キャベツたっぷり!
山芋のふわふわお好み焼き
調理時間
約30分
カロリー
676kcal
費用目安
600円前後
キャベツと山芋をたっぷり使った卵なしのお好み焼きです。山芋を加えることでふわっと仕上がり、キャベツのシャキシャキ食感も楽しめます。揚げ玉で旨味をプラスし、卵を使わなくても満足度の高い一品です!休日のお昼ごはんやホームパーティーでお楽しみください♪
手順
1
キャベツは粗みじん切りにする。山芋は皮をむいておろし器ですりおろす。
2
豚肉は長さを半分に切る。
3
ボウルに薄力粉、和風顆粒だし、水を入れて混ぜ、キャベツ、山芋、紅生姜、揚げ玉を加えて全体をよく混ぜる(生地)。
4
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、生地を入れて2cmほどの厚さに丸く広げる。豚肉を広げてのせ、焼き色がつくまで焼く。裏返してふたをし、焼き色がついて肉と生地に火が通るまで弱火で7分ほど焼く。
5
器に盛り、☆をかける。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 長芋のお好み焼きが食べたくて、材料買って初めてレシピ見ながら作ったんですが 何か上手くいかなくて、ホットプレートが家に無くて、10分以上フライパンで焼いたのですが、中がトロトロ状態で中々焼けなくて モンジャ焼きみたいになりました(泣) その後、薄力粉を足したのですが次は硬くなり過ぎて美味しくなりませんでした…。少し柔らかくなるやつなんですか?ずっと焼いても中がトロトロであってますか?長芋の分量が多かったのかな?とか色々考えて何がいけなかったのか失敗しちゃって、旦那さんはそれでも全部食べてくれました。初めて挑戦して失敗したので、次からは自分はお好み焼きを作らないようにしようと思います。食べたくなったらお好み焼き屋さんに行こうと思います。
ぴんくふぇありー
味は最高に美味しいし、山芋たっぷりでもちもちした食感も最高なのは間違いないのですが、生地が柔らかすぎてひっくり返すのが上手くいきません💦 やっぱり半量で1人分ずつ焼く方が良いのかも😉つばき
おばあちゃん家の長芋入りのお好み焼きを再現してみたいとこのレシピで思い作りました。長芋が多いのか、とろろの感じが口に残りました。長芋自体が好きではないので、残念でした。うさちさ
米粉が余っていたので、小麦粉を米粉に変えて作りました。山芋が20g〜30g多かったせいもあり、時間はレシピよりプラス20分かかりました。 フライパンで作ったのですが、1枚いっぺんに焼くのではなく、半分づつに分けて焼いた方が、楽に作れ、早かったと思いました。 ホットプレートなら一枚焼きで簡単に焼けると思います。 レシピや工程は、とても簡単です。 そして、お味は、とっても美味しかったです!! また作ります!
もっと見る
えりちぃ