DELISH KITCHEN

小麦粉を使った定番お菓子9選


  • 「基本のマフィン」のレシピ動画

    しっとりふわふわ!
    基本のマフィン

    4.5

    (

    120件
    )

    材料もシンプルで、作り方もコツさえ覚えれば、ふわふわな基本のマフィンが焼けます。ジャムやクリームをのせるのもオススメです♪

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      209kcal

    • 費用目安

      200前後

    無塩バター 砂糖 塩 卵 薄力粉 ベーキングパウダー 牛乳 バニラエッセンス

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • こはチロ
      初心者の中学生の私でもできました。とても美味しく作ることができ、遊びに行くときなどに作って皆で食べたいぐらいです。
    • bebe
      小麦粉を入れる前に分離しましたがレシピに分離した場合どうすれば良いのかも注釈がありとても助かりました 出来栄え良くとても美味しく出来ました 子供も次からはこのレシピで作って欲しいと大喜び そして私も次からはもうこのレシピです!
    • Mollie
      甘くないチョコレートチップスを混ぜました。甘さはちょうど良いです!
    • kayu
      途中牛乳を投入したら、案の定分離しかけたので粉少々入れる、のアドバイスで乗り切りました。 オレンジピールを少し入れて、焼き時間は21分。 8号カップで8個できました(画像は6個ですが) 外はこんがり、中はふわふわです。
  • 「基本の型抜きクッキー」のレシピ動画

    サクサクで美味しい!
    基本の型抜きクッキー

    4.6

    (

    258件
    )

    サクサク食感が簡単に作れる人気のプレーンクッキーをご紹介します。シンプルな材料ですが、バターを使うことで豊かな香りが口いっぱいに広がり、美味しく仕上がります。おからパウダー、アーモンドプードル、ジンジャーパウダーなどでアレンジしてもOK!くまやねこ、パンダやキャラクターの型を使うと可愛いクッキーが出来上がります。お子さんと一緒に作っても楽しいですね♪この生地を使ってプレゼントに喜ばれるアイシングクッキーを作るのもおすすめ!

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      67kcal

    • 費用目安

      200前後

    薄力粉 砂糖 無塩バター 卵黄

    • ※1枚分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • くっく
      クッキー作る時は毎回このレシピを参考にしています!ケーキ屋さんで売っているクッキーの味がするし、友達にも評判がとてもいいです! あと、生地伸ばす時に両サイドに割り箸を置いて伸ばすと生地が均一になって焦げたりの心配が無いです! オーブンにもよると思うけど割り箸の厚さにすると12分くらいで丁度いいです!!
    • HfOmE
      材料に卵黄とあるが、卵白が勿体無いので卵1個使用 バター10g足りなかったのでサラダ油をプラス 生地が緩かったので50g程小麦粉追加 甘さ控えめなクッキーができました! レシピ通り作る場合は砂糖控えようと思った 材料が少なく簡単に作れて良いです👍 【メモ】 アーモンドココアクッキー 卵1個使用 バターそのまま 砂糖そのまま 薄力粉110g 純ココア10g アーモンドスライス40g
    • みふぃ
      簡単ですし味も美味しく文句なしです! 本当にクッキーの基本という感じ🍪 抹茶や紅茶、ココア、その他いちごパウダー等をお好みで入れれば色々な味ができて良いと思います◎ 甘さ控えめで砂糖を50gのところ35gにしても十分甘く美味しかったです^^*
    • mi
      粉150g、砂糖50g、有塩バター70g、卵黄1個で。 170℃で10分+α、12分だと一部焦げた。 2回目、粉240、砂糖90、バター100、卵1個で。 180℃10分+α 卵白も入れたら、ラングドシャの食感に近くなった。 甘みも強すぎる。 個人的には、卵黄のみがよく、配合も1回目がよかった
  • 「シンプルな絞り出しクッキー」のレシピ動画

    王道レシピ♪
    シンプルな絞り出しクッキー

    4.7

    (

    38件
    )

    シンプルな材料で作る絞り出しクッキーはいかがですか?面倒な型抜きなどは不要なので、手軽に作れるのが嬉しいポイント!甘さも控えめなのでプレゼントにもおすすめです。

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      53kcal

    • 費用目安

      500前後

    無塩バター 砂糖 塩 卵白 薄力粉 アーモンドプードル

    • ※1個分あたり(28等分した場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ふゆな
      美味しかったです! 友達にあげるのにぴったりでした!
    • みよとも
      15分だとまだ柔らかいので、プラス10分にすると良い加減で焼けました。
    • watage
      絞る金具が無かったので、ナイロン袋に入れて穴を開けて形を整えて焼いてみました。 見た目はイマイチだけど、サクサク食感で美味しかったです。
    • kouhi
      絞り出さず形適当に作りました。他のレビューにもありますが、追加で5分くらい180℃で焼くとかリットして美味しかったです😋🍴💕
  • 「全卵すりこみ法で作るカトルカール」のレシピ動画

    しっとり食感♪
    全卵すりこみ法で作るカトルカール

    4.5

    (

    19件
    )

    基本のカトルカールのレシピをご紹介!カトルカールとはバター、砂糖、卵、薄力粉を同重量で作るバターケーキのことを指します。バターと砂糖を混ぜたものに、溶き卵を少量ずつ加えて作る全卵すりこみ法のレシピになります♪アイシングをかけたりお好みのデコレーションをしてお楽しみください。

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      250kcal

    • 費用目安

      400前後

    無塩バター 砂糖 溶き卵 薄力粉

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 🐼
      家にあったパウンド型が、少し小さめだったので、材料を100gずつにして、33分焼きました。 材料も揃えやすく、簡単に美味しく作れました。
    • もももも
      上白糖ではなくきび砂糖で作りましたが、うまく焼けました。
    • ゆう
      しっかり混ぜて焼くだけで簡単に美味しく作れました! 家族にも好評でした! また、作ってみます!
    • guyu
      カロリーが気になるのでバターの代わりに純白ごま油を使って焼いてみました。 4つの材料で手間も掛からず簡単な上食感がしっかりしていておいしいです!
  • 「基本のスコーン」のレシピ動画

    サクっとふわふわ♡
    基本のスコーン

    4.4

    (

    40件
    )

    バターの香りがたまらない人気のスコーンをご紹介します。外はサクサク、中はふわっとしっとりとして、あつあつでも冷めても絶品!朝食にもおやつにもぴったりです。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      218kcal

    • 費用目安

      300前後

    薄力粉(打ち粉用) 薄力粉 牛乳 無塩バター 砂糖 ベーキングパウダー

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぼっくん
      初めて本格的なスコーンを作ってみました! 倍の量にして、混ぜる段階で半分にチョコチップを入れてアレンジしました!すっっっごくおいしかったです♡家族の提案で次はナッツを入れてみようかなとおもいます♪ 毎日食べたくなるようなとっても美味しいスコーンです(≧∇≦)
    • 作りやすく、食べやすいです。 分量、作り方が頭に完全に入るくらいリピートしてます。 ティーパックを使って紅茶バージョンを作ったりしていますが、工夫次第でバリエーションが増えるので楽しいです。 朝ごはんにも丁度いいです!
    • pchan
      サクサクですごく美味しかったです
    • メドー
      とても簡単で美味しいですよ! 今回はココアを30グラム入れました
  • 「基本のガトーショコラ」のレシピ動画

    ずっしり濃厚♪
    基本のガトーショコラ

    4.7

    (

    386件
    )

    基本のガトーショコラの作り方をご紹介します!表面はサクッと中はしっとり濃厚に仕上げます!ホロホロ食感がたまりません。ご自宅で楽しむ贅沢デザートにも、またプレゼントにもぴったりなケーキです。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      284kcal

    • 費用目安

      500前後

    ミルクチョコレート 無塩バター 純ココア 薄力粉 砂糖 塩 卵 粉砂糖

    • ※1切れ分あたり(8等分に切った場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • チョコ好きで有名な人
      いつもこのレシピでしか作らないほどリピってます。美味しいです。 様子を見ながら追加で焼いて、かなり冷やしてから食べると美味しいです〜
    • ちょろぽん
      出来たてはふんわ〜りしていて、チョコ風味のシフォンケーキという感じになってしまいます。 長くしっかり冷蔵庫で冷やすと、ずっしり濃厚なガトーショコラになるので、出来たてよりもしっかり冷やして食べることをおすすめします! 生クリームを添えると、買ってきたガトーショコラのようになり、おもてなしにはもってこいのケーキになります(^^)
    • blue.
      市販のダークチョコとミルクチョコ、2:1の割合、 バター60g、砂糖45g程にだいぶ少な目にして作りました。 型はダイソーのシリコン15センチ丸型を利用。 32分で焼きました。 お店レベルの味と見た目に大満足。 バニラアイスと一緒に食べるとより美味しいのでオススメです。 この組み合わせと茶葉から入れる紅茶で自宅で優雅な気分になれます。
    • nin
      ガーナのブラック3枚、砂糖を60gに。 甘さ控えめでしたが、苦すぎるということもなく バニラアイスと食べたらちょうど良かったです! 18センチのパウンドで170℃15分、160℃で20分くらいホイルかけて焼きました。25分くらいで竹串さしましたが、生地がベドーっと全体的についてきました。パウンド型の場合の、焼き時間の記載がなかったので焼きすぎかな?と思いましたが、しっかり目に焼けた仕上がりでした。もう5分くらい短いと、よりしっとりしていて良かったのかも?
  • 「基本のベイクドチーズケーキ」のレシピ動画

    意外と簡単!
    基本のベイクドチーズケーキ

    4.7

    (

    463件
    )

    「ベイクド」とは英語で「焼く」という意味。チーズケーキの中でもポピュラーなベイクドチーズケーキの作り方をご紹介します♪濃厚だけど後味爽やかな味わいです。難しい工程はなく、材料を混ぜて焼き上げるだけなのでとっても簡単!まるでお取り寄せしたような、おもてなしにぴったりのスイーツをご家庭で作ってみてください。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      502kcal

    • 費用目安

      900前後

    クリームチーズ 砂糖 卵 生クリーム 薄力粉 レモン汁 ビスケット 無塩バター

    • ※1切れ分あたり(6等分に切った場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 受験生(((勉強よりお菓子作り🙃
      すごい濃厚でこれまで作ってきたチーズケーキの中で1番おいしく出来ました!!😋 型から出すときにクッキーが割れて失敗しやすいので、バターを少し多めにいれたらちょうど良かったです!
    • 🥑
      美味しくできて参考になりました🧀✨
    • かれこれこのレシピで10回くらい作ってます。作りやすい上に美味しい!クリームチーズも生クリームも200g、200mlのものを買えば軽量も楽だし、適当に混ぜててもしっかり美味しく出来上がります! ガッツリチーズケーキっぽくしたい方はレモン汁大さじ1.5杯くらいが丁度いいかも。レモン汁入れる前はダマが少し気になったけど、入れた後混ぜてたらそこまで気になりません!味も美味しい!ただ、薄力粉の種類にもよると思うのでそこは人それぞれだと思います。 ビスケットは細かく砕いた方がいいです!私は無塩バターを20g、サラダ油を少しずつ足していい感じの硬さにしてます😌 40分~45分くらい下段で焼いて、10分~15分様子を見ながら上段で焼いて焼き色を付けてます。 型から外す時にポロポロしやすいので、しっかり冷やすこと、底が取れる型を使うことをおすすめします。できたても美味しいけど、冷蔵庫で保存して次の日に食べるくらいがずっしりしてて美味しい😋作ってみて損はないです!
    • pon
      ケーキ自体初めて作ったのに、この通りに作ったらうまくできました🐹🧀 お店で食べるのと同じような味で感激しました!また作りたいと思います!
  • 「基本のシフォンケーキ」のレシピ動画

    ふわふわ幸せ♡
    基本のシフォンケーキ

    4.5

    (

    274件
    )

    【上級者向け】ふわふわの口どけが幸せな基本のシフォンケーキをご紹介♪シンプルな配合のシフォンケーキ!みんなの笑顔が溢れること間違いなし♪おうちでふわふわなシフォンケーキを是非作ってみてください!

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      141kcal

    • 費用目安

      100前後

    卵 砂糖 サラダ油 牛乳 薄力粉 粉砂糖

    • ※1切れ分あたり(8等分に切った場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆいぷ
      15センチの100均の紙型でチャレンジ。 分量は、全て8掛けして、卵3個、砂糖56g、米油大さじ1.6、牛乳40cc、薄力粉56gで作りました。このレシピ自分でもびっくりするほど上手くできました! 個人的には卵黄を混ぜる時の「白っぽくなるまで」という部分と、メレンゲの泡立てを十分にすること、そしてそれを潰さないように混ぜることを特に気をつけました。 また最後に逆さにして冷ます時ですが、コップを逆さにしてその上に乗せると膨らんだ部分が潰れずいい感じです。食べる時は生クリームを添えると最高でした。
    • チルドレンママ
      軽量しなおして21センチで作りました。とっても膨らみました。
    • 百均のシリコン製の15センチ丸型を使い、材料はレシピの半量に減らし焼き時間も10分程減らして作った。焼き上がりはドーム型に膨らんだ物の、ひっくり返せずそのまま冷ましたので、しぼんで平になった。冷蔵庫に一晩置いたので食べる時にレンジで温めたら食感が ふわふわになって美味しかった。
    • ディッシュ
      レシピ通りです。 ダイソーの15cm 5号使用 卵4個 砂糖70g サラダ油大さじ2 牛乳50cc 薄力粉70g 粉砂糖なし 初シフォンケーキでしたが、 子供も大満足でした。 卵白をしっかり泡立てる事、 2回目のメレンゲは切るように混ぜる で、ほぼ失敗はないかと思います。
  • 「基本のシュークリーム」のレシピ動画

    しあわせおやつ♡
    基本のシュークリーム

    4.5

    (

    91件
    )

    【上級者向け】おやつの定番人気の手作りシュークリームのレシピをご紹介!軽いソフトな食感のシュー皮に濃厚バニラビーンズが入ったカスタードクリームがたまらない! 難しいシュークリームも失敗しないコツをおさえて、ぜひチャレンジしてみてください♡

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      151kcal

    • 費用目安

      700前後

    水 牛乳 無塩バター 塩 薄力粉 溶き卵 卵黄 砂糖 薄力粉 牛乳 バニラビーンズ 有塩バター 生クリーム

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆちお
      初めて成功しました!シュー生地は苦手意識があったのですがこれからはどんどん作りたいです。 オーブンが強いのか計25分くらいで出してギリギリな感じでした。霧吹きが無かったので、3本ほど指を濡らして全表面をちょんちょんまんべんなく濡らしましたが問題なく膨らんでくれました(^^)
    • あり
      失敗もせずに一回で成功できました♬ うちのオーブンが加熱のムラができるようで 三列にした場合、1番手前の列だけ焼き加減が甘かったため、 【オーブンで200度10分の後の180℃15分〜20分加熱】のところを 全体的に200度を10分、→180度を15分焼き、真ん中と奥の2列を救出し、 手前の列を真ん中に移動させて追加180度を5分焼きました。 焼いている最中、開けたら良くないみたいでしたので素早く行ったところ4個中1個だけ萎んだだけで済みました😌👍 また作りたいと思います💕
    • あくび
      半量で作りました。 200℃10分、180℃20分で焼き、オーブンの蓋を開けず30分ほど余熱を入れました。 表面がカリッとして美味しく出来ました(^^)
    • くま
      シュー生地は、あんまり上手くいかなかったけど、とても美味しかったです。

小麦粉を使わない簡単お菓子9選


  • 「パヴロヴァ(パブロバ)」のレシピ動画

    意外と簡単!
    パヴロヴァ(パブロバ)

    -

    (

    2件
    )

    メレンゲを使ったおしゃれスイーツを作ってみませんか?カリッとした焼きメレンゲとふわふわに泡立てたホイップクリームのギャップに惚れること間違いなし♪週末のティータイムに手作りおやつはいかがですか?

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      212kcal

    • 費用目安

      500前後

    卵白 砂糖 コーンスターチ レモン汁 生クリーム 砂糖 いちご ブルーベリー 粉砂糖 ミント

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • yupiiiii
      メレンゲを作るのは大変だったけど、メレンゲさえ出来ればあとは簡単でした! 全く知らないお菓子だったのですが、笑っちゃうくらい美味しかったです。 夫も喜んでくれて、記念日にはこれを食べたい!と、言ってくれました。
  • 「濃厚ガトーショコラ」のレシピ動画

    材料3つで作る!
    濃厚ガトーショコラ

    4.4

    (

    104件
    )

    生チョコのようなしっとり感が楽しめる濃厚な味わいのガトーショコラのご紹介です。少ない材料で簡単仕上げ♪混ぜて焼くだけです!チョコレートだけの甘味で仕上げるのでお好みのチョコレートを使ってみて下さい♪

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      324kcal

    • 費用目安

      700前後

    ブラックチョコレート 卵 無塩バター

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • さぼてん
      お菓子作りはあまりしませんが、簡単に作れました!想像よりあっさりした味でしたが、一日置くと濃厚になりました。しっとりして美味しかったです。
    • コルノ
      バターがケーキの周りに筋状に残ったり、ケーキの中の気泡に残ってしまいました。 湯煎の時にバターもチョコレートもしっかり溶けているのを確認したので、失敗の原因がわかりません。 (3/6 追記) 他サイトに記載されている注意事項を参考にしながら同じレシピで作り直したら、上手くできました。 どうやら、手順4にある卵を混ぜ合わせる工程の時に、バターの油と卵の水分が分離してしまうところを、とにかくしっかりと混ぜ合わせて「乳化」させることが重要なようです。 私の場合、1度目は動画と同じくゴムベラで混ぜ合わせたら、混ぜた直後はしっかり混ざったように見えたのに仕上がりが分離してしまったので、2回目は電動ミキサーを使ってしっかり混ぜ合わせたら、上手くできました。 手順4の際、手動でしっかり混ぜ合わせられる自信がない方は、電動ミキサーの利用をオススメします。
    • バター150gは多いかなと思い100gに減らしましたが特に問題なく作れました!チョコとバターを湯煎で溶かす過程のときに生クリームも少し入れたらとってもおいしくできました!!🤤
    • さや
      めちゃくちゃ濃厚!テリーヌみたいで美味しいです!
  • 「簡単バスク風チーズケーキ」のレシピ動画

    材料3つで作る!
    簡単バスク風チーズケーキ

    4.2

    (

    15件
    )

    材料を混ぜて焼くだけ♪アイスクリームを使用して作る超簡単レシピです。焦げ目がおいしさを引き立てます。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      156kcal

    • 費用目安

      300前後

    アイスクリーム[バニラ] 卵黄 クリームチーズ

    • ※1切れ分あたり(6等分した場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • めあり
      砂糖を小さじ2くらい入れたらちょうどいい甘さになりました。甘党の方はもう少し多めに砂糖を入れてもいいかもしれません。 200℃までしか予熱できないオーブンレンジを使用したのですが、200℃で40分くらい焼いたらほんのり表面が色づくくらいになり、中まで焼けました。 しっとりできて美味しかったです。
    • サワラ
      普段ケーキを作らない私でも簡単にできました!5号サイズ用に材料1.5倍で砂糖は大さじ3で作ってみましたがすごくおいしくできました。また作りたいです。
    • 茉莉乃
      ビスケットを潰してタルトのバスクチーズケーキにしてみました 簡単で美味しかったです お店の味
    • なまけもの
      レシピ通りに焼いたら見本のよりも表面に0.5mmくらいの分厚い焦げができました。今度作る時はもっと砂糖を増やしてもう少し少ない時間で焼こうと思いました。
  • 「米粉のブラウニー」のレシピ動画

    グルテンフリーのお菓子♪
    米粉のブラウニー

    4.7

    (

    15件
    )

    米粉を使ったチョコレートブラウニーをご紹介♪くるみがいいアクセントになります!材料を混ぜて焼くだけなので、お菓子作り初心者の方も簡単につくれます!

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      224kcal

    • 費用目安

      500前後

    無塩バター ミルクチョコレート 卵 砂糖 くるみ 粉砂糖 米粉 ベーキングパウダー 純ココア 粉砂糖

    • ※1切れ分あたり(9等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • kokeshi
      美味しく出来ました。 米粉は製菓用米粉を使用しました。 チョコレートの分量は130gにして、 砂糖は50gと書いてありましたが40gにしました。 ちょうど良い甘さで美味しかったです。
    • ちょこ
      簡単に作れました! 今回チョコレートは120gにしてみましたが充分に甘かったので、甘さ控えめが良い方は100gとか少なめにしてもいいかもしれません。 米粉のしっとりした感じが美味しかったです♪
    • ワクワクさん
      綺麗にできあがりました。 米粉のおかげか、フワフワしていて甘みもちょうど良く美味しかったです。
    • ちのまる
      何回も作ってます!簡単だし美味しい! 米粉はカルディコーヒーで売っているもので。 みんなに喜ばれるスイーツです!
  • 「米粉マフィン」のレシピ動画

    乳製品なしで♪
    米粉マフィン

    4.7

    (

    9件
    )

    サラダ油と豆乳で作れるのがうれしいポイント!出来立てはふわっふわの軽い食感です♪翌日でもしっとりおいしいので手土産にもおすすめ♡

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      137kcal

    • 費用目安

      100前後

    米粉 ベーキングパウダー 卵 砂糖 サラダ油 無調整豆乳

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • はるる♪
      豆乳の代わりに牛乳でアーモンドダイスと生クルミダイス入れて焼きました。簡単手軽で美味しい♪·····乳製品なし、無視しちゃいました·····
    • あつ
      優しい味でおいしかったです。 リピ決定! ミニマフィン型を使ったので、焼き時間は15分でした。
    • ちょこみ
      オイルと砂糖を少なめにして、オレオクッキーや冷凍ブルーベリーをいれました グルテンフリーでおいしくできましたまた作りたいです
    • ひとぽん
      米粉マフィン初めて作りました! 製菓用ではなくうるち米でしたが、美味しく出来ました♥️
  • 「簡単メレンゲクッキー」のレシピ動画

    サクっシュワ〜でかわいい!
    簡単メレンゲクッキー

    4.3

    (

    168件
    )

    材料は卵白と砂糖だけ!簡単に作れて失敗しないメレンゲクッキーのご紹介です。サクッと軽い食感がやみつきになります♪一度に沢山作れるので、パーティーや可愛くラッピングしてプレゼントにおすすめのおやつです。口金を変えて絞り方を変えたり、チョコがけすればプロが作ったような華やかな仕上がりに♪お菓子づくりで卵白が余った時にも重宝するレシピです。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      4kcal

    • 費用目安

      50以内

    卵白 砂糖

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • チルドレンママ
      簡単でとっても美味しかった^_^
    • ribbon
      砂糖は40gにするとちょうど良い甘さでオススメです。 アレンジで抹茶味とココア味にしてとっても美味しくできました! 少し大きめに絞った生地が60分だと ねちょっとしてしまったので追加で10分焼いたらサクサクになり成功しました!
    • むつき
      材料2つで簡単に出来ました! 砂糖の代わりにラカントSを使ったのですがあまり問題はなかったです。絞り出す時に大きめになってしまい甘いかったので次は砂糖を少し減らすか、もう少し小さめに作ろうと思います。
    • はくちょう
      とてもおいしくできました! やっぱり、メレンゲをきちんと泡立てるのがポイントなんですかね?1回目より上手にできて嬉しかったです 砂糖が少な目の方がいいという人も多かったけど、前回砂糖を少なめにして柔らかくなっちゃった(上手く固まらなかった)し、私は分量通りの味が好きです! あと私は、丸型の金具で作りました!(星型の金具も可愛いだろうなぁ)
  • 「材料3つ!ブリュレプリン」のレシピ動画

    フライパンで作る♪
    材料3つ!ブリュレプリン

    4.5

    (

    26件
    )

    パリッと濃厚な味わいにほっぺたが落ちる♡少ない材料、オーブン、バーナーいらずのお手軽レシピです!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      178kcal

    • 費用目安

      200前後

    バニラアイス 卵 グラニュー糖

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あわほ
      材料が少なかったので、とても簡単でした。 フワッとした、美味しいプリンが出来ました。 素敵なレシピをのせて下さり、ありがとうございます! カラメル作りは、まるで飴ざいくのようでした笑笑
    • るん
      簡単に作れ、家族にも好評でした
    • ちー
      動画のようなカラメルみたいにはできなかったけど簡単にできた。 材料が少ないのでまた食べたくなったらつくりたい。
    • プリリン
      簡単に作れて美味しかった! プリンを蒸す(?)時は無理に一気に入れて したら時間がかかるから 面倒でも入る分ずつやった方が早い!!
  • 「抹茶の生チョコチーズテリーヌ」のレシピ動画

    冷やし固めるだけ!
    抹茶の生チョコチーズテリーヌ

    -

    (

    2件
    )

    ゼラチン不使用、冷やして固めるだけで作れるのがうれしい♪とろける食感のチーズテリーヌのレシピをご紹介します。ホワイトチョコレートとたっぷりの抹茶を合わせた贅沢仕上げです。型もご家庭にある器やバットでお作りいただけます。休日のティータイムや特別な日のデザート、おもてなしにいかがですか?

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      236kcal

    • 費用目安

      1000前後

    卵黄 砂糖 生クリーム ホワイトチョコレート クリームチーズ 抹茶

    • ※1人分あたり(9等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません

  • 「かぼちゃ白玉」のレシピ動画

    つるんっとおいしい♪
    かぼちゃ白玉

    4.1

    (

    6件
    )

    簡単にすぐできるシンプルなかぼちゃ団子のご紹介です。小豆を添えたり、みたらしあんをかけて甘辛く仕上げてもおいしい♪今日のおやつにぜひお試しください!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      164kcal

    • 費用目安

      300前後

    かぼちゃ[種とわたなし] 白玉粉 牛乳 ゆであずき[加糖]

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • KOIママ
      あんこが苦手なので、黒蜜をかけて食べました!
    • tmcn
      茹でる時、浮き上がってから取り上げたのですがもちもち感があまりなくもうちょっと長く茹でたらよかったかな?と思いました。味はとてもおいしかったです!
    • やもも
      かぼちゃのほんのりとした甘味がいい感じ。あんこがなかったのできなこをかけました。それも美味しかったです。 お月見にはちょうどいい感じです。