少ない材料で満足おかず♪
豚こまと大根のオイスター炒め
調理時間
約20分
カロリー
273kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ごはんのおかずにぴったりの甘辛い味付けです。豚こまは下味をつけて片栗粉をまぶしておくことで柔らかく仕上げます♪おつまみにもぴったりです。
材料 【2人分】
手順
1
大根は縦4等分にし、切り口を下にして7mm幅に切る(いちょう切り)。
2
ボウルに豚肉、酒、塩こしょうを入れて揉み込み、片栗粉を加えてさらに揉み込む。
3
フライパンにサラダ油を入れて熱し、2の豚肉を入れて中火で色が変わるまで炒める。大根を加えて透き通るまでよく炒める。
4
★を加えて炒め合わせる。ごま油をまわしかけ、さっと炒める。
5
器に盛り、細ねぎをちらす。
よくある質問
- Q
酒は抜いても作ることはできますか?
Aお作りいただけます。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 大根は少し水を入れてレンジでチンしてから、お肉と炒めたらすぐに出来ました!大根が透明になるまでに、お肉が焼けすぎて固くなりそうだったので💨ちなみに、レンジで大根をチンした時に残った汁は、お味噌汁に加えちゃいました🎵いったん冷ますと味がしみて美味しい!
m *
【 memo* 】 レビューを参考に、大根は事前に少し水を入れ600wで3.4分加熱。7mmでも少し歯応えがあり、少し薄めに切ったものの方が味の馴染みもよく硬さも気にならなかった。 豚肉は、薄切りバラ肉で分量はレシピ通り。 トレーの上で下拵えをし、炒める際に少し細かくする。 豚肉の色がほぼ変わるタイミングで肉を囲うように大根を投入。油を馴染ませ、豚肉の火の通りが充分になったら、お肉が大根の上にくるようにし味付け。しっかり全体に味を馴染ませる。しのピー
レシピの炒め時間では、大根が固かったです。 豚肉を炒めたら一度取り出して、大根は別に炒め、ある程度火がとおったら豚肉を戻したほうがよさそうです。こさやま
美味しかった!他の方のレビューを参考に大根をレンジにかけておいて正解だった。
もっと見る
ちかぴ