ごま油香る♪
にんじんチヂミ
調理時間
約15分
カロリー
381kcal
費用目安
200円前後
炭水化物
23.2g
脂質
28g
たんぱく質
7.3g
糖質
20.9g
塩分
3.1g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
たっぷりのにんじんを使って作れるお手軽レシピのご紹介です♪にんじんだけなので、大量消費にもおすすめ!にんじんの甘さが絶妙な一品です。香ばしい風味でお子さまも美味しくお召し上がりいただけます♪
材料 【2人分】
手順
1
にんじんは斜め薄切りにし、細切りする。耐熱皿に入れてふんわりラップをし、600Wのレンジで2分加熱する。粗熱をとって水気を切る。
2
ボウルに☆を入れて混ぜる(たれ)。
3
別のボウルに卵を割り入れて混ぜ、薄力粉、しょうゆ、和風顆粒だしを加えてさらに混ぜる。にんじんを加えて混ぜる。
4
フライパンにごま油大さじ1と1/2を入れて熱し、3を入れて全体に薄く広げる。中火で2〜3分焼き、裏返して2分焼く。残りのごま油(大さじ1/2)をふちからまわし入れ、ヘラで押さえながら2分ほど焼く。
5
4を食べやすい大きさに切る。器に盛り、たれを添える。
よくある質問
- Q
カニカマぼこを入れても良いですか?
Aカニカマぼこを入れてもお作りいただけます。工程3で2〜3本を裂きながら生地に加えて作ってみてください。
- Q
しめじを加えても良いですか?
Aお作りいただけます。1/2袋(50g)ほどのしめじの根元を切り落としてほぐし、工程3で生地に加えてお作りください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 小さいチヂミを何枚か作りました。 人参の味があまりしないので、人参が苦手な方も食べやすいと思います。 きちんと固まるのでひっくり返しやすかったです。 タレが美味しかったです。
アンリ
タレは面倒だったので作らなかった 生地に味付いてるからタレ無しでそのまま食べても美味しい 人参はスライサーで削ったので楽だった 甘さもあり家族にも好評だったまんじゅう
うまく人参に生地が絡みませんでした…うさこ
少ない材料で簡単に作れます♪ おかずにもおつまみにも良いですね♪
もっと見る
りんご