
もう余らせない!餅の簡単アレンジレシピ29選
作成日: 2023/03/01
いつもの味に飽きてきてしまった…そんな経験はありませんか?さまざまな具材を加えることでひと味違ったお餅レシピになり、いつもの食べ方とは違った味わいが楽しめますよ。
餅を使った焼き物・炒め物アレンジレシピ
もっちり食感!
餅入り肉巻き4.5
(
124件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介されました! もちもちのお餅を肉で巻いて、しあわせ食感♪ 噛みごたえがあり、満足感も抜群です。 余ったお餅の活用法にもぜひ覚えておきたい一品です!
調理時間
約15分
カロリー
553kcal
費用目安
400円前後
切り餅 豚バラ薄切り肉 塩こしょう 薄力粉 サラダ油 細ねぎ(刻み) 酒 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり(2人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- shinoごはんのおかずにピッタリです!お餅もおいしいですがじゃがいもを細長く薄く切ってレンジで軽くチンしてお餅と一緒に巻いて焼いたらさらにおいしかったです。
- ぽんこつ母がよく作ってくれていたので、自分でも作ってみたいと思い検索して作りました\(◡̈)/お餅の他に、にんじんやジャガイモを細長く切って巻いて焼いても美味しいです(∩ˊᵕˋ∩)・*
- 初心者うさぎお餅はアレンジしたことなく お肉で巻くのも新鮮で楽しくできました! お肉とお餅の相性も良くとても美味しかったです♪ おつまみにも良さそう♪ まだまだお餅が余ってるのでまた作りたいと思います♪
- ゆり珍しく家族の反応が良かったのでリピして作っています☺️ 油の拭き取りはしっかりしないと、重くなるので注意したほうがいいです! 一緒にネギも肉巻きにしても美味しそう…😏
モッチリ食感!
お餅とちくわのバターポン酢焼き4.2
(
20件)TOKYO MX「5時に夢中!」で紹介されたレシピです! ちくわの穴にお餅を詰めてじっくり焼きましょう! バターとポン酢であっさりながらコクのある味付けに! おつまみにもおすすめです♪
調理時間
約30分
カロリー
327kcal
費用目安
200円前後
ちくわ 切り餅 サラダ油 ポン酢しょうゆ 有塩バター 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もずくネギがなかったので、ゴマをかけました。 お餅消費のためでしたが、簡単に作れて美味しかったです。 家族もまた食べたいとのことでリピート決定です♪
- いずバターポン酢という、味付けが最高でした!!そして、簡単だったのでまた作りたいと思います!
- まりんバターがなくて残念 少し砂糖いれましたが甘辛くて美味しかった。 次はバターで挑戦します
- ちゃぴモチモチでとで美味しかったです! お餅をちくわの穴に入れるのにちょっと苦戦しました
ボリューム満点♪
餅入りじゃがいもガレット4.5
(
84件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! もちもちで食べ応えのある一品!ガレット生地に餅を入れることで普段と一味違った食感に♪温かいうちにお召し上がりください。
調理時間
約20分
カロリー
384kcal
費用目安
300円前後
切り餅 ベーコン じゃがいも パセリ(刻み) 塩 こしょう 粉チーズ オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 獅子丸ママめっちゃ美味しかった! ベーコンととろけるチーズのガレットも美味しかったけど、こっちの方がもちもちして好み(*´`) まとまりにくいと書いてる人いますが、焼く前にこれでもか!ってくらい混ぜて、焼く時にフライ返しとかでぺたぺた押すと、綺麗にまとまりましたよ(^-^)/ 味薄そうだったので、粉チーズを大さじ3くらい入れたらなかなか美味しかった。 2歳の息子も食べるので、お餅は1個を細切りで、1個を更に角切りにしました。 息子は食べず、10歳の娘は気に入ったようでした☆
- あーみーレシピの材料は、記載されている通りでしょうか? 薄力粉など、粉物を入れないと、生地が固まらなそうだったので、薄力粉を入れて作りました。味がイマイチだったので、青のりをふりかけて食べました。
- ピヨたんお餅があまり好きではない子どもも、これなら食べてくれます!大人用には、仕上げにマジックソルト&ブラックペッパーをひとふり。ビールやワインにも合う味になりますよ。 レシピ通りでも十分美味しいけれど、チーズ味を効かせたい時は他の方のレビューにあるように、粉チーズを多めにするか、最後にピザ用チーズ等をのせるとよいかも。
- 1児のママレシピ通りだと味が薄そう…固まりにくそうだなと思ったので フライパンに入れてからとろけるチーズを軽くふたつかみほど散らしました。 凄く美味しくてチーズがこんがりひっついてあっという間に食べてしまいました!
調理時間
約15分
カロリー
264kcal
費用目安
400円前後
切り餅 ブロッコリー ベーコン ピザ用チーズ カットトマト缶 砂糖 塩こしょう コンソメ おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありー冷凍の餅を使ったので、予めレンチンしてある程度柔らかくしてから焼きました❣️なので、焼く前のレンジはなしです❣️餅がとろっとして美味しかったです👍
- Soul'd out見た目も華やかで特別なごちそう感が出ます♪ 2皿分作ったのですが、レンジでチンする際に2皿まとめて2分間チンしたところお餅がとけず(その後のトースターでもとけず)、かたいままだったので、1皿ずつちゃんとチンした方が良いと思いました。おそらくトースターでは中の方まで熱がいかないのかと(・∀・) でも味はとっても美味しかったです!
調理時間
約30分
カロリー
571kcal
費用目安
700円前後
切り餅 豚バラ薄切り肉 春菊 塩こしょう ごま油 溶き卵 薄力粉 片栗粉 塩 水 ポン酢しょうゆ ラー油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- LoveDeli手軽にでき美味しくでき、 定番メニューになりました。 春菊もたくさん入りお餅が入ってますので 夕食として 食べたりしています。
- babachan美味しい❗️豚肉のカリカリ感が食をそそります。食べやすい大きさに切った素材が幾つでも入ります。お餅も入っているのにもたれません。
- ぱんだふるらいふ美味しかったです!お餅が入っているのでおつまみでも、食事としても大満足でした。
- ぼん残ってた桜えびも入れて作ってみました。お餅が入ってるのでボリュームのある一品になり、美味しかったです。チーズを入れて焼いても美味しいかも♪
もちとチーズのWとろーり♪
餅入りチーズタッカルビ4.3
(
63件)熱々のおもちとチーズがとろとろでやみつきな一品!甘辛いたれがおもちにからんで食欲をそそります。鶏もも肉も入っているので、この1品で大満足できるおかずです。おもちが余ってしまったときにもおすすめです。
調理時間
約40分
カロリー
828kcal
費用目安
900円前後
切り餅 鶏もも肉 しめじ キャベツ ニラ ごま油 酒 コチュジャン しょうゆ 砂糖 おろしにんにく おろししょうが ピザ用チーズ 牛乳 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キコお餅、チーズ、ピリ辛が好きなら絶対作って食べてほしい!お餅は小さめに切らないと柔らかくならず、失敗してしまうので面倒でも切ってくださいね。 あとは美味しくて食べ過ぎ注意です(笑)
- ゆゆゆん胸肉でも美味しくできました!しっかり目の味で好評でした。
- ピー子二人暮らしには少し量が多かったかも💦 量を調節しながら作るのをお勧めします
- ぷりゅむ焼くときは素材が多いので火を通すのに結構時間がかかりました! 材料は袋とかに入れて揉み込むと手も汚れなくて良いです! 味はとっても美味しかったです!
調理時間
約50分
カロリー
537kcal
費用目安
800円前後
切り餅 明太子 じゃがいも 玉ねぎ ピザ用チーズ 有塩バター(炒め用) 塩(下味用) 刻みのり 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なおころん☺︎簡単でした♪ 次回はもう少しジャガイモを 小さく切ろうと思いました(笑) 我が家の定番になりそうです。
- うーぱー美味しかったけどじゃがいもまだ若干硬かったです。 丼ぶりでレンチンやったからかな?笑 じゃがいも大量にあったので餅抜き、じゃがいも多めで作りました。明太子じゃなくて間違えてたらこ買ってしまったけど一味加えて混ぜ混ぜしたら美味しい! いろんな方が、餅が皿にひっ付くって書いてますがグラタン皿に材料入れる前にバターを1、2センチ程少し切って皿に入れてレンジで30秒〜1分で溶けます。その溶けたバターを皿に回し塗りしてから入れると付かないです。 ドリアやグラタン作る時は必ずやってます。
- ぴんくふぇありー包丁で切れる切り餅なら、最初のレンチンは不要では?形がなくなり、お皿にこびりついてしまい、とても食べにくかったです😓ソースを入れてから、上にそのまま餅を入れてチーズをのせるのが良いと思います❣️ じゃがいもは新じゃがで皮付きのままで時短です👍のりのせるの忘れてしまいました💦明太子多目で、バターと塩を減らしました😉味は最高に美味しかったです✨
- ななとても簡単でとても美味しかったです。家族みんなから好評でした(^^)我が家の定番決定です!ありがとうございました。
餅を使った煮物アレンジレシピ
余ったお餅を煮物にリメイク♪
白菜の餅ミルフィーユ煮3.9
(
17件)お正月に飾った鏡餅や余りがちなお餅を使って、簡単で手軽に作れる煮物に大変身♪白菜とお餅をじっくりと煮ることで旨味や甘みもアップ!お餅が入っているので、お肉なしでも満腹感を与えてくれて食べごたえも満点です。シンプルで素材の味を生かしたやさしい味わいがポイントの一品です。
調理時間
約30分
カロリー
363kcal
費用目安
300円前後
切り餅 油揚げ 白菜 細ねぎ(刻み) 酒 めんつゆ[3倍濃縮] おろししょうが 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かず油揚げは入れず、ベーコンとチーズを追加。 美味卍。
- さやか油揚は細切りにして、つゆの素を白だしにして作りました。鰹節をかけるともっと美味しくなると思います。(雑煮みたいになってしまいますが…)とても美味しく頂きました。
- ぽち簡単で美味しかったです! 油断して餅が溶けましたが味は美味しかったです!
- yukimuke食べ応え満点💯モチ好きだと、ペロリといけちゃいます❗️
調理時間
約30分
カロリー
204kcal
費用目安
100円前後
ちくわ 油揚げ 切り餅 しいたけ 小松菜 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 華うさぎ竹輪でとめるのにチャレンジしましたがなかなか難しかったので楊枝になりました。食べる直前に煮込むとお味はかなり濃いめだったので次回は少し薄めに作ってみようと思います。
- yangpaうーん、濃いめでした…
- うさぎのママ🐰🌸中身はお餅だけにしました お餅が大きいので油あげを1人1枚横長にして使いました 4人分で調味料はすべて倍にして、裏返しながら濃くならないようにあまり煮詰めないようにしました。水は150gのままで良さそう。 レシピ通り弱火で7分は煮ました 家族からとても好評で一安心です^ ^ また作ってとリクエストされるレシピでした❣️
- ポテトサラダちくわでちゃんと閉じることが出来ました! 我が家は濃いめの味付けが好きなのでちょうどいい味でした! お正月のお餅消費に今後も役立ちそうです! 美味しかったです!
さっぱり食べられる♪
揚げ餅のおろし煮風4.6
(
115件)TOKYO MX「5時に夢中!」で紹介されたレシピです! 余ったお餅を大根おろしでさっぱり食べる!お好みで刻みのりや唐辛子七味をのせても♪外はカリッと中はもちっとした食感がたまりません!
調理時間
約30分
カロリー
180kcal
費用目安
100円前後
切り餅 大根 サラダ油 めんつゆ(2倍濃縮) かつお節 細ねぎ(刻み) 刻みのり
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さやか簡単でおいしかった。 ごま油で揚げてそのままめんつゆと大根おろし入れてみたら風味があっておいしい〜
- いっけぇすごく短時間で出来る上に、大根おろしであっさり食べれて美味しいです👍 正月明けの仕事が始まって、少し疲れてきた時に、ぺろりと食べられる上に、残ったお餅も消化できて、とても良いです!
- たろ香ばしいお餅と、おろしつゆがとても相性よくて最高に美味しかったです。出来立てが一番!時間が経つとお餅が固くなってきてしまうので、熱々のうちに食べれるように食べる直前に作るようにしました
- うさぎのママ🐰🌸家族から好評でした❣️ 作ってすぐ食べるならいいですが、時間が経つとお餅が硬くなるので食べる前にまたお鍋で温め直そうと思いましたが、温め直しはレンチンでも大丈夫でした🙆♀️ かつお節、刻みのりをかける発想はなかったのでより美味しかったです🌟 ●追記● お餅は揚げ焼きしなくてもひと口サイズに切ってからトースターでカリッと焼きました🙆♀️ 大根おろしにめんつゆを入れて食べる直前にお餅にかけてからレンジで温めればOK🙆♀️ フライパン使わずできました🙆♀️
出汁がしみしみ!
餅巾着4.3
(
19件)とろける餅と出汁がしみしみの油揚げが最高の一品!餅巾着の作り方をご紹介します。食べた瞬間口いっぱいに出汁が広がりますよ♪中に入れる具をアレンジするとまた一味違った餅巾着をお楽しみいただけます。
調理時間
約20分
カロリー
244kcal
費用目安
100円前後
切り餅 油揚げ 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くまメモ レシピの時間より長めに煮る。
- 右側通行煮ているうちに巾着が 膨らんで、つまようじが取れそうになりましたが、美味しくできました。
- su美味しかった。優しい味だった。
- 昼でも晩酌❤中がモチなのでお腹にもたまるし、ホッとする懐かしい味でした
レビュー
- マミネッコお餅とゆで小豆とかぼちゃが揃ってたので試しに作ってみました
- むっちゃん簡単でおいしいです。 腹持ちもよし。 煮すぎたのか水分はなくなりました。 二回目。ゆであずきなかったのでつぶあんで代用しましたがちゃんと美味しかったです。
- モコいとこ煮の存在を初めて知りました。ちょうど材料があったので作ってみました。秋らしくてほっとする味でした。 餅抜きのいとこ煮は、意外とごはんのおかずとして成立しました。二日目は、餡子と水を足して餅を入れてお汁粉風にして食べました。(写真は二日目のものです)
もっちり!味しみしみ!
五目巾着煮4.4
(
19件)余りがちな餅を活用して巾着煮にしてみませんか? 生姜の効いたひき肉のたねと甘辛い味付けがよく合います。 外がジュワッとして中はモチっとして最高の食感です♪
調理時間
約30分
カロリー
346kcal
費用目安
300円前後
油揚げ 切り餅 鶏ひき肉 にんじん しいたけ 枝豆 酒 塩 おろししょうが めんつゆ[2倍濃縮] 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ポン太美味しかったです。ただ、後で、もう一度温め直して食べようと置いておいたら、煮汁を全部吸ってしまっていて、味が濃くなってしまいました。煮汁と別々に置いておいたら良かったです。枝豆の代わりに、似たおかずを作られてたYouTuberの方のアイデアですが、ネギの青い部分を刻んで入れました。でも、これは、翌日食べる時は、緑の鮮やかさは無くなっています。爪楊枝は、出来上がったら、取っても、お揚げの口は、開きませんでした。
- モカモカとても美味しくできあがりました。 枝豆が彩りよく見た目も楽しめました。
- yangpa具がカラフルなのでちょっとおしゃれにできました。味は薄めです。
- おさーん水煮の大豆と野菜が入ったパックで作りました。 具材は違いますが、お手軽に作れておいしく出来ました。
餅を使った揚げ物アレンジレシピ
おつまみにぴったり!
キムチもちスティック4.4
(
14件)サクサク、もちもちの食感がたまらない!余った切り餅を活用したおつまみレシピをご紹介します。キムチの甘辛い味わいでビールが進む♪晩酌のお供にいかがでしょうか?
調理時間
約30分
カロリー
121kcal
費用目安
400円前後
春巻きの皮 切り餅 大葉 キムチ サラダ油 薄力粉 水
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひさがいゆうきうまかったです チーズもいいね 石橋 横に似や中納屋沼津沼津脂屋仁罠や梁(マヤなから?ください、ください?かなください!ございますくださいくださいかなから!かな。
- mamaとても美味しくてリピートしてます。欲張ってたくさんいれてるからか動画のように細くはなく太いのになってしまいますが(笑) これを半分つくってもう半分は大葉と梅とチーズで巻いていつも作ってます。
- MIU残っていた餃子の皮で作ってみました!春巻きよりも巻くのに苦労しましたが、美味しく出来ました☆
- まみさん簡単でお酒にあいます 大葉がいい味だしてます
調理時間
約30分
カロリー
458kcal
費用目安
600円前後
切り餅 豚もも薄切り肉 白菜 にんじん きくらげ サラダ油(炒め用) 鶏ガラスープの素 水 サラダ油 砂糖 しょうゆ オイスターソース 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- エコー揚げ餅のアイデア、素晴らしいですね。 今回は、お餅は無しで作りましたが。【こどもが矯正器具をつけているのでNG】 将来、揚げ餅でも作ってみたいです。
- pchanおごげとはまた違いとても美味しかったです またリピしたいです
- ぴんくふぇありー美味しいですが、オイスターソースの風味が勝っていたので、個人的な好みの味付けとしては、中華スープの素多めでオイスターソース少なめの方が美味しかったような気がします😊
調理時間
約30分
カロリー
239kcal
費用目安
100円前後
大根 切り餅 片栗粉 サラダ油 細ねぎ(刻み) めんつゆ(3倍濃縮) おろししょうが 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おりひめ大根はレシピより小さく切って、お餅は半分の半分にしました。 5分で揚げて柔らかいかなあと思って食べましたが、少し食感はありますが揚げ出し豆腐のようになりました。 家族は何も言わなかったですが、大根をたくさん食べることができて良かったです。 お餅は時間を見ながら揚げないと膨らむので、5分も揚げないほうがいいと思います。
- ももすお餅と大根の大量消費にピッタリです。大根おろしも入れても美味しいと思います✨
- saltめっちゃ美味しいです! アレンジもしました。 うちは大人5人、1歳児1人で、大根1本、餅4つ使いました。 大根1/3 は大根おろしで、残り2/3は薄めのいちょう切りに。いちょう切りはレンチンで揚げ時間少なめ+確実に火を通して幼児でも食べられるように。 長方形の切り餅を (長い辺を縦、短い辺を横とし) 縦に半分→細長い長方形2つ→細長い長方形を3等分にしました。 お餅、めっちゃ美味しかったから、1人切り餅1つにすれば良かったなぁと後悔。笑 めんつゆらを入れたお出汁に、揚げた大根を浸し、お餅を揚げている間に大根を器に盛り、お餅が揚がったらお出汁にドボン。 お餅と大根がくっつくのを防ぐためにしました。 お餅も器に盛り付けたら大根おろしをドボン。 お出汁と一体化するようによく混ぜてから盛り付けました。 これは失敗ポイントです。 大根おろしの汁をよく切ってから混ぜた方がお出汁の味が生きます。適当にするとめっちゃ薄くなりました。 結果美味しいのでまた作ります。
- えるおいしかったです! フライパンのせいか、餅がくっついてしまいました💦 底から剥がれた部分は、カリカリになったのが 逆においしかったですが✨ コメントにあったように、大根を先に揚げて、 後から餅をやった方がいいなと思いました! フライパンの中が混雑して、 餅同士がくっついてしまいました😅
余ったもちで簡単に!
揚げ出し餅4.2
(
24件)もっちり食感がたまらない揚げ出し餅をご紹介!トロトロあんがよく絡む一品です。お好きな薬味をのせてお楽しみください♪お餅が余った時にぜひ作ってみてください。
調理時間
約15分
カロリー
327kcal
費用目安
200円前後
切り餅 大根 細ねぎ(刻み) 刻みのり サラダ油 みりん しょうゆ 和風顆粒だし 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- どれ餅がサクサクの部分ともちもちの部分の食感がよく 出汁もいい感じでした
- kottcオーブンで餅を焼いてから、フライパンで揚げ焼きにした方が餅が外に飛び出しにくくて良かったです。 我が家は甘党なのでタレに少し砂糖を加えました。 家族からも美味しい!と好評でした。
- Junjunとても美味しくできました。 彼は、「めっちゃウマイ」と言って、汁(あん)まで飲み干していました。 簡単なので、また作りたいと思います。
- *まりも*家族に好評でした。 手っ取り早く一品追加できました! 大根おろしは軽く絞り、水分少なめで餡に混ぜて作りました。カイワレ大根を添えると彩りも良くなりました。
ぱりっと!もちっと!
もち明太スティック4.0
(
15件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介されました!絶品!もち明太スティックのレシピです! 大葉のアクセントもグッド!パリッともちっと食感も楽しめます♪
調理時間
約15分
カロリー
248kcal
費用目安
500円前後
切り餅 大葉 明太子 春巻きの皮 サラダ油 薄力粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- でばて-debate大葉をなくしてチーズを足してみて明太チーズを餃子の皮で包んでみたら普通に美味しかったです!
- こむぎまた作ります^^
- ミルミルクいろんな食材を入れて巻いても美味しい。 大葉にチーズは合います。
- まーたそママ美味しかったです。お餅が文化的に丸餅なので巻くのが若干難しいですが、丸餅でも作ることはできました。
餅を使ったスープ・汁物アレンジレシピ
ピリ辛スープによくあう!
もちもち餅巾着キムチスープ3.9
(
18件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 定番の餅巾着煮をキムチスープ風に! もっちりとしたお餅に、とろっととろけるチーズが相性抜群!食べ応えのある美味しさをお楽しみください♪
調理時間
約15分
カロリー
319kcal
費用目安
400円前後
油揚げ 切り餅 ピザ用チーズ キムチ ごま油 細ねぎ(刻み) 酒 みりん しょうゆ 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うさぎのママ🐰🌸味を薄めで作ってみたのですが、お餅が入るのでやはりもう少し濃くすれば良かったです チーズはあまり感じなかったですね
- さくら餅巾着は美味しいのですが… キムチの味によるのかも。酸味を強く感じて味は微妙でした。工夫してリピートしたいです。
- 苺スープがとても美味しかったです。巾着を作るのも楽でした。
レビュー
- Soul'd outお餅という斬新さ!お餅は1/4に予めカットしていれてみました。お餅がすごく甘く感じます♪ 油揚げとお餅がお互い膨らんで、ふわふわした食感が面白い、美味しいお味噌汁になりました。
- KPN家族におもち!?と驚かれましたが、美味しいと完食してくれました。 鍋のそこに餅が引っ付きやすいので注意が必要だなと思いました。
- もち美味しかったし腹持ちもよかったです。 作り方もとても簡単でした。 ただ、おもちが鍋底やおたまにくっつきやすいので、気を抜くと後片付けが大変です😅
- maaa:)美味しかったです。あったまれます
おなかも満足♪
もち入り梅昆布スープ4.5
(
10件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 塩こんぶとかつお節でだしいらずのスープにこんがり焼いたおもちを入れて、ボリュームたっぷり!夜食や朝ごはんにおすすめです♪
調理時間
約10分
カロリー
133kcal
費用目安
100円前後
切り餅 塩昆布 かつお節 梅干し 湯 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- わふ材料にお湯を注いだだけなのに、鰹と昆布の出汁が出ていて想像以上にとっても美味しかったです! 梅干しは半量にしました。 ご飯があったので餅は入れずにスープだけですが、簡単だし味も美味しいのでまた作ります!
- あつお餅と梅干し沢山あるので、朝御飯として頻繁にいただいてます。美味しかったです。
- ぽち簡単で美味しかったです! 切れ目が入っているお餅を手で割って使ったので、包丁いらずですぐ出来て小腹が空いた時にちょうど良かったです! あっさりなのに、旨味はしっかりでお餅と合います!
餅を使ったデザートアレンジレシピ
切り餅アレンジ♪
大学もち4.2
(
58件)たくさん買ったお餅が余ったらスイーツアレンジがオススメです!フライパン一つで簡単仕上げ、甘しょうゆ味がやみつきなおいしさ!切り餅の表面はじっくり、カリッと焼いてお召し上がりください♪
調理時間
約10分
カロリー
239kcal
費用目安
100円前後
切り餅 サラダ油 砂糖 しょうゆ 黒いりごま
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- とりにく火をつけたまま醤油を入れると焦げるので、火をとめてからあえると良いかも
- まろん家にある材料かつフライパン1つでできるので、小腹が空いたときにとても嬉しいです。すでに2度作りました(笑) 両面薄っすらと火が通ってから蓋をすると早く火が通り、またもちもちに仕上がりました! 味はこの分量だとしょっぱかったので、しょうゆを大さじ2/3程にしました。また、水を大さじ1加えるとタレが上手く全体に絡むようになります。
- ももちゃんおもちが余ってたので、消費。 手軽につくれるのがいいです。小腹が空いた、少し食べたい時に丁度いい。
- マイ美味しかったですが食べ進めていくうちに味が濃いな…と思い後半はキツかったです。
レビュー
- ヒサMum子供用に抹茶をココアに変えて焼きました。とても気に入ったようで2日連続で作りました。あんこはなしにしましたが、お餅入りで腹持ちもよかったです。また、つくろうと思います!
- Rk最初の餅を柔らかくする工程が甘かったようで、当日食べる分には良かったのですが、翌日以降は硬い餅が生地から出てきます。もう一回チャレンジしてみます!
- 納豆島形がなかなか上手くいかず不揃いになってしまいましたが味はすごく美味しくてパクパク食べてしまいました♪皮がもっちもちでした!
- syo粒あんではなくこしあんで作りました。
レビュー
- もち作り方はとっても簡単でした(^^)が、私には少し餅の温め加減が難しかったです(^^;子どもとおいしくいただきました!
- ぽんこつお餅の中に練り込むチョコレートをホワイトチョコにして、丸める時の入れるチョコをミルクチョコにしました。簡単にできてめちゃくちゃ美味しい. ̫ .あっという間に間食しました笑
- みー美味しかったです!また娘が作りたいと言ってます!
- ruチョコを包むのは熱いだけで包みやすかったです。 段々硬くなるので、手でニギニギすると体温で解けます。 弾力があるので、一人2、3個でいいかなと
もっちもち♡
黒豆ミルク餅5.0
(
3件)切り餅に砂糖と牛乳を加えてレンジでチンすればあら不思議♪もちもち食感のミルク餅が完成です。黒豆の煮豆を加えて味と食感のアクセントに!ぜひ出来立ての熱々もちもちの美味しさをお試しください。
調理時間
約15分
カロリー
228kcal
費用目安
200円前後
黒豆(煮豆) 切り餅 牛乳 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- kmih黒豆の代わりに茹で小豆で作りました!簡単、程よい甘さで美味しかったです。娘とおやつに食べました。
- ふぉもれひおせちで炊いて余った黒豆で作りました。 簡単でほんのり甘くて美味しかったです〜。 リピします。
レビュー
- ゆめかおいしかったです
- いずたん甘さ控えめで美味しく出来上がりました。 バターが無かったのでマーガリン、 片栗粉の代わりにコーンスターチで作ったのですが美味しかったです(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
- ハイドランジア思ったより、こってりしていなくて、甘すぎず美味しかったです
- Riスーパーで買ったバター餅美味しかったから作ってみた🐮 温かくて「工場見学で作りたてを一口食べさせてもらった」みたいな特別感があった笑 最初にレンチンしたあと残った水は捨てないと餅がまとまらないから注意⚠️ 絶対リピする!綺麗に作れたら写真載せたい🌷