DELISH KITCHEN

小麦粉で作れる♪主食レシピ23選 すいとんからパン・麺まで

作成日: 2023/02/01

小麦粉を使った主食のレシピをご紹介。薄力粉や強力粉などの小麦粉を使ったレシピを幅広くご紹介します。

小麦粉で作れるすいとん・うどんレシピ


  • 「すいとん」のレシピ動画

    ほっこりおいしい♪
    すいとん

    4.0

    (

    33件
    )

    すいとんとは小麦粉で作ったお団子を入れた日本料理の汁物のことで、北関東では郷土料理の一種とも言われています。今回は鶏肉が入った醤油仕立ての人気のすいとんをご紹介します。具材から出る出汁がすいとんにからみ、素朴な味なのにとまらないおいしさ!これ一つで満足なボリュームのある一品ですが、すいとんはお鍋に入れるのもおすすめですよ!小麦粉だけで作る生地や、スープも簡単に作れるのでぜひチャレンジしてみてくださいね!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      154kcal

    • 費用目安

      300前後

    鶏もも肉 大根 にんじん ごぼう 長ねぎ 薄力粉 水 酒 水 塩 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あんず
      3.5倍で作った。 ➕3倍濃縮めんつゆ 大さじ1 ➕昆布茶 適量 めんつゆ大さじ2入れてもよかったかも?
    • トミーマン
      私は、すいとんに油揚げも入れました。で、醤油ではなく、めんつゆで味付けしました。美味しかったです!
    • pchan
      とても美味しかったです またリピしたいです
    • ちーママ
      我家の夕食には必ず汁物を用意しますが、今日は迷って迷ってDelish検索! これがあった〜材料バッチリ〜 大鍋で作りました。鶏だしは必須ですね😁
  • 「豚肉と根菜のすいとん」のレシピ動画

    もちもち食感♪
    豚肉と根菜のすいとん

    4.5

    (

    25件
    )

    定番のみそ味のもちもちすいとんをご紹介♪豚肉とだいこん、にんじんなどの野菜たっぷりで体温まる1品!生地は薄力粉と水だけで簡単にできます。出汁が染みた生地と具材でボリューミーなすいとんを是非作ってみてください!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      364kcal

    • 費用目安

      300前後

    薄力粉 水 豚バラ薄切り肉 大根 にんじん しいたけ 細ねぎ(刻み) 水 和風顆粒だし みそ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • やす
      まずくはないのですが、味噌汁すいとんみたいな感じで 鶏ガラスープとかコンソメとかのほうが、美味しそうに 見えます
    • あーたん
      小麦粉が大量にあまってたので作ってみました!簡単でしたし、もちもちでとてもおいしくできました♪ .*
    • おとよ
      椎茸はなくてもいいかも
    • メープル
      みそ味のすいとんが小さい頃から慣れ親しんだ味なのでこれこれー!っていうホッとする味で倍量で作ったけど問題なく美味しくいただきました。 しいたけがなかったので乾燥どんこ入れてしめじも1/2パック入れて食べました!
  • 「手打ちうどん」のレシピ動画

    お家で作る!
    手打ちうどん

    4.0

    (

    25件
    )

    市販のうどんとは違った味わいが楽しめて、もちもち感がたまらない!本格手打ちうどんの作り方です♪よくこねることがプロ並みのコシを出すためのポイントです。みんなで一緒に作れば、料理を楽しむ時間になリますよ。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      396kcal

    • 費用目安

      200前後

    中力粉 塩 水 めんつゆ[3倍濃縮] 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • くろにゃんこ
      幼稚園児の子どもと作りました! 手で揉むところを、袋を二重にして足で踏んでもらったらとてもコシのある美味しいおうどんになりました♡ ゆで時間も、手順通り5mm程度に切って茹でたら10分で良い感じでした。
    • ジャスミン
      書かれている時間では全く茹で上がっておらず、小麦粉の塊という感じでした…。
    • Koo
      初めての体験で出来上がった時は感動でした! コシがあり大変美味しく出来ました次回は食べやすくする為にもっと細く切ります。
    • りーゆー
      薄力粉、強力粉で作りました😋 レシピに忠実に20分こねこねしました 2時間休ませ延ばして切って 朝イチで作ったのでお昼ごはんに茹でて食べました 茹で時間も10分で🙆気持ち細めに切りました 打ち粉の片栗粉のおかげでなめらかな食感でした!

小麦粉で作れるパンレシピ


  • 「基本のちぎりパン」のレシピ動画

    焼きたては格別!
    基本のちぎりパン

    4.7

    (

    211件
    )

    手作りだからこそ味わえる絶品ちぎりパン!オーブンから漂う香りが食欲をそそります。小麦粉の美味しさと、イーストを発酵させたふわふわの食感に感動するレシピです。食パン型なしでOK、パン切り包丁なしでOKなので気軽に作れますよ。お好みでチョコチップを加えて、おやつパンにアレンジするのもおすすめです♪

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      87kcal

    • 費用目安

      300前後

    溶かしバター(型用) 強力粉 砂糖 ドライイースト 塩 牛乳 無塩バター(生地用)

    • ※1切れ分あたり(16等分した場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゲイリー
      何度も作っていて、今や朝食の定番です。 気付いた点を書いてみます。 ●牛乳温めは、容器やレンジによって温まりすぎるので、イースト菌が死なないように人肌より少し温かいくらいでイーストを入れる。 牛乳の温度低すぎもよくない!生地がずっとベチャっとなってしまう。 ●冷凍する時は、一時発酵後に成形したものをラップにくるんで袋に入れる。焼く前にレンジで上手く解凍してから焼く。我が家では基本的に焼きたてを食べてます! ●温度に気をつけて、かつ分量をまもってもベチャつく場合、牛乳は150ちょいにする。 出だしから生地がひとまとまりになって、とても気分がいい! ●ジャムつけたり、中にチョコ入れたり、唐揚げサンドにしても美味しい。 ●成形がだるかったら、4個にしても十分美味しい。 ●発酵させすぎると、過発酵になってアルコール臭するので、ご注意を。その場合は、フレンチトーストにしましょう。 このレシピとの出会いに感謝です。 節約になるし、市販のパンは発がん物質が〜とか言われてるし、何よりもシンプルで初心者の私にもできました。 一時発酵がおわるので、これにて失礼します。
    • さゆ
      初めてパンを作りましたが、とても簡単で楽しみながら作れました。 あまり道具もないまま作ったので型がなく、天板にそのまま乗せて焼きましたがそれもまた可愛く、丸っこく出来上がりました!
    • km
      バターでは無く、マーガリンで作りました。 香りは劣るかもしれませんが、 味、出来栄え共に大満足です! 発酵などの時間はかかるものの、 パン作り初めてでしたが、 難しいことは無かったです。 ※発酵はオーブンの35度で行いました。 ●別の日にオーバーナイト発酵で、  翌朝、起きて20分で焼き立てが  食べれました。 前晩に、一次発酵→ガス抜き→分割→丸めるまでして、クッキングシートを敷いた鉄板に並べる。 ラップや濡らしたキッチンペーパーで乾燥しない様にして、袋(又はラップ)をかぶせ、 冷蔵庫の野菜室で約8時間程度かけて低温発酵。(二次発酵) 翌朝、野菜室から出して、オーブンへ。 予熱無しの200度で20分〜25分。 200度に温度が上がる間が、ベンチタイム?となるそうです。 普通に作った時と、全然変わらない、 ふんわりもっちりの美味しさでした☆☆ 溶き卵を表面に塗れば、ツヤツヤこんがりのパンになります。 またその後に、表面にキッチンバサミで十字の切れ目を入れ、バターとくるみを乗せて、グラニュー糖をまぶして焼くと、カリカリで香ばしくて甘味のある美味しいパンが出来ました
    • きいちゃん
      基本はレシピ通りに作りましたが、他の方のレビューにあった通り、1次発酵、2次発酵も35度に設定したレンジでやりました。型もなかったので天板の上にそのまま並べましたが特に問題なし。コンビニで買ったベビーチョコをチョコチップ代わりに、カマンベールチーズを成形前に入れました。焼きたてはとっても美味しかったですが、チョコもチーズがそれ以上に美味しかった。また作ります!
  • 「炊飯器でちぎりパン」のレシピ動画

    ふわふわ食感♪
    炊飯器でちぎりパン

    4.4

    (

    28件
    )

    発酵から焼くまでを炊飯器でできる、ちぎりパンのご紹介です。基本の材料とシンプルな作り方なので初めての方でも気軽にチャレンジ!オーブンがないご家庭でも簡単に手作りパンが楽しめます♪

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      151kcal

    • 費用目安

      100前後

    強力粉 砂糖 ドライイースト 塩 無塩バター ぬるま湯

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • Byol
      もちふわで美味しかったです。今度はクルミやチーズなど入れて作ってみます(*^^*)
    • じゃがいも
      バターではなくてオリーブオイルを代用しました。ふわふわもちもちで美味しくて、最高のレシピです!アレンジも色々してみようと思います✨
    • sa_
      ベタベタ感が無くならずめちゃくちゃ捏ねました。動画のように綺麗にまとまらず心配でしたが、多少ベタつきがあっても焼いてみるとふんわりしっとりしているパンに仕上がりました!時間がたっぷりある時にまた作りたいです!
    • くぅまま
      初めて作って孫たちにも人気でした。簡単にできて一緒に作りました。
  • 「カレーパン」のレシピ動画

    揚げたては格別!
    カレーパン

    4.8

    (

    6件
    )

    フライパンで簡単に発酵! 揚げたてホカホカのカレーパンをご家庭で! ぜひ作ってみてください!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      429kcal

    • 費用目安

      400前後

    インスタントカレー 卵 パン粉 サラダ油 強力粉 有塩バター 砂糖 牛乳 ドライイースト 塩

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • yy
      簡単美味しい! 余ったカレーが一食分あったのでそれで。我が家のジャガイモは大きめなので、小さくしてからレンジに入れました。 発酵が、雪国の冬だし時間通りだと物足りないかなと思いつつとりあえずそのままでやって見ましたが、問題なくおいしかったです。 カレーのみでしたが、チーズがとっても欲しくなりました!入れればよかった!!
    • あさんば
      包み方を、ご指南いただけたら良かったのに…。 インスタントより、やっぱし自宅カレーの残り一食分のほうが美味しいですよ~♬食べ応えもあるし(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡ 家族から何度もリピート受けてます。 実は、とっても簡単✧⁠\⁠(⁠>⁠o⁠<⁠)⁠ノ⁠✧
    • シンタロー
      以外に簡単でした❗️そして、美味しく出来ました❗️また、作ります。チーズインしても美味しそうですね。
  • 「定番のくるみパン」のレシピ動画

    しっかり作れる♫
    定番のくるみパン

    4.5

    (

    41件
    )

    ふわふわくるみパンをご家庭でも! バターやジャムを添えてお召し上がりください! 成形も簡単なのに見た目も華やかに♫

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      286kcal

    • 費用目安

      400前後

    くるみ(飾り用) 溶き卵(塗る用) 強力粉 砂糖 塩 ドライイースト 溶き卵 無塩バター 牛乳 くるみ(生地用)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆりともまま
      1回目。 レシピどおりの分量だと、生地が硬かったです。 あと200℃だとかなり焦げちゃいました。 2回目(写真) 強力粉を230g,砂糖大2,オーブン190℃で13分へ変更。 うちの材料とオーブンではこの位がちょうど良かったです。甘さもプラスされて、子供たちにも大好評でした。 くるみパン作りにはまりそう~。
    • はにゃにゃんだー
      小さめに作ってみんなでシェア! みんなに大好評でした☆ ありがとうございました!
    • ぽんまま
      初めてのパン作りで、かなり不恰好になってしまいましたが、とっても簡単にフワフワで美味しいパンが作れて家族にも好評でした! 自分が悪いのですが、余所事して様子を見ずに15分焼いたら底が少し焦げて固くなってしまいました。 うちのオーブンだと15分は長すぎたみたいです😭 それでもとっても美味しく焼けたので 次回は余所事をせずに様子見つつ焼き時間調整してリベンジしようと思います!
    • こねる時にクルミが生地から落ちて少しこねにくかったです。次作る時はもっとクルミを細かく刻んでから生地に入れようと思います。こねが足りなかったのか、市販のパンよりも少し固く感じました。シンプルな味でとても美味しかったです🌷
  • 「ツナマヨパン」のレシピ動画

    手ごねで作る!
    ツナマヨパン

    4.8

    (

    7件
    )

    外はカリカリ、中はふわふわの生地に、ツナマヨをのせた惣菜パン♪朝ごはんや軽食におすすめです。

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      190kcal

    • 費用目安

      300前後

    強力粉 薄力粉 砂糖 塩 ドライイースト 溶き卵 無塩バター 水 ツナ缶[オイル漬け] 玉ねぎ 塩こしょう マヨネーズ パセリ(刻み) 溶き卵

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ねーさん
      チーズもちょっとトッピングしてみました🧀 ツナのオイルをちゃんと切っておかないと水っぽくなってしまうので注意❗
    • rose
      ふわふわでおいしかった 軽くて沢山たべてしまいました。ツナがもっと沢山ほしかったので次は倍でやってみます。
    • がっちゃん
      軽い生地で食べやすいパンができました! 簡単でおいしかったです!また作ります!
    • ベティー
      簡単にできました! 子供に好評でした!
  • 「お手軽白パン」のレシピ動画

    ホームベーカリーで作る!
    お手軽白パン

    4.6

    (

    16件
    )

    ふわっと柔らかい白パンのレシピを紹介します。難しいイメージのパンもホームベーカリーに生地をこねる作業を任せてしまうので、簡単に作ることができます。ハチミツやジャムを付けても、そのまま食べても美味しい!

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      134kcal

    • 費用目安

      200前後

    強力粉 薄力粉 砂糖 無塩バター 牛乳 塩 ドライイースト 強力粉(仕上げ用)

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • たまご
      しっとりふわふわ! とっても美味しかったです。 濡布巾でしっかりと膨らんだので 良かったです(*´◒`*) ホームベーカリーで作るので簡単でした! リピしていきたいです!
    • ほちる(お料理にハマった小5)
      美味しい! 生地をスケッパーで切るとき、生地がスケッパーについてきて 少し大変だったけど、それ以外はすご〜く簡単でした! パン作り初心者ですが、とっても上手に出来ました。 ほんのりバターの風味がして、 とっても良い香りがして美味しかったです♪ フワッフワで柔らかくモチッと美味しかったです! もう少し砂糖減らしても良いかもしれません。 16分くらい加熱しました! すぐ1つ食べちゃいました😓
    • みか
      PanasonicのHBで、イーグルを使って作りました。 ふわふわでとっても美味しかったです。 わたしのレシピ帳にも書き残しました♡ 素敵なレシピありがとうございます!
    • こっちー
      ハロウィンに娘とおばけパンにしました!! チョコペンでおばけの顔を書くのはうまくいかなかったっけど、パンはふわふわでとっても美味しかったです♡♡すごく簡単でした!! また作りたいです🎵
  • 「ピタパン」のレシピ動画

    もっちり香ばしい!
    ピタパン

    4.7

    (

    7件
    )

    お好みの具材を入れて自分好みに楽しめるピタパン(ポケットパン)を手作りしませんか♪手ごねのピタパンを使えばおいしさもアップすることまちがいなしです。野菜サンドならあっさりと、お肉を加えればボリューム満点に!パーティーの人気メニューになりますよ。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      143kcal

    • 費用目安

      200前後

    薄力粉 強力粉 塩 砂糖  水 ドライイースト

    • ※1枚分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 万年ダイエッター
      もちもちだし、うまく膨らんでくれて、簡単でした!ただ、時間が経つともちもちではなくパリッとしてしまいます🥺
    • あーちゃん
      何回か作ってもちもちでおいしかったので今回は具材を上にのせてピザにしてみました。 30分発酵させている間にピザソースを作り、生地は4等分にして、ピザソース、コーン、チーズをトッピング。250℃で4〜5分焼いてできました。 4歳の息子と一緒に作りましたがとても喜んでくれました。 おいしかったです。
    • mint
      フムスと一緒に食べるためによく作ってます。とても簡単なので助かります。
    • pchan
      いい感じに膨らみました 半分に切ると空洞がちゃんとできていて切り込み要らずでした 簡単です サイズは小さ目です
  • 「デニッシュ食パン」のレシピ動画

    バターたっぷり♪
    デニッシュ食パン

    4.3

    (

    6件
    )

    生地はホームベーカリーにお任せ!外はサクサク中はふわふわのバターの香り広がるリッチなデニッシュ食パンです。デニッシュとは生地にバターを折り込んで層になるように成形したパンで、クロワッサンと食感が似ています。スーパーや通販で市販される高級デニッシュパンもありますが、手作りすれば好みのアレンジもできて楽しいですよ。甘さ控えめなので朝食にもぴったり!ジャムやチョコ、あんこなどを添えておやつにしてもおいしいです。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      340kcal

    • 費用目安

      400前後

    強力粉 水 溶き卵 砂糖 スキムミルク 塩 ドライイースト 無塩バター 無塩バター 薄力粉 無塩バター

    • ※1枚分あたり(6等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぷよぷよプリン
      一斤用の型がなかったので、手持ちのパウンドケーキを焼く時に使う100均で購入した型に三つ編み一段編みにして型に入れ焼いてみました。蓋もなかったので出来上がりは三つ編みのままの形で、また違った焼き上がりになりましたが、それはそれでなかなかいい感じに仕上がり大満足❣️ バターたっぷりの美味しいデニッシュに焼き上がりました(^^)
    • ミミ
      こちらのデニッシュ食パンは生クリームが入らないレシピなため買い足す手間がなく自宅にある材料で手軽に作れました。バターたっぷりですが生クリームが入ってないぶんデニッシュにしてはコクが足りないように私は感じました。
    • あるる
      手こね&パウンド型で作りました! お出かけしてる間に室温(30度)で一次発酵してたら、過発酵に、、、泣 追い討ちをかけるように、バターが生地からはみ出てきました なんとか完成!味は悪くないものの、過発酵で形が崩れやすくなってしまいました 焼いた後の鉄板にバターが大量に流れ落ちていたので、パウンド型が小さかったのかな 散々だったので、リベンジします!
    • にゃん子
      一斤サイズの型が無いので、同じ分量で、 幅8cm、奥行25cm、高さ6cmのパウンド型、 予熱180度で30分焼きました。 ふわふわしっとりで凄く美味しく仕上がりました。 ホームベーカリーではなく、 ちぎりパンのレシピを参考に手捏ねしました。 あ、あと、スキムミルクは省き、 強力粉を10gプラスしてます。 作ったのが冬場だったので、発酵時間を30分長めにしました。 ちなみに、エアコンで室温をあげましたよ。
  • 「ウィンナーパン」のレシピ動画

    フライパンで簡単♪
    ウィンナーパン

    4.3

    (

    34件
    )

    フライパンで簡単にパンを作ってみませんか?定番のウィンナーパンが発酵いらずで簡単に!おやつにも朝食にもぴったり♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      223kcal

    • 費用目安

      200前後

    ソーセージ 薄力粉 ベーキングパウダー 砂糖 塩 サラダ油 水 ケチャップ マスタード パセリ(刻み)

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぽん
      朝食のパンとして2回ほど作りました。 こねるのが少し大変ですが、コツをつかんで覚えてしまえば簡単に作れました!
    • ハナ
      ウインナーがなかったので、ツナとオニオンでやりました!あんまりフワフワにならなかったけど、美味しい。
    • きく
      寝かせず、オーブンで180w15分でやりました!! 簡単にできてよかったです!
    • はるひな
      初めてパンを作りましたがとっても簡単でした。 美味しく出来ました!

小麦粉で作れる蒸しパンレシピ


  • 「ビッグ蒸しパン」のレシピ動画

    フライパンで♪
    ビッグ蒸しパン

    3.2

    (

    7件
    )

    蒸し器がなくてもふわふわの蒸しパンが作れます♪大きな蒸しパンを切り分けて大勢で楽しめる一品です。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      122kcal

    • 費用目安

      100前後

    薄力粉 砂糖 ベーキングパウダー 水

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • カイ
      よもぎ粉とおからパウダーをちょい足しして、作ってみました。
    • 岡まり
      孫から、おばあちゃん迄。 家族皆大好きな蒸しパン♡ です。 お友達とのお茶や、職場に持って行ったり。 皆から喜ばれます。
  • 「豆乳蒸しパン」のレシピ動画

    シンプルでおいしい!
    豆乳蒸しパン

    3.8

    (

    5件
    )

    フライパンで作れるとっても簡単な蒸しパンレシピをご紹介!卵なしで作る生地なのであっさりとした味わいです♪生地にたっぷり豆乳が入っているのでふわもち食感になります。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      163kcal

    • 費用目安

      200前後

    サラダ油 砂糖 無調整豆乳 薄力粉 ベーキングパウダー

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぱんだ
      甘さは限りなく控えめです。 子供のおやつとかにちょうどいいです! 食べる時に好みのソースや(チョコレートやメープルシロップなど)ジャムなどをかけたりつけて食べると美味しかったです!
    • トシ
      レシピ通りに作ったけど、ふんわり感がなく味もなく頼りない…。なんだか不満が残る感じ。
  • 「マーラーカオ風蒸しパン」のレシピ動画

    もっちりふわふわ!
    マーラーカオ風蒸しパン

    4.6

    (

    5件
    )

    マーラーカオとは「マーラー」はマレーシアを、「カオ」はケーキやカステラを意味する中国が本場の蒸しパンのこと。マレーシア発祥という説もあるためこのネーミングがついたそうです。今回は本格的な味をお家でも簡単にできるように、デリッシュ風にアレンジした人気レシピでご紹介します。油が多めの生地にすることで、しっとりした食感が絶品です♪料理初心者からでも美味しく作れるのでぜひチャレンジしてみてくださいね。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      159kcal

    • 費用目安

      200前後

    卵 薄力粉 ベーキングパウダー 牛乳 しょうゆ サラダ油 練乳

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • みよとも
      あっさりしていて、簡単にでき美味しく頂けました。 蒸し器がなくても、フライパンで蒸すことができました。
    • レコロ
      レーズン入れて作ってみました♪すごく簡単♡しっとりなのに、ベタベタしてなくて、美味しかったです^^蒸しパンが苦手な息子が喜んで食べてました。
    • cherry
      やさしい甘さの蒸しパンでした。 家族にも好評でしたので、また作ってみます。
    • お砂糖▸◂
      おうちにあった練乳が少なかったので大さじ2で🥛8号アルミカップに流し込んで作りました🇨🇳🌟蒸し器が無いのでフライパンに1cm水を張って沸騰させ、火を止めてマーラーカオを入れ菜箸を1本噛ませて蓋をし弱火で20分程蒸しました(*•̀ᴗ•́*)و 途中で蒸し上がりを確認する際、レーズンを足しています🍇

小麦粉で作れるピザレシピ


  • 「バジルと生ハムのピザ」のレシピ動画

    無発酵!フライパンで作る!
    バジルと生ハムのピザ

    4.6

    (

    3件
    )

    パリパリのピザ生地と熱々のチーズの上に 生ハムとフレッシュバジルの香りが◎ お祝いやワインを開けるときにはぜひ!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      367kcal

    • 費用目安

      300前後

    薄力粉 ベーキングパウダー 砂糖 サラダ油 ぬるま湯 ケチャップ ピザ用チーズ  バジル 生ハム オリーブオイル 黒こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • マル
      ピザソースを照り焼きソースを使って和風ピザにしてみました! 簡単に焼けるピザなので朝食にピッタリです!
  • 「フライパンシカゴピザ」のレシピ動画

    チーズがとろける♪
    フライパンシカゴピザ

    4.1

    (

    26件
    )

    そのインパクトに驚き!厚みのあるシカゴピザがフライパンで作れます。ナイフを入れると、トマトソースの中に仕込んだモッツァレラチーズがとろけます♪ピザ生地はベーキングパウダーを使えば、発酵いらずでふんわり食感に仕上がります。

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      282kcal

    • 費用目安

      1300前後

    モッツァレラチーズ ピザ用チーズ ソーセージ ミニトマト コーン缶 ケチャップ 塩 こしょう 強力粉 薄力粉 ベーキングパウダー 砂糖 塩 オリーブオイル 水 オリーブオイル パセリ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • おりひめ
      最初に作った時は底が焦げてしまったので、今回は一番弱火にして調整しながら焼きました。 ソーセージの他にピーマンとハムを載せてみました。 生地はしっかりしていて、底は焦げないでうまく焼けました。 ピザ用チーズは80gと書いてありましたが、50gに減らしても見栄えが良くておいしかったです。 ソーセージとミニトマトも半分づつ載せても多いので4/1づつ載せましたが減らしてもボリュームがありました。 親戚のいとこに作りたいので、もう1度作りたいと思います。
    • がや
      美味しかったー ボリュミーで、色んな具材が入ってます! オーブンを使わずフライパンで作れるのが楽チン
    • オチキさん
      焼き加減が難しかったです。 ボリューミーでとても美味しかった!! また作ってみようかな(˙ᗜ˙)
    • ニッキ
      クリスマスのおもてなしで作って評判でした ベーキングパウダーのところをドライイーストだったり、オリーブオイルをサラダ油にしたりと足りないものが多かったですけど、チーズとソーセージ、トマトが全てを解決しました 粉の分量とかを間違えなければ色々無茶しても大丈夫なんですね←←←

小麦粉で作れるその他主食のレシピ


  • 「たこ焼き」のレシピ動画

    薄力粉で作る!
    たこ焼き

    4.4

    (

    24件
    )

    ホームパーティーでも大人気のたこ焼き!卵をたっぷり使った生地はふわふわ〜 カリッと焼いた表面が香ばしくて美味しい!マヨネーズやおろしポン酢など、お好みソースやトッピングで味わってください♪タコ以外の色々な種類の具材を入れて、アレンジするもおすすめです。たこ焼き粉は必要なし!小麦粉で簡単にできる手作りのたこ焼きの生地で、お家タコパを楽しんでみませんか?

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      342kcal

    • 費用目安

      800前後

    ゆでだこ 細ねぎ 紅生姜 揚げ玉 サラダ油 お好み焼きソース かつお節 青のり 薄力粉 卵 水 和風顆粒だし

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆか
      薄力粉の買い置きが沢山あるので、たこ焼きの粉を買わず、このレシピで作ってみました! 家族大人2人なので、材料は、×0.7(玉子は2こ)で作ってみました。 我が家のホットプレートでは、30個分が1回で作れます。 生地は、もう少し多くても良かったけど、ほぼピッタリ。 とても、美味しくできました! もう、たこ焼きの粉は、いらないです(笑)
    • nullpo-ga
      子供がいきなり食べたいと言い出したので、急遽メニュー変更で作りました。小麦粉が足りなくて、片栗粉を半分加え、紅生姜の代わりに、チューブ生姜を生地に混ぜて代用。何とか形になりました。少し生地の量が多い気がしたので、星4です。
    • ゆい
      キャベツを入れて、46個作れました! 薄力粉が余ってたので良かったです♪
    • コロ助
      3回目になるといい感じに焼けるようになりました!
  • 「小麦粉で作るトルティーヤ」のレシピ動画

    もっちり食感♪
    小麦粉で作るトルティーヤ

    4.6

    (

    3件
    )

    小麦粉を使用したトルティーヤの作り方をご紹介します!お好みの具材を使ってタコスやブリトーなどにしてお召し上がりください♪週末のランチにいかがですか?

    • 調理時間

      50

    • カロリー

      189kcal

    • 費用目安

      200前後

    薄力粉 強力粉 水 オリーブオイル 塩

    • ※1枚分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • pchan
      トルティーヤ作りました またリピしたいです
  • 「玉ねぎチヂミ」のレシピ動画

    もっちり食べ応えある!
    玉ねぎチヂミ

    4.6

    (

    15件
    )

    片栗粉を加えてモチモチ食感にしました!!玉ねぎの甘みと桜えびの香りがとってもよく合います!!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      313kcal

    • 費用目安

      200前後

    玉ねぎ ちくわ 桜えび(乾燥) ごま油 薄力粉 片栗粉 卵 和風顆粒だし 水 酢 しょうゆ ラー油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ポテンヒット左中間
      ほんとにもちもちしてて桜えびなしでも十分においしい! また作ります(^^)
    • ライ麦パン
      めちゃ美味しかったです! あと一品として作ったので、玉ねぎ1/2個、薄力粉・片栗粉・水はレシピの半分で作りましたが、ちょうど良い量になりました。 タレはポン酢で簡単にしちゃいましたが、充分美味しかったです! また作りたいです。
    • ゆたろう🐤
      美味しいし、ボリュームがでます! ひっくり返す時に失敗しますが笑 また作りたいです!
    • アンリ
      美味しい!!
  • 「ふっくらホットケーキ」のレシピ動画

    薄力粉で作る♪
    ふっくらホットケーキ

    4.2

    (

    7件
    )

    生地に豆腐を入れることで生地に厚みが出て、ふかふかの食感になります!豆腐はなめらかにしてから加えましょう♪薄力粉の代わりにホットケーキミックスでもお作りできます。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      568kcal

    • 費用目安

      300前後

    薄力粉 砂糖 ベーキングパウダー 塩 サラダ油 絹豆腐 牛乳 溶き卵 無塩バター メープルシロップ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • マミーポコ
      有塩バターで代用しました。ふっくらもっちりで、ずっと気に入って使っていた少しお高めのHMよりも美味しい!と子供たちも絶賛でした。 ただ、豆腐は濾すと全部が落ちなくて、勿体なかったので2回目以降はホイッパーでかき混ぜました。 牛乳を30cc増やすと扱いやすかったです。
    • デリッシュさん
      写真取り忘れたけど、すごくふわふわで定番にしたい♡
    • はな
      ふんわりもっちもち!! これはお勧めです!市販のホットケーキミックスよりずっとおいしくできます。 豆腐の裏ごしは面倒だったので、泡立て器でそのままカシャカシャやって滑らかにしました(すみません)が、特に問題ありませんでした。 タネが少し硬めなので、まん丸に焼くのは難しかったです。
  • 「かぼちゃニョッキ」のレシピ動画

    自然な甘みが広がる♪
    かぼちゃニョッキ

    4.1

    (

    11件
    )

    ニョッキを手作りする代わりに ミートソースはレンチンで☆ バターの風味が効いて美味しい!

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      501kcal

    • 費用目安

      300前後

    かぼちゃ 薄力粉 塩 有塩バター 合びき肉 玉ねぎ(みじん切り) トマト缶 ケチャップ 薄力粉 コンソメ おろしにんにく 塩こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ムラサキイモ
      冷凍カボチャを使って作りましたが、うまくできました。美味しかったです♪
    • よっこ
      強力粉にしたのと、かぼちゃの皮もそのままで作りました。甘味がないかぼちゃだったので塩ではなく砂糖と少しの牛乳を加えてニョッキに凍ました。思った通りの味になりました。
    • パニエ
      レシピ通りの分量だと小麦粉多い。カボチャの水分量もあるかな?生地割れちゃうし、ニョッキにしては固い仕上がりになってしまった。トマトソースはスープ多めが好きなので一缶使った。
    • Area expansion
      4人分で作ってみたが、薄力粉の量がめちゃくちゃ必要で、適量入れたつもりだが、混ぜてもベチャベチャのままで手にくっついて嫌になった。薄力粉を足しては混ぜを繰り返してたが、なかなか思う固さにはならず、諦めて工程を進めた。かなり時間がかかってしまい、半ば嫌になりながら作った結果、ニョッキ自体が美味しくないので(ソースはオリジナルを加えながら美味しいのが出来た)疲れた。
  • 「とうもろこしのケークサレ」のレシピ動画

    おもてなしにぴったり♪
    とうもろこしのケークサレ

    4.3

    (

    6件
    )

    甘いとうもろこしがたっぷり!ベーコン、チーズとの相性も抜群♪おもてなしにはもちろん、朝食やおやつにもぴったりの一品です。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      160kcal

    • 費用目安

      500前後

    とうもろこし ベーコン 薄力粉 ベーキングパウダー 卵 牛乳 オリーブオイル 塩 こしょう 粉チーズ

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • hiyonjun
      材料もレシピも気張らず家にあるもので作れた。おもてなしでなくても、週末おめざやティータイムにオススメ!甘さが控えめなのが良い!
    • キャサリン
      とうもろこしが家にあって使いました。オリーブオイルととうもろこし感があって美味しいです。
    • もぐもぐおぐりん
      簡単で美味しいのでお気に入りです! ダイエット中なので、牛乳→オーツミルク大さじ2と1/2、小麦粉全量→おからパウダー30gに変更して作るのが定番です。 具材はその日の気分で変えて楽しんでいます。写真はとうもろこし、ハム、ピーマン、トマトを入れました。塩を少し減らして黒こしょうを多めに入れるのがおすすめです♪
  • 「手打ち生パスタ」のレシピ動画

    もっちり食感♪
    手打ち生パスタ

    -

    (

    1件
    )

    手打ちのパスタをご自宅で作ってみませんか♪パスタマシーンなどを使わずに作れます!もっちり食感がくせになるおいしさです。トマトソースやクリームソースのような、とろみがあってしっかりとした味わいのソースと相性抜群です。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      476kcal

    • 費用目安

      100前後

    強力粉 塩 溶き卵 オリーブオイル

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • よっしー
      海外で見かけるような太めでもちもちした生パスタになりました♡美味しいし、何より作るのが楽しいです♡