パクチーが苦手なのでそれぞれ濃口醤油、水菜で代用(笑)東南アジア感はだいぶ薄いけど自分の好みに合いました。
鶏もも肉でボリュームアップ!
バジルチキンのガパオ風ライス4.7
(
21件)鶏もも肉を小さく切ってガパオライス風にアレンジ&ボリュームアップ♪一皿で大満足の一品です!レモン汁を加えることでさっぱりとした風味に仕上げました。ぜひお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
579kcal
費用目安
600円前後
あたたかいごはん 鶏もも肉 卵 バジル 玉ねぎ ピーマン にんにく 塩こしょう 唐辛子(輪切り) サラダ油 レモン汁 酒 砂糖 しょうゆ ナンプラー 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たけゆみ簡単に出来て超美味しい!!! これならランチで自分の分だけ作るのも手間になりません。 このレシピに出会えて幸せ〜。
- きよあき休日の昼食に作りました。残ったので冷凍して弁当にもなりました。
- こんこお肉気持ち多めで作ってもよかったかなと思いました。玉ねぎは1玉、ピーマンは2個、鶏肉がだいたい150ぐらいでつくったら、お肉はもっと入れてもよかったなという感じで玉ねぎは味が染み染みで美味しかったです!また作りたいです。
- しばりんとてもさっぱりいただきました!ただ、肉か150gでは少なく感じたので、肉だけ倍量で作りました。わたしはおいしくいただきましたが、旦那にはあまりいただけない味だったそうです。この料理はパクチーがダメな人がいるように、苦手な味の人もいるようです。万人うけではなさそうです。
ピーナッツが香ばしい♪
ナシゴレン4.8
(
18件)夏に食べたいインドネシア料理のアジアン飯、ナシゴレンをご紹介♪ナンプラーが効いていて、唐辛子を入れることスパイシーな味わいに!!具は鶏ひき肉、もやし、ねぎ、きゅうりなど野菜もたくさん食べられる一品です。インドネシアの屋台メニューのナシゴレンをお家で作ってみてはいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
709kcal
費用目安
700円前後
白ごはん 鶏ひき肉 もやし 桜えび ねぎ にんにく 赤唐辛子 きゅうり ピーナッツ 卵 サラダ油 酒 塩こしょう ごま油 パクチー ナンプラー
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さっちゃん野菜の味付けを薄めにしているので食べるときにウスターソースかけて食べました、おいしかったですよ!
- のんべぇ父母が結婚前にナシゴレンを食べてこんなにも美味しいものがあるのかと感動したとか。以降その味に出会えなかったのがこのレシピでピーナツバターを使って作ったらその味に近いとの事で喜ばれた。実家に帰るたびに作ってますが美味しいです。す
- まりパクチーは入れず 、ピーナッツの代わりにくるみを使いました 。簡単にできて美味しかったです。
- ももナンプラーの風味が独特でおいしかった!割と簡単にできた。
野菜がゴロゴロ♪
グリーンカレー4.3
(
11件)市販のペーストを使って簡単で本格的なタイカレーをご紹介!ペーストにはタイ料理には欠かせないいろんなスパイスが入っています。具は野菜をたっぷり使い、ゴロゴロ感を出して食べ応え抜群です。ピリッとした辛さが美味しさを引き立てます。
調理時間
約40分
カロリー
857kcal
費用目安
1000円前後
鶏もも肉 なす 赤パプリカ 黄パプリカ たけのこ[水煮] マッシュルーム サラダ油 ココナッツミルク グリーンカレーペースト 水 ナンプラー ごはん パクチー
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- appleこの作り方が一番正しいに近いと思います 他グリーンカレーレシピは グリーンカレーベース変わりに 普通のカレー粉使ってるのでグリーンカレーにはならないと思います グリーンカレーベース使う場合のレシピも最初に鶏肉と一緒に炒めて使ってしまう レシピもありました 基本 ココナッツミルクで煮込んでからグリーンカレーベース入れて最後ナンプラー仕上げる物だと思います 水とココナッツミルク 分量が大きく味に左右すると思います ココナッツミルク多めだとグリーンカレーベースも多く入れないといけなくなり 水多いと味が薄くなってしまう 味が薄くなった場合 コンソメブイヨンなどで調整し 醤油少々入れて美味しくなります ナンプラーは辛み出す調味料なので 沢山入れても美味しくなりません ココナッツミルク煮込む時 コブミカン ローレル葉など入れるのがいいと思います ピーマン千切りするレシピもありましたが 太く切った他が美味しく頂けます
- カーディナルドゥリュシリュー余ったしいたけ2個と、余ったトマト2個もプラスして煮込みました。とても美味しかったです。作り方もめちゃくちゃ簡単で好きです。ただ、グリーンカレーペーストがあるスーパーと無いスーパーがあるので、手軽かと言われると、住んでいる環境にもよりそうですが、私は気に入りました。また、作りたいと思ってます。
- DZOユーキ食品のペーストを使って作りました。 ココナッツミルクの甘みの後に辛味が醸し出されて、これぞタイカレーです。 煮込み時間はレシピ通りで作りました。 野菜の食感も残ってとても美味しいです。
- ぽこちゃん何回も作っています。レシピ通りに作ると辛いので、我が家はペースト10グラム、水はなしで作っています。辛さが苦手な人はぜひ。安定の美味しさ(^^)
調理時間
約50分
カロリー
835kcal
費用目安
800円前後
あたたかいごはん むきえび トマト なす 玉ねぎ にんにく しょうが オリーブオイル カレー粉 赤唐辛子 チリパウダー クミンシード ココナッツミルク トマトジュース[無塩] ナンプラー コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あーこ美味しかったです。少しサラサラしてたので次はトマトジュースの代わりにカットトマト缶で試してみたいです♫
- ブンココナッツ好きとしてはおうちでこんな美味しいココナツカレーを作れるなんて思いませんでした! 欲張って海老を多めに入れて海老の旨味もたっぷりでした
- biscotte頑張って材料をそろえて作った割には淡白な味付け。もう少し濃厚だと嬉しい。
爽やかな味わい!
パイナップルチャーハン4.2
(
4件)パイナップルの皮を器に使ったチャーハンのご紹介です。ほのかに香るナンプラーが食欲をそそる一品。パイナップルの酸味と甘味がクセになります!パクチーを添えてお召し上がりください♪
調理時間
約15分
カロリー
566kcal
費用目安
900円前後
ごはん 溶き卵 豚バラ薄切り肉 むきえび パイナップル 赤パプリカ にんにく サラダ油 ナンプラー 鶏ガラスープの素 塩こしょう パクチー
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きいなインパクト大なチャーハン! 家族の歓声があがります😊 完熟の台湾パイン使ったので、くり抜いたときに破れちゃいましたが😅 トロピカルな美味しさでした👍✨
- もえぴ小さめパイナップルだったので器は断念してチャーハンだけ作りました。 パプリカがなかったのでピーマンで代用。 エスニックなお味で好みでした。
調理時間
約30分
カロリー
516kcal
費用目安
700円前後
白ごはん シーフードミックス 厚揚げ にんじん 小松菜 ☆水 ☆鶏ガラスープの素 ☆砂糖 ☆レモン汁 ☆ナンプラー 塩こしょう 水溶き片栗粉 サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- どらむかん簡単にアジアン風のごはんが出来上がります。 ナンプラーの量は、好みで調整してもよさそうです(慣れていない家族には、ちょっとナンプラーの香りが充満して、少し不評だったので。ただ、煮てしまうので、味自体については、家族も、問題なかったようです)
- がーこ凄く美味しかったです!タイが好きで何度も行ってて、家でもタイ料理を色々と作ってますが、このレシピで作ったらかなり本場の味付けになりました。にんじんの代わりに赤パプリカを使いました。タイ料理と言えばパプリカかな、と思ったので。また作ります。
おかわり必至!
マッサマンカレー-
(
2件)マッサマンカレーとはタイカレーの一つでじゃがいもと鶏肉をやわらかく煮込み、スパイスをふんだんに使用した味に深みのあるカレーです。今回は、レトルトがなくても簡単に作れる人気レシピをご紹介します。甘みがありマイルドで食べやすい一品♪市販のカレーペーストなしで、手作りで本格的なカレーに挑戦しましょう!
調理時間
約60分
カロリー
-
費用目安
1500円前後
ごはん 鶏もも肉 玉ねぎ じゃがいも ピーナッツ ナンプラー サラダ油 にんにく カー レモングラス 唐辛子 カルダモン シナモンスティック コリアンダーシード クミン[ホール] ナツメグ シュリンプペースト 塩 ココナッツミルク 水 砂糖 タマリンド
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もぐれぽfrom YOIYOJP本格的な味わい。ピーナッツがいいですね🥜
- biscotteこれは頑張って作っただけあります! マイルドな味で、おかわりしました!
エスニックな味わい♪
たっぷりパクチーとマグロのポキ丼-
(
2件)パクチー好きにはたまらない♪ナンプラーとレモンの香りでエスニック風味にアレンジしたポキ丼をご紹介します。一度食べやらとまらないやみつきになる味わい!今日のお昼にいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
652kcal
費用目安
800円前後
ごはん マグロ[刺身] パクチー アボカド しょうゆ ナンプラー レモン汁 スイートチリソース ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- わらび暑くて火を使いたくない日に、簡単にこんなご馳走が作れて幸せ。エスニック風味でペロッといけます!
くせになるおいしさ♪
ラープムー-
(
2件)ラープとはタイのサラダの一種でイサーン地方(東北部)の代表的な料理です。今回は豚肉(ムー)を使ったラープムーをご紹介します!パクチー、ミントなどが入った独特な風味と味わいを楽しめる一品です!生野菜と一緒にサラダとして食べるのはもちろん、ごはんと一緒に食べるのもおすすめ♪ぜひ作ってみてください。
調理時間
約30分
カロリー
632kcal
費用目安
1000円前後
ごはん もち米 豚ひき肉 紫玉ねぎ 細ねぎ パクチー ミント レタス ライム 鶏ガラスープの素 水 サラダ油 砂糖 ナンプラー 一味唐辛子
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
ココナッツミルクでまろやか♪
レッドカレー-
(
0件)タイの人気料理、レッドカレーの作り方をご紹介!タイカレーと言えば、レッドカレー以外に「グリーンカレー」「イエローカレー」も有名です。レッドカレーは乾燥赤唐辛子が使われているため、赤い色をしているのに対して、グリーンカレーは生の青唐辛子、イエローカレーはターメリックの色からそれらの名前がついています。生の青唐辛子を使っているグリーンカレーが一般的には一番辛いです。今回は市販のレッドカレーペーストを使って手軽に作ります♪具材はえびの代わりに鶏肉を使ったり、お好みのきのこでアレンジしても美味しいです!
調理時間
約20分
カロリー
534kcal
費用目安
1600円前後
無頭えび しめじ 赤パプリカ たけのこ[水煮・細切り] サラダ油 レッドカレーペースト ココナッツミルク 水 ナンプラー 砂糖 ごはん
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
さらっと食べられる♪
ささみのエスニックスープかけごはん-
(
0件)ささみの旨味とレモンのさわやかな風味が口いっぱいに広がるスープごはんのご紹介!ナンプラーとパクチーを活かしたおいしいスープは、夏場にはスープを冷やしてさらさらといただくのもさっぱりとしておすすめです。レモンをしっかりしぼってお召し上がりください♪
調理時間
約15分
カロリー
389kcal
費用目安
600円前後
ごはん ささみ[筋なし] 紫玉ねぎ もやし パクチー レモン(くし形切り) 酒 水 砂糖 塩 ナンプラー
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません