炊飯器で簡単!
みかん缶のヨーグルトチーズケーキ
ヨーグルトと粉チーズで作るさっぱりした味わいのチーズケーキ♪生地はぐるぐると混ぜていくだけでとっても簡単に作ることができます。おやつやデザートにぴったりです!※お使いの炊飯器によって機能が異なる為、取り扱い説明書をご確認の上お作りください。
- カロリー - 167kcal 
- 炭水化物 - 24.2g 
- 脂質 - 4.9g 
- たんぱく質 - 6.1g 
- 糖質 - 23.8g 
- 塩分 - 0.4g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【8人分(5.5合炊き炊飯器)】
- みかん缶[固形量]1缶(170g)
- 卵 2個
- 砂糖大さじ3
- 粉チーズ 大さじ3
- ヨーグルト[無糖] 400g
- ホットケーキミックス 150g
- 溶かしバター(無塩)適量
手順
- 1 - みかん缶はキッチンペーパーで水気をよくふきとる。 
- 2 - ボウルに卵、砂糖を入れてよく混ぜる。粉チーズ、ヨーグルトを加えて混ぜる。みかん缶を1/2量加えて果肉を軽く潰しながら混ぜ、ホットケーキミックスを加えてさらに混ぜる(生地)。 
- 3 - 炊飯器の内釜にバターをぬり、生地を流し入れる。残りのみかん缶を並べ、通常炊飯する。 - ポイント - お使いの炊飯器によっては一度の炊飯で焼き上がらない場合があります。竹串をさして生の生地がついてくるようであれば追加で10分ずつ炊飯して下さい。ケーキモードがある場合はそちらを使用して下さい。 
よくある質問
- Q無塩バターは有塩バターで代用可能ですか? A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。 
- Qオーブンでも作れますか? A仕上がりは少し異なりますが、オーブンでもお作りいただけます。 18cm丸型にクッキングシートを敷いてからお作りください。 180℃で40〜50分焼いてください。竹串などを刺してみてドロッとした生地が付いてきたら、5分ずつ様子みながらしっかりと火が通るまで追加加熱してください。 また、みかんとヨーグルトを使用したオーブンで焼くチーズケーキのレシピもありますのでこちらもよかったら参考にしてください。 
- Q3合炊き炊飯器で作る際のレシピを教えてください。 A3合炊き炊飯器のレシピはこちらをご確認ください。 
- Qバターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか? Aパンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。 
レビュー
4.1
- 舅のお誕生日に炊飯器でケーキを作ろうと思って探したら、まだ作っていないケーキがあったのでヨーグルトチーズケーキにしました。 生地は混ぜるだけなので簡単で、ケーキ機能が付いている炊飯器を新しく買って1回では真ん中がまだ生だったので25分足したらふんわりと出来上がりました。 明日食べるので、ラップをして食べる時に少し温めてから食べようと思います。
- mictecco ホットケーキミックスが無かったので、米粉150g、ベーキングパウダー小さじ1で作ってみました。甘さ控えめで、おいしくできました。
- あっこばあば みかん缶ではなく、大きいみかんを頂いたので、内袋が厚く剥いて、崩して入れてみました。 ホットケーキミックス150gでしたが、残さずに200g入れました。 材料を混ぜて流し入れるだけで、炊飯器が作ってくれるので簡単で美味しく出来ました👌
- ソース・アメリケーヌ 通常炊飯(圧力IH5・5合炊飯器)で焼き上がらないので、ケーキの文字がありましたので、それでONしたが焼き上がりは、楽しみにしていたが、残念な結果となったことは覚えている。





おりひめ