DELISH KITCHEN

焼きそばの献立16選!ランチはもちろん夕飯にもバランス良く♪

作成日: 2022/08/01

今日のメインは焼きそば!焼きそばに合わせる献立はお決まりですか?
メインが焼きそばだと炭水化物ではありますが、他の料理も用意したいと思った時結構悩みますよね。
ここでは副菜・サラダ・スープ・ご飯物など焼きそばに合うレシピをご紹介します。ソース焼きそばをはじめ、海鮮、あんかけなど色々な焼きそばと組み合わせて新たなおいしさを楽しんでください。

焼きそばに合わせるおかず


  • 「定番の餃子」のレシピ動画

    おさえておきたい!
    定番の餃子

    4.5

    (

    626件
    )

    みんなに大人気の絶品餃子レシピをご紹介していきます。料理初心者でも簡単に手作りできますよ。旬の時期には春キャベツをたっぷり使ってもOK。豚ひき肉を鶏肉やえびに変えてアレンジしても良いですね。焼き餃子は酢醤油が一般的ですが、水餃子にする場合は味噌だれがおすすめです。それ以外に棒餃子や揚げ餃子にしたり、餃子鍋にしたりと色々な包み方や調理法でお楽しみいただけるのが餃子の魅力です。ぜひお試しください。

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      271kcal

    • 費用目安

      400前後

    餃子の皮 豚ひき肉 ニラ キャベツ ごま油 サラダ油 水 おろしにんにく おろししょうが 酒 しょうゆ 塩こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あーちゃん
      味付けも調度よく、簡単に作れました。 焼く時に熱湯を入れました。この方が失敗なく出来る様です。お湯に鶏ガラスープの顆粒をとかすと皮に味がついて、美味しいですよ ゴマ油を入れて、フライパンをゆすって、動くようになれば、出来上がりかな(目安)
    • mi
      メモ 種の調味料1.5倍+ごま油小さじ1+片栗粉大さじ1+鶏ガラ適量 蒸し焼きの時→熱湯+お酢でよく水分飛ばすと餃子同士くっ付かない🥟
    • ピクトグラム
      簡単でおいしかったのですが、 皮はパリッとはなりませんでした。 パリっとは難しいですね。 我が家流で、片栗粉を入れると肉汁を閉じ込めると聞いたことがあったので、材料に片栗粉大さじ1を追加しました。
    • 三毛猫
      美味しいです。 濃い味が好きな夫婦なので材料少し多めの調味料1.5〜2倍、ごま油はタネに入れてます。 サラダ油で焼いて作りますけど週1位で旦那に作ってと言われます。 パリッとしないと言うレビューがありますが私は水ではなくT-falで沸かした熱湯を使ってます。 最後に水分をちゃんと飛ばせば水を入れるよりもパリッと仕上がる気がします。
  • 「塩焼き手羽先」のレシピ動画

    手がとまらない!
    塩焼き手羽先

    4.5

    (

    185件
    )

    しっかり塩味にレモンがほんのり香る、さっぱりとした塩焼き手羽先をご紹介!少ない調味料で簡単においしく作れます♪フライパン1つで外はパリパリ、中はジューシーな手羽先が作れます。おつまみにおすすめです♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      396kcal

    • 費用目安

      500前後

    手羽先 サラダ油 黒こしょう おろしにんにく 塩 酒 レモン汁

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • つかたん
      煮込み以外のレシピを探してました。 おつまみにもおかずにもなる 良いレシピだと思います
    • たかじん
      ☆で揉み込む前に、手羽先の皮目ではない方に包丁で切込みを入れると良い。もしくは、フォークでツポツポ刺す。 焼きは必ず皮目から焼く。 中火だと皮が焦げるので、弱火がお勧め。 中まで火が入ってなければ、オーブンかレンチンの方が良い。 レモンを食べる直前に絞りかけたい。 仕込みまで済ませて、バーベキューで試したい。好みでブラックペッパーは有り。 その時はぜひ、冷えたビールで。
    • SK
      手羽中で作りましたが、本当にノンストップで美味しかったです! 一人前じゃ足りないくらい食べてしまいました…!
    • まっこ
      手羽先を焼く時、下味を付けたことがなかったので、こんなに違うのか…と驚きでした。 ニンニクのパンチと、レモンのさっぱり感が、本当におススメです。 写真はコショウをかける前ですが、大人にはコショウマシマシでいいですね!
  • 「ほったらかしチャーシュー」のレシピ動画

    炊飯器でホロホロ〜♪
    ほったらかしチャーシュー

    4.7

    (

    269件
    )

    調味料を入れてスイッチを押すだけで簡単!ほったらかしチャーシューをご紹介です。やわらかくてお箸がとまらないおいしさ♪火加減の調節がいらず、焦げる心配がないのも嬉しいポイントです。特別な日やおもてなしにいかがでしょうか? ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取り扱い説明書をご確認の上お作りください。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      522kcal

    • 費用目安

      1400前後

    豚肩ロース肉(ブロック) 半熟ゆで卵 長ねぎ[青い部分] チンゲン菜(ゆでたもの) 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろしにんにく おろししょうが 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ジュエリー
      食卓に並べるとすぐに なくなってしまうほど大人気でした♡ 鶏肉でも作りましたが 味がしみしみでお肉はホロホロ、 とっても美味しかったです(*´꒳`*)
    • かほり
      味付けがとっても美味しくて、残った煮汁でそのまま炊き込みご飯(具は人参、ゴボウ、タケノコ、ほぐしたチャーシューちょっと)ができました。2度楽しめておすすめです
    • fujisai
      もう、ウチの定番献立! 柔らかくて子供も食べられる、 濃すぎない味付け。 総時間は結構かかるけど、ほぼ待ち時間なので楽ちんレシピです。
    • 赤福
      最高に美味しくて、何度も作りたい逸品! 煮汁を炊き込みご飯にして全部美味しく食べられます! メモ用 煮汁を1合の米と水をいれて、ツナ一缶と牛蒡にんじんと油揚げ(蒟蒻も合う)と炊飯してネギを散らすと絶品炊き込みご飯できました!! この分量だと1合分しか作れない。
  • 「基本の春巻き」のレシピ動画

    みんな大好きな味♪
    基本の春巻き

    4.6

    (

    165件
    )

    人気の定番!食材のうま味を吸った春雨が絶品の春巻きをご紹介♪低めの温度でじっくり揚げると皮がパリッと香ばしく仕上がります。中の具材には定番の豚肉、たけのこ、春雨などを使った基本の春巻き♪タレの酸味がよく合います。夕食の献立やおつまみにどうぞ。

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      170kcal

    • 費用目安

      800前後

    春巻きの皮 豚もも薄切り肉 たけのこ(水煮・細切り) 春雨 しいたけ(乾燥) にんじん ピーマン ごま油 サラダ油 しょうゆ 酢 からし 酒 砂糖 塩 しょうゆ オイスターソース おろししょうが しいたけの戻し汁 片栗粉 水 薄力粉 水

    • ※1本分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • salt
      毎回主人が休みの日に一緒に作っています。 少し手間はかかりますが好きなだけ食べれるのがいいですね! それに、主人と一緒に作ることで会話が増えます。2人で4.5人前ぐらい食べる夫婦なので、それを踏まえて調理しますが、毎回あんを作りすぎて余らせて残ったものはそのまま食べてます。 そのままでも美味しいです! あんを入れすぎてしまうとあげる時に油が跳ねて危険なのと、冷めてパリパリ感がなくなってきた時に、春巻き同士がくっついて破れてしまうので、あんの入れすぎは良くないです!
    • まい
      本当に美味しかったです!皮が厚めだとより美味しくできるので、厚めの皮を選んで買ったらいいと思います
    • にこもちゃん
      おいし〜い!の一言につきます。 我が家は豚挽き肉で作りました。 揚げ物系が苦手な主人が珍しく「これはうまい! 中華料理店の味に負けない美味しさだ」と絶賛😊
    • うさこ
      椎茸•ピーマンなし、合い挽き肉を使用。 揚げる時に皮が破けないように具はしっかり冷やしたかったのですが、時間がなかったので5分程冷凍庫に入れたら程よく冷え、うまく揚げられました。 具も10個分ちょうどの量です。 家族に大好評だったので、また作りたいと思います。
  • 「レンジでえび蒸し餃子」のレシピ動画

    プリッとした食感が絶品!
    レンジでえび蒸し餃子

    4.2

    (

    4件
    )

    具材にしっかり味をつけるのでそのまま食べてOK!あっさり食べらちゃう♪お好みでごま油をまわしかけると風味がアップします!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      58kcal

    • 費用目安

      300前後

    餃子の皮[大判] チンゲン菜 酒 むきえび[冷凍] 鶏ひき肉 長ねぎ 酒 塩 しょうゆ おろししょうが 片栗粉

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • はる♡
      蒸し器で作りました!美味しくできましたが、ポン酢をつけて食べてみても美味しかったです☆
  • 「エリンギとチーズの肉巻き」のレシピ動画

    ごはんのお供に!
    エリンギとチーズの肉巻き

    4.5

    (

    90件
    )

    すき焼きのたれを使うので味も簡単に決まります!アスパラなどお好みの野菜でアレンジしてみてください♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      469kcal

    • 費用目安

      500前後

    豚バラ薄切り肉 プロセスチーズ エリンギ 塩こしょう 薄力粉 サラダ油 酒 すき焼きのたれ 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • たみ
      美味しかったです^_^ 市販のすき焼きのタレが無くて、 みりん、砂糖、酒、醤油で作りました。
    • ゆう
      初心者でも簡単に作れました。 材料が簡単に手に入るので、気軽に作れますね。また作ろうと思います!
    • めちゃくちゃ簡単でした! アレンジでとろけるチーズに変えて、オリーブオイルで炒めて塩ダレとバジルドレッシングを混ぜてみたらイタリアン風に!また作ります!
    • anzulove818
      とても美味しかったです(^-^) チーズがコクがあって美味しかったし又 無くても美味しそう! 肉巻きは崩れやすいけど全然崩れることなく出来上がりました。また作ろうと思います!
  • 「大鶏排(ダージーパイ)」のレシピ動画

    台湾からあげ!
    大鶏排(ダージーパイ)

    3.9

    (

    23件
    )

    台湾の屋台グルメ、ダージーパイ(大鶏排)のレシピをご紹介します!鶏むね肉をたたいて薄く伸ばして大きな1枚にするのがダージーパイのポイントです♪日本のからあげとは違う味わいをお楽しみください。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      582kcal

    • 費用目安

      300前後

    鶏むね肉 サラダ油 五香粉 おろしにんにく おろししょうが 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 白玉粉 片栗粉

    • ※1枚分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • みえ
      表面がカリカリして美味しかったのですが、レシピの浸け置きの時間だと味が中まで染みないです。お肉を物凄く薄くするか、前日から浸しておく方が良いと思います。タレの味は良いです。
    • ポヨタパパ
      前日の夜に漬け込みまで行い、朝揚げ焼きのようにして作りました。 息子のお弁当のおかずとして、大満足の1品でしたよ。
    • スミレ
      かなり肉を薄くしないと味がしみません。衣も剥がれやすくて、何か工夫した方がいいかな。
    • おからママ
      ダージーパイ、初めて知りましたが、あまりに魅力的で作ってしまいました!簡単なのにゴージャス!お味も完璧!
  • 「明太チーズオムレツ」のレシピ動画

    チーズがとろける!
    明太チーズオムレツ

    4.3

    (

    58件
    )

    ふわふわ卵の中からチーズと明太子があふれる!一度食べればやみつきになること間違いなし♪ぜひお試しください♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      468kcal

    • 費用目安

      200前後

    卵 辛子明太子 ピザ用チーズ 牛乳 マヨネーズ 塩こしょう サラダ油 無塩バター

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • binnaga
      巻くのが難しいですが、とろとろでとても美味しいです。チーズが伸びるのも楽しいです!
    • かんちむ
      巻くのが難しかったけど、明太子とチーズが合う♡ また作ります!!卵の消費にちょうどいいし、時短でもう1品作れるし最高です♡
    • マキコバ
      明太子好きなので、つい明太子を入れすぎました。ちょっと塩っぱかったので、次回は控えめにしてみたいと思います。トーストに合いますね。
    • KIII
      めちゃくちゃ簡単で激うまでした(*´︶`*)❤︎ 明太子たっぷりが凄く美味しかったです! テフロン加工のフライパンなら簡単に 巻けます! 旦那も大喜び(笑)
  • 「トマトときゅうりのポン酢ハムサラダ」のレシピ動画

    お手軽副菜!
    トマトときゅうりのポン酢ハムサラダ

    4.0

    (

    5件
    )

    ポン酢の酸味がトマトときゅうりにマッチしたサラダレシピ!さっぱりと食べられるので箸休めにぴったりの一品です♪ぜひお試しください。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      66kcal

    • 費用目安

      200前後

    ハム トマト きゅうり ポン酢しょうゆ ごま油 塩こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • モーリス
      好評でした。
    • るる
      さっぱり美味しく頂きました
  • 「春菊とタコのおつまみサラダ」のレシピ動画

    ビールのおともに!
    春菊とタコのおつまみサラダ

    5.0

    (

    6件
    )

    ちゃちゃっとできる簡単おつまみレシピです。 ビールに合う味付けに仕上げました。 ラー油などを足してもまた違った味になって美味しいです。

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      121kcal

    • 費用目安

      500前後

    春菊 ゆでだこ 砂糖 塩 こしょう ごま油 おろしにんにく

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • カーディナルドゥリュシリュー
      まず、1番に言いたいのは美味しかった!! 正直、春菊苦手です。でも、茹で蛸いただいて、これは単純だし混ぜるだけだからチャレンジしてみようかなと思い、作ってみたのですが、春菊がごま油やニンニクにやや負けていて、香ばしくいただけました。春菊がモハモハしてるので(笑)タレを倍量でも良さそうです。にしても、すごく美味しかったです。
    • はむ
      たこは食べたいけど、春菊は少し苦手な小学生の娘。 これは「いける!」パクパク食べてました! また作らせてもらいます❗
    • Yummy Cooking
      リピートしてます。
    • べあこ
      とっても美味しかったです。 びっくり。予想外に本当に美味しい!!

焼きそばに合わせるスープ・汁物


  • 「小松菜と卵の中華スープ」のレシピ動画

    ほっと温まる!
    小松菜と卵の中華スープ

    4.4

    (

    160件
    )

    ふんわり卵としいたけの旨味がたっぷり入った中華スープを作ります!歯ごたえを残した小松菜の食感がアクセント♪とろりとしたスープがやさしい味わい。お家の定番メニューにぜひ加えてみてはいかがですか?

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      79kcal

    • 費用目安

      200前後

    溶き卵 小松菜 しいたけ ごま油 塩 鶏ガラスープの素 おろししょうが 水 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ルナ姫
      生姜がとっても良い仕事してます。鶏ガラスープとゴマ油で間違いないですね❤️
    • サンクスデリッシュ
      タンパク質補給のために、お豆腐も入れて作ってみました。おいしかったです。
    • あさちゃん
      凄く簡単で美味しくできました♡
    • 烈火竜
      椎茸の代わりにエリンギを使いました。エリンギの嚙みごたえが良くて美味しかったです。あと、ベジブロスを水代わりに使いました。
  • 「玉ねぎとわかめの味噌汁」のレシピ動画

    定番汁物♪
    玉ねぎとわかめの味噌汁

    4.4

    (

    405件
    )

    玉ねぎとわかめが具材の味噌汁を作ります。少ない材料で手間をかけずにパパッと作れるのが嬉しいポイント!玉ねぎの甘みがほっと落ち着く味わいでシンプルながら飽きのこない汁物です。献立に悩んだ時におすすめです。

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      54kcal

    • 費用目安

      50以内

    玉ねぎ わかめ[乾燥] 和風顆粒だし みそ 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • どんぐり
      簡単に作れてなおかつ美味しい。朝におすすめです。
    • 金太郎さん
      玉ねぎは新玉ねぎを使ったので薄切りにすると軽く火を通す位にした。味噌は白みそを使ってみました。時間が掛からずに、すぐに出きるので急いでるときには良いかも。白みそなので少し甘めになるけど美味しく出来ました。
    • sa
      味は自分の好みに合わせて調整したりして、おいしくできました!
    • たけきゃん
      定番のお味噌汁美味しかったです!
  • 「具沢山塩豚汁」のレシピ動画

    あっさり塩味で♪
    具沢山塩豚汁

    4.3

    (

    46件
    )

    和食の定番の豚汁を液体塩麹と具材の旨味で出汁いらずで仕上げます。調味料はシンプルながら奥深い味わいです。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      208kcal

    • 費用目安

      600前後

    豚バラ薄切り肉 大根 にんじん ごぼう 長ねぎ こんにゃく 液体塩麹 水 サラダ油 おろししょうが しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • かぁちゅん
      我が家では豆腐を加えてみました。 なので味付けをほんの少しだけ濃くして作りました。
    • 華うさぎ
      ほんのり甘めでお野菜がたっぷり取れる美味しい豚汁です。
    • Soul'd out
      美味しくて温まる⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 「あっさり」とありましたが全然そんなことなく、しっかりした味で美味しかったです。 具材はレシピ通りの分量を用意できなかったので、水は600mlにして調整しました(大きな茶碗3杯分できました)(豚肉100g、大根180g、にんじん1/5、細ごぼう1本、こんにゃく100g、ねぎ少々)。また、こんにゃくをゆでる工程は飛ばしました(ズボラですみません、そのまま使えるこんにゃくを買ったので…)。たくさんのお野菜を一度に摂れるのも嬉しいですね♪(写真に写ってる白いつぶつぶは塩麹です(・∀・))
    • コトリ
      簡単に作れて美味しかったです
  • 「餃子入りサンラータン」のレシピ動画

    冷凍餃子を使って食べるスープ!
    餃子入りサンラータン

    4.2

    (

    26件
    )

    冷凍餃子がサンラータンスープによく合います!手間をかけず、ボリューム満点の一品ができます。辛味や酸味がやみつきになります♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      256kcal

    • 費用目安

      200前後

    冷凍餃子 溶き卵 にんじん しいたけ しょうが 酢 ラー油 酒 砂糖 しょうゆ 鶏ガラスープの素 塩こしょう 水 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • M
      2人分とありますが、我が家では足りない為(太ってはいません) 味の素の水餃子2袋使い、分量も2倍に。 中華顆粒出汁をもう少し足したら凄く美味しく出来ました! (味は薄味でもなく濃くもなく) また作ろうと思います。 主人が椎茸嫌いなので、しめじに変更のしましたが、問題なし。 生姜ととろみがある為、冬の寒い日に最高です!
    • ちょこたん
      簡単で野菜も採れるし、酢が入ってるから夏バテしそうな季節にも食欲が出てスゴくいいです(^o^)
    • モーリス
      リピートです。大好評でした。
    • プリン
      めちゃくちゃ美味しかったです!

焼きそばに合わせるご飯


  • 「ハムとねぎの辛味噌おにぎり」のレシピ動画

    ピリッと食欲増進!
    ハムとねぎの辛味噌おにぎり

    5.0

    (

    3件
    )

    濃厚でピリ辛な味噌の味わいがたまらない! ご飯もお酒もすすんじゃいます♪ 豆腐や焼きなすなどにのせても◎

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      521kcal

    • 費用目安

      400前後

    白ごはん ハム ねぎ ごま油 みそ みりん 砂糖 七味唐辛子 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • しとっぺ
      ご飯が進む味でした。美味しかったです。
    • たみ
      満足感ありのおにぎりです お弁当にも入れたいです^_^

焼きそばと合わせる好み焼き


  • 「キャベツと豆腐のヘルシーお好み焼き」のレシピ動画

    ふわっふわ!
    キャベツと豆腐のヘルシーお好み焼き

    4.4

    (

    142件
    )

    ダイエットしていてもお好み焼きは食べたい!たっぷりのキャベツとお豆腐で作るふわふわお好み焼き♪お好み焼きなのに、重くなくペロリ♪ ※手順を見直し、よりおいしいレシピに改良させていただきました。2023年4月

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      424kcal

    • 費用目安

      200前後

    木綿豆腐 溶き卵 キャベツ ねぎ サラダ油 和風顆粒だし 塩 こしょう 片栗粉 揚げ玉 お好み焼きソース かつお節 青のり

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • katsumi
      初挑戦でした。重くなく、中身はフワフワでヘルシーを感じるお好み焼きです😀 皆様のレビュー通り、豆腐の水分はしっかり取った方がいいです。私は700wレンジで5分ほど温めましたが、6.7分でも良かったかもです。 焼きについては、かなり長めの方がいいと思います。片面最低10分は焼きました。 また弱めの中火でじ~っくりと焼くイメージです! 形も整えながら焼きましょう! 裏返した際に、サラダ油追加しました。 私も関西の人間ですが、これはホンマにオススメです😎 「豚肉が無い」「減量中やけどお好み焼き食べたい」と思う方へ是非オススメです‼️ コロナで厳しいですが、友人を招いてこれを自宅でつつきながらゆっくり話したいと思う程です💦
    • くぅちゃん
      お好み焼きにウルサイ関西人ですがビックリ!ふわっふわですごく美味しい!いや〜この食感は粉ではなかなかな至難の業。家庭で簡単にヘルシー♡コレからはコレに決まり!
    • はる
      豆腐の水分をもっと取っておけばよかったです。
    • もがみ
      白菜で倍量にして作りました。レビューを見ていたので豆腐はしっかり水切りし、白菜はキャベツより水分が多いので一度炒めて水分を絞ってから使いました。 たまごを倍量にするのを忘れてしまいましたが、試しにお玉一杯分焼いたらひっくり返せたのでそのまま残りも焼きました。ふんわりしていて、和風だしが効いていて何もかけなくても美味しかったです。手間は増えますが塩揉みや加熱で野菜の水分も抜いてあげると上手くいくと思います。