
ささっと手軽に♪少ない材料で作れる料理レシピおすすめ28選
作成日: 2023/07/21
少ない材料でできる人気レシピを簡単動画でご紹介。ご飯ものからお菓子まで28レシピ紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- 少ない材料で!なすの甘辛煮
- 少ない材料で!卵とえのきのふんわり炒め
- 少ない材料で満足おかず♪豚こまと大根のオイスター炒め
- 少ない材料でお手軽に!れんこんとこんにゃくの筑前煮
- 少ない材料で贅沢な一品!牡蠣とほうれん草のバターソテー
- 少ない材料で簡単おかず♪ちくわとこんにゃくの甘辛炒め
- 少ない材料でできる♪ごまみそミルフィーユ鍋
- 少ない材料で簡単に!サラダチキンスープ
- 少ない材料で!さつまいもとハムのマヨサラダ
- 少ない材料で作れる!水菜と豚肉の煮物
- 少ない食材でボリューミー!ゴーヤーとツナの卵炒め
- 少ない材料で豪華に!白菜とひき肉のとろとろのっけ丼
- 少ない材料で作る!卵と小松菜のマヨ炒め
- 少ない材料で簡単!納豆オムレツ
- 少ない材料で簡単!もちもち♪渦巻きチュロス
- 少ない材料でできる!豚肉とブロッコリーのオーロラソース炒め
- 少ない材料で!小松菜と鶏ひき肉のそぼろ丼
- 少ない食材で♪鶏そぼろのピリ辛キャベツ炒め
- 少ない材料で簡単に♪サバ缶焼き飯
- 少ない食材でささっと♪青梗菜と魚肉ソーセージのクリーム煮
- 少ない材料で作れる!ニラの卵とじ
- 少ない材料でできる!ダッチベイビー
- 少ない材料で簡単に♪バナナケーキ
- 少ない材料で♪みかんシャーベット
- 少ない材料でお手軽に♪豚ひき肉と白菜のピリ辛あんかけ丼
- 少ない材料で手軽に♪鮭と海苔の佃煮の炊き込みご飯
- 少ない材料で作る♪簡単チョコクランチ
- 少ない材料で作れる!ほうれん草とツナの卵とじ丼
レビュー
- ぽこ簡単に美味しくできました(๑˃̵ᴗ˂̵) 鷹の爪を半分にしましたが、 ピリッと効いて美味しかったです! ありがとうございました☺︎
- keroriしっかり焼いた後にとろとろ近くまで煮込んだらめちゃめちゃ美味しかったです!!ナスの中でも大好きな味付け!唐辛子はあってもなくてもいいかな。
- バジリ子鷹の爪が苦手なのでナシで作りましたが じゅうぶん美味しかったです。 日を置いて冷やして食べてもヨシ。 夏にピッタリです。 また作りたいです。
- やもり簡単に美味しく作れました! お弁当に入れます(*^^*)
少ない材料で満足おかず♪
豚こまと大根のオイスター炒め4.3
(
380件)ごはんのおかずにぴったりの甘辛い味付けです。豚こまは下味をつけて片栗粉をまぶしておくことで柔らかく仕上げます♪おつまみにもぴったりです。
調理時間
約20分
カロリー
273kcal
費用目安
200円前後
豚こま切れ肉 大根 サラダ油 ごま油 細ねぎ(刻み) 酒 塩こしょう 片栗粉 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちかぴ大根は少し水を入れてレンジでチンしてから、お肉と炒めたらすぐに出来ました!大根が透明になるまでに、お肉が焼けすぎて固くなりそうだったので💨ちなみに、レンジで大根をチンした時に残った汁は、お味噌汁に加えちゃいました🎵いったん冷ますと味がしみて美味しい!
- m *【 memo* 】 レビューを参考に、大根は事前に少し水を入れ600wで3.4分加熱。7mmでも少し歯応えがあり、少し薄めに切ったものの方が味の馴染みもよく硬さも気にならなかった。 豚肉は、薄切りバラ肉で分量はレシピ通り。 トレーの上で下拵えをし、炒める際に少し細かくする。 豚肉の色がほぼ変わるタイミングで肉を囲うように大根を投入。油を馴染ませ、豚肉の火の通りが充分になったら、お肉が大根の上にくるようにし味付け。しっかり全体に味を馴染ませる。
- Medori私も大根が透明になる前に豚肉が焦げついてきたので大根がまだ固いままでしたが、調味料を入れてから水を少し入れて蓋をしてしばらくしたら何とかできました。次回は先にレンチンしてから入れようと思います。
- しのピーレシピの炒め時間では、大根が固かったです。 豚肉を炒めたら一度取り出して、大根は別に炒め、ある程度火がとおったら豚肉を戻したほうがよさそうです。
少ない材料でお手軽に!
れんこんとこんにゃくの筑前煮4.4
(
188件)鶏肉と根菜で作る定番おかずの筑前煮♪シャキシャキ食感のれんこんや、やわらかく煮えたにんじんがおいしい一品です。こんにゃくはねじりこんにゃくにすることで一工夫!鶏肉の旨みがしみ込んだ煮物は白いご飯にぴったりです。
調理時間
約30分
カロリー
209kcal
費用目安
700円前後
鶏もも肉 にんじん れんこん こんにゃく しょうゆ 水 サラダ油 酒 みりん 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かりんおいしかったです
- こりゃす根菜沢山でヘルシー!4人で分けると少なく見えるけどお腹ふくれます。人参は固めなので小さめに切る方が良い。蒟蒻がシミシミになるにはもっと煮ないとだめかな。
- かるぽぽ味がやや薄く、コクがないなぁと思いました、、、 ごぼうやたけのこも入れたので それが原因かと思います。 砂糖をもう少し入れたほうがいいのかなぁ
- KIKIコレは美味しかった。和食に自信がない場合はおススメです。 ほんだしと生姜を足してみました。正解でした。
レビュー
- K&Yママ材料は牡蠣とほうれん草と調味料だけ。 作り方もシンプルですがバターソテーにお醤油を最後にちょっぴり。あぁ、いい匂い。
- TSほうれん草を電子レンジに入れる工程をせず、牡蠣に焼き目をつけた後にバサッと入れても問題なく美味しくなる。調味料最小限であっという間に作れるお気に入りレシピです。
- あけちゃんさんまぁなんとも簡単に出来ました 素材自体が美味しいので誰が作っても美味しいはず また作ります! 一人暮らしをしてる息子に教えてやります
- あき簡単にできました。塩コショウのみの味付けで十分おいしかったです。
少ない材料で簡単おかず♪
ちくわとこんにゃくの甘辛炒め4.4
(
86件)思わずお母さんの味が恋しくなる♪よく染みた甘辛い味わいがほっとする!ごはんのお供に最高の一品です♪ ※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2019年12月
調理時間
約10分
カロリー
161kcal
費用目安
200円前後
ちくわ にんじん こんにゃく サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ポテンヒット左中間大好きな味付けなのでお肉も入れてメインディッシュとしていただいております。 ベテラン主婦が出してくれそうな味でお料理上手になれた気分(^^)♪
- オリーブ美味しかったです 煮大豆や油揚げも入れ、その分調味料を増やして 自分なりにイロイロアレンジし、楽しんで何回も作ってます。
- やなぎん安い材料でボリュームのあるサブ料理です♪
- ケンコお肉が入らなくても、ちくわがいい味だしていて、とても美味しかったです!また作りたいです。
調理時間
約15分
カロリー
530kcal
費用目安
300円前後
豚バラ薄切り肉 白菜 細ねぎ(刻み) 白すりごま ごま油 みそ 砂糖 しょうゆ おろししょうが 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しほまつ3人前作りましたが2人でペロリでした。ご飯無しならもっと多くて良いです。 砂糖だけは小さじ1のままにしました。ちょうど良かったです。 個人的にはポン酢が好きなので、出汁だけで作るレシピの方が好きですが、こちらも少しポン酢を足して美味しくいただきました。
- カシスオレンジ美味しくて何回もリピしています。今回はカマンベールを途中で加え、豆乳を最後に少し投入しました。カマンベールも豆乳も相性バッチリでした。
- まき味噌を多めに入れました。 合わせ調味料は水は2人分で、水以外を3人分にしました!
- 裕之助はじめてミルフィーユ鍋を作ってみましたが、あっさり系でペロッと食べてしまいましたw ご飯おかずとしてはちょっと薄味だと思います。 お酒を飲みながらだとちょうど良い感じかと思います。 美味しかったのでまた作りたいと思います。
少ない材料で簡単に!
サラダチキンスープ4.2
(
83件)コンビニやスーパーで手に入る材料で作る中華スープレシピ♪包丁を使わず、材料を器に入れてお湯を注ぐだけ!チキンの旨味とごま油の風味が口いっぱいに広がります。具沢山でお腹も満足するスープは夜食にもおすすめです。
調理時間
約5分
カロリー
87kcal
費用目安
100円前後
サラダチキン カット野菜[キャベツ・千切り] わかめ[乾燥] お湯 鶏ガラスープの素 塩 白いりごま ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ますっぴ味が薄かったので醤油を足しました。千切りキャベツのお汁初めて食べる〜といいながら子供達おいしそうに食べてました
- こりゃすボリュームたっぷりヘルシーなスープ!キャベツをクタクタにしたかったのと4人分作るので鍋で煮て作りました。 サラダチキンが無かったので、鶏むね肉に塩と酒を振りかけて、ラップしてレンチンしました。旨味のでた汁と一緒にスープに投入したら上手に出来ました!
- まつぼっくり鶏がらスープの素の量を少しだけ多めに入れました。とても美味しかったです。
- ゆのダイエット中にはいい食事 濃いめの味が好きな方は醤油をちょっと足すと丁度よくなります
レビュー
- いちご枝豆たくさんいれました ハム代わりにベーコン 色が、黄色、緑、赤 綺麗〜💓 おいしかった〜
- ぴんくふぇありーじゃがいもで作るポテサラも大好きですが、さつまいももすごく美味しい❣️レンジで加熱しすぎたのか、水分が少なくぱさついてしましましたが、味は最高でした👍次回はさつまいもの水分量に気を付けて作ってみようと思います😊
- にや美味しー💕😆 美味しー💕😆 美味しー💕😆 簡単だし言うこと無し‼️
- ピクミンさつまいもがたくさん収穫できたので、材料を倍にして4人分作りました!さつまいもが柔らかくなるまで時間がかかり、倍以上の長さでレンジで温めました。 味は凄く美味しくて、普通のジャガイモのポテサラより好きかもしれません!
調理時間
約15分
カロリー
382kcal
費用目安
500円前後
豚バラしゃぶしゃぶ肉 水菜 えのき ごま油 水 和風顆粒だし 酒 みりん しょうゆ おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 星空さん材料、レシピそのまま、とても簡単に美味しくできました。ポン酢で食べても美味しいと思います。
- あ✨🙆♂️ 大根おろしいれたら良い その時しょうゆ少し足すと良い 冷たくても暖かくても美味しい
- そいか簡単です。 少しクセがあるからか、水菜が子供には不評でした。見た目は良くなるのですが‥。 他の野菜、何でも合うと思います。
- ねこあざらし副菜としてつくりました。水菜を多くしたので麺つゆを多めに入れました。食べ応えがあって、ダイエットに良さそうです!作り置きして翌日も食べました(^^)
調理時間
約15分
カロリー
283kcal
費用目安
300円前後
ツナ缶[オイル漬け] 溶き卵 ゴーヤー 玉ねぎ オイスターソース 塩こしょう サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きっしーずツナ缶ではなく豚ひき肉で作りました! オイスターソースは万能ですね!
- すぃー使い切りたかったのでゴーヤーは1本使いました。塩もみして苦味を抑えました。 オイスターソースを入れようと思ったら残り少なく大1なかったので塩胡椒強めにしました。 それでも美味しかったです。
- サトミ少し苦味が残ってしまいましたが、とても美味しかったです😋
- ルミゴーヤは塩揉みしてから、軽くお湯に通してから使用しました。簡単に作れました。少ない食材で出来るので助かりました。
少ない材料で豪華に!
白菜とひき肉のとろとろのっけ丼4.3
(
56件)とろける優しさ♪ 白菜の食感はそのままにじんわり温かく広がる味わい♪ 挽肉も入ってボリュームもしっかりとれる元気ごはんレシピです。
調理時間
約15分
カロリー
599kcal
費用目安
500円前後
白菜 鶏ひき肉 しょうが あたたかいごはん ごま油 水 細ねぎ(刻み) 片栗粉 水 酒 みりん しょうゆ 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴこ材料の白菜1/4は絶対多いなーと思いながら作ったら、案の定多くてレシピ通り3分の煮込み時間だとしゃっきしゃきで食べれません。 15分くらい煮込みました! 味などはおいしいので これから作る方は白菜の分量だけ注意することをおすすめします!
- yk味はとても良いのですが、水の量が多いのか片栗粉のとろみがつきませんでした。
- mayumi白菜がいつも使いきれず、このレシピのおかげで無駄にせずに済みました。ご飯をあまり食べない娘もおかわりまでしました!
- mako1人前で作りました。とろみをしっかりつけたい場合は片栗粉を多めに入れるといいと思います。雑炊感もあって食べやすいです。
少ない材料で作る!
卵と小松菜のマヨ炒め4.0
(
50件)卵と小松菜のマヨ炒めをご紹介します。マヨネーズを使って炒めることでまろやかな酸味とコクがプラスされて、あとを引く味わいに♪ごはんとの相性もぴったりです!
調理時間
約10分
カロリー
181kcal
費用目安
100円前後
小松菜 卵 マヨネーズ 塩 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ドロンサールさっと作れて味もよし
- nico簡単でした!
- pchan黒胡椒たっぷりかけて とても美味しかったです またリピしたいです
- でこまる簡単でとっても美味しかったです♡
少ない材料で簡単!
納豆オムレツ4.3
(
49件)ふんわりトロトロ! 納豆とねぎを卵で包んだシンプルな納豆オムレツのレシピです♪ おつまみにもぴったりな簡単に作れる一品です。チーズやキムチを入れるなどアレンジも自在です♪ぜひ一度お試しください。
調理時間
約15分
カロリー
240kcal
費用目安
100円前後
卵 納豆[たれ付き] 長ねぎ 塩 こしょう サラダ油 刻みのり
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もる家に残ってた舞茸もみじん切りにして入れました!より食感が増して美味しくいただけました^ ^
- こはるこのままのレシピもとっても美味しいし、ネギを入れずにチーズを足して子ども向けにして作ってリピしてます。
- みくちゃんねぎがさっぱりしてて 美味しいです(^-^) 沢山入れても 大丈夫 ただネギの量が多くない時は 後の方で納豆だれが 効いてくるので 卵はうす味がいい と思います💕 また 何度もつくりたいです!
- なまはむ納豆の賞味期限が間近になっていたところ、こちらのレシピを参考に作らせていただきました。 簡単に美味しく、納豆とたまごを消費できて、いつもと違う納豆の食べ方を発見できました。 夜ご飯のメインで作りましたが、朝ごはんやお昼ご飯のメインにしても良さそうだと思います^^
少ない材料で簡単!もちもち♪
渦巻きチュロス4.5
(
47件)ホットケーキミックス、豆腐を使った簡単チュロスをご紹介! クッキングシートに絞ることで好きな形が簡単に作れちゃう♪ シナモンパウダー、きな粉などをまぶすことでアレンジ自在!
調理時間
約30分
カロリー
118kcal
費用目安
200円前後
ホットケーキミックス 絹豆腐 サラダ油 粉砂糖
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 🥑材料2つでこんなに美味しいチュロスが簡単に作れて感激です🥣✨とても参考になりました!!!
- チョコ豆腐は裏ごしして滑らかにしてHMと混ぜました。 小さく色んな形を作りました。 かりもちで美味しかったです😋
- さかな材料が少なくても作れるのがよかったです!うちにあるのがホットケーキミックス200gの袋だったので、それと絹ごし豆腐150gで作りました。水気が足りなかったので、豆乳50ccを足したら粘り気が出ました。絞る袋と金具がなく、ちょうど空いたバターロールパンの入っていた袋に穴を開けて代用しました。形はぶちゃむくれですが💦中はホクホク、外はカリカリで美味しくできました。
- あゆ豆腐が冷たかったのか絞り出すのが硬くてチュロスの形にはなれませんでした😢けど、腹持ちが良くて簡単だったので作って良かったです!
調理時間
約30分
カロリー
389kcal
費用目安
500円前後
豚ロース薄切り肉 ブロッコリー サラダ油 黒こしょう マヨネーズ ケチャップ しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かずくんブロッコリーはちゃんと蒸した方が美味しくできそうですので
- 青さん今回は冷凍のブロッコリーで作りました。 ちゃんと解凍した後に水気を切れば美味しくできると思います。 味はこってりなのでご飯にあいます☆ ブラックペッパーをかける事でこってりだけどピリッと味がしまる感じでとても美味しくて良かったです。
- えみりんごなんでも合うだろうと、ガーリックチューブも混ぜたのと、シーフードや野菜、しめじなど色々入れました 笑 にんじんジャガイモはレンチンしてキャベツやしめじと一緒に炒め、ブロッコリーは茹でて直前に混ぜました。 ボリューム満点で美味しかったです。
- い冷凍ブロッコリーをそのまま使いました! 水気は大丈夫そうだったので、とても簡単に美味しくできました☺️ 仕上げの黒胡椒は絶対にかけたほうが美味しいです!
少ない材料で簡単に♪
サバ缶焼き飯4.3
(
29件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! サバ缶の旨味がごはんに絶妙にマッチします。 サバ缶の塩気もあるので、塩加減はお好みで。 後のせのかつお節もいい役割をしてくれます♪
調理時間
約15分
カロリー
538kcal
費用目安
400円前後
白ごはん サバ缶(水煮) 卵 小松菜 サラダ油 しょうゆ 塩こしょう かつお節
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- えみりー生姜もいれないのに、臭みがなかったのがよかったです。 小松菜がなかったので、冷凍していたかぶの葉で代用しました。 薄味だったので、顆粒和風だしを小さじ半分くらい入れました。 パラパラに仕上がりました
- あっちょんぶりけさば缶が余っていたので作ってみました。 和風の味付けなので、トッピングに大葉の千切りを入れたらめちゃくちゃ美味しかったです! ※さば缶をフライパンに入れる時は油はねに注意です!
- ひなちゃんご飯がパラっと仕上がり、初めてこんなにうまく炒飯できたかも。いただいたかつお菜と鯖水煮缶で作りました。切る材料少なくて済んで美味しく和風炒飯できました。メニューに、悩む時の魚の日の定番になりそうです。
調理時間
約20分
カロリー
262kcal
費用目安
300円前後
魚肉ソーセージ チンゲン菜 しょうが ごま油 牛乳 水 酒 鶏ガラスープの素 塩 こしょう 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ライ麦魚肉ソーセージの代わりにウインナー使いました。胡椒多めにしても美味しい! 片栗粉入れすぎたのを誤魔化すためにおもちを入れましたがそれはそれでおいしかったです。 バゲットでもいいかも。
- 千草青梗菜の代わりに小松菜を使ったのと、彩りのために人参を追加しました。 簡単かつボリューム感があり、美味しかったです。
- のむっち青梗菜大好きで、簡単レシピを探していました。 しめじを加えてみました。 とっても、家族に好評であっという間になくなり また作ってねのリクエストももらいました。 ありがとうございました。
- ぽむ魚肉ソーセージが良い味だしてます! 中華風の味付けで美味しかったです✨✨
少ない材料で作れる!
ニラの卵とじ4.1
(
20件)ニラをさっと煮て卵でとじるだけの簡単レシピ!ほっとする和風味で箸がすすみます。そのままではもちろん、ごはんにのせても美味しくお召し上がりいただけます。
調理時間
約10分
カロリー
161kcal
費用目安
100円前後
卵 ニラ みりん しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- yuki我が家のニラの卵とじはニラ以外に、えのきや時々余っている豚こま切れや豚バラもいれます。 ニラが苦手な子供も、えのきや肉を入れると食べてくれます。
- 主夫MARS卵とじの火を入れ過ぎたため固くなってしまいましたが美味しく頂きました。 和風だしと醤油を多め入れたので、お酒に合う味になりました。
- みくちゃん具材が にらだけって 味的にどうなのかなと 思ってましたが それが逆に 良かったです(^-^) ご飯にのせて 食べましたが ご飯が汁と相まって すごく 美味しい❗️ 作り方も とっても簡単で 楽✨でした💕
- someday簡単でとても美味しかったです。 フライパンで炒めるニラ玉は何度か作ったことありましたが、出汁のニラ玉は優しい味でホッとします。 ニラ約1/2袋(多め)、卵1個で調味料は約半量としました。ニラを入れる前に味をみると少し足りなくて、醤油を少し追加して調整しました。卵が入るので、少し濃いめが良さそうです。 また作ります!
少ない材料でできる!
ダッチベイビー4.7
(
16件)ふわふわモチモチの新食感パンケーキです!身近な材料で簡単に作れるので、初心者でも大丈夫♪スキレットでそのままテーブルに出せば、おしゃれなカフェ風の一品になります。 甘すぎない生地なので、お食事にもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
285kcal
費用目安
100円前後
卵 牛乳 薄力粉 塩 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- スカイまま初めて知ったデザートです。 ほんとに、簡単でさっぱりした甘さ。 みるみる膨らんで行くのが楽しかったです(*^^*)
- むぅむぅとても美味しかったです。 鉄フライパンがなかったので丸いグラタン皿を代用し、200度までしか上がらない古いオーブンで充分に予熱したあと18分焼きました いい感じに膨らんで焼き色も綺麗にできました。 今回はお菓子としてつくったのでそのまま食べたり、メープルシロップをかけてたべましたが、次回はベーコンやチーズ、卵を乗せておかずとしても作ってみたいと思います!
- Reilaデザートにしたかったので砂糖を小2/3程度混ぜました。 10cmのココット3つで作りました。4つもいけるかも? 焼き上がった後にクリームチーズ、砂糖1つまみ、アイス、解凍ブルーベリー、粉砂糖をかけました。 生地の甘みはほとんどないですが、シロノワールのようにあったか生地に冷たいアイス、クリームチーズの酸味が合いとてもおいしかったです。
- すぼらん簡単にぶわっと膨らみました。 休みの朝に簡単に作れて助かります。
レビュー
- ちょこ簡単に作れました! 優しい味わいで甘ったるくもなく、 分量通りに耐熱ガラスの焼き皿(18×18cm)で作りましたが、焼き時間は表記通りの45分で問題ありませんでした。 また作りたいと思います!
- ふわりん丸型で焼いてみました。
- ありっぺ最初はケーキに水?と思いましたが、粉を振るう手間もなく、バターも使わず簡単に優しい甘さのケーキが出来て良かったです!バニラオイルとココナッツバターを少し加えても美味しかったです♪
- たかこ簡単にできて、もっちり美味しかったです! 砂糖の代わりに余ってるジャムにしてみました。 レーズンも混ぜてみました♪ 大成功でした〜(*^^*)
調理時間
約15分
カロリー
588kcal
費用目安
400円前後
ごはん 豚ひき肉 白菜 サラダ油 おろしにんにく 豆板醤 酒 砂糖 しょうゆ 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 無名簡単なのにとても美味しくできました。 私がかなりの薄味好みなので、次回は少し醤油を減らそうと思いますが、 ごはんと合わせて食べることを考えると、 薄味好みではない一般的な味覚の方々には、このレシピの分量でちょうどいいのだろうと思います。 素敵なレシピを共有して下さり、ありがとうございました。
- ひつじ辛味を強くして、温玉入れて、下はご飯じゃなくてうどんにしました! 美味しかったです!
- デリコ栄養をとりたくて人参とシイタケを加えたけど美味しかった。手軽で美味しい。やや薄味です。
レビュー
- たかゆきコーン缶ちょうどいい大きさなくて多めに入れたら少しパサパサなっちゃった。でも味は塩鮭や海苔の佃煮の塩気とコーンの甘さがバランスよく美味しかった。
- ともぞう冷凍保存しておいた鮭を解凍して使いました。家族にも大好評です。海苔の佃煮を結構使うので、安く買えるメーカーのものを使うといいかもしれません。
- ルナ海苔の佃煮の味がしなかったので、多めに入れれば良かったです。
- まりす具は同じ量で2.5合炊いてみました。海苔はあまり感じませんでしたが美味しくできました。コーンはよく合うなと思いました。
少ない材料で作る♪
簡単チョコクランチ4.3
(
11件)モルトパフのサクサクとした食感がたまらない一品♪レンジだけで簡単に作れるので、お子様と一緒に作るのもオススメです!お好きな形に切って可愛くラッピングしても♪
調理時間
約90分
カロリー
89kcal
費用目安
500円前後
ミルクチョコレート 無塩バター モルトパフ
- ※1本分あたり(16等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かよこコーンフレークで作りました。簡単なのでまた作ります。
- ふうれん子どもが友チョコ用に作りました。簡単に完成したのですが、切るときに割れてしまい、プレゼント用に出来なくなったので、作り直しです。 今度はバーにせず、型とりタイプにします。
少ない材料で作れる!
ほうれん草とツナの卵とじ丼4.7
(
9件)めんつゆで味付け簡単!ほうれん草とツナの卵とじ丼のご紹介です。少ない材料でささっと作れるので時間がない時にもおすすめの一品です♪今日のお昼ごはんにいかがですか?
調理時間
約15分
カロリー
529kcal
費用目安
400円前後
ごはん ツナ缶[オイル漬け] 溶き卵 ほうれん草 めんつゆ[3倍濃縮] 水 一味唐辛子
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆきやっぱり麺つゆで丼作ると間違いなしの味😋
- りんご美味しかったです。