
厚揚げと人参でボリューム満点!おすすめ料理のレシピ20選
作成日: 2023/07/17
厚揚げと人参を使った料理のレシピを簡単動画でご紹介。ご飯のお供にぴったりなごま味噌炒めやキャベツのピリ辛煮など20本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- ごはんがすすむ!にんじんと厚揚げのごまみそ炒め
- ほっこり心温まる♪厚揚げと白菜のクリーム煮
- トロッとボリューミー♪厚揚げの角煮風
- ごはんもすすむ!キャベツと厚揚げのピリ辛煮
- ヘルシーなのに食べ応え抜群!厚揚げキッシュ
- 熱々とろ~り♪厚揚げの白菜チーズ炒め
- お家で楽しむ♪いもたき
- さっぱりいただく♪うずめ飯
- パパッとスピード副菜!厚揚げとにんじんのさっと煮
- 食べ応え十分!ガドガド
- 上品な味わい♪ぜんまいと厚揚げの煮物
- ナンプラー香る!エスニックあんかけご飯
- ほんのり和風♪厚揚げと鶏ひき肉カレー
- お肉の代わりに厚揚げで!厚揚げと根菜の和風カレー
- ボリューム満点♪厚揚げと豚バラ肉の中華炊き込みご飯
- じゅわっとしみ旨♪ひじきと厚揚げの煮物
- 風味豊か♪セロリと厚揚げの中華スープ
- 甘辛ジューシー!厚揚げとししとうの辛子炒め
- ボリューム満点!厚揚げと豚バラ肉のソース炒め
- さっと簡単にできる!セロリと厚揚げの中華炒め
調理時間
約30分
カロリー
270kcal
費用目安
200円前後
厚揚げ 白菜 にんじん 塩 こしょう サラダ油 酒 和風顆粒だし 水 牛乳 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- el倍量で牛乳の代わりに無調整豆乳で10分以上煮ました。美味かった
- ゆん旨味が少し足りないような気がしました…。 だしの代わりにコンソメ入れて思いっきり洋風にするか、みそを少し入れてコクを出すなどするともっと美味しいと思います!
- ようよう味がまろやかで、冷えた身体には温まる優しい味わいで美味しく出来ました。 ちょっと風邪気味かなと思って作ったら、 子どもにも好評でした。ありがとうございました♪
- かおちゃん厚揚げで食べ応えがあり、白菜やにんじんの旨味が出た優しい味のクリームとよく合って美味しかったです💯
調理時間
約30分
カロリー
646kcal
費用目安
400円前後
厚揚げ 豚バラ薄切り肉 にんじん しめじ こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みほちゃん初めて作りましたが、旦那さんに大好評でした。早速リクエスト貰いました。美味しかったです♪
- mirisingボリューム満点! お肉を食べてもヘルシーめで嬉しい♡ 美味しかったです!
- さくら豚バラがなかったので豚こま肉で、厚揚げを包まずに作りました。角煮風とは違う形となりましたが美味しかったです。
- chisagon肉全面、しっかりめに焼いて肉の旨味を閉じ込めました。 油を拭き取るのが面倒だなと思い、乱切り茄子を投入したらいい感じに油と旨味を吸い美味しかったです。しめじがなかったので椎茸で代用。 いいお味付けでした。
ごはんもすすむ!
キャベツと厚揚げのピリ辛煮4.6
(
8件)ピリ辛で食欲をそそる、キャベツと厚揚げのピリ辛煮のご紹介です!ひき肉が少なくても、たっぷりのキャベツを細切りと厚揚げを入れることでボリュームアップ♪節約にもなる一品です♪
調理時間
約20分
カロリー
367kcal
費用目安
200円前後
厚揚げ 豚ひき肉 キャベツ にんじん おろしにんにく ごま油 水 酒 みりん しょうゆ 豆板醤
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちか厚揚げとキャベツメインのとってもお手軽なメイン料理です👌 味見をした時点で薄味を感じたので、オイスターソース小匙1弱を加えました。煮汁がたっぷりあったので、大匙1の片栗粉で餡掛けにしました。まだ寒さ残る時期、美味しくいただきました😉💕
- ぴよボリュームがあって満足感のあるメニューでした! 味付けに鶏ガラの素を少し足してみたら美味しかったです!
- 荊姫夫が辛いの苦手なので豆板醤は小さじ2分の1より少なめにして、物足りなさは鶏ガラスープの粉末小さじ1でカバーしました。煮汁が思ったより多く、もったいないので片栗粉でとろみをつけました。とーっても美味しかったです! この作り方オススメです!
- まままおいしい!けどちょっと辛かったので、ピリッとを希望なら豆板醤少なめのほうがよさそうです!
ヘルシーなのに食べ応え抜群!
厚揚げキッシュ4.3
(
8件)具沢山で食べ応え抜群な厚揚げキッシュのレシピをご紹介します! 生地は厚揚げだから糖質制限中の方にもおすすめ♪ 朝ごはんに、おやつにいかがですか?
調理時間
約60分
カロリー
350kcal
費用目安
400円前後
厚揚げ 豚ひき肉 人参 ピーマン 玉ねぎ サラダ油 卵 生クリーム 牛乳 鶏ガラスープの素 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まゆヘルシーなのに食べ応え抜群でまた作りたいと思います!
- キャサリン朝ごはんに作りました。一人分の材料で作りました。美味しかったです。
調理時間
約20分
カロリー
640kcal
費用目安
700円前後
豚バラ薄切り肉 厚揚げ 白菜 にんじん ごま油 ピザ用チーズ 酒 コチュジャン しょうゆ 砂糖 おろしにんにく おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Yチーズのおかげで あんま辛さも感じず美味しかったです。
- choma厚揚げ豆腐が無かったので普通の豆腐で代用😂笑 余ってた赤ピーマンも入れて美味しかったです! けどなかなか白菜やニンジンの火が通らず長めに蒸したのが残念💦
- まりりんあると思ったコチュジャン。 冷蔵庫に入ってなくてコチュジャンの代わりに味噌と豆板醤を代用しました。 美味しかったですよ! 少し辛いかな?と思ったけど、チーズが良い仕事をしてました。
お家で楽しむ♪
いもたき4.2
(
9件)いもたきとは、鶏肉、里芋、こんにゃく、しいたけなどの具材を煮込んだ愛媛県の鍋料理です。秋になると屋外で、「芋(いも)」を「炊き(たき)」、月見を兼ねて大勢でいただくそうです。具材に白玉団子を入れたり最後にうどんを入れたり雑炊にしたり、ご家庭でお楽しみください。
調理時間
約60分
カロリー
406kcal
費用目安
900円前後
鶏もも肉 厚揚げ 里芋 しいたけ にんじん こんにゃく(下処理済み) サラダ油 白玉粉 水 酒 みりん 砂糖 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- シャンミン手羽元でだしを取って鍋つゆを作りました。旨味がまして美味しかったです♪肉と野菜の両方がとれて、バランスのいいお料理です!
- ぽんぽこ全然料理をしないわたしでも美味しくできました! 具が柔らかくて食べやすい!ほっこりする味でした♪ また作ります!
さっぱりいただく♪
うずめ飯4.8
(
6件)島根県石見地方が発祥のうずめ飯は、かつて質素倹約を強いられた時代に贅沢していることを隠すためなどの理由から生まれた郷土料理だといわれています。ごはんの下に小さく切った肉や野菜を隠し、お茶漬けのようにして食べるのが一般的です。最後に添えるわさびが決め手となり、爽やかにいただける一品です!
調理時間
約20分
カロリー
404kcal
費用目安
300円前後
ごはん 鶏もも肉 厚揚げ しいたけ にんじん ごぼう 水 みりん しょうゆ 和風顆粒だし 片栗粉 水 わさび
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 手紙切って、入れて、煮込むだけでできる。超絶簡単。超絶美味しい。何回も作ってます☺️
- まつり郷土料理の歴史背景が面白いなと思いました。 上にご飯を乗せるのではなく、別皿で食べましたがワサビを添えると美味しさ倍増で家族にも好評でした。 彩りに、えんどう豆を少し追加しました。
- キコ煮物に近くてホッとする味でした。わさびが良いアクセントになっていて、ホッとしたらピリッしての繰り返しで、日本人で良かったと感じた料理でした。
食べ応え十分!
ガドガド5.0
(
5件)ガドガドとはゆでた野菜に甘辛いピーナッツソースをかけて食べる、インドネシア料理です。ごろっとした具材に甘み、辛み、コクのバランスが絶妙なソースが絡んでクセになる一品!今回はご家庭で作りやすいように身近な調味料を使ってアレンジしました♪ぜひ作ってみてください。
調理時間
約30分
カロリー
449kcal
費用目安
500円前後
ゆで卵 厚揚げ じゃがいも にんじん キャベツ トマト 絹さや ピーナッツバター[無糖] ナンプラー 豆板醤 はちみつ おろしにんにく レモン汁 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にゃんにゃむニーナ昨日作らせていただきました。 12日夕ご飯は、 本格的な仕上がり、ボルシチ こちらに載せました。 ビーツがないので大根で、(いいのかはおいておいて)、 サワークリームなんてあるわけないので、ヨーグルトをのせました。 トマトは湯むきしました。 他のネコたちはヨーグルトはやめてほしいと言われたので、なしで食べるとの事です。 いやいや本場を知らないけれど、しかも大根だけど、どぇりゃうみゃにゃ。ヨーグルトでもうみゃにゃにゃ? う〜みゃ〜にゃ〜。どぇりゃうみゃにゃ。 他には、 殻まで美味しい、ガーリックシュリンプ えびちいさいけどうみゃにゃ。ハワイを思い出すにゃ。あ、行ったことにないんだったにゃ。笑 小さいって?添加物なしだとこうなるにゃ。笑 食べ応え十分、ガドガド こちらにも載せます。 ドレッシングは玉ねぎとにんじんで作ってみました。豆板醤の代わりに豆味噌じゃん。トマトは湯むき。 ドレッシング最高との事です。 下には、千切りキャベツと千切り人参も煮てあります。九州大麦グラノーラをかけてみました。 納豆。グローバルな感じです。笑 いただきます。
- じむしぃインパクト抜群の名前に惹かれて作ってみました。 調味料揃えからのスタートで、多少の不安もありましたが、案内通りで、とても美味しく出来ました。
上品な味わい♪
ぜんまいと厚揚げの煮物3.4
(
5件)ボリュームのある厚揚げと山菜を組み合わせ、出汁の旨味がしみこませたやさしい味わいの煮物です!ぜんまいは水煮を使うので煮る時間も短縮できます♪お好みで仕上げに一味唐辛子使うとピリッとしたアクセントになり、おすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
139kcal
費用目安
100円前後
厚揚げ ぜんまい[水煮] にんじん 水 みりん しょうゆ 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Iぜんまい無かったのでキノコ入れました!
- minmi美味しい荷物ができました。春の味です。
調理時間
約30分
カロリー
516kcal
費用目安
700円前後
白ごはん シーフードミックス 厚揚げ にんじん 小松菜 ☆水 ☆鶏ガラスープの素 ☆砂糖 ☆レモン汁 ☆ナンプラー 塩こしょう 水溶き片栗粉 サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- どらむかん簡単にアジアン風のごはんが出来上がります。 ナンプラーの量は、好みで調整してもよさそうです(慣れていない家族には、ちょっとナンプラーの香りが充満して、少し不評だったので。ただ、煮てしまうので、味自体については、家族も、問題なかったようです)
- がーこ凄く美味しかったです!タイが好きで何度も行ってて、家でもタイ料理を色々と作ってますが、このレシピで作ったらかなり本場の味付けになりました。にんじんの代わりに赤パプリカを使いました。タイ料理と言えばパプリカかな、と思ったので。また作ります。
ボリューム満点♪
厚揚げと豚バラ肉の中華炊き込みご飯-
(
2件)厚揚げを入れることでボリュームのある炊き込みご飯になります。少し濃いめの味付けで厚揚げにも味がしみやすい!今晩の一品にいかがでしょうか?
調理時間
約90分
カロリー
550kcal
費用目安
700円前後
米(洗米済み) 豚バラ薄切り肉 厚揚げ にんじん おろししょうが 絹さや 水 ごま油 白いりごま 酒 しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
調理時間
約20分
カロリー
235kcal
費用目安
100円前後
厚揚げ にんじん ひじき(乾燥) サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆーゆー生野菜サラダの代わりに作りました。 ひじき乾燥で15gも使うの?!と思いながら、小さいニンジン1本、厚揚げ2枚入り(小さめ)のを1枚使い、作りました。20cmのフライパンでギリギリでした。 味は、一般的なひじきの煮物よりは甘くなく、厚揚げがいいアクセントになってたから、次回は2枚使うか、大きい方を1枚使うか… 量が多いので、夫と2人だけど殆ど私1人で食べて、食べ切るまでにあと3日はかかりそうだから、厚揚げ以外は半量にして作ろうかな。
- なお味は良かったです。人参が硬かったのはどうしたらいいんだろ?!
風味豊か♪
セロリと厚揚げの中華スープ-
(
1件)セロリと厚揚げを使った中華スープのご紹介!ごま油の風味とセロリの食感がポイントです♪厚揚げを入れてボリュームをプラスし、食べ応えも抜群の一品です。今晩のスープにぜひお試しください!
調理時間
約15分
カロリー
112kcal
費用目安
300円前後
厚揚げ セロリ にんじん ごま油 しょうゆ 鶏ガラスープの素 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- カルダモン野菜の風味が生きていてやさしい、ほっこりとした味になりました。