
人参とマヨネーズを使ったおすすめレシピ42選
作成日: 2023/03/01
人参とマヨネーズを使ったレシピを簡単動画でご紹介。メインになるおかずから副菜まで42レシピを紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
目次
- こってり味でごはんがすすむ!ごぼうと鶏むね肉の照りマヨ炒め
- さっぱり万能副菜!ほうれん草と人参の白和え
- ごま香るドレッシング♪ごぼうマヨサラダ
- シャキシャキ!ツナ入り♪コールスローサラダ
- 野菜たっぷり大満足!温野菜のツナマヨみそチーズ焼き
- アボカドたっぷり!わさび風味ポテトサラダ
- 食べ応えバッチリ♪マカロニサラダ
- まろやか風味!キャベツのごまマヨサラダ
- レンジを使って時短調理!にんじんの粒マスタード和え
- 定番!やっぱりマヨ♪マヨネーズスパゲティサラダ
- 簡単ヘルシー!おからサラダ
- ツルツルもちもちモチモチ麺でごまマヨサラダ
- 甘辛ソースがたまらない♪にんじんとじゃがいものホットサラダ
- がっつりしょうが風味!豚バラとしめじのマヨジンジャー炒め
- パパッと簡単!にんじんのツナマヨサラダ
- 高速副菜!いんげんと人参のおかかマヨ和え
- ごま香る!ごぼうのツナマヨ炒め
- たっぷりごまがよく絡む♪小松菜とちくわのごま和え
- 具だくさん♪さつまいものポテサラ
- おからでヘルシー!おからのふんわり焼き
- 旨味を閉じ込めて♪たらのみそマヨホイル焼き
- 甘みたっぷり!春キャベツとにんじんのコールスロー
- 美味しくかさ増し♪白菜と豚肉の味噌マヨ炒め
- お箸がすすむ!ピーマンと卵のみそマヨ炒め
- 定番!簡単ディップ♪みそマヨディップの野菜スティック
- 彩りもきれい♪ブロッコリーとツナのマヨごまサラダ
- おつまみにもおすすめ!小松菜と厚揚げのオイスターマヨ炒め
- ご飯がすすむ!豚こまとキャベツのにんにくマヨ炒め
- まろやかなおいしさ!白菜のごまドレサラダ
- ごはんもすすむ!にんじんと豚のオイマヨ炒め
- コクうま!おからのマヨ味噌ポテサラ風
- ごはんのお供に♪豚バラとキャベツのオイマヨ炒め
- ピリッとからしのアクセント♪ささみとごぼうのからしマヨサラダ
- 色どり綺麗な!インゲンとにんじんのツナマヨサラダ
- おかずにもなる♪ごぼうと白滝のごまマヨサラダ
- ソースたっぷり♪オムそば
- レンジでお手軽に♪もやしとハムのマヨサラダ
- おつまみにも♪にんじんとささみのごまマヨあえ
- さっと炒めて簡単♪豚こまのみそマヨ焼きうどん
- フライパンで作る!簡単温野菜
- 時短レンチンレシピ!シンプルポテトサラダ
- 彩りがきれい!マセドアンサラダ
こってり味でごはんがすすむ!
ごぼうと鶏むね肉の照りマヨ炒め4.3
(
100件)甘辛ダレにマヨネーズを加え、ごはんが止まらないやみつきの味付けに♪ごぼうが入って食べ応えも抜群!手に入りやすい食材だけで作れるのも嬉しいポイントです♪
調理時間
約20分
カロリー
378kcal
費用目安
300円前後
鶏むね肉 ごぼう にんじん 酒(下味用) 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 みりん しょうゆ マヨネーズ 白いりごま 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ♡Rina♡本当にご飯が、進む味付けですよね🍚。照りマヨ…美味しいですよね🐔。パクパク食べれちゃう。🥢
- akmたまたま具材が揃っていたのでレシピ通りの分量で作りました。(マヨネーズは気持ち多めかもw)簡単だし美味しいしお弁当のメインのオカズにもなるしで言うことなしですね!今回は余っていたさつまあげ2枚も入れて作りましたが、今度作る時はレンコンやこんにゃくを入れてみたいなと思います。
- ぱふ味もよくお腹も膨れます。ご飯のお供によかったです〜
- マルブレマヨネーズは火を止めてから加えました。 とりむねパサつかず、おいしかったです(*´ω`*)
さっぱり万能副菜!
ほうれん草と人参の白和え4.4
(
148件)レンジで手軽に作れる人気の白和えをご紹介♪豆腐はレンジで水切りし、水分をしっかりと切りましょう!こってりマヨと白すりごまの風味がやみつきになる味わいです。副菜にはもちろん、お酒のあてにもぜひお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
198kcal
費用目安
100円前後
木綿豆腐 ほうれん草 にんじん 水 醤油 醤油 マヨネーズ 白すりごま 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 料理初心者自分用メモ ・ほうれん草は1/2袋 ・マヨは様子見ながら入れる ・砂糖も少なくていいかも、甘くまろやかになりすぎた気がする
- chiaガッツリ我が家の定番メニューです。 ちょっと薄味だなぁと感じた時は めんつゆ(3倍濃縮)をかけて調整しています。
- Risamaruマヨネーズは半量にしたけどマヨ感残るし、味付け薄い。醤油は倍の小さじ2、麺つゆ足したけどいまいち...💔 白だし足すと味のまとまりもあって美味しく出来た! あまり白和え好きではない旦那さんもこれは好き!とたくさん食べてました🙌
- ゆっちゃんマヨネーズを半分くらいにして、醤油は、だし醤油を使いました。 和える時、豆腐がかたいようなら、野菜をゆるく絞って野菜の水分で調節すればいいと思います。 食感のアクセントに、ちくわを入れました。
ごま香るドレッシング♪
ごぼうマヨサラダ4.4
(
388件)デパ地下や居酒屋でも人気♪根菜をたっぷりと食べられるマヨサラダのご紹介です。ごぼうと人参はさっと茹でて、シャキシャキ食感をいかしましょう♪すりごまでコクをプラスしたドレッシングで、食べ応えのある一品に。
調理時間
約30分
カロリー
269kcal
費用目安
200円前後
ごぼう にんじん マヨネーズ しょうゆ すりごま 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マディ少し味が醤油寄りだったので、お砂糖とマヨネーズを足しました。 すると、よくチェーン店のサラダバーにあるゴボウサラダの味に近づきました。
- minatoゴボウとニンジンを表記の量より少し多めにして作りました。(調味料はそのままの分量にしました)少し薄味が好きなので、丁度良い感じになりました! ※写真は、千切りが面倒でささがき状のものを使っています。笑 マヨネーズの酸味が少し強めなので、私はこの後少しお砂糖を足しました。 アレンジで、唐辛子を振りかけてピリ辛風なんかも美味しいだろうなと思いました!
- せなパパこれ個人的にはデリッシュキッチンのメニューの中で1番うめぇんだよなぁ…🤭🤭
- blue.めちゃくちゃ美味しかったです。 新ごぼうをレシピよりちょい多め、味を見ながら、醤油、マヨ少なめ、ごま多めで作りました。 正直デパ地下惣菜より美味しい。 彩りに枝豆を加えたら尚良いかと。 細く千切りにするのが面倒くさいだけであとはとっても簡単でした。 ごはんにもアテにもいけるのですが、私のオススメはサンドイッチ。食パンにこれとサニーレタス、卵焼きをサンドしたらとても美味しかった。 常備菜にしたいです。
シャキシャキ!ツナ入り♪
コールスローサラダ4.4
(
224件)定番のコールスローにツナを加えて満足度アップ!綺麗に仕上げるポイントは、野菜を切る幅をそろえること♪老若男女に好かれるサラダは、おもてなしにもぴったり。パンにはさんでサンドイッチにするのもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
322kcal
費用目安
300円前後
キャベツ きゅうり にんじん ツナ缶 塩(塩もみ用) ☆オリーブオイル ☆マヨネーズ ☆塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みー動画、千切り・塩揉みの後の処理が抜けているのでは? えっ!?しぼらないの?と動画を再確認しましたよ。文字のレシピの方では水分をきる内容があるので、動画の内容もれかなと感じました。 お味は簡単で美味しいです!
- くみママ正直これ私ずっと前から作ってます…。調味料は普通に塩胡椒(ミックスしてあるやつ)少しとマヨネーズ(動画で最初に入れてる塩は入れず)あとわが家では最後に少しだけ胡麻油入れる時も時々あります。材料にはあとリンゴとコーンも入れてます。作り方はシンプルだけど美味しいし和洋料理のどちらにも合う味なので大好きです。唐揚げ作る時いつもこれ作ります。ちなみに唐揚げの味付けにも胡麻油入れます。ジューシーになるし美味しいので。
- はなひな我が家では取り合いになるくらい好評のサラダです! オリーブオイルは使わずツナ缶のオイルで十分美味しくできました! にんじんは生っぽい感じが好きではなかったので、一度レンチンして粗熱をとってからキャベツ、きゅうりと合わせました。 にんじんも程よい硬さで他の野菜ともマッチしてとても美味しかったです!
- ゆうなツナ缶は缶汁を捨てずに使いました! マヨネーズは少し多めに入れて、人参は600Wのレンジで1分加熱しました! きゅうりがなかったので入れずに、ハムを入れてみました! おいしかったのでまた作ります😆
野菜たっぷり大満足!
温野菜のツナマヨみそチーズ焼き4.2
(
32件)温野菜をたくさん食べられる大満足レシピ♪野菜はあらかじめ下茹でするため、しっかり火が通ります。濃厚なみそとマヨネーズ、チーズがしっかりと具材に絡み、野菜だけでもボリュームたっぷりに仕上がります!
調理時間
約15分
カロリー
413kcal
費用目安
600円前後
玉ねぎ にんじん ブロッコリー じゃがいも しめじ ピザ用チーズ パン粉 みそ マヨネーズ ツナ缶 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- お料理初心者🐣とってもおいしかったです!!!工程数は比較的多め?ですが、やること自体は初心者の私でも出来ることだけだったので、時間はあるけど技術が😅って方にもおすすめです👏 野菜がたくさんとれるので、野菜不足解消に♫見た目も素敵なのでおもてなしにも◎
- ももす味噌がアクセントになるので、味噌の入れすぎに注意。
- んまんまツナ缶のかわりにマグロの煮付けを使ったら、やや魚臭さが出てしまった。これはいけない。かぼちゃ、キャベツ、玉ねぎ、人参をレンチン後、しめじと炒めて水分をとばした。かぼちゃは軽く潰すと味が馴染んで良かった。野菜+ゆで玉子でも美味しそう。
- Soul'd out材料が多いので味が薄まらないか心配でしたが、しっかり濃厚な味で美味しかったです。 他の方が言っているように工程が多く少し大変な気もしますが、また食べたいなと思えるくらい美味しいのでおすすめです。
アボカドたっぷり!
わさび風味ポテトサラダ4.4
(
18件)アボカドとわさびを加えた、ピリッとわさび風味が効いた大人のポテトサラダ。 ピリッと感が刺激になって、飽きのこない味わいに♪ そのままパンに挟んでみても◎
調理時間
約30分
カロリー
487kcal
費用目安
400円前後
ベーコン じゃがいも アボカド にんじん レモン汁 酢 塩 マヨネーズ わさび 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こはる初めてアボカド🥑を食べる娘の為に、アボカドは少し潰して混ぜ合わせました。又、酢の代わりに レモン汁を多めに入れましたが、さっぱりとして美味しかったです。
- みのたんわさびがピリッと効いてておいしい! 少ししつこいかなと思いつつチーズを入れてみたけどそれでも合います🙆
- おいしいとても美味しかったです。わさびとマヨネーズはもう少し入れてもいいかなと思いました。
- モーこれは美味しい! アボカドとわさびマヨネーズの 相性が抜群です!
レビュー
- ピクミンレタスやキャベツの上にのせて食べました☆簡単にできて、美味しかったです!
- まき簡単でした。
- みちゃんにんじん1本、きゅうり1本、玉ねぎ小1つ、ハム4枚、マカロニ200gくらいで作りました。 他のレビューを参考に、玉ねぎは薄切りした後水に浸けて、マカロニを茹でるときに一緒ににんじんも茹でました。 塩とマヨネーズは味見しながら増やして、こしょうも加えました。
- ng生だと人参が硬いかなと思いましたがほっっっそく切れば特に気にならないですね 玉ねぎは辛味が嫌な人は一旦水に浸けた方がいいです
レビュー
- にーなキャベツはレンチンした後軽く水気を絞ったほうが味がぼやけず良いと思います。
- むらくもいろいろな料理の付け合わせとしてよく作っている定番サラダです! 生で食べるのは好きではないのでにんじんはキャベツと一緒にレンジで加熱しています。 作り終えた後、しっかり冷やして食べるとより美味しいです。
- ちゃん生のキャベツより食べやすいので、モリモリ食べられました!
- はるさく市販のカットキャベツを使って簡単に!ついでにニンジンも一緒にレンジにかけました!とっても簡単で美味しかったです♪
レビュー
- まさニンジン1本使ってマスタードはレシピの分量、マヨネーズは少し多めで、グラニュー糖を少し入れて作った。ニンジンを使ったレシピ何個かやってみたけど、これは食べやすいのか1本使っても減りが早く感じました。おいしかったからでしょう。
- ⠀𝓜𝓲𝓴𝓲⠀▫ツナはキャベツとハムで代用 ▫マヨネーズ多め
- こんにんじん、マヨネーズを倍量にして、ブラックペッパーを振りました。余ったにんじんの消費には、もってこいです。
- かおちゃん電子レンジで簡単に出来、粒マスタードとマヨネーズでまろやかな味付けににんじんの甘みとツナのコクが合ってでめちゃくちゃ美味しかったです💯
定番!やっぱりマヨ♪
マヨネーズスパゲティサラダ4.3
(
58件)食べ応えのあるスパサラダを、人気のマヨネーズ味で楽しみましょう♪たったの3工程なので簡単に作れます。チキンやツナ、たらこ、明太子、コーンなどでアレンジしても美味しくいただけます。隠し味の粒マスタードがポイントです。牛乳の代わりにレモン汁を入れるとさっぱりした味わいになります。
調理時間
約15分
カロリー
474kcal
費用目安
400円前後
スパゲティ(サラダ用) きゅうり にんじん ハム ゆで卵 パセリ マヨネーズ 粒マスタード 牛乳 オリーブオイル こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 茉央のパパもうすっかり虜になったデリシュキッチンで、今夜はスパサラダに挑戦しました。 挑戦と言うと大袈裟ですが我が家は家族人数が多いので、先生方のレシピは2人分が多いので調味料はどの料理も掛け算?足し算?して素人ながらやっています。 このスパサラダは本来人参を使っていますが長女が全く駄目なので皿に盛ったら色味に華やかさがなくなりました。 でもこのレシピのおかげでまた一つレパートリーが増え、同じ料理ばかりの妻が作るよりパパ作ってと大好評です! 簡単でいて美味しい!
- りんりんパスタ100gになってますが、これは茹で上がりの量?乾麺100gで茹でると2人用とは思えない量ができるのですが…
- あや美味しくできました
- CoCoとても簡単に出来ました。美味しいです。又、一品新しいレシピが増えました。ありがとうございます!☺️✨✨✨
簡単ヘルシー!
おからサラダ4.5
(
21件)じゃがいもの代わりにおからを使ったヘルシーなポテトサラダ風レシピをご紹介します♪じゃがいものようにゆでる必要がないので、調理もとても簡単!粉チーズなどを足してコクをプラスしても美味しいですよ。いろんな具材で応用自在な一品です。
調理時間
約10分
カロリー
458kcal
費用目安
400円前後
生おから 玉ねぎ きゅうり にんじん ホールコーン ツナ缶 塩 こしょう ヨーグルト[無糖] マヨネーズ レモン汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- エミ生おからと採れたてとうもろこしがあったので作ってみました。人参なし。ツナ缶は水煮。レモン汁も無くヨーグルトは苦手なので、お酢とマヨネーズにコショウ多めで。生おから、美味しい❤
- おにくあっさりしていて美味しいです!2回ほど作ってます。 人参は固いと嫌なので1分くらいレンチンしました。
- ふくヨーグルトがなくて変わりに牛乳で試しました。しっとり感はこんなもんかなと…💦ニンジンが塩揉みだけだと固くて茹でればよかったかなと思いました😅
- にゃんちゅうおから感が強いので、コメントにある通り粉チーズやじゃがいもを混ぜるなど、他の食材と組み合わせた方がバランスが良いと思いました。
調理時間
約30分
カロリー
360kcal
費用目安
300円前後
にんじん じゃがいも ウィンナーソーセージ 有塩バター パセリ(刻み) こしょう マヨネーズ 粒マスタード ケチャップ はちみつ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- s0yamadaにんじんが重なってしまいうまくひが通らないので、蓋をして少し蒸し焼きにする必要があります。
- Soul'd outにんじんに火が通るまで炒めるのが大変だったので、次回は千切りなど切り方を工夫して作ろうと思います!(にんじんが苦手なんです…(・∀・)) 美味しくてソースがよく合ってます。
- 初心者Sすごく美味しかったです。ホットサラダとありますが、十分ご飯のおかずになりました。おすすめです。
- まやち家にあるものを検索して苦し紛れに作ったんですが、予想以上においしかったです。 ハチミツなくてメープル風シロップでつくったけどいけました。 にんじんに火が通るか心配だったので、じゃがいもと一緒にレンチンしました。
調理時間
約30分
カロリー
474kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 しめじ にんじん ピーマン サラダ油 マヨネーズ しょうゆ みりん おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かな三倍で作りました!簡単で野菜たっぷりのレシピで良かったです。
- ココ初心者でも簡単に美味しく作れて、また作りたい!と思いました。
- くまきち冷蔵庫の残り野菜で作りました。 マヨネーズとしょうがの組み合わせが意外だったのですが、それを みりんと醤油がバックから支える感じで、うまく調和していて、とても美味しかったです。
- ポテンヒット左中間白ごはんに合う味♪ マヨネーズは裏切らない!! しょうがもあってぱくぱく食べれちゃうね(^^)
パパッと簡単!
にんじんのツナマヨサラダ4.3
(
142件)生のにんじんの食感を存分に味わおう♪にんじんを千切りにして、調味料で和えるだけの簡単レシピです。ツナマヨはみんなが大好きな定番の味!しょうゆを少し加えてコク増しするのがポイントです。
調理時間
約5分
カロリー
192kcal
費用目安
200円前後
にんじん ツナ缶 マヨネーズ しょうゆ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 夏ちゃん簡単で色味もキレイな一品 何度もリピさせてもらっています わが家は人参を2分レンチンがベストです
- しろくまにんじんの臭みをとるために一度炒めてから作ってみるとさらにおいしくなりました。
- カステラおばさん簡単で美味しかったです。 私はニンジンが柔らかいほうが好きなので、 千切りにしたあと耐熱容器に入れてラップをし、600Wで3分程レンジで温めて、少し冷ましてからツナたちを入れて混ぜました。 美味しいレシピをありがとうございます♪
- ピノ人参は,千切りスライサーを使えば短時間で細切りになり,簡単に作れました🥕 色和えが良く,余りはお弁当の一品にしました🍱
レビュー
- ヌーピーいんげん・にんじんをレンジ1分はちょっとかたいかも。 冷蔵庫で冷やしたりするなら3.4分はやってもよいかもです。
- アンリ600w1分だと人参がまだ固かったので3分ほどチンした 味付けはレシピ通りでも美味しいし少し濃い目にしても良さそう また作りたい
- ドロンサールすりごまを たっぷり入れたら おいしかったです
- れおレンジ2分加熱でちょうど良い硬さでした。 あと一品欲しくて作りましたが、簡単にすぐできておいしかったです!
調理時間
約5分
カロリー
330kcal
費用目安
300円前後
ごぼう にんじん ツナ缶 ごま油 酒 白いりごま みりん しょうゆ マヨネーズ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- シンタロー少ししょうゆが強い気がしましたが、美味しいです❗️ごぼう、ニンジンは皮付きのままでも全然大丈夫です。ニンジンもゴボウも最後強火で少し焦がした方が風味が新しく加わって、個人的には好きです。興味のある方はお試しください❗️
- Soul'd outマヨネーズとツナとで濃厚な味に仕上がってます♪とても美味しかったです。 ふたをして煮詰める間に少し焦がしてしまいました(香ばしいにおいが逆に食欲をそそる…笑)。気を配りながら調理することをオススメします!
- あらん美味しいごぼうレシピがまた増えて嬉しいです
- yasuyo子供が絶賛していました👏 ツナ缶の油も一緒に入れました🐟
レビュー
- mokokoとても簡単で美味しくて副菜としてもバツグンです。またリピします。ありがとう御座いました。
- あーちゃんちくわなしでもめちゃくちゃ美味しくてごまドレッシングのような仕上がりに!!またリピします!
- ノリママレンジでは小松菜のにおいが気になるので我が家は小松菜と人参を茹でました。全く手間ではありません。簡単にでき、あと一品に助かりました。
- A彩りがよく、ボリュームもあって副菜にぴったり!気持ちマヨネーズ多めで和えれば、小松菜や人参の青みが苦手な方でも食べやすそう。お酢とお味噌が効いていてすごく美味しいです◎
レビュー
- ミキミニ親戚からさつまいもをいただいたので、さつまいもレシピを探していたらこちらを見つけ、作ってみました。 ハムの代わりにベーコン、りんごの代わりにトマトを使いました。そして味付けはマヨネーズ、塩胡椒に加えてアレでジでマスタードを投入。ピリッとして、美味しくできました^ - ^
- Soul'd out色んな味を味わえて最高でした⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 量もたくさんで満足感大です!
- むーちゃんさつまいもの甘さと林檎の食感とキュウリの食感が相まって美味しかったです
- まりん冷やしたほうがなお美味しい💓にんじんはいらないかも。
調理時間
約30分
カロリー
330kcal
費用目安
200円前後
おから(生) 木綿豆腐 細ねぎ(刻み) にんじん ごま油 水 塩 こしょう マヨネーズ 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- お豆腐だいすき手早く作れました。材料の混ぜ合わせの際に水分が足りなくてお水を足しましたが、焼き上がり時にヒビが入ってしまいました。少し豆腐の水抜きが3分では多そうなので、おからの状態に合わせて次回はレンチン時間を短くしようと思います。 塩ベースのお味でさっぱりいただけますが、主菜にはこのままだと物足りない感じです。大根おろし+ポン酢でおいしくいただきました♪
- つかたん薄味で一歳半の息子が喜んで食べてました。が、大人には物足りなかったようで お好み焼きソースなどかけました。 最後の水を入れると形が崩れやすいので私はいれずにじっくり焼いたほうが良いのかなあとおもいました
- こはるおかず?おやつ?簡単で美味しくパパっと作れました! カロリー気にしなければチーズを入れてもよさげです
- しろちゃぷお豆腐が水分多かったのかな?それともこね方が足りなかったのかな? 味は抜群なんですが焼くときにテフロンフライパン🍳にくっついてしまって〜。2回やったんですがやっぱり焼き面がくっついて剥がれてしまいました。残念(T-T)
調理時間
約30分
カロリー
238kcal
費用目安
600円前後
たら[切り身] ピーマン にんじん 塩こしょう マヨネーズ 酒 みそ 砂糖 おろしにんにく 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たあぼ味噌の味付けがいいですね!
- nanairoホイルを開けてみるまでは、魚に火が通っているか心配でしたが、中まで熱く、ふわっとジューシーに美味しく仕上がりました!ピーマンと人参に、エノキもプラス。娘は残った汁も飲んでいました。
- きみちゃん野菜は冷凍の洋風ミックスを使いました。 味噌だれが最高に美味しかったです。他にも応用がききそうです。マヨネーズもいい仕事してました!魚が苦手な方でも美味しく頂けると思います。
- ゆたろう🐤私はにんじん、ピーマンがなかったので、レンチンした玉ねぎを合わせてみました! 最後、マヨをのせた後に焼いても焼き目つかなくて、代わりにホイルが焦げました笑 味はまろやかで美味しかったです! みそが少し多かったかな…?
レビュー
- うなえコールスローのレシピは世にたくさんあるけれど、うちではこれが定番になりました。
- うさちさ焼肉の副菜に作りました。家にあったのがキャベツときゅうりだったので、キャベツの量と味付けのみレシピ通りにして、追加はきゅうり1本を7ミリくらいの角切りにしました。 美味しいコールスローでした!また作ります!
- a_nnmstたくさんあるコールスローのレシピの中でも、調味料のバランスが良かったです!リピします!
- セル簡単に作れて野菜がたくさん摂取でき、とても満足。 人参は薄めに切る事、水気はしっかり絞る事。 この点に注意して作りました。
レビュー
- ケイ簡単で美味しかったです。 たまたまあったゆず味噌を使ったら柚子の香りがして美味しかったです。
- ルナ姫みそとマヨネーズがこんなに合うとは😊ボリュームアップにエリンギも加えました。美味しかったです♥️
- ももちゃん簡単で優しい味です。人参がなかったので玉葱細切りにして使いました。味噌とマヨネーズを調合して卵を絡めて食べたのは初めてでしたが親も、美味しいって言ってくれました。我が家のレシピが増えました。ほんのり味噌の風味がして箸が進みます。濃い味が好みなら醤油を少し足しても良いかもです。
- はるちゃん旦那の弁当用にと思い作りました! すごく好評だったので多めに作り冷凍しています!食べたいって言われた時にすぐに弁当に入れたりできるので いいレシピに出会いました!
定番!簡単ディップ♪
みそマヨディップの野菜スティック4.4
(
56件)お家にある野菜と調味料で作るみそマヨディップの野菜スティックをご紹介します。みそ、マヨネーズ、砂糖、この3つ材料の簡単ディップソースは、甘辛くて生野菜との相性抜群です。豆板醤を加えて辛味もプラスするのも人気アレンジ♪ぜひご家庭でもお試しくださいね。
調理時間
約5分
カロリー
190kcal
費用目安
100円前後
きゅうり にんじん 大根 マヨネーズ 砂糖 みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りんちゃん美味しかったです! またリピートしまーす(^O^)/
- ニコ⭐︎めっちゃ完璧な味! コンビニの野菜スティックの味と似てる!
- モコきゅうりがたくさんあったので作りました。簡単でおいしかったです。リピしたいです。
- CoCo簡単に出来ました。味噌入りドレッシング楽しみです❗
彩りもきれい♪
ブロッコリーとツナのマヨごまサラダ4.5
(
28件)レンジを使って蒸せば簡単に副菜の出来上がり!コーンの甘みとツナの旨味がアクセントになった一品♪もう一品欲しい時にさっと出来るサラダレシピです♪
調理時間
約15分
カロリー
214kcal
費用目安
300円前後
ブロッコリー にんじん ツナ缶[水煮] コーン缶 塩 マヨネーズ 塩こしょう 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mistすりごまとマヨネーズが味を決めてくれています 初回で作った時はにんじんは生でしたが、2回目からはにんじんと冷凍ブロッコリーをレンジ加熱して作りました ツナとコーンは丸ごと入れています 塩こしょうを醤油に変えても美味しくなりそうです
- ここ私は生人参は好きじゃないので、人参に大さじ1の水をいれレンジで2分40~3分チンして水気をきって使いました!とてもおいしかったです。また作りたいと思いました!!
- かず美味しかったです
- レイン簡単で美味しかったです。
レビュー
- レオマヨネーズとオイスターソース凄く美味しい ちょと味が濃いのでご飯とあいます!次回は調味料大さじ半分で作りたいと思います
- かおちゃんオイスターソースとマヨネーズのコクや旨味が小松菜や厚揚げによく絡んで美味しかったです!
- はなこもう何度も作ってます。本当に簡単なのに美味しくて我が家の定番になりました。
- なおぱんだなかなか小松菜を使った料理を作る機会がなかったので挑戦してみました。簡単に美味しくできました。
調理時間
約10分
カロリー
362kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 キャベツ にんじん 酒 塩こしょう マヨネーズ おろしにんにく しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 森のくまさんもう少しにんにく入れたら美味しかったかも! (私的には) アレンジでブラックペッパーをいれてみたら 少しスパイシーになって美味しかったです!
- こむぎ簡単でおいしい!
- あーちゃ人参なくて、代わりに枝豆入れてみたのですがとても美味しく、家族にもたまに来る枝豆が美味しいと言ってもらえました!! 本当にご飯の進む味で美味しかったです
- りんご人参が無かったので入れずに作りました。 調味料は多めにしました。 美味しかったです。
レビュー
- ピーチレンジ600W2分→3分にしました。 (シャキシャキ感が残っているより 柔らかい方が好きなので) その分かさが減ったのでマヨネーズは 大さじ3→2に変更 市販のごまドレッシングの味が 簡単に家で作れて美味しかったです!
- そら簡単に作れました!! 美味しかったです!!
- attonmama簡単においしくできました。しめじと鰹節をプラスして、さらにおいしかったです。
- aruko簡単なのに美味しかったです!
調理時間
約15分
カロリー
367kcal
費用目安
400円前後
豚こま切れ肉 にんじん ピーマン 塩こしょう サラダ油 おろしにんにく 酒 オイスターソース マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なっちゃん簡単で美味しかったです! レビューにあったように、にんじんとピーマンはレンチンしてから炒めてちょうどいい固さでした。 また、味が濃いともあったのでぶなしめじを足しました。
- りい卵も混ぜて炒めたら美味しかったです😋
- こうオイマヨの組み合わせとニンニクの絶妙なバランスで美味しい。
- ばびる具材、調味料ともほぼ倍量で4人分作りました。簡単で美味しかったです。レビューを参考に、にんじんは3分ほど、ピーマンは1分ほどレンチンしてから炒めました。野菜が苦手な子供もキレイに平らげてくれました。
レビュー
- しろくまお豆腐屋さんの生おからが手に入ったのでチャレンジ!! しかし…ハムはベーコンで、きゅうりはブロッコリーで代用。 玉ねぎスライスを追加して、冷蔵庫に残っていた胡麻ダレも追加してみたら、とってもしっとり美味しく出来ました♪ アイデアありがとうございます♡
- ゆとり味噌の風味が効いてとても美味しかったです!!!リピします! おからを使用しているのに、かなり食べやすく無限に食べれちゃうので食べすぎないように気をつけます!🌈
- かなお味噌マヨがおからにからんでとても美味しかったです🎵ヘルシーだしまた作ります🎵
- つぶあん生おからをいつもどう調理しようか迷うけどこれは新鮮で美味しい✴︎
レビュー
- かずとても簡単にでき、味もとても良かったです。 キャベツとオイマヨがあっていて美味しかったです!
- ねずっぽ中途半端になっていたキャベツを使いきりしました 山盛りのキャベツをあっという間に消費 材料も常備してるものでできるのでときどき作ることになりそうです
- ⠀𝓜𝓲𝓴𝓲⠀仕上げに粗挽き胡椒を足しました。
- がーこ人参がなかったので、豚バラ肉とキャベツのみで作りましたが、主人にはその方がよかったみたいです。簡単で美味しいと好評でしたので、また作ります。
ピリッとからしのアクセント♪
ささみとごぼうのからしマヨサラダ4.2
(
25件)ささみをレンジでしっとりと仕上げて、ごぼうとにんじんと合わせた1品です。マヨネーズのまろやかな味わいに、からしが入ってメリハリのある味に♪
調理時間
約15分
カロリー
232kcal
費用目安
300円前後
ささみ[筋なし] ごぼう にんじん 酒 塩こしょう 塩 ささみの蒸し汁 マヨネーズ からし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 🐼ささみの代わりにシーチキンを使って簡単に作りました。 にんじんの彩りも良く美味しく作れました。
- Masa子供も大人も美味しく頂きました。 からしの量は調整しました。
- 倫簡単に作れて美味しい! 写真のものは2回目に作ったもので からし→あらびきマスタード ささみ→サラダチキン で作ったのですがそれでも美味しく、より手軽でした! リピートします!
- ぶどう飴辛めが好きなので、マヨを大2と半分、からしはそのまま小1で作りました。 少し時間を置いても、ピリッとして美味しかったです。
レビュー
- OHANA食べにくい野菜を簡単に美味しく食べられます。 ごまがなかったので柚子胡椒を入れたらお酒のつまみにぴったりでした!
- とみー何度も作ってます! ひと手間かけた和惣菜を食べているかのような感じがして、これだけでも食べれるし、ご飯と一緒に食べても合います(*^^*)♪ 大根やキュウリなどほかの野菜も同じように切って入れて、たくさん作りますが、マヨネーズとツナがよく合ってるし、たくさん食べちゃいます♪
- ゆきサラダにはツナがよく合う😊
- おもちサラダ菜も一緒に加えて、 作ってみました(∩ˊᵕˋ∩) 野菜をしっかり茹でることで 食感が柔らかくなり、 とてもおいしかったです☺️ すりゴマとツナとマヨネーズの 組み合わせがよかったです(o^-^)
ソースたっぷり♪
オムそば4.4
(
160件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! ソース味の焼きそばをふわふわの卵で包みました♪ポイントはお好み焼きソースとウスターソース、ダブルのソース使いでコクと旨味をアップさせること。ボリュームたっぷりですが、ペロリと食べられる一品です。
調理時間
約20分
カロリー
813kcal
費用目安
500円前後
蒸し中華麺 豚こま切れ肉 キャベツ にんじん 溶き卵 サラダ油 お好み焼きソース ウスターソース 塩こしょう お好み焼きソース マヨネーズ 青のり
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- めぐりん焼きそばの麺も安くつくし、卵と焼きそばが絡まって美味しいです!!
- 柚ウスターソースがなかったのですがお好み焼きソースだけでもおいしく作れました😀
- ゆーーーーーみめちゃめちゃ美味しかったです!
- まり麺にからめたソースは付いていたものを使いました。美味しかったです。
レビュー
- みーたサッパリしていて美味しかったです。鍋を使わず調理できるので、とっても簡単で、洗い物も少なく済むのも助かります!レモン汁が少し多く感じましたが、9歳の息子も美味しそうに食べてました!コーン缶がなかったので、ミックスベジタブルを使いました!
- パルままさっぱりして暑い夏には、ピッタリです。 もやしの新しいリピートレシピになりそうです。
- こりゃす好評でした!美味しくて簡単!コーンの甘みが良いです。ドレッシングはゴマだれとかお好みのものでもOK!
- レイン手軽で美味しいです。