
オーブンなしで!チーズケーキの人気レシピ12選
作成日: 2023/08/14
オーブンを使わずに作れるチーズケーキのレシピを簡単動画でご紹介。炊飯器で作れる豆腐チーズケーキや、レンジで作るチーズケーキなど、12本のレシピを紹介していますので、おもてなしや日々のおやつにぜひお役立てください。
豆腐でしっとり感UP!
炊飯器豆腐チーズケーキ4.0
(
82件)豆腐の力でより、しっとり食感のチーズケーキが作れます!普通のチーズケーキと一味違う味わいをお楽しみください!材料を混ぜたら炊飯器にお任せなので、お手軽に作れます♪
調理時間
約90分
カロリー
165kcal
費用目安
300円前後
クリームチーズ 絹豆腐 卵 砂糖 薄力粉 レモン汁
- ※1切れ分あたり(8等分に切った場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たむ簡単に作れて、尚且つとても美味しかったです! 豆腐が入ってるので罪悪感なく食べられました!
- ゆき豆腐でヘルシーにできると思ったので作ってみました! 作り方もとても簡単で、材料も少なく、炊飯器で出来たのでまた作ろうと思います!!!
- あくあまりん冷めるのを待てず、出来立てをプリン豆腐ケーキのような感覚でいただきました。残りは冷蔵庫でしっかり冷やして翌日にいただきましたが、チーズケーキに近い感じの食感になってました。ダイエット中にはいいです!
- みーちゃん口コミを見て、 レモン汁を大さじ2にして、バター20g追加して作ってみましたが、 それでも豆腐感(主に風味…?)は少しだけ残りました。 もちもち感はめちゃくちゃ良かったですし、1回の通常炊飯器で生焼けになることもなく簡単に作れました😊 食べれない程ではないのですが、豆腐感が気になる方は少し検討した方が良いかもしれません💦 因みに全部食べきりましたが、途中半分ぐらいからは メイプルシロップやチョコレートシロップをかけて食べ終わりました😅
簡単なのにお店の味♡
定番レアチーズケーキ4.3
(
134件)混ぜて冷やすだけで簡単なのに美味しすぎる! レアチーズケーキを今日のスイーツにいかがですか? 甘いサクサクビスケットとふわふわなスポンジをお楽しみください♪
調理時間
180分〜
カロリー
335kcal
費用目安
700円前後
クリームチーズ グラニュー糖 レモン汁 プレーンヨーグルト(無糖) 粉ゼラチン 水 ビスケット はちみつ 無塩バター 生クリーム グラニュー糖
- ※1切れ分あたり(6等分に切った場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 千紗ママ味も柔らかさも、抜群に美味しい! 家族やお友達にも大好評でした!! 手順も簡単だし何度でもリピして作って食べたくなります!
- チョコラビ私も砂糖半分量にして作りましたがちょうど良かったです。ゼラチンがどうしてもダマになってしまうのですが、解決策が分かりません…。次回は混ぜる直前に溶かすようにして作ってみるつもりです。
- ゆー無限リピートしています! 簡単なのにお店レベルの美味しさです!
- お料理坊ちゃん句材も家にあるものが沢山あって作りやすかったです^_^ 少し甘かったのでクリーム材料の砂糖は無くてもいいかもですが、とても美味しかったです!
調理時間
約120分
カロリー
222kcal
費用目安
500円前後
マシュマロ クリームチーズ 牛乳 レモン汁 クッキー 溶かしバター(無塩)
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 七瀬出流18cmにするなら1.5倍の量 マーガリン多めにしないと形作れないので注意 型にラップを敷いておくと剥がす時楽
- ねこすけ。すごく簡単に出来ました!! ゼラチンを使わずに、しかも焼く手間も ないなんて嬉しすぎます…✨ クッキーとチーズケーキのバランスが良かったです!
- ょっしぃマシュマロで作れるなんて感動でした ゼラチンなくてもできるのが最高です 味も美味! 言うことありません🎶
- なっちゼラチンなしで作れるなんて、驚きです! とっても楽チンなのに、美味しくできました! 攪拌の際はまとめてフードプロセッサーにかけて作りました。 リピートしてみたいと思います✨
ほろ苦さがクセになる♪
クッキー&クリーム チーズケーキ4.3
(
74件)クッキーのサクッとした食感とクリームチーズのなめらかな食感が好相性な濃厚チーズケーキをご紹介します。オーブンなし、ミキサーなしで簡単に作れる人気のレシピ!コーヒーなどを添えてお召し上がりください♪
調理時間
180分〜
カロリー
342kcal
費用目安
1000円前後
クリームチーズ オレオ 砂糖 生クリーム レモン汁 粉ゼラチン 冷水
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 吉つま簡単でおいしいです!上にのせるオレオは砕かずにのせてみました!
- り!生クリームがなく牛乳で代用しましたが、しっかり固まってくれました!果物入れても美味しいしアレンジができて簡単なのでおすすめです!
- ami味はおいしかったです。 ゼラチンがちゃんと溶けてないのか、 多いのかわからないですが ゼラチン感がありました。 次作るはゼラチンの量減らして作ります。
- みふぃゼラチンは5gでちょうど良かったです。 最後にオレオを乗せる際は食べる時にオレオがケーキから取れないように手で少し押すようにして乗せていくと食べる際は気になりませんでした(*^^*)
調理時間
約90分
カロリー
434kcal
費用目安
900円前後
クリームチーズ 砂糖 卵 生クリーム 牛乳 薄力粉 レモン汁 ビスケット 無塩バター
- ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みぃちゃん何回か作ってみたけど 過去一綺麗に出来てめちゃくちゃ嬉しいです みんなからも美味しいと言ってくれて 作ってみてよかったって思ってます ありがとうございました(*´ω`*)
- まーチーズケーキ好きな人には、たまらん❣️ 写真は、、シンプルすぎて…我が家にあるトッピングしたら映えんかった…けどもホントに、美味しい🧡 ありがとうございます😭
- ひーちゃんクッキーを細かくする時に強く叩きすぎると袋が破れてクッキーの粉が出てくるのでそこだけはちょっと苦戦しましたが後はすごく簡単で美味しくできました!家族からも好評でした!
- おはぎ初めて料理をした私でも簡単に作れてしかも美味しいの最高でした!容器が少し大きかったのか、ビスケットが足りなかったので今度は少し多めに入れて作ってみようと思います!
調理時間
180分〜
カロリー
347kcal
費用目安
1000円前後
インスタントコーヒー 牛乳 クリームチーズ 砂糖 生クリーム 水 粉ゼラチン インスタントコーヒー 砂糖 お湯 水 粉ゼラチン オレオ 溶かしバター(無塩)
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Atsukoプレゼントにして配りたかったのでカップに入れて作りました。 カップ5個とオレオなしカップが1個でき、オレオなしを食べてみたのですが、オレオなしでも凄く美味しかったです。 因みに、一回目はレシピ通りに砕いたオレオにバターを入れて下にひいたのですが、固くて食べにくかったので、2回目に作った時にはオレオをバター無しで砕いただけのものを入れたのですが、カップの場合はそちらの方が食べやすかったです。 コーヒーのほろ苦さとクリームチーズが絶妙に合い、まるでティラミスのような感じでとても美味しかったです。これはリピ決定ですね。
- ビビほんのりコーヒーの苦味があってクリームチーズと相性バッチリ。家族、特に息子がハマったようでまた作ってとリクエストされています😊 混ぜて冷やして出来上がり。初心者の私でも簡単でした。
- なかのコーヒーゼリーとクリームチーズの相性がよくとても美味しかったです。
- うさぎのママ🐰🌸主人の誕生日に🎂 ボトムのクッキー生地は手作りコーヒークッキー☕️コーヒークッキーはコーヒー小さじ1だけではあまりコーヒーを感じなかったので次は増やしてみます。 こどもでも苦くなくペロリと食べてくれました❣️
しっとりザクッと食感♪
チョコレートチーズケーキ4.7
(
58件)テレビ愛知「土曜なもんで!」で紹介されました! 材料4つのしっとりチョコレートチーズケーキはいかがですか? マシュマロを使用することでとっても簡単に作れちゃいます♪ クッキーの食感がアクセントに!ぜひお試し下さい! ※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2020年2月
調理時間
180分〜
カロリー
274kcal
費用目安
600円前後
クリームチーズ ミルクチョコレート マシュマロ お好みのクッキー
- ※1切れ分あたり(8等分に切った場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 杏仁豆腐絶対に失敗しないのに、味は確実に美味しくてみんな喜んで食べてくれます!! 簡単なのでオススメです!
- 媛恋初めてチャレンジ! めちゃめちゃ簡単で見た目も上出来。 もちろん味も最高❤
- はるはる夫へのバレンタイン用に作りました。 簡単だけど、美味しかったです。 出来上がりの量が多いので、半量でもいいかもしれません。
- UchindaYoチョコはフツーのミルクチョコレート、クッキーはホロホロ食感の発酵バターの塩っけ強めのもので作りました。簡単で失敗もなく、とても美味しかったです。
炊飯器で作る♪
ベイクドヨーグルトケーキ3.5
(
54件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 生クリームやクリームチーズを使わず、手軽な材料を使って初心者でも挑戦しやすいレシピです。ヨーグルトの酸味が効いたあっさりとした味わいで、甘さも控えめ♪お好みに合わせて砂糖の量は増やしてお作りくださいね。型いらず、オーブンいらずで簡単に作れます!よく冷やしてお召し上がりください。
調理時間
約90分
カロリー
247kcal
費用目安
300円前後
卵 ヨーグルト(無糖) 砂糖 ホットケーキミックス サラダ油 レモン汁 アプリコットジャム
- ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- よっしー簡単そうなので、作ってみました! 3合炊の炊飯器でやってみたら、普通に炊飯したら生のような感じ。2回炊飯してみたけど、厚みが分厚いからか、あんまり美味しそうに見えない…。 次作るときは、2回に分けて炊飯するのが良いかなと思いました。味は、酸味が効いてて良い感じです。
- にんじんランド🌱めも ・砂糖60でも甘さ控えめ(好評) ・ホットケーキミックス100 ・油大さじ3 ・ジャムのかわりにリンゴのコンポートを ⭐︎炊飯器おかゆモード⭐︎
- あかさたな夜に思い立って作りました 翌日に食べるのを楽しみにして 炊飯器が炊けた音がして蓋を開けたら 生焼け、もう一度炊飯 出来るまで寝れず、、、 結局2回目も生焼け レンチンしても生焼け 最後はフライパンで焼きました ただのヨーグルト味のホットケーキのようでした 皆様のレビューをフライパンで焼いた後にみて、、、 ちゃんと見れば良かったと、後悔 かなりの時間ロス 主人も翌朝に楽しみにしていたので残念でした
- アコ大好き真ん中が生焼でした。反対側はすでに黒かったのでそのまま食べました。焼けている部分は美味しかったです。みなさん、生焼けで苦労している様子なので材料の量とか再検討して欲しいです。
オーブンいらずでおいしい!
フライパンチーズケーキ4.4
(
50件)【2018年11月レシピリニューアル】 オーブンやトースターがない方必見!フライパンで作れる簡単チーズケーキのご紹介です。 手順も片付けも簡単で、濃厚なおいしいチーズケーキが作れます♪ぜひお試しください!
調理時間
約90分
カロリー
416kcal
費用目安
1000円前後
薄力粉 無塩バター 卵黄 砂糖 クリームチーズ 砂糖 生クリーム 卵 薄力粉 レモン汁
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- aYa旦那さんがチーズケーキ好き♡ 今までは旦那さんがチーズケーキ作る担当~~ 今では私がチーズケーキを作るww (このレシピでねww♡) それくらい美味しいみたい♡ 作るにつれて腕磨いてます☺︎✌︎ フライパンにクッキングシート引くと 焼き加減も見れてバッチグー✌︎ 焼いてる最中や粗熱取る時にフライパンに付く 水滴は拭いてあげるといいですよ〜 チーズケーキに垂れてポタポタする...
- しばりんとても簡単で、美味しかったです。ただ、できあがってから、フライパンからケーキ生地をとるときに苦労しました。フライパンに包丁ではがしたため、フライパンにキズが😭あとからホォークで取り出し、包丁で剥がしてしまったことを後悔。ちなみにわたしは極弱火で45分焼きました。
- きーちゃんタルト生地をフライパンに均等に伸ばすのが難しかったですが、綺麗に仕上がりました(^^)♪
- まんみクリームチーズをもらったので作ってみました(^^) 超弱火で1時間くらい焼きました! 綺麗に焼けて裏も焦げてなくて大満足です(^_^)v
調理時間
180分〜
カロリー
418kcal
費用目安
1100円前後
ビスケット 溶かしバター(無塩) クリームチーズ 水 粉ゼラチン 牛乳 生クリーム ミルクチョコレート 砂糖 ミルクチョコレート 生クリーム
- ※1人分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- セリ上の生チョコは塗るのではなく、直接型に流し込んで2〜3時間冷やして固めました。生チョコ部分がぐちゃぐちゃになる…という方はこちらのほうが綺麗に仕上がるかも知れません。 上には余ったチョコを削ってトッピング。 家族にも好評だったのでまた作ります!
- のりぴー写真より厚みが無く、見た目寂しい感じに…でも味は良かったです。
- 玉子焼き滑らかな舌触りで美味しかったです^_^ クッキー部分はリッツを使いました。ローストしたクルミを5ミリサイズに刻んで最後に加えたので香ばしくなりました。 クリームチーズの層は茶漉しで裏漉しすると滑らかになります^_^ 生チョコの層は均一になってから艶が出るまで混ぜると分離せず美味しくなりました。 15センチの型を使って8ミリくらいの層になりました。塗り付けるというより流し込んでから、型をゆするだけで表面が平らになりました。 型を抜くときはホットタオルで型の外からゼラチンとチョコレートがほんの少し緩むまで温めるとすんなり外れます。 丁寧に混ぜて冷やしてを繰り返すだけでお店のケーキみたいになりました。最後に表面をココアパウダーでお化粧しても良かったなー^_^
- しー21cmで作ってみた ×1.4で材料計算してみたけど、甘すぎた😵 計算間違ったかも.......🤭
お手軽スイーツ♪
レンジでかぼちゃチーズケーキ4.3
(
42件)オーブンがないご家庭でも作ることができるケーキです。材料を混ぜていくだけでとっても簡単に作れます!かぼちゃを入れることでしっとりとした食感に♪ほっとする優しい味わいです。
調理時間
約90分
カロリー
248kcal
費用目安
700円前後
かぼちゃ[冷凍] クリームチーズ 砂糖 溶き卵 生クリーム ホットケーキミックス レモン汁 ホイップクリーム
- ※1人分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ジャックオランタン工程無視ですが、フードプロセッサーにかぼちゃとクリームチーズを入れて混ぜ、その後他の材料全部入れて全部混ぜました。とっても簡単に美味しくできました。 レンジは500Wで、13分くらいでした。
- なつめ。友達にあげたらすごく喜んでくれました! これを2個分作ったのですが、みんなペロリと食べてくれました!
- まろんまま本当にお手軽なのに美味しい! 片手間に作れるので、普段のおやつにもおもてなしにも使えます! ココアパウダーで顔を書いて、ハロウィンスイーツに決まりです
- Moa食後のデザートに♪ 待ちきれず冷蔵後で10分ほどしか冷やさずいただいてしまいました。 やはり冷たい方が美味しいかと思われます!
炊飯器で簡単!
ヨーグルトブルーベリーチーズケーキ3.2
(
39件)簡単混ぜて炊飯器で焼くだけの簡単チーズケーキをご紹介!ヨーグルトでさっぱりした味わいになります♪粉チーズを使って作るのでクリームチーズを使ったケーキとは少し違った味わいになります♪簡単なのでぜひ作ってみてください!
調理時間
約90分
カロリー
161kcal
費用目安
500円前後
卵 ブルーベリー[冷凍] ☆ホットケーキミックス ☆プレーンヨーグルト(無糖) ☆砂糖 ☆粉チーズ
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴっか完全に分量通りにしましたが、通常炊飯×3回しても火が通りませんでした。 炊飯器の種類に寄るんでしょうか?(高価な炊飯器なら焼けるとか?) 結局食べることなんて出来ず、捨てることになりました。
- U-MAずっと竹串に生地が付いてきます。焼くのに2時間以上かかって、焼けたかどうだか分かりません 最後はレンチンしましたが、さらにベチャベチャになりました。上手く焼けたら味は美味しいと思うけど 炊飯器では難しいかも…
- やっこレビューを読むと炊飯器1回では焼けないと書いてあるのでヨーグルトの水分を切って作ってみました。ブルーベリーは手作りの冷凍ジャムだったのでこれも水分を減らしました。1回で焼けました。ヨーグルトは加糖だったので砂糖を控え目にしたけどもっと甘くても良かったです。粉チーズは多めの方がいいかな?よく冷やした方が甘みを感じて美味しかったです。
- まんた炊飯器ケーキモードで、作りましたが二時間弱で、ようやく出来上がりました。ブルーベリージャムが余ってたので、ジャムを直接入れて作りました。 見た目はまあまあ、味は普通でした(笑) 生クリームを添えて食べたら、まあまあになりました。