
紅茶の人気レシピ!お菓子 おかず ドリンク46選
作成日: 2023/03/27
紅茶を使ったレシピを簡単動画でご紹介。紅茶パウンドケーキから紅茶豚まで46選!日々のおやつや献立にぜひお役立てください。
目次
- 上品な香り!紅茶パウンドケーキ
- 心も体もぽっかぽか♡チャイ
- さくさくいい香り♪紅茶クッキー
- ふんわり香る!簡単紅茶カップケーキ
- オーブンがなくても♪りんごと紅茶の炊飯器ケーキ
- 香り高い♪紅茶シフォンケーキ
- 上品な味♪紅茶のベイクドチーズケーキ
- あっさりおいしい!紅茶豚
- 香り広がる♪紅茶のスコーン
- ホットケーキミックスで簡単♪炊飯器紅茶パウンド
- 材料3つ!生クリーム紅茶スコーン
- ぐるぐる混ぜるだけ!サラダ油で作る紅茶パウンドケーキ
- ティータイムにぴったり♪紅茶のマカロン
- ホットケーキミックスで作る!お手軽紅茶スコーン
- ふんわりいい香り♡りんごと紅茶のパウンドケーキ
- 香り豊かな♪炊飯器で紅茶シフォン
- ホットケーキミックスで♪りんごと紅茶のマドレーヌ
- 簡単!おもてなしに!豚バラの紅茶煮
- 3合炊き炊飯器で!炊飯器バナナケーキ
- ふんわり香る♪紅茶のレアチーズケーキ
- パクッとつまめる♪紅茶のちぎりパン
- 袋ひとつでお手軽♪トースター紅茶クッキー
- 焼かずに作る!ミルクティータルト
- ふわふわな食感!ミルクティー風蒸しパン
- 朝ごはんやおやつに♪ミルクティーフレンチトースト
- シロップが絡む♪紅茶の豆乳プリン
- 簡単!型いらず!紅茶のスノーボール
- ティータイムに!紅茶とくるみのスコーン
- やみつきになる味!紅茶とオレンジのパウンドケーキ
- ふんわり香る♪レンジ紅茶チーズケーキ
- ホットケーキミックスで作る♪紅茶のひとくちドーナツ
- ぐるぐる混ぜていくだけ!サラダ油で作る紅茶チョコケーキ
- おもてなしにもぴったり!鶏むね肉のしっとり紅茶煮
- ふんわりつぶつぶ♪いちごの紅茶マフィン
- 3合炊き炊飯器で作る!炊飯器紅茶パウンド
- デザートにぴったり♪ミルクティープリン
- 上品な味わい!黄桃と紅茶の炊飯器ケーキ
- もちもち美味しい♡タピオカミルクティー
- ふわっと香る♪ロイヤルミルクティー生チョコ
- ふわっと香る♪紅茶のショートブレッド
- ふわっと香る!紅茶プリン
- 果肉たっぷり♪桃と紅茶のパウンドケーキ
- 焼きたての香りにほっこり♪紅茶のアップルシナモンスコーン
- ポリ袋でお手軽!紅茶のスクエアクッキー
- 優しい香り♪卵焼き器で紅茶のロールケーキ
- 絶品!いい香り♪アップルティー
調理時間
約60分
カロリー
212kcal
費用目安
300円前後
無塩バター 砂糖 溶き卵 薄力粉 ベーキングパウダー 紅茶 牛乳
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りょうさんとっても美味しいです!何回も作っています! もう1パック入れると、もっと美味しかったです。濃いめが好きな方は是非。ちなみに私はケーキ用の型で作りました。
- 松砂糖75g,焼き時間35分で好みのものができました!美味しかったです!
- たんたん簡単に出来ました! 焼きすぎるとのレビューが多かったので最後の焼きは35分にしたところちょうどよくできました💫💫
- ナピスいい感じに仕上がりました♪ 紅茶とバターの風味が良く、しっとりして美味しかったです。
心も体もぽっかぽか♡
チャイ4.4
(
14件)カフェなどでも人気のチャイをお家で簡単手作り! 濃厚ミルクティーにスパイスのいい香りがたまらない♡ しょうがとシナモンを入れてほっこり温まりましょう。お好みでカルダモンやクローブなどのスパイスを加えると、さらに香り高くなります♪
調理時間
約10分
カロリー
96kcal
費用目安
100円前後
紅茶 牛乳 水 砂糖 シナモンスティック しょうが
- ※1杯分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あいまま寒くなってきたので温まりました!
- アイコム寒くなってきたので体のしんからポカポカしたきがします☺️🍀🍀🍀
- まぁミルクティーが好きなので作ってみました。生姜チューブとパウダーのシナモンを使って黒糖を入れて作ってみました。簡単なのにじんわりしみる味わいでおいしくできました。お腹の中から温まる感じがしました。
- もかぴんアップルパイを作った時のシナモンパウダーが残っていたので、小さじ二分の一入れました!砂糖ではなく、ハチミツをお好みで入れてみました。牛乳濃いめが好きなら、牛乳の分量を増やしたり、いろいろとアレンジ出来ますね♡紅茶は、アールグレイを使用しました☆
レビュー
- ゆっきーこのレシピに使う紅茶は出来るだけ新鮮な開封仕立てのいい紅茶を使った方がいいです。 時間がたったものを使ってしまったので、 紅茶の風味があまり感じられず。。 でも、普通にはおいしかったかなと思います。 型抜きをしようと思って生地を綿棒で伸ばしたら、ホロホロして伸ばせず出来なかったので、レシピどおり、輪切りにして、そこから1個1個伸ばして型を抜いてつくりました(๑⃙⃘˙꒳˙๑⃙⃘)
- モカ時々無性に食べたくなる紅茶クッキー。お店になかなか売っていないので、自分でよく作っている大好きなレシピです。ちなみにベーキングパウダーはいつも入れていません!
- なめこじるすごく!!いい匂いだった!! 紅茶クッキー大好き過ぎて自分で作ったけど、1人で全部食べちゃってたくらい美味しかったあ また作る🥺
- さ紅茶だけでなく、抹茶やほうじ茶、ココアなどでも作ってみましたがいい感じにできました!
ふんわり香る!
簡単紅茶カップケーキ4.5
(
113件)紅茶の上品な香りが後味にふわっと広がる!サラダ油とホットケーキミックスを使って作るお手軽カップケーキレシピをご紹介します♪焼きあがるまで30分ほどで出来上がるので今日のおやつにいかがですか?
調理時間
約30分
カロリー
222kcal
費用目安
200円前後
牛乳 紅茶[茶葉] 卵 砂糖 サラダ油 ホットケーキミックス
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- いはバレンタイン用でくまマフィンにしました! 180℃で20分。 カップにいい感じに収めるためには半分か、半分よりちょっと少ないくらいの量がちょうどよかったです!紅茶好きにはたまらない🤤
- みみ2回作りました! 1回目はサラダ油を入れ忘れたのですが外はサクッと中はふわっとしてて美味しかったです♡ 2回目はちゃんとレシピ通りにサラダ油を入れたのですが、紅茶というよりサラダ油の香りと味が強く残念な結果に……。油は減らした方が良かったかもしれないですね…
- HANAとても簡単で美味しくできました。 紅茶葉は、すり鉢ですり舌触りがいいように。 焼き時間は、23分くらいで焼きました。 紅茶が香りプレゼントにしようと思います。
- はるふわふわしていてとても美味しかったです。 香りの良い紅茶を使用したため風味が良かったです。
調理時間
約120分
カロリー
182kcal
費用目安
300円前後
りんご 砂糖 レモン汁 水 紅茶[茶葉] 卵 砂糖 溶かしバター(無塩) ホットケーキミックス 無塩バター
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- タラリラりんしっとり高級感があり美味しかったです。 簡単に作れ家族に好評でした。 焦らず粗熱はしっかり取りましょう。 林檎を釜に並べたら釜に塗ったバターを 溶かしてしまいました。 焦りは禁物です。
- Leon & Lunaママ2回作りましたが最初から簡単に上手に出来ました。2回目はコンポートを作る時にシナモンを入れてみました。これも美味しいですよ。
- りょんホットケーキミックスがなかったので、小麦粉とベーキングパウダーで作ったのですが、少し膨らみがたりなかったかな? リンゴのコーポートが簡単でとても美味しい♪ 我が家の炊飯器はケーキモードが無くて、炊飯も45分位で切れてしまって困りましたが、使用説明書を取り出してよく読んでみようと思います。 甘味控えめでとてもおいしかったです(^^)
- パッちゃんりんごの季節になると、作ってます。 今回は、生地が生っぽかったので、2回目は早炊にしました。お砂糖を少し控えめにしました。
調理時間
約120分
カロリー
145kcal
費用目安
200円前後
紅茶(茶葉) 卵 砂糖(卵黄用) サラダ油 牛乳 薄力粉 粉砂糖 砂糖(卵白用)
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- kiki📝自分メモ ・茶葉は2g使用、すらないと食感が残る ・ダイソーの紙型(15cm)使用問題無い ・生クリームに入れる砂糖は30g ・焼き時間35分で焦げ無し
- chi_s家にある材料で簡単に出来るので何回か作ってます。初めはレシピ通りのオーブン時間で作ったのですが、うちのでは温度が低かったようで冷ます時にしぼんでしまいました。 2回目は5分多くして焼きました。 ふっくらできました! 甘いのは好きじゃないので、卵白の砂糖を20g減らして作ってます。 子供も旦那さんにも人気ケーキになってます^_^
- みさはじめて作りました。 しっとりふわふわに出来上がって感動。 紅茶を牛乳に煮出す時は牛乳の量が減るため足していく加減が少し難しいくらいであとは簡単でした! オレンジと生クリームを挟みました🍊
- バンビーナしっとり、フンワリ、上品な味わい。 アールグレイを使って作りました。今まで他サイトのレシピでは、腰折れしたりパサパサだったりうまく焼けませんでしたが、こちらのレシピは、レシピに書かれてあるポイントやコツを守ると、ちゃんと出来ました。レシピ通りで、甘すぎずとっても美味しいです。全卵を使うので卵黄だけ余ったりせず、無駄なく使えるところも良いですね。
上品な味♪
紅茶のベイクドチーズケーキ4.5
(
67件)一口食べれば紅茶の香りが口いっぱいに広がる、しっとり濃厚なチーズケーキ。茶葉はお好みのものでお作りいただけますが、香り高いアールグレイがおすすめです。
調理時間
180分〜
カロリー
310kcal
費用目安
800円前後
生クリーム 紅茶[茶葉] クリームチーズ グラニュー糖 溶き卵 レモン汁 薄力粉 ビスケット 紅茶[茶葉] 溶かしバター(無塩)
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- momoka彼氏に渡すために作ったので冷蔵庫に入ってる時間が7時間くらいと長かったのですがとても美味しく出来ました。 食べた時の風味の割合はチーズと紅茶が、8:2くらいでした。 材料も調達しやすく、簡単に作れてとても美味しいのでまた作りたいです!
- いたりん普段料理しない2人でクリスマスという事で作ってみました♪めちゃくちゃ美味しかったー!! 冷蔵庫でしっかり冷えて固まってから食べても、チーズ感がしっかりした美味しいチーズケーキですが、 まだ完全に冷え切らないくらいで食べても、少し柔らかいチーズケーキで美味しかったです♪ 紅茶の風味を強く感じるのは後者かな?ヾ(*´▽`*)ノ このレシピの嬉しいところは、生クリームやクリームチーズを使いきれる分量というところです!200cc,200g最高。
- ねこけん紅茶の香りがして、とても美味しいチーズケーキです。 普通のチーズケーキに飽きた時に作らせてもらってます。
- みレシピ通りだと底生地が少なかったので、2倍にして作ったらちょうど良かったです。いつも普通のチーズケーキなのでたまにはこういうのもいいですね☺️紅茶の香りがして美味しかったです。また、一晩冷蔵庫に入れたらひんやり&しっとりして美味しかったです♪
あっさりおいしい!
紅茶豚4.5
(
36件)パーティーやおもてなしの品にもおすすめ、豚の紅茶煮のご紹介です。紅茶で煮るので臭みが抜けて、香りが豚にしっかりと染み込んでおいしい! お好みでからしをつけてお召し上がりください♪
調理時間
約半日
カロリー
159kcal
費用目安
300円前後
豚ももブロック肉 しょうが 紅茶[茶葉] 水 砂糖 酢 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- T.naoto紅茶豚は大正解です。 何度か作ってます。
- ゆめかおいしかったです
- ともちゃん簡単でとても美味しかったです♪ お肉が硬くならないのも良いです‼︎
- さくらあんにん簡単だけどすごく美味しいです。 紅茶と生姜がお肉の臭みをとってくれたり柔らかくしてくれる効果があるのか~とにかく子供がパクパクおかわりしてくれたのがなによりの美味しい証です。 こちらは、常備おかずにも便利だと思います。 また、何度か作ろうと思う一品でした。
レビュー
- suta2オーブントースターで焼けないかな?と思い、生地を1.5cmくらいの厚さにして、オーブントースターで焼いてみました。12分ほどで、サクサクのスコーンができました😊
- Ooohoo甘さ控えめでおいしかったです
- みず何度も作ってるレシピ!! 簡単で失敗しないからありがたや〜♡ 色んな種類のジャムや蜂蜜をつけて朝食に食べてます!
- かのこプレーンと紅茶にしてみました! バターをすり混ぜるのは手の温度でバターが溶けてしまいそうなので、フードプロセッサーで一気に混ぜました。 結果、サクサクのスコーンが焼けて大満足です! かなり甘さ控えめなので、ジャムやクリームと一緒に食べない場合はもう少し砂糖を足してもいいかなと思います。
ホットケーキミックスで簡単♪
炊飯器紅茶パウンド4.4
(
33件)オーブンのないご家庭でも作ることができるシンプルな紅茶ケーキのレシピをご紹介します。生地は混ぜていくだけでパパッと作れて、とってもお手軽♪紅茶はアールグレーなど香りが強いものを使うのがおすすめです。※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
調理時間
約120分
カロリー
234kcal
費用目安
400円前後
牛乳 紅茶[茶葉] 卵 砂糖 溶かしバター(無塩) ホットケーキミックス 無塩バター
- ※1人分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Mii chan面倒な作業がなく簡単に作れました。 初めて作ったので少し焼きすぎてしまいましたが美味しかったです。
- KOTONE以前使っていた炊飯器では普通にケーキも焼けていたので、何も疑問に思わず作ってみたのですが今のうちの炊飯器ではまったく焼けませんでした。最初に炊飯ボタンを押してからものの10分ほどで保温状態になり、蓋を開けたらほぼ生地を入れたままの状態でした。7,8回炊飯し直してなんとか焼きましたがふっくらとはいかず、味も粉っぽさが残っていました。。 これから試される方はお使いの炊飯器にケーキコースが付いていることをよくご確認ください。レシピ自体は簡単で上手く焼き上がればおいしかっただろうなと思います( ¨̮ )
- ゆうちゃんママとても簡単に作ることができました!炊飯器のケーキモード(40分)で作ったところ、ふわふわに出来上がりました!メープルシロップと生クリームを添えて食べました♪
- カバさん( ̄・・ ̄)とってもかんたん‼️ 計って混ぜてスイッチ( 。・ω・。)ノ 凸ポンッ 3合炊きの分量で作りました❤
材料3つ!
生クリーム紅茶スコーン4.4
(
30件)スコーン生地はホットケーキミックスと生クリームだけで作れます。香り高い紅茶を合わせた簡単おやつレシピです♪材料3つとは思えない仕上がりなのでぜひ一度お試しください。紅茶はアールグレーなどの香りの強いものがおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
167kcal
費用目安
300円前後
ホットケーキミックス 紅茶[茶葉] 生クリーム
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ころころ材料3つで簡単においしいスコーンができました!😋✨
- ぶーちゃん初スコーン作りに挑戦。 市販品ザクザク感がちょっと苦手。 家事の合間にホームベーカリーに材料投入してこねキーお任せ➕オーブン温め。 手軽に出来て外カリ中ふっくら。 食して粉っぽさを解決出来たら…溶かしバターかバニラエッセンス?か。 再挑戦‼️
- まゆ初めてのスコーン作り。 混ぜるだけで超簡単なので楽チンでした! 味は甘くないけど紅茶の風味がしっかり出ており、いいおやつになりました。 また作ります!
- みより本当に簡単で、美味しかった♪ 子供たちにも大好評!
ぐるぐる混ぜるだけ!
サラダ油で作る紅茶パウンドケーキ4.5
(
27件)ホットケーキミックスとサラダ油で作るお手軽パウンドケーキレシピをご紹介します。バターなしで作るのでふわっと軽やかな食感!紅茶の香りが後味にふわっと香る上品な味わいです。紅茶は香りの強いアールグレーなどをご使用ください♪
調理時間
約60分
カロリー
192kcal
費用目安
200円前後
卵 砂糖 サラダ油 紅茶[茶葉] ホットケーキミックス
- ※1切れ分あたり(8等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちー色々節約したくて、砂糖30g、サラダ油40g、卵1個に変更して作りました。なかなか生地がまとまらなかったので、水を50mlほど入れて作りましたが、問題なく出来上がりました。甘さ控えめの、サクフワなケーキができて満足です!マーマレードと一緒に食べると最高です。
- はる簡単にできました! 油70ccを50gで作ってみました 紅茶はアールグレイが風味高くて良いと思います! 出来上がり後は、ラップで乾燥を防いで、冷ましてから食べるとしっとりで良かったです
- まちゃほんとに混ぜるだけで簡単
- ぶん簡単に作れました!! 甘さを押さえるために砂糖の量を少なくしました。
ティータイムにぴったり♪
紅茶のマカロン4.1
(
25件)【上級者向け】マカロン生地に紅茶の茶葉を混ぜ込んで、香り豊かなスイーツを作ります♪濃厚なロイヤルミルクティーガナッシュをはさんで、リッチな味に仕上げましょう。
調理時間
180分〜
カロリー
91kcal
費用目安
1000円前後
粉砂糖(コーンスターチの入っていないもの) アーモンドプードル 紅茶[茶葉] 卵白 グラニュー糖 ホワイトチョコレート 生クリーム
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- SoRaマカロナージュの加減が難しかったですが、動画のようにリボン状になるまで丁寧にやったら上手くいきました! アップルティーの茶葉を使いました(*´-`) とっても良い香りでした!!
- (*´∇`*)(*´∇`*)
- にこ兄(三兄弟長男頑張ってる!)ストロベリーティーの茶葉を使いました。チョコレートが苦手でいちごジャムを中に入れたので酸味のある爽やかな味わいになりました(^ν^) アーモンドプードルが足りなかったので ⚫︎アーモンドプードル35グラム ⚫︎粉砂糖60グラム ⚫︎グラニュー糖25グラム ⚫︎卵白1コ でやりました。
- Kレシピを見た時にはフィリングが少なめかなと思いましたが、甘さ的にもちょうど良いバランスでした。すごく美味しかったです。
ホットケーキミックスで作る!
お手軽紅茶スコーン4.8
(
26件)ホットケーキミックスで作るお手軽スコーンレシピをご紹介します♪紅茶が後味にふわっと香る上品な味わいです。材料も少なく簡単に作ることができます!朝食やティータイムにぴったりのおやつです。
調理時間
約60分
カロリー
196kcal
費用目安
200円前後
紅茶[茶葉] 牛乳 ホットケーキミックス 砂糖 無塩バター
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 月紅茶の良い香りがして、とても美味しかったです♪ 紅茶と甘いものが好きなので、ティーバッグ3袋にホワイトチョコレートを入れて作りました。 また、作りたいと思います☆
- ゆき焼きたて食べたらサクサク食感で美味しい! あと作り方が簡単で思いついたら作れるとこがいいです。 朝食に食べるのが楽しみです。
- せり20分焼きましたが少し柔らかい感じがしたので、数分長めに焼きました。紅茶のいにいおいがして美味しく出来ました!
- くつした20分で焼いたらちょこっと外さっくり、中しっとりな感じでした。もう少し長く焼いてもいいかも? 甘〜い香りが部屋に広がって幸せな気分になれます。お菓子初心者ですがいい感じになりました!
調理時間
約60分
カロリー
250kcal
費用目安
700円前後
りんご 無塩バター 砂糖 溶き卵 アーモンドプードル 薄力粉 ベーキングパウダー 紅茶[茶葉]
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- shi紅茶の香りがしてとても美味しくできました。 上に乗ってるりんごが焼いたらどうなるか心配でしたが、そんな心配はいらなかったです!
- かばおパウンドケーキは初めて作りましたが、うまくできました!20ー25分では足りなかったので40分ほどオーブンで焼きました。
- ゆじゅ2倍で作りましたが、りんご増し増しでも大丈夫でした!というか美味しすぎました♡ 紅茶の香りもすごく良かったです! ですが、りんごを上に乗せて焼かない方がいいです 火が全く通りません のせて焼く場合は、外側がいい感じになったら160度くらいまで下げてじっくり焼くことをおすすめします👍
- ハニーオープン180度で30分焼いても生焼けでした。すでにコメントされてるようにりんごははずして焼いた方がいいと思います。
香り豊かな♪
炊飯器で紅茶シフォン4.1
(
22件)【上級者向け】しっとり食感のシフォンは、一口食べれば幸せ気分♪お好みで生クリームを添えるのもオススメです。優雅なティータイムのお供にいかがでしょうか!
調理時間
約120分
カロリー
229kcal
費用目安
300円前後
卵 紅茶(茶葉) 牛乳 砂糖(卵黄用) サラダ油 薄力粉 ベーキングパウダー 砂糖(卵白用) 片栗粉 砂糖(卵白用)
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- tm3合炊きで3回炊きました。 ティーバッグを2個にしましたが、紅茶の良い香りがして、とても美味しかったです。 ふわふわになりすぎて、炊飯器の蓋に生地がついてしまったので次回からは少し量を減らして挑戦します笑
- たぴポイントは、お水などを炊飯器の窯に事前に入れて炊飯スイッチを押し、窯を温めておくところですね!これを省くと、5回温め直しなどになったりします!これさえちゃんとしておけばふわふわのシフォンケーキになります!
- pine牛乳と紅茶を温める時、動画のようなボウルに入れふわっとラップし600w2分。 レンジを開けると、ボウルから爆発して吹き出し、レンジに半分以上流れ出て大変でした(>_<) あのサイズのボウルで爆発せずにいくものでしょうか? 大きなボウルでやり直し、うまく行きました。
- ふぶき買った炊飯器にケーキモードがあったので作ってみました。フワフワに出来て満足です。 炊飯器を温める方法は、やかんで沸かしたお湯を入れて置くという方法にしました。ご飯を炊いた直後でもいいかも。 牛乳を入れるタイミングを間違ってしまい、メレンゲまで入れてから牛乳入れたのですが、うまく行きました。 紅茶はティーバッグを切らしていたので缶入りのを使用したのですが、牛乳のみではうまく茶葉が開かなかったので、茶葉が開きやすいティーバッグの紅茶の方がいいですね。 また作ってみます。
ホットケーキミックスで♪
りんごと紅茶のマドレーヌ4.5
(
21件)しゃきしゃき甘酸っぱいりんごがアクセント! しっとり紅茶のマドレーヌと相性抜群♡ ホットケーキミックスとサラダ油で簡単に作れちゃう♪
調理時間
約60分
カロリー
115kcal
費用目安
300円前後
りんご 砂糖 ホットケーキミックス サラダ油 砂糖 牛乳 卵 紅茶
- ※1個分あたり(16個の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かーぎ焼き加減がちょうど良く、美味しくできました!材料もシンプルなので初心者でも簡単に作れました(*^▽^*)
- べにべに作るの簡単! 家族でお気に入りです。紅茶とリンゴって合う!
- 翔楓くんママ紅茶にリンゴめっちゃ合う〜(๑˙❥˙๑)また作りたい
- じゅびー最後にコンポート液を塗るのを忘れてしまいましたが、とても美味しく出来上がりました!紅茶とリンゴの組み合わせはやはり合います^_^オーブンレンジ180℃、25分でいい焼き色になりました!
3合炊き炊飯器で!
炊飯器バナナケーキ4.3
(
19件)炊飯器で簡単♪紅茶とバナナのケーキを紹介します! 出来立てはふかふか、時間が経つとしっとり! 週末のお菓子作りにおすすめです。このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
調理時間
約90分
カロリー
118kcal
費用目安
100円前後
バナナ 紅茶[茶葉] お湯 溶き卵 砂糖 溶かしバター(無塩) 牛乳 ホットケーキミックス
- ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あーやんお砂糖とはちみつを半々にしバナナを小さめ4本一房使用し自家製ラムレーズンを混ぜました。簡単で美味しかったです。ありがとうございます😊
- うみなぎレシピには溶き卵2分の1とあったのですが、卵は丸ごと1個使ってバターも有塩のものを使いましたがとても美味しくできました! 潰して生地に混ぜたバナナがほんのり甘くてお気に入りです♪
- のん簡単でとても美味しかったです◎ 炊飯器にケーキ&お菓子モードがあったのでそちらで炊きましたがきちんと中まで炊き上がってました! バナナと紅茶だけでも美味しいこと間違いなしですがコメントを参考にレーズンも入れました。これも美味しかったです。 また作りたいと思います!
- ゆかたす5合炊きですがバナナ2本で他は分量変えず作りました。しっとりもちっとして紅茶の香りも良くとても美味しくできました。簡単だったのでまた作ります!
調理時間
180分〜
カロリー
278kcal
費用目安
700円前後
クリームチーズ 牛乳 紅茶[茶葉] 粉ゼラチン 水 砂糖 生クリーム レモン汁 ビスケット 無塩バター
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かよこクリスマスに作りました。18cm型だったので、材料1.5倍で作ってみました。紅茶の葉を4袋分使いましたが、5袋でも良かったかなと思います。(紅茶の種類にもよるのかもしれませんが)
- さいあい初心者の私でも簡単にできました。今回はさくらんぼの茶葉で作ってみましたが、何でも合いそうな気がします。 また作ります。
- はなさんお手軽に出来て家族に評判が良かった。
- セリこちらのケーキの土台部分を、この紅茶チーズケーキのレシピでピーチティーを使って作りました。母にも好評だったので、また作りたいです! 味や香りは本当にふわっと香る程度なので、もう少ししっかり紅茶の味を出したければ、ティーバッグ4つでもいいかも知れません。 (※上の部分はピーチフラワーレアチーズのレシピをもとに作りました)
レビュー
- たいたい初心者ですが、簡単に作る事ができました!
- ちょみ家族に好評でした。
- まいまい焼く前に、切れ込みを入れ、バターとグラニュー糖を乗せて焼きました。(シュガーバター) とっても美味しく出来ました⸜❤︎⸝ 牛乳は35℃に温めてから混ぜ、室温で1次発酵と2次発酵しました! しっとりもっちり出来ました! 紅茶の香りが薄かったので次はもう少し多めに入れてみようと思います!
- しーちゃん可愛いパンができました!私は、アップルティーを入れ作ってみました♪ フワフワで美味しいです(*´∀`*)
袋ひとつでお手軽♪
トースター紅茶クッキー4.5
(
16件)オーブンのないご家庭でも作ることができる簡単おやつレシピをご紹介♪ほろっとした食感で人気のトースタークッキーに紅茶を加えてアレンジしました。後味にふわっと紅茶が香る上品な味わいです。焼き上がるのも早いので思い立ったらすぐ作れます♪
調理時間
約50分
カロリー
47kcal
費用目安
200円前後
薄力粉 紅茶[茶葉] 砂糖 卵黄 溶かしバター(無塩)
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- momo焼いても焼いてもしなしなって思ったけど、さましたらいい感じ
- あや初心者でも簡単にできました!私の場合、トースターで焼くのは3分だと不十分だったので追加で少しずつ加熱しました!またリピートしたいです!
- A*170度のオーブン15分で焼きました。 サクサクとっても美味しいです♪
- ブロッコリー初心者でもうまく作れました! 紅茶2パックだと薄いので4ついれたらちょうどよかったです。 また、リピートしたいです!
焼かずに作る!
ミルクティータルト4.2
(
17件)濃厚なミルク生地と紅茶ゼリーを一緒に食べて、ミルクティー味になるタルトです!土台にも紅茶の茶葉を入れることでより香り高くなり、上品な味わいに仕上がります♪おもてなしにもおすすめです。
調理時間
180分〜
カロリー
247kcal
費用目安
500円前後
ビスケット 紅茶の茶葉(水出し用) 溶かしバター(無塩) 生クリーム 砂糖 冷水 粉ゼラチン 紅茶[茶葉] お湯 砂糖 冷水 粉ゼラチン
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- レリ子丸型でもいい感じに出来ました。 結構美味しかったです。 溶かしバターを少し多めの90gにして作りました。 土台もしっとりして美味しかったです。 もう少し紅茶の層を厚くしてもいいかなと思いました。 紅茶の方の砂糖を少なめにして生クリームに気持ち多めに入れるのを オススメします! 美味しかったです!
- げんにゃ紅茶を注ぐのにまだ冷ましが不十分だったのかやや生クリームの層が溶けてしまいました。でも凄く美味しく出来ましたし作業自体も簡単で良かったです。次はもう少し見栄え良く作れるように頑張ります。
- みけ紅茶ゼリーを上からかけるとミルクの生地が割れてしまい、貫通してしまいました…。何を気をつければよかったのかわからず…分量も測ったのですが…。
- もっちー生クリームを泡立てすぎたのか体積が大きくなってしまい、タルト台にいれるとパンパンになってしまい、紅茶ゼリーが溢れてしまいました( ; ; )紅茶ゼリーを入れて冷蔵庫に入れる時紅茶ゼリーがまだ固まっていない状態でこぼれることがあるかもなので気をつけて運んで下さい、あと紅茶ゼリーの上にラップを乗せるとラップが剥がれなくなるのでお皿を被せるなどしたほうが良さそうです
レビュー
- 月海他の方がティーバッグ2つだとミルクティーの味が薄いと仰ってたので、3つで作りました。茶葉はアールグレイです。紅茶の風味がしっかり感じられて美味しかったです。また、はちみつをかけて食べたのですが、ピッタリでした。
- ゆっきー1人前で作りました。 レシピのまんまだと、紅茶の味があまりしないので、2倍の紅茶使ったらちょうどいいかんじでした( ¨̮ )︎ 砂糖の量は大さじ1は多いかも?小さじ1強くらいがちょうどいいかも。 甘さ控えめが好きな人は小さじ1でも十分だと思います! 粉糖はあった方がいいです。
- なつみかんミルクティーの風味が薄かったので、もう少し濃ゆめに作ってみます。美味しかったです。
レビュー
- 味のり粉ゼラチン1袋5gで熱湯で溶かすタイプの物を使用しました。それに対しての豆乳の分量(250ml)にして作りました。シロップが熱いままプリンに入れてしまい.せっかく固めたプリンが溶けてしまった。次回は粗熱をとってからかけようと思います。
- 料理初心者ゼラチンが多かったのか、少し固くなりすぎました。また、プリンの方の茶葉は、ティーバッグ2つくらい入れてちょうどよかったです。ものにもよると思いますが、1つだとあまり紅茶の香りがつきませんでした。
- しろすけ簡単に出来て美味しかったです! レビューを見て紅茶のティーバックを増やしましたが、豆乳の味が強すぎるのか豆乳プリンって感じになってしまいました… このレシピにおすすめの豆乳とかあれば知りたいなと思いました。
- ちーママもう数回作っていて我が家の定番スイーツです。(∩˃ ᵕ ˂∩) 毎回レシピをちょっと変えて味の変化も楽しいです! 今回は豆乳生クリームと牛乳で、ミルクプリン寄りになり、息子たちからは「これがいい!」と声が上がりました。おふくろの味の1つになってくれたらいいなぁ☺
レビュー
- みんみん美味しく出来ました! アールグレイだと香りが良いですね♡
- せんちゃん味はとても美味しかったですが、 写真のように周りが焦げてしまいました。。焼く時間を短くして様子見ながら焼いた方がいいと思います! 紅茶も入れたのですがあまり紅茶の味がしなかったので、自宅にある紅茶の種類によっては多めにした方がいいかもしれません。 (Liptonのピュアシンプルを使いました)
- キッシュホロホロして美味しかったです(^^) 茶葉はアールグレイにしました! ただ、クッキーを丸く成型しても焼くと形が丸かったり平らだったりまばらになったので、解決法があるのかな…?
- rrr紅茶の味がしっかり効いててとても上品な感じで美味しかったです!食感もサクサクでとても良きです。 焼く時間もちょうど良かったと思います。 袋に粉糖と焼いてから粗熱をとったクッキーを一緒に入れて優しく振るといい感じでした! あと、焼くと意外と膨らみます笑 気持ち小さめで丸めたら、もっとコロコロして可愛くなったかなって思います‼︎
調理時間
約60分
カロリー
203kcal
費用目安
600円前後
ホットケーキミックス 無塩バター 溶き卵 砂糖 オレンジピール 紅茶[茶葉]
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちー砂糖とオイルを減らしたくて、はちみつ40g、サラダ油40g、あとオレンジピールの代わりにマーマレードを40g使って作りました!とても美味しかったし、膨らまないなどの問題もなく、簡単に作れました!
- こおちゃん紅茶とオレンジピール大好きなものばかりが詰まったパウンドケーキ 良いところ 使いやすいホットケーキミックス150gで手軽に作れる! 甘さを少し押さえたかったので、砂糖は10g減らしたところ自分好みに。めちゃくちゃ美味しい♪ 家族にも好評、リピ確定! 紅茶はもう1袋増やしてもいいかも。 オレンジピールはセリアのもの、紙のパウンド型はダイソーのもので作りました。 セリアにレモンピールも売っていたので、今度レモンピールやマーマレードでもアレンジしてみよう
- ことひで旬のニルギリの茶葉で作りました。スッキリとした香りがします。家にあったホットケーキミックスを入れてから200gだと気づいたのでパサパサになると思い、牛乳を30ミリほど加えました。ちょうどよい固さになりました。外はサクサク中はふわふわの芳しいパウンドケーキができました!
- ダダンダンダン手順が簡単なので朝からでも作れました🙌
ふんわり香る♪
レンジ紅茶チーズケーキ3.3
(
13件)紅茶風味のチーズケーキがオーブンのないご家庭でもレンジを使って作ることができます!火を使わず、混ぜていくだけなのでとってもお手軽です。後からふわっと香る紅茶の風味が上品な味わいです♪
調理時間
約90分
カロリー
338kcal
費用目安
900円前後
クリームチーズ 砂糖 卵 生クリーム 牛乳 紅茶[茶葉] 薄力粉 レモン汁 ビスケット 溶かしバター(無塩)
- ※1切れ分あたり(8等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぷりん松本レンジで加熱するからか、とても膨らんで、蒸しパンみたいな見栄えになってしまった。残念
- かぐ簡単にできたのですが、小麦粉が多いのかチーズより小麦粉の味が勝ってた気がします。
- Aries型がなかったので10センチ程のグラタン皿2つでつくってみました。 500Wのレンジでチャレンジしたのですが、ふんわりラップだったのに中身が思った以上に膨らみラップにくっついてさらには破裂してしまいました 9分どころでは全く出来ず、最終的に15分の加熱になってしまいました まだ食べてないのでこの加熱の長さがどう影響するかわかりませんが作り方が簡単だったから型と加熱時間に気を付けてみるうまくいったのかしら?と少々残念でした
ホットケーキミックスで作る♪
紅茶のひとくちドーナツ4.7
(
16件)紅茶が香るひとくちドーナツのご紹介です。ふんわり食感で優しい甘さが口に広がります。ホットケーキミックスを使うので挑戦しやすい一品♪おやつなどにぜひお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
110kcal
費用目安
200円前後
卵 砂糖 牛乳 ホットケーキミックス 紅茶[茶葉] サラダ油 粉砂糖
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みか2倍の分量で作った為、絞り袋を使って油に落としました。生地自体は甘さ控えめでこのまま食べてもとっても美味しいです。
- みより見た目はレシピ通りきれいじゃないけど、味は抜群に美味しかった^ ^
- Yマンとても簡単!紅茶の香りと味が広がります。作ったら早く食べないと翌日になるとサクッと感が無くなります。揚げたては本当に美味しい!
- 。自分用メモ あんまり大きい丸にすると中まで火が通らなかったので、デザート用スプーンで生地すくって油に投入するようにする 揚げたて美味しかった、、😇
ぐるぐる混ぜていくだけ!
サラダ油で作る紅茶チョコケーキ3.9
(
12件)ホワイトチョコと紅茶の香りが相性抜群♪しっとり食感のケーキレシピをご紹介します!バター不使用で作れるのがうれしいポイントです。コーヒーなどのドリンクと一緒に優雅なティータイムをお楽しみください。
調理時間
約60分
カロリー
149kcal
費用目安
200円前後
紅茶[茶葉] 牛乳 ホワイトチョコレート 卵 砂糖 サラダ油 薄力粉
- ※1人分あたり(9等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- chikaya本当に簡単ですぐ出来上がりました。甘さ控えめで、紅茶の味がしっかり感じれて、とても美味しかったです。甘いのが好きな方は生クリームなどを添えるといいかもしれません。
- ま作り方は簡単ですが、チョコを溶かして卵を入れるところでチョコが固まり分離してしまいました。 卵を入れているのでレンジで温めてチョコを溶かすこともできず。(卵焼きになりそうで) 仕方ないのでそのまま完成させましたが、やはり出来はイマイチ。 卵は常温に戻してればよかったんですかね? それならレシピに書いといてほしいです。 料理初心者や苦手な人は分からないと思います。
- 北風本当に簡単でした! しっとりで結構甘さ控え目。 粉糖とか振っても良かったかも。
- レオしっとりで美味しいけど 甘さ控えめなので今度作る時は もう少し砂糖を増やして 作ろうと思います!
レビュー
- ラテ紅茶で煮ると、下処理をしなくてもパサつかずしっとりした仕上がりになりました。これからむね肉を煮るときは毎回紅茶で煮ます! パックの紅茶を使いましたが、紅茶そのものの味は肉に殆ど染み込んでいませんでした。
- ミール簡単にできます。 深めの鍋でやるといいです
- れい深鍋的な大きさのフライパンで作りましたが、1枚で作るにはおそらく雪平鍋18cm(一般的?)で作ると丁度いいと作ってから思いました𐤔𐤔 余り糖分無いのでとろみが出るまで汁を煮込むの時間かかるなーと、個人的な感想です! むね肉はしっとりいい感じになりました✨
- しのピー同じような料理を圧力鍋を使用して、巻いて留めないで作っていました。 時間はかかりますが、こちらの方が肉が柔らかくしっとりと仕上がりました。 粗挽きコショウの味が気になったので、下味は塩だけにして、輪切りの赤唐辛子を少し加えてもいいかと思います。
ふんわりつぶつぶ♪
いちごの紅茶マフィン4.4
(
9件)甘酸っぱいいちごと上品な紅茶の香りがたまらないマフィン♡ サラダ油を使ってふんわりサクサクな仕上がりに! お好みではちみつをかけてお召し上がりください!
調理時間
約40分
カロリー
710kcal
費用目安
500円前後
いちご 卵 砂糖 サラダ油 紅茶ティーバッグ 薄力粉 ベーキングパウダー
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽんちゃん美味しかったです😋🍓 紅茶といちごの組み合わせは最高ですね! また作ってみたいです☺︎
- かとにゃん小さなカップがなかったので、長方形のパウンドケーキ型で焼きました。 少しずつ時間を延長しながら焼き、合計40分くらいでできました! イチゴの香りと紅茶の味が混ざって、おいしくいただきました。
- ちゃちゃん簡単です!美しさはともかく(笑) 美味しかった。意外と作りやすいのでみなさん作ってみて下さい。
- syo紅茶の茶葉の食感が少し気になりますが、美味しかったです。
3合炊き炊飯器で作る!
炊飯器紅茶パウンド5.0
(
7件)オーブンのないご家庭でも作ることができるシンプルな紅茶ケーキのレシピをご紹介します。生地は混ぜていくだけでパパッと作れて、とってもお手軽♪紅茶はアールグレーなど香りが強いものを使うのがおすすめです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
調理時間
約120分
カロリー
162kcal
費用目安
200円前後
牛乳 紅茶[茶葉] 卵 砂糖 溶かしバター(無塩) ホットケーキミックス 無塩バター
- ※1人分あたり(6等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うさーホットケーキミックス 150g 牛乳 90ml 有塩バター 塗るバターはサラダ油 しっとり蒸しパンができました。 香りも良くおいしかったです。
- ライス簡単!美味しい!自分は紅茶濃いめが好きなので茶葉2倍にしてます。朝食のパンの代わりに食べたりしてます。
- かかとっても簡単に出来ました。炊飯器はケーキモードで作りましたが大成功。ふわふわでおいしいです!紅茶感はほんのりかな
- a-chan牛乳がなかったので、水で代用。 内釜には、バターではなく、サラダ油を塗りました。 紅茶は、2パック分を使用。 材料をまぜて、あとは炊飯器にお任せなので、とても簡単でした! ※3.5合炊の炊飯器を使用(追加の焼き時間なし) 味も美味しかったので、リピート決定です!
デザートにぴったり♪
ミルクティープリン4.3
(
8件)紅茶の香りが心地良い、ミルクティープリンをご紹介します。あっさりとした味わいで食後に食べたくなる一品です!粉ゼラチンを使って作るのでとても簡単に作れますよ♪
調理時間
180分〜
カロリー
166kcal
費用目安
400円前後
牛乳 粉ゼラチン 水 お湯 砂糖 紅茶[茶葉] 生クリーム 砂糖 ミント
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぺたるプリンと名前は付いていますが、卵を使っていないので冷やす時間を除くと、すごく短時間で出来て良かったです。砂糖を羅漢糖にかえて作りました。
- ケイ思ったより甘さ控えめでプリン自体も硬めでした。 卵などを使ってないせいかコクが無い感じです。
上品な味わい!
黄桃と紅茶の炊飯器ケーキ3.8
(
8件)オーブンのないご家庭でも作ることができるケーキレシピをご紹介します♪黄桃と紅茶の香りが相性抜群です。生地もバターを練り混ぜたりする必要がなくとっても簡単!紅茶はアールグレイなど香りが強いものをご利用ください。※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認の上お作りください。
調理時間
約120分
カロリー
176kcal
費用目安
300円前後
黄桃缶 紅茶[茶葉] 水 卵 砂糖 溶かしバター(無塩) ホットケーキミックス 無塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちーママ作り方が手軽な感じだったので、夕食作りと一緒にやってみました。ちょっと良い紅茶葉を使いました。夕食後にちょうど出来上がり、温かさがあるうちに食べたら、紅茶の香りも楽しめて美味しかったです。 炊飯器レシピは初めての体験、簡単ではまりそう!Nice⤴ (。•̀ᴗ-)b
- 慧甘さがちょうどいいケーキです🍰 焼き上がった時に桃の華やかさがあります✨ しっとりしたケーキだとわからず、炊飯を3回もし、それでちょうどいい状態になりました⭐️ ホットケーキミックス、200グラムので作ったので、少し水を多くいれたけどうまくいきました😊 炊飯器のケーキは手軽だけど、様子がわからないところが難点かなとも思います😋
もちもち美味しい♡
タピオカミルクティー-
(
1件)人気のドリンクを自宅でも作ってみましょう♪タピオカは十分に水につけておくことで茹で時間を短縮できます!もちもちとした食感のタピオカとミルクティーは相性バツグン。おもてなしにもいかがでしょうか。
調理時間
約半日
カロリー
115kcal
費用目安
200円前後
ブラックタピオカ 紅茶[茶葉] 牛乳 水 砂糖 氷
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません