ジュワッと味がしみてる!
厚揚げの筑前煮
調理時間
約30分
カロリー
426kcal
費用目安
400円前後
炭水化物
29.7g
脂質
23.1g
たんぱく質
19.4g
糖質
23.8g
塩分
3.3g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
お肉の代わりに厚揚げで旨味を出してます! 野菜にも厚揚げにも味が染み込んでいます♪ いつもの筑前煮をアレンジ!
手順
1
厚揚げ、にんじん、ごぼうは食べやすい大きさに切る。
2
こんにゃくはスプーンでちぎり、熱湯で下茹でし臭みを取る。
3
さやえんどうは筋を取り、ラップに包み、600Wの電子レンジで15秒加熱する。
4
鍋にサラダ油を熱し、厚揚げ、にんじん、ごぼう、こんにゃくを炒める。☆を加える。
5
落し蓋をして弱火で10分煮る。10分後、煮汁を煮詰める。器に盛り、さやえんどうを盛り付ける。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 厚揚げを鶏もも肉に変更して作りました(#^.^#) 野菜の量も多くしたので、調味料は全て2倍に✨ じっくり煮込んだので味もよく染みて美味しかったです(*^^*) 椎茸は、生しいたけを使いましたが、やはり干し椎茸のほうがもっと味が出て美味しくなるのかなと感じました😄
ポコにゃん
余ってたシイタケやチクワも入れました。 甘味が足りなかったので、砂糖を小さじ1足しました。 美味しかったです。Mei Mei-san
味がしっかりしていてとてもおいしいです。主菜としてもいけるし、主菜が思ってるほどボリュームないかも〜!という時は特に活躍すると思います。立ち位置絶妙なレシピです。ほっしゃん
サヤエンドウはありませんでしたが、ヘルシーで美味しかったです。 味も濃くなくちょうどよかったです。
もっと見る
ゆりんご