DELISH KITCHEN

  • 「ひらひらにんじんのマリネ」のレシピ動画

    あともう一品の救世主!
    ひらひらにんじんのマリネ

    4.1

    (

    63件
    )

    「時間がない!」というときでも、簡単にあともう一品作ることができる「ひらひらにんじんのマリネ」をご紹介します。食卓の彩りをもっと良くしたいときなどに便利です♪サンドイッチの具材や手軽なおつまみとしても活用できます。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      77kcal

    • 費用目安

      50以内

    にんじん 酢 オリーブオイル 砂糖 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • おもちくん
      簡単でよいです!思ったより塩気がなかったので塩をちょい足ししてナッツも足してみました!美味しかったです!
    • 0子さん
      ピーラーで剥くので、楽でした♪中途半端な余り物があったので、玉ねぎ、クルミ、ドライクランベリーを加えたところ、デリ風になりました(笑)水分が出たので、塩を振っておいて水を切った方が良かったのかも??次回、試してみます。
    • ゆき
      ピーラーではなく、スライサーで作ってます。 厚みは出ますが、均一の厚さになるし時短だし、歯応えも出て、「にんじん食べてる!」って感じになるので満足。 一晩おいて味を落ち着かせるとなお美味しい(*^^*) 一週間は持つので作りおきにもいいですよ。
    • まっちゃ豆
      短時間で簡単にできました。 さっぱりしていて美味しかったです。
  • 「レンジでにんじんしりしり」のレシピ動画

    切って混ぜるだけ!
    レンジでにんじんしりしり

    4.1

    (

    272件
    )

    沖縄料理で人気のにんじんしりしり。しりしりとは沖縄で千切りを表す言葉で、大根やゴーヤ、ジャガイモ、キャベツなど様々な野菜でアレンジ可能です。今回はお家で簡単に作れるように基本レシピを電子レンジ仕様にしました。フライパンなしで作れます。副菜にはもちろん、おつまみにもぴったりの一品。しょうゆと砂糖の代わりにめんつゆや白だしで味付けしても♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      111kcal

    • 費用目安

      100前後

    卵 にんじん 白いりごま 酒 しょうゆ 砂糖 ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • hiroka
      にんじんの大きさにもよると思いますが、中くらいのにんじんなら3分でポリポリ歯ざわりが残るくらいでした。ちょっと薄味ですが、美味しかったです。
    • りん
      卵にはしっかり味が付いてますが、人参は味がないです。 水分も出ますし、炒めた方が美味しいと思います
    • kerori
      たまたまにんじんが悪かったのかそういうレシピなのかわからないけど、なんか人工的な味で美味しくなかったです… 手間でも茹でるか炒めるかしたほうが美味しくなりそう。
    • ゆにさと
      子供が大好きなので、何度も何度もリピートしています。 にんじんの大きさによって味が濃かったり薄かったりするので、大きさを見て微調整が大切です。何度か濃くなりすぎてしまい、子供にはあげられないものになりました。 洗い物を減らしたくて、卵と調味料を混ぜたボールに上からにんじんを入れてラップをしてレンジでチンしていますが、卵とにんじんとの分離がレシピ通りよりあるかとは思いますが特に問題はありません。 手軽にできるので、これからも何度も作ります。 写真はレンジ後に混ぜた状態で、白ゴマをかける前です。
  • 「ちくわとにんじんのきんぴら」のレシピ動画

    簡単!ピリ辛!
    ちくわとにんじんのきんぴら

    4.4

    (

    122件
    )

    冷蔵庫にある残り物で簡単におかずの一品が作れます! 簡単で食べ応えがありおつまみにもピッタリです♪唐辛子でピリ辛の味付けです!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      165kcal

    • 費用目安

      100前後

    ちくわ にんじん ごま油 唐辛子(輪切り) 白いりごま 酒 みりん しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • nico
      ピリっとして美味しかったです。 ゴボウの皮むきが面倒でちくわはサッと使えていい。 また作りたいです。
    • ビギナー
      簡単にできました!お弁当にもぴったりですね。 少し味が濃く感じたので、次は醤油を少なめにしてみようと思います。
    • とも
      ごま油は3/4くらいに減らしても良さそう。 唐辛子は最後に加えるのではなく、調味料で乾燥状態から戻しておいたほうが辛味が出る。 作った直後よりも1日寝かした方が味が染み、辛味が行き渡って美味しい。
    • marie
      明日のお弁当用に作りました。冷蔵庫にあるもので、しかも短時間で手早くできていいですね。小学生の子供も食べるので赤唐辛子は無しで。 ありがとうございます。 レシピ通りに作ったので、味と色は少し濃いめかな? 次は醤油の量を調整してみようと思います。
  • 「ピーマンとにんじんのナムル」のレシピ動画

    にんにくの風味広がる♪
    ピーマンとにんじんのナムル

    3.9

    (

    58件
    )

    シャキシャキとした歯ごたえとゴマとにんにくの風味が香る、「ピーマンとにんじんのナムル」をご紹介します。ピーマンとにんじんだけで作ることができる簡単なナムルです。野菜の千切りは、マッチ棒よりも少し太めくらいを目安にしましょう。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      97kcal

    • 費用目安

      100前後

    ピーマン にんじん すりごま おろしにんにく 砂糖 塩 ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 茶々
      すりごまが無く、味気なかったので目分量で鶏がら入れました。私はこっちのが好きかもですね。
    • ゆう
      1分だと硬めなので3〜5分は加熱した方がいいのかなと思います!
    • ヒトミントン
      レンジ1分は硬さが残ったのであと追加でレンジ2分したら柔らかくなりバッチリでした。
    • mist
      ピーマンは苦味を抑えたいなら縦に、細く切りたいなら横がおすすめです(画像は横に細く切ってあります) レンジ加熱はレシピ通りだと熱があまり通りません きちんと通したいなら2〜3倍の時間での加熱がおすすめです 美味しいですがレシピ通りではないため星を減らしています
  • 「にんじんとピーマンのツナ炒め」のレシピ動画

    箸休めにおすすめ!
    にんじんとピーマンのツナ炒め

    4.4

    (

    24件
    )

    彩りの綺麗な副菜のご紹介です!ツナを缶汁ごと加えることで濃厚な味わいに仕上がります。おつまみにもおすすめ♪もう一品欲しい時に作ってみてはいかがでしょうか?

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      185kcal

    • 費用目安

      200前後

    ツナ缶[オイル漬け] にんじん ピーマン ごま油 白いりごま 酒 しょうゆ 鶏ガラスープの素 塩こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • mari
      簡単で美味しかった!
    • もえぴ
      簡単で美味しかったです。 たくさん作ればメインでもいけるかも。
    • ピンクモーモン
      見た目も鮮やかで、味も美味しくてお弁当にも最適です。
    • 納豆島
      もやしも追加でさらにボリュームアップしました!出汁入りのシーチキンもしっかり味が染み込んでいい感じです。お弁当にも入れたいと思います。
  • 「にんじんとピーマンのレンジ蒸し」のレシピ動画

    もう一品欲しい時におすすめ!
    にんじんとピーマンのレンジ蒸し

    4.3

    (

    24件
    )

    ごま油を加えて風味豊かな味わいに仕上げました。おつまみにもおすすめの一品です。ぜひお試しください!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      189kcal

    • 費用目安

      200前後

    ツナ缶[オイル漬け] にんじん ピーマン 白いりごま ごま油 しょうゆ 鶏ガラスープの素

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • mist
      細く切るのが手間だったくらいで後は楽です ピーマンはななめではなく横向きで細切りにして薄くて細いを意識しました
    • 一人暮らしさん
      ツナをオイル毎入れるので、旨みたっぷりです!美味しかったです。
    • りん
      簡単で美味しくできました。 一口目は少し味が濃い‥?と思いましたが、食べ進めるとそんなことはなく、ご飯によく合うお味でした。 家族に好評でした。
    • うめころ
      レンジで簡単にできてよかったです!ピーマンの苦味も感じず子供でも食べやすい味だと思います?
  • 「にんじんとさつま揚げのごまきんぴら」のレシピ動画

    おつまみにも♪
    にんじんとさつま揚げのごまきんぴら

    4.6

    (

    18件
    )

    にんじんとさつま揚げをこってりと照りよく仕上げました!すりごまを加えて風味もアップ♪ご飯との相性もぴったりな副菜です。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      190kcal

    • 費用目安

      200前後

    にんじん さつま揚げ 唐辛子(輪切り) 白すりごま ごま油 酒 砂糖 みりん しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • yato
      甘めで美味しい。簡単なので、一品足りないときにさっと作れていいです。
    • まり
      美味しかったです。
    • りんご
      なす🍆が余っているのでなすも入れた美味しかった
  • 「にんじんのチーズガレット」のレシピ動画

    おつまみにぴったり♪
    にんじんのチーズガレット

    4.5

    (

    17件
    )

    あともう一品欲しい時におすすめの彩りの良い一品をご紹介します!チーズのコクのある味わいとにんじんの甘みがほっとする一品です。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      180kcal

    • 費用目安

      200前後

    にんじん ピザ用チーズ オリーブオイル オレガノ[乾燥] 片栗粉 塩こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • さくもも
      オレガノを使いたくて作りました。 スライサーで切ったので素早く楽に細めの千切りになって、火の通りも問題ありませんでした。 人参のうす焼きピザみたいな感じで、美味しくたくさん人参を食べられるレシピだと思います。 簡単に出来たのでまた作りたいと思います。
    • やまちゃん
      にんじんの千切りは面倒くさいけど、その他の工程は驚くほど簡単でした!焼いている最中からチーズの香ばしく良いにおいがして気分が上がりました。切って小分けに冷凍して子どものお弁当に入れます!
    • うさちさ
      何回か作りました!3食のどの時間にきても良い感じ!にんじんとチーズたっぷりで身体にも美容にも良いと思います! カリカリってなるまでじっくり炒めて大きめのお皿にひっくり返して作りました😀 最初はドキドキでしたが慣れると簡単です! ホットプレートでやったら凄く簡単だと思います!
    • mirising
      人参でガレットは初めてでしたが、食感が良くて美味しかったです!色もよし!いいおつまみになりました~♪
  • 「にんじんの塩昆布炒め」のレシピ動画

    素材ひとつで作る♪
    にんじんの塩昆布炒め

    4.5

    (

    16件
    )

    にんじんを使って素材ひとつで作れるお手軽副菜をご紹介します。塩昆布を活用すれば、味付けが簡単に決まるのが嬉しいポイント♪コクのある味わいで彩りも良いので、献立のあと一品やお弁当のすきまおかず、おつまみにぴったりの一品です。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      63kcal

    • 費用目安

      100前後

    にんじん ごま油 塩昆布 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • はぎこ
      多めに作っとくと、2日目の方が味が染みてよりおいしいです
    • ばあちゃん
      昆布の塩加減に、きおつけて作りました‼️
    • りんご
      卵も入れて作りました。 美味しかったです。
    • 久さん
      簡単にできて美味しかったです。 人参が消費できて良かったです。
  • 「にんじんのクリームチーズ和え」のレシピ動画

    簡単副菜♪
    にんじんのクリームチーズ和え

    3.7

    (

    12件
    )

    にんじんのシャキシャキ感が美味しい! クリームチーズはにんじんにも合いますよ♪ 簡単おつまみにも◯

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      160kcal

    • 費用目安

      100前後

    にんじん クリームチーズ オリーブオイル 塩こしょう しょうゆ 黒いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • いっちゃん
      レモンのオリーブオイルに変えて作りました。 クリームチーズの濃くとレモンのサッパリがとても美味しかったです。 ワインのおつまみに最高でした♪
    • こはる
      人参だけ先にチンして水気を絞ってからクリームチーズを和えました。少し混ぜにくかったけど、その方が濃厚になるかと。 子ども達も好きでぱくぱく食べました。
    • るる
      ヒラヒラにした人参で作ってみました!お弁当の彩りに最高華やぎました
  • 「茎わかめとにんじんのきんぴら」のレシピ動画

    たまらない食感♪
    茎わかめとにんじんのきんぴら

    4.6

    (

    8件
    )

    茎わかめを使ったアレンジレシピ、茎わかめとにんじんのきんぴらのご紹介です♪コリコリした食感もくせになる!おかずとしてだけでなく、おつまみにも最適です♪ ぜひご家庭でお試しください!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      106kcal

    • 費用目安

      100前後

    茎わかめ(カット済み) にんじん サラダ油 白いりごま ごま油 みりん 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • Sarah
      スーパーで棒状の茶色の茎わかめで作りました。茶色のまま千切りして炒めました。鮮やかな緑色になり、食感がコリコリして美味しいです。茎わかめに塩が含まれているので醤油は半分にしてちょうど良かったです。
    • たびたび
      私もスーパーの棒状の物を使いました。塩分が苦手なので、一度、サッと湯通ししました。が、ヌメリが出て切るのに苦労しました。ひじきも一緒に炒めました。味はきんぴらで美味しく、お弁当の一品にしました。
    • ぽん
      ご近所の方から茎ワカメを頂いたので作ってみました 茎ワカメは下処理して茹でてありましたが長かったので、適当な長さに切って細切りにしました とても美味しかったです(^-^)
  • 「にんじんとちくわのオイスター炒め」のレシピ動画

    おつまみにもおすすめ♪
    にんじんとちくわのオイスター炒め

    4.4

    (

    5件
    )

    にんじんとちくわをコクのあるオイスターソースで味つけした炒め物のご紹介です。ちくわを入れてうま味をプラスしています。少ない材料で作れるのもうれしいポイント!お酒とも相性抜群で即席のおつまみとしてもおすすめです♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      113kcal

    • 費用目安

      100前後

    ちくわ にんじん ごま油 酒 しょうゆ オイスターソース 白いりごま こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • はるさく
      にんじん消費はいつもキンピラになりがちでしたが、オイスターソースとコショウで新しい味に出会えました!とっても簡単なので、作り置きにしたいと思います!