プリッとした食感が絶品!
レンジでえび蒸し餃子
具材にしっかり味をつけるのでそのまま食べてOK!あっさり食べらちゃう♪お好みでごま油をまわしかけると風味がアップします!
カロリー
58kcal
炭水化物
6.4g
脂質
1.4g
たんぱく質
3.8g
糖質
6.1g
塩分
0.4g
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
むきえびは背わたを取り除き、水で洗って水気をふきとる。細かく刻む。
ポイント
むきえびは解凍しておきましょう。
2
チンゲン菜は根元を切り落とし、1枚ずつはがす。ねぎはみじん切りにする。
3
ボウルに☆を入れて粘りがでるまで混ぜる。
4
餃子の皮1枚に3を1/8量のせ、ふちに水(分量外:適量)をぬる。半分に折りたたんで包み、両端をとめる。同様に計8個作る(餃子)。
5
土鍋風レンジ鍋にチンゲン菜を敷き詰め、酒をふって餃子を並べる。ふたをして600Wのレンジで中に火が通るまで3〜4分加熱する。
ポイント
ご家庭の耐熱容器を使用する場合は、ふんわりとラップをして加熱しましょう。加熱時間は目安としていただき、火が通るまで加熱してください。
レビュー
4.1
※レビューはアプリから行えます
- 餃子の皮20枚でレシピの倍の分量で作りました。 お皿にはキャベツを敷き、ひき肉は合挽きで、調味料はタネにごま油と片栗粉を少々追加。 蒸し器がないのでフライパンでお皿ごと調理。 普段ほとんど料理をしないのに手作り餃子は初めてで上手くできるか心配でしたが、味はとても美味しかった! 失敗した所 ・蒸す際に一度で隙間なく餃子を並べたので、出来上がりで隣のと皮がくっついてしまった。 ・少し生臭さを感じたので、タネにお酒を入れるかエビだけで臭み消しをしておくと良かった。 今回は合挽きでしたが、次は鶏ひき肉で作ってみたいです。 ポン酢とラー油で頂きました😋
はる♡
蒸し器で作りました!美味しくできましたが、ポン酢をつけて食べてみても美味しかったです☆
しばいぬ