
れんこんと鶏肉のおかずレシピおすすめ35選
作成日: 2023/04/01
れんこんと鶏肉を使ったレシピを簡単動画でご紹介。筑前煮やつくね、みぞれ煮などのレシピを35本紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
目次
- 家庭料理の定番!基本の筑前煮
- 大葉風味で食がすすむ!れんこんの大葉はさみ焼き
- お箸が進む!れんこんと鶏肉の照り煮
- 少ない材料でお手軽に!れんこんとこんにゃくの筑前煮
- ごはんのおかずにぴったり♪れんこん甘辛つくね
- しゃきしゃき歯ごたえ!れんこんつくね
- 定番料理を簡単に!食材3つで筑前煮
- 寒い季節にぴったり♪鶏とレンコンのみぞれ煮
- めんつゆで簡単に♪れんこんのそぼろ煮
- ニラたっぷり♪れんこんの鶏ひき肉はさみ焼き
- さっぱり食べやすい♪豆腐つくねのれんこんはさみ焼き
- 旬の食材を使って作る♪根菜の酢鶏
- たれがよく絡む♪ささみとれんこんの甘酢炒め
- 甘酸っぱいあんが◎鶏肉とれんこんの黒酢あんかけ
- 食べ応え抜群!レンコンの梅ポン酢はさみ焼き
- レンジで簡単!れんこんのはさみ焼き
- ごはんがすすむ味♪鶏むね肉とれんこんの麻婆炒め
- こってり甘辛!鶏肉とにんじんのごま味噌煮
- さわやかな風味!鶏肉とれんこんの梅煮
- うま塩味が絶品!れんこんのトロトロ鍋
- しっかりとした味わい!うま煮
- 野菜の出汁が染み出た!ゴロゴロ野菜の筑前煮
- シャキシャキれんこん入り♪明太つくね
- 甘辛いたれがやみつき♪根菜たっぷりヤンニョムチキン風
- お箸がすすむ♪鶏肉とれんこんの甘酢あん
- ボリューム満点!鶏肉と野菜の甘酢あん
- 大葉が香る♪れんこん入りしそつくね
- シャキシャキな歯ごたえ!レンコンナゲット
- 爽やかな味わい!チキンと野菜のみかんソースがけ
- 南蛮だれでさっぱり!鶏肉とれんこんの南蛮炒め
- 野菜たっぷり!れんこんの鶏だしスープ
- 包丁いらず♪たたきれんこんのシャキシャキつくね
- ご飯のお供に!鶏むね肉とれんこんのみそマヨ炒め
- 食欲そそる!黒こしょう手羽先 にんにく醤油漬け
- 旨味が染みている♪鶏肉と根菜の煮しめ
家庭料理の定番!
基本の筑前煮4.3
(
262件)福岡県の郷土料理「筑前煮」。名前の由来は、具材を油で炒めてから煮るという作り方が筑前地方独特だったからとされています。鶏肉とたっぷりの根菜を炒め煮して、味付けをしっかり染み込ませているので、白いご飯がすすみます!副菜にも主菜にもなる人気の定番。普段のおかずにはもちろん、お食い初めやお正月などにもおすすめです♪絹さやをのせて彩りよく仕上げましょう。
調理時間
約50分
カロリー
200kcal
費用目安
700円前後
鶏もも肉 にんじん こんにゃく れんこん ごぼう 里芋 絹さや 干ししいたけ 水 サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ももねこ最後にはちみつを大さじ1加えてコクと甘みを足すとより美味しくできました。
- ピクトグラム簡単です。 私はもう少し甘辛が好みです。
- *まりも*もう少し味がしっかりついた筑前煮の方が好みでした。 少しぼやけた味になりました。
- ジジ2回目です。 一度目レシピ通りでとても美味しくできたので 2回目は倍量で作りました。 そしたら味が薄く感じました。 あと鶏肉が少ないと旦那に言われたので、もっと多くてもよかったかも。 でも美味しかったです。
大葉風味で食がすすむ!
れんこんの大葉はさみ焼き4.5
(
230件)人気のれんこんのはさみ焼き♪ 挟むタネに大葉のみじん切りを加えて、風味豊かにしあげました! ごはんのメインにはもちろん、お弁当にもぴったりです☆
調理時間
約30分
カロリー
316kcal
費用目安
400円前後
れんこん サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ 片栗粉 みりん 鶏ひき肉 大葉 おろししょうが 片栗粉 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mami何度も作っていますが、毎回とても美味しく頂いてます♡ 大葉が良い味を出してくれます^^ お肉の量を多めに挟めば、ボリューム満点です‼︎ 【point】 ・片栗粉をしっかりつけないと、分裂してしまう><(今度作るときは、しっかりつけるのと…れんこんの穴にもしっかり肉を当てはめて?みようと思います)
- ひろ直径8cmくらいの立派なレンコンが売っていたので作ってみました。大葉は子供が苦手なのでネギを入れました。片栗粉をまぶしたレンコンにひき肉を挟むときはしっかりレンコンの穴にひき肉が埋まるくらい押さえて、その後横から出てきたひき肉もまた手で押し込む感じにすると焼いたとき剥がれにくいと思います。また、片面をじっくり焼いてからひっくり返さないとひっくり返すときに剥がれるので慌てずじっくり焼いたほうがいいです。お箸でひっくり返そうとしたら剥がれそうだったのでフライ返しを使いました。カットするときに失敗したレンコンもそのまま一緒に焼いて味付けしてお弁当のおかずになりました。レンコンが大好きなのでリピ決定です!
- *まりも*甘辛はしっかり絡めた方が美味しくできました! とっても好評だったのでまた作りたいです。
- ふぅ。片栗粉をしっかりまぶすことで、途中で剥がれることなく上手く焼けました。ボリューミーで食べごたえがあり、大葉の香りも良く美味しかったです。またれんこんが手に入れば作りたいです。
レビュー
- い万人受けするような、味も匂いも美味しかったです✨ 汁まで飲み干したくなるくらいでした(笑)
- かーこ初めて作りましたけどおいしく出来ました。
- まっちゃ豆簡単にできて。味も良く、家族に好評でした。 追加で椎茸と人参を入れました。 調味料は、そのままです。
- skssお肉がホロホロに柔らかくなって とても美味しくできました! 人参もレンコンより小さめに切って 入れました。 他に椎茸などを入れても美味しくできそうです! 簡単にできて良かったので、 我が家の定番メニューにしようと思います。
少ない材料でお手軽に!
れんこんとこんにゃくの筑前煮4.4
(
178件)鶏肉と根菜で作る定番おかずの筑前煮♪シャキシャキ食感のれんこんや、やわらかく煮えたにんじんがおいしい一品です。こんにゃくはねじりこんにゃくにすることで一工夫!鶏肉の旨みがしみ込んだ煮物は白いご飯にぴったりです。
調理時間
約30分
カロリー
209kcal
費用目安
700円前後
鶏もも肉 にんじん れんこん こんにゃく しょうゆ 水 サラダ油 酒 みりん 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かりんおいしかったです
- こりゃす根菜沢山でヘルシー!4人で分けると少なく見えるけどお腹ふくれます。人参は固めなので小さめに切る方が良い。蒟蒻がシミシミになるにはもっと煮ないとだめかな。
- かるぽぽ味がやや薄く、コクがないなぁと思いました、、、 ごぼうやたけのこも入れたので それが原因かと思います。 砂糖をもう少し入れたほうがいいのかなぁ
- KIKIコレは美味しかった。和食に自信がない場合はおススメです。 ほんだしと生姜を足してみました。正解でした。
ごはんのおかずにぴったり♪
れんこん甘辛つくね4.3
(
133件)れんこんのシャキシャキ感が楽しめる、れんこんつくねのご紹介です。肉だねに豆腐を加えることでふんわりとした食感に仕上がります。冷めてもおいしい甘辛味なので、お弁当のおかずにもおすすめです!
調理時間
約20分
カロリー
408kcal
費用目安
400円前後
鶏ひき肉 れんこん 長ねぎ 木綿豆腐 サラダ油 薄力粉 酒 塩 片栗粉 酒 みりん 砂糖 しょうゆ レタス かいわれ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- saltれんこんで挟むのもいいですが、少し大きめにみじん切りして混ぜ込むのも美味しいです! 挟むのより、食べやすいかもしれないです!
- 🥑めっちゃ美味しくて参考になりました✨
- 同棲一年目美味しいです。ただ、レンコンが大きい?とつくねとくっつかず、分離します笑
- cioccolataズボラで豆腐の水抜きなんざやったことのない私でも、面倒なく作れました。。。 美味しかったです。 規定の量よりたくさん食べたかったので 肉と豆腐は1.5倍の量で作り あとは適当に増量させて完成させました。 見本のように綺麗に形成できませんが (生肉触りたくないため) 油引いたフライパンにスプーンですくった つくねのタネを一個ずつ置いて その上にレンコン乗せて焼くと なんか楽ちんでしたし、手も汚れない (タネもスプーンで混ぜました。ビニルでやったらもっと楽かも) ソースに関しては 砂糖無しで 酒2:みりん1:醤油1という菊乃井の料理長がテレビでおっしゃってた割合で作りました 甘さはないけど、いつもの味で作りました。 また作りたいです。 レンコンは4mmくらいの厚さにしました。 きんぴらより気持ち厚いくらい(熱の伝導早くするため薄め)
調理時間
約15分
カロリー
389kcal
費用目安
300円前後
鶏ひき肉 れんこん 塩こしょう サラダ油 醤油 酒 みりん 片栗粉 パン粉 砂糖 酒 醤油 みりん
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にや何回かリピしています。 れんこんのしゃきしゃき感が好きなので、あえて細かくなりすぎないように気をつけています。 焼き過ぎないほうがジューシーに仕上がるのかな? 次はそこらへん考えて作ってみようと思います。
- ユウレンコンのシャキシャキ感がたまらん!笑笑 大葉を巻いたり、シイタケやナスを乗っけても美味しいし、肉ダネをタレを絡めず冷凍保存しておけば、気分によってポン酢であっさり食べることもできていい。 レンコンで挟むやり方もあるが、かじるとどうしてもバラけてしまうので、それがない分単純に食べやすい。
- らみレンコンの歯応えが とても良い感じでした。 美味しかったです。
- とり砂糖を入れない以外はレシピ通りに作りました。あとは家にシソがあったので入れてみたらいい感じになりました。また、作りたいと思えるレシピです。
レビュー
- まぁちゃん椎茸をプラスしました!簡単に出来て美味しかったです
- meguお弁当のおかず用に作り置きしています!料理初心者の私には煮物はハードルが高く感じていましたが簡単なのに美味しかったので毎回作ります。
- うさ少ない材料で簡単にできます。休みの日に作って冷凍しておきます。
- みちゃん初心者でも簡単に作れました。れんこんの代わりにごぼうで作りましたがとても美味しかったです! 醤油は大さじ1.5でちょうどよかったです。
調理時間
約30分
カロリー
443kcal
費用目安
500円前後
鶏もも肉 れんこん しめじ 大根 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 細ねぎ(刻み) 酒 めんつゆ[3倍濃縮] おろししょうが 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はる濃縮4倍で作りましたが、同量でも美味しかったです(^^) また、水を大根の絞り汁にしたところ若干ドロドロな見た目になってしまいましたが…味は美味しく栄養たっぷりでできました(^^)
- ちゅぴっこ鶏もも430g、しめじ1袋、レンコン250g、大根17cm程で4人前作りました。酒適量、めんつゆ60mlに対して水120mlくらいにし、しょうがを多めにしました。美味しかったです☺️✨
- にーなむね肉使いましたが十分美味しかったです。 1の下処理の段階で少量マヨネーズ揉みこんで少し時間おいたので、パサつかず柔らかくしっとり食べられました。
- コジー鳥むね肉で作りました。他の方のコメントを参考にマヨネーズをもみ込んだ所、柔らかく仕上がりました。 美味しかったです。
調理時間
約30分
カロリー
247kcal
費用目安
400円前後
鶏ひき肉 れんこん 酒 めんつゆ[3倍濃縮] おろししょうが 水 細ねぎ(刻み) 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こりゃす美味しい!めんつゆの味付けで簡単ながら生姜(チューブ)が効いて大人っぽい味になります。レンコン少なかったのでホワイトぶなしめじを足して、豚赤身ひき肉で作りました。
- ヒロちゃん彩りに人参を小さめの乱切りにして加えれんこんも多めだったところ、味が薄めというレビューもあったのでめんつゆをプラス大さじ1/2、少し甘めにしたかったのでみりんを大さじ1入れて豚挽き肉で作りました。長めに煮てほぼ煮詰めたので水溶き片栗粉を入れなかったのですがシャキシャキ感はそのまま濃い目の味に仕上がりご飯にあうおかずになりました。
- てり豚挽き肉で作りました。れんこんがシャキシャキしていて美味しかったです。簡単に作れたので、また作りたいです。
- まるさん使いなれてるめんつゆの味なので、我が家は甘めのめんつゆを使うため美味しかったです。生姜は、少し多めにしました❗
調理時間
約30分
カロリー
267kcal
費用目安
600円前後
鶏ひき肉[もも] れんこん ニラ 片栗粉 酒 サラダ油 酒 オイスターソース しょうゆ おろししょうが 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ささみりょうへい繋ぎが大事 焼いてるとき剥がれる
- ペレナラひろみ挽肉では無く鶏肉を買ってきてフードプロセッサーでやや食感を残すようにして作りました。味付けもしっかりつくので出来上がったらこのまま何も付けずに食べれます。
- まゆゆニラを買い忘れて玉ねぎを4分の1入れました。 歯ごたえがあって良かったと思います。 味付けも夫が絶賛でした!私もすごく美味しかったと思います。(自画自賛(笑)) レンコンは12等分とあったのでそう切ったら少し分厚かったかも?薄目でもレンコンの歯ごたえがあるので、(というかむしろ分厚いと食べにくい)薄めにしましたが正解でした。タネも余りましたしね。タネはスープに入れるつもりですが、とにかくリピ決定です。
- りり。倍の具材だったので、たれは醤油・酒・みりんを1対1対1で大さじ2ずつ入れて最後に煮からめるとよりおいしいです!お豆腐半分、レンジで600wで2分あっためて水切りして入れてもヘルシーで美味しいです。生姜は気持ち多め。
さっぱり食べやすい♪
豆腐つくねのれんこんはさみ焼き4.5
(
54件)お豆腐が入ったふわふわのつくねをレンコンではさみました♪甘辛いタレと相性ぴったり!レンコンのシャキシャキ食感もポイントです。ボリュームも満点、ぜひ今晩の夕食にお試しください♪
調理時間
約20分
カロリー
364kcal
費用目安
500円前後
鶏ひき肉 木綿豆腐 れんこん 長ねぎ 片栗粉 サラダ油 酒 しょうゆ おろししょうが 片栗粉 酒 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 料理初心者大大大好きな一品です! なぜかいつもタネが余るので、余りでハンバーグを作っています。 蓮根のシャキシャキと、お豆腐入りのお肉のジューシーさが最高です🤘
- チョウ最高❣️
- むむ子少しれんこんとタネを合わせる過程で時間かかったけど、とても美味しかったです!!! タレ多め、もしくはタネの味付け若干濃いめでも美味しいかも😳
- おっちゃん@永遠の料理初心者挟んだのと挟まないのと両方。我が家はこのぐらいの量がないとおかずにならない...。下味、照り焼きの調味料共にレシピの倍量+αです。美味しさやみつき!!
旬の食材を使って作る♪
根菜の酢鶏4.5
(
44件)さつまいもやれんこんなどの根菜類の食感と、甘い柿のアクセントがポイントのレシピです!黒酢の酸味とあんの風味が根菜とよくからみ、白ごはんがよく進む一品です♪
調理時間
約40分
カロリー
618kcal
費用目安
700円前後
鶏もも肉[唐揚げ用] さつまいも れんこん 柿 片栗粉 サラダ油 酒 塩 おろしにんにく おろししょうが 水 黒酢 砂糖 しょうゆ 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 苺黒酢を買い忘れたので、普通のお酢を使いました。それでもとても美味しかったです。お肉が激うまでした。柿をもう少し足してもいいかもしれません。
- ゆきお酢は個人差がありました。でも上手くでき美味しかった!
- みぃ味付けだけ参考にしました。 ジャガイモ、ニンジン、タマネギ、絹さや、鶏肉なので鶏じゃがですが、味付けは酢鶏。 美味しくできました。
- ちーママ初めて黒酢の酢豚を作りましたが、こんなにまろやかで香りが良いとは! 我家の酢豚が、毎回「黒酢酢豚」になりそうです。 野菜をいつもより大き目に切って、量も増し増しで作りました。 ほんのもう少し甘目でも良いのかなぁ と思いました。
調理時間
約20分
カロリー
232kcal
費用目安
500円前後
ささみ[筋なし] れんこん にんじん 片栗粉 サラダ油 酒 しょうゆ 砂糖 酢 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しげ簡単で美味しかったです。ササミもしっとり😋
- 章ちゃん簡単でつくりやすかったです。 2022年6月22日水曜日につくりました。レンコンではなく大根をつかいました。酢ではなくチューブのしょうがをいれました
- ビギナー下味と片栗粉でささみは柔らかくなり、味付けも簡単でとっても美味しかったです!
- ぴぴれんこんはシャキシャキでささみは柔らかくて凄い組み合わせで美味しかったです👏 人参使い切りでこのレシピを使わせていただきましたが、普通に今後も作りたくなりました🥕🤎
調理時間
約30分
カロリー
416kcal
費用目安
600円前後
鶏もも肉 れんこん 黄パプリカ さやいんげん ごま油 酒 砂糖 塩こしょう 黒酢 しょうゆ 鶏ガラスープの素 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 葉月れんこんといんげんがなかった為、レンチンしたじゃがいもとピーマンを入れました。 美味しかったです。
- Amber好みの味で、友人に出しましたが好評でした! 旬のレンコンを美味しくいただきました。
- 里芋黒酢を使っていますが、あまり酸っぱくなく、優しい味でした。
- よしのそレンコンがなく下茹でブロッコリと冷凍揚げナスで作ってみました。味は少し砂糖を足しました。水分が出てしまいましたが美味しかったので、またトライしたいです! リピ、焼く前に片栗粉をまぶした鶏むね350gで!調味料の量はそのまま砂糖は少し足し、レンコン茄子椎茸で。水分も出ず美味しかったです。
調理時間
約30分
カロリー
93kcal
費用目安
500円前後
鶏ひき肉 れんこん 片栗粉 サラダ油 酒 大葉 おろししょうが 片栗粉 塩こしょう 梅干し ポン酢しょうゆ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チロ柴ちゃん梅が効いていて、美味しかったです♪ 1切れが、大きいので、半分に切った方が、食べやすいです。
- しろう58豚と牛の合挽で作りましたがとても美味しいですね。 写真の見た目は悪いです。蓮根を薄切りにするのは多少難しい。
- ちえさっぱりしててとってもおいしかったです! 意外と簡単でした。お弁当にも入れます🎵
- まさ鶏肉なのであっさりと食べやすかった。 バリエーションがいろいろできそうやなぁと思った。
調理時間
約30分
カロリー
337kcal
費用目安
500円前後
鶏ひき肉 れんこん 長ねぎ 片栗粉 酒 塩 おろししょうが 片栗粉 みりん 砂糖 しょうゆ 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- babachan甘辛味はちょっと濃いめ。ごはんに合います。生野菜といっしょでおつまみに…◎
- ぷーちゃんとても美味しかったです! 最後らへんはれんこんが足りなくなったので、刻んで練り込んだら、シャキシャキ食感で美味しかったです!
- あちゃママ分厚く切って、食べ応え充分でしたが顎が疲れました(⌒-⌒; ) 次回、作る時は厚さに気をつけます
- 料理好きのタヌキれんこんの厚さに気を付けて作りました。 鶏ひき肉との相性がよくて美味しかった。
調理時間
約30分
カロリー
274kcal
費用目安
600円前後
鶏むね肉 れんこん 酒 片栗粉 サラダ油 ごま油 細ねぎ(刻み) 酒 しょうゆ みそ 鶏ガラスープの素 豆板醤 おろししょうが おろしにんにく 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mukanaコチュジャンがなく急遽甜麺醤使ったけど、ホクホクしゃきしゃきのれんこんと、とろみのあるタレが絡んですごくおいしかった。これはまた作る。
- ぽんかんしっかり味なのにしつこくなくて、おいしい。れんこんを動画くらいかそれよりちょっと厚めにしたら、ホクホクして最高でした。
- にゃだぽん2倍の量でピーマンを加えて作りました。 ご飯に合うボリュームたっぷりのおかずで美味しいです。 2倍の量で作ったので、むね肉は炒めた後一旦取り出して、れんこんを炒め、合わせ調味料を入れるときにむね肉を戻しました。
- 兼業主夫・なすもおいしい
レビュー
- プリン梅のさっぱりした味が煮物にあうんですね!かさましに人参1本いれました。とっても美味しかったです!
- REI美味しい🥰
- km梅好きなので梅4個入れて、薄そうだったので醤油も2倍にしました!めちゃくちゃ美味しかった〜! 長めに煮たけどレンコン結構固かったので、鶏肉も固くなってしまうし、レンコンだけレンジで少し加熱しとけば時短になると思います。
- T梅干し2つも…?みりん大さじ2も入れるの…?と思いましたがレシピ通りの分量でおいしくできました✨ 梅干しによるとは思いますが、味濃いめが好きな方はしょうゆ多めでもよいかもしれません。汁気を切ったらお弁当も大丈夫でした!
うま塩味が絶品!
れんこんのトロトロ鍋4.4
(
33件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! すりおろしれんこんを加えることでとろとろスープに! 旨味たっぷりのスープがより具材に絡みます。 寒い冬に温まるホットなお鍋をぜひお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
355kcal
費用目安
600円前後
鶏もも肉 れんこん 白菜 大根 ねぎ 水菜 塩こしょう 酒 みりん 塩 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- すんころ根菜がたっぷりで、ヘルシーなお鍋です!
- 花嫁修行中 ゆーぐると汁の味がしっかりしてて、野菜もシャキシャキでヘルシーなのに美味しくて最高でした! レンコンが少なかった?のかトロトロ感はなかったので星4で! 味変で、柚子胡椒おすすめです♪
- うさちさシンプルなレシピ。 大根をピーラーでひたすら削るのは手間だけど、お鍋にした時、その薄さがクタクタになってすごく美味しいです😋だから数分頑張って削る甲斐あり! あとは簡単。蓮根もたっぷり食べれてヘルシーです。 最後に水菜と白ネギの白髪を入れますが、食べながらお箸で崩していくうちに柔らかくなり、それがとても食感がいい具合になります。 お鍋としても、根菜スープとしてもオススメです! あっさりした旨味で、家族にも好評だったので、また作ります!!
- そらあっさりで美味しい! 水菜無しで豆腐を入れました。 れんこん、大根、ネギ、それぞれが食感が違って 良いです。 お箸が進みました♫
しっかりとした味わい!
うま煮4.5
(
33件)「うま煮」とは、根菜や肉を砂糖、しょうゆ、みりんなどで味付けした煮物です。おせちとして正月に食べる料理としてもおなじみで、濃いめの味が特徴。北海道では「うま煮」という呼び名が一般的ですが、他の地域では「煮しめ」とも呼ばれています。使う材料や味付けは地域によって様々!今回は鶏もも肉と、手に入りやすい根菜をメインにしたレシピをご紹介します♪
調理時間
約90分
カロリー
226kcal
費用目安
1000円前後
鶏もも肉 れんこん にんじん ごぼう たけのこ[水煮] こんにゃく 干ししいたけ 絹さや サラダ油 水 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- myon初めて煮物に挑戦したけど上手に出来ました! 醤油を白醤油にしてつくりました。味に深みが出た気がします!
- まる今までは目分量でやってましたがこのレシピで作ったら1番美味しくできました。 野菜をあまり食べない子供も美味しいてたくさん食べてくれました。
- りんごあめ初めて煮物に挑戦しました!とても美味しくて、うちの煮物はこれに決定です!!
- ワッシー子供も喜んで食べてくれました。こんにゃくは糸こんにゃくで代用しました。
野菜の出汁が染み出た!
ゴロゴロ野菜の筑前煮4.2
(
34件)お鍋でコトコト基本の筑前煮をご紹介します。肉、野菜をさっと炒めることで旨みがUP♪ご飯にもぴったりな一品です!ぜひご家庭でも作ってみてください。
調理時間
約40分
カロリー
321kcal
費用目安
600円前後
鶏もも肉 にんじん ごぼう れんこん こんにゃく(下ゆで済み) いんげん しいたけ[乾燥] サラダ油 水 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- プリンいろんな根野菜が採れて、とっても美味しかったです!
- 花子間違いない美味しさです。ザ・煮物! 忙しかったので和風カット野菜で作りました。手早く出来て◎
- kozyy冷凍のミックス野菜を使って簡単に作りました。 椎茸のだし汁が無いので、本だしを追加。 解凍で、水っぽくなることを考えて、醤油は少し多め。 甘めが好きなので、砂糖大さじ1にしました。 アルミホイルを落し蓋にし、レシピ通りに煮込んで丁度良く、美味しく頂きました。
- ぶーとってもおいしいです♪しょうがいれてもおいしそうです^ ^またリピします♡
レビュー
- リリィ以前こちらのレシピを参考に作ったら、娘にもう一度食べたいと言われて今回2回目です。4人家族なので、材料は倍量で明太子のみ70g程で作りました。蓮根のシャキシャキ感と明太子のほのかな味で、さっぱりとしたクセになる美味しさです。ポン酢や柚子胡椒などと一緒に食べてもとても美味しく頂けます! ありがとうございました。また色々参考に作ってみたいと思います。
- やまはんにゃれんこんのシャキシャキが満腹感を増幅させてとても美味しい。大葉の風味が強くて明太子の味があまりわからなかったので、次回は明太子無しで作るか、添えてみてもよいかも。 とてもおいしかったので、これから何回も作ろう。
- チョコバナナみなさん、明太子の味薄めとコメントがありますが、業務スーパーで買った明太子チューブを使ったら、ガッツリ明太子の味が主張していてとても美味しかったです!ご飯がとても進む一品でした✨
- ぼん紫蘇の葉を買い忘れたので無しで作りました。明太子と生姜の風味も感じられ、とても美味しかったです♪ 小さい子がいるご家庭などは明太子を半量でもいいかもしれません。 チーズを入れても美味しそうなので、次回試してみます!
調理時間
約30分
カロリー
505kcal
費用目安
600円前後
鶏もも肉 さつまいも れんこん 塩こしょう 片栗粉 ごま油 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 しょうゆ コチュジャン おろしにんにく おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- リエくん美味しかったです。 でも少しコクが足らない気がしたので 鶏ガラスープの素をプラスしました。 また作ります。
- たまりん☆簡単に美味しく作れるレシピです。 韓国っぽいものを無性に食べたくなったら、必ず作ります!
- たんぱく質思っていたより簡単にできて甘辛い感じでとても美味しかったです!また機会があれば作ろうと思います!
- セル美味しい!家族にも好評。 リピします。
お箸がすすむ♪
鶏肉とれんこんの甘酢あん4.4
(
25件)こってり濃厚なあんが食欲をそそります。鶏肉は下味をつけ、片栗粉で揉み込むことでふっくらと仕上がります。おかずとしてはもちろん、おつまみにもおすすめ♪
調理時間
約15分
カロリー
338kcal
費用目安
300円前後
鶏むね肉 れんこん 玉ねぎ サラダ油 酒 しょうゆ 片栗粉 おろしにんにく おろししょうが 砂糖 酢 しょうゆ 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まみたん鶏肉とれんこんで食べごたえがあって すごく美味しかったです!
- りんごちょっと酢が強かったので、水菜とか入れました。レンコンの感触がとっても美味しかったです。
- セブン美味しかったです。また作ります。
- ひもちゃん甘酢の甘さがちょうど良いのと、生姜とニンニクおろしが効いて美味しくできました。
ボリューム満点!
鶏肉と野菜の甘酢あん3.8
(
25件)鶏もも肉と野菜たっぷり入った甘酢炒めのご紹介です。野菜は揚げることで甘みが増してとっても美味しく仕上がります♪甘酢でさっぱり食べられるので暑い日にもぴったりの一品です!
調理時間
約30分
カロリー
582kcal
費用目安
500円前後
鶏もも肉 じゃがいも なす れんこん にんじん 玉ねぎ 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 砂糖 酢 しょうゆ 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なちょこ油っぽくなりました(;ω;) 見た目はきれいなのに残念。
- あ中華! 🙆♂️✨✨✨
- Kio全ての材料を一通り揚げるのに一手間かかりますが、野菜は甘みが増して本当に美味しかったです! 子供達にも大好評でした!
- まちゃちゃ大きなフライパンが二個必要です❗️
調理時間
約30分
カロリー
241kcal
費用目安
500円前後
鶏ひき肉[もも] れんこん 大葉 サラダ油 ポン酢しょうゆ 酒 おろししょうが 片栗粉 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きなこれんこんが沢山あったので、れんこんは倍量入れました。ちゃんと固まってくれました。 シャキシャキで美味しくできました。 子供はポン酢が苦手なので 焼肉のタレかステーキソースかけました。
- ののの少し塩味が強く感じました。塩少なめにするかポン酢を少なめにして作りたいです。
- ゆのとても美味しかったです。大葉のいい香りがしました。
- つくったゆずの馬路村のぽん酢を買ったのでこちらを作りました。大葉と柚子でさっぱりと、つくねのもっちりの中にれんこんのさくさくとした歯応えでおいしかったです。
レビュー
- きなこ簡単に美味しくできました!少なめ油で 焼肉のタレで味つけて ご飯も進みました! 2回目は タネに大葉も混ぜてみたら さわやかな風味でおいしい!
- ぽすけミンチは半量を木綿豆腐にして作りました。 ヘルシーかつ、ふわふわ食感でとても美味しかったです。
- ほちる(お料理にハマった小5)美味しくできました!!! すごく簡単です。 レンコンのみじん切りはおばあちゃんにやってもらい、 あとは自分で。 焦げ過ぎないよう気をつけました。 側面は焦げ色付かなかったですが、 問題ありませんでした。 DELISH KITCHENさんのアプリで紹介されているバーベキューソースと 一緒にいただきます。
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
爽やかな味わい!
チキンと野菜のみかんソースがけ4.2
(
20件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! ゴロゴロチキンと野菜で食べ応えあり!野菜もたっぷり食べれて栄養満点!ぜひ今晩のおかずに作ってみてください♪
調理時間
約15分
カロリー
429kcal
費用目安
700円前後
みかん 鶏もも肉 れんこん 赤パプリカ 玉ねぎ サラダ油 塩 こしょう コンソメ レモン汁 はちみつ 塩こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キコ料理時間の3分の2が剥く・切る事に時間を費やします。みかんは潰さなくても爽やかソースが作れます。こしょうは美味しく感じましたが、みかんと蓮根は合わないのでは…(^_^;と思っちゃいました。
- ゆめかおいしかったです
- にゃんにゃむニーナみかん大好きなので、スプーンでくりぬきました。合うのかどうかと半信半疑で作りました。 爽やかで美味しいです。みかんは天草と紅まどんな使いました。れんこんなくてキャベツと人参、入れました。どんなお野菜でも合いそうです。鶏肉とみかん合います。
- ゆめかおいしかったです
調理時間
約15分
カロリー
453kcal
費用目安
500円前後
鶏もも肉 れんこん ピーマン ねぎ 片栗粉 サラダ油 酒 砂糖 酢 しょうゆ おろししょうが 唐辛子(輪切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こりゃす甘酢ダレがしっかり絡んで美味しい! レンコン多め、ちょっと余ってた人参もいれたら彩よくなった。 ピーマンはせっかく別で炒めているのに、完成後しばらく鍋においておいたら色が悪くなってしまった。食べる直前に和える、又は出来てすぐ食べればよかった!
- ミイお酢のさっぱり感が美味しかったです。 レンコンの食感もいいです。
- さっちゃんタレがさっぱりしてて、美味しかったです!
- ひろさん簡単でとっても美味しくできました!お弁当のおかずに作りましたが、お酒のおつまみにも合いそうです。
包丁いらず♪
たたきれんこんのシャキシャキつくね4.3
(
15件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! れんこん入りでもっちりした食感に♪叩くことでれんこんの食感も楽しめるつくねレシピです。卵黄をからめてお召し上がりください。
調理時間
約30分
カロリー
239kcal
費用目安
400円前後
鶏ひき肉[もも] れんこん おろししょうが 片栗粉 塩 こしょう 卵白 サラダ油 酒 みりん しょうゆ 細ねぎ(刻み) 一味唐辛子 卵黄
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うさちょこおつまみにと♪私は水煮のレンコンとタケノコを細かく切って混ぜて作りました。それでもしっかり歯ごたえはありましたよ。
- ピノ少し味が濃いので、お酒のお供に最適❣️ ご飯のおかずとして、出すのであれば塩を少なめにしても良いかも☺️
- あき私はタレにとろみをつけたかったので水溶き片栗粉を入れてより絡まるようにしました! おいしかったです! レンコンのシャキシャキ食感が残って良かったです。
- ねずっぽれんこんの食感が美味しかったです タレは個人的にはもう少し甘めがよいかなーと思いましたので、次はもう少し調整してみたいと思います
調理時間
約20分
カロリー
367kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉 れんこん キャベツ 塩 片栗粉 サラダ油 細ねぎ(刻み) 酒 みりん みそ マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おでんれんこんの新しい味付けに、子どももパクパク🎵我が家のレパートリーになりそう☺️
- おきょんレンコンの歯応えが良くて美味しかったです。味噌マヨ美味しい!普通の野菜炒めに飽きたらおすすめ。 ▶︎野菜炒め(鶏肉) 217 レンコンの金平104
- ひまわり濃い目の味付けでしたが、ご飯によく合い美味しかったです♪
- こうじ味も丁度よく、奥様の誕生日祝いになりました。地域性もあり赤味噌仕立てに。
調理時間
約90分
カロリー
484kcal
費用目安
700円前後
鶏手羽先 れんこん ブロッコリー ごま油 こしょう ☆酒 ☆砂糖 ☆しょうゆ ☆おろしにんにく ☆おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はな手羽先のみで作りました。 生姜とニンニクはレシピより気持ち多めにしました。弱火で10分程焼くので他の事が出来る(もう一品出来ます)為、楽で簡単です。
- タッチ全てを倍にして作りました。 味は美味しかったのですが、手羽先は食べにくいのと可食部分が少ないと感じました。 あくまでも個人的な感想です。
- まり冷凍の鶏手羽とレンチンしたれんこんをタレで漬け込んで冷蔵庫で解凍した後、DAISOのスキレットに乗せ、魚焼きグリルで火力3,14分で焼きました。美味しかったです。
- のんちゃん生姜と🧄にんにく少し多めにしました❗️ブラックペッパー振りました。蓮根の代わりに🥕で👍美味しいよ~😉後手羽元です。
旨味が染みている♪
鶏肉と根菜の煮しめ4.3
(
13件)だしをじっくり染み込ませ、鶏肉の旨味も加わった煮しめをご紹介します♪サラダ油でサッと炒めてから煮ることで全体にコクが出ます。お正月だけでなく普段の食卓にもおすすめのおかずです。
調理時間
約50分
カロリー
318kcal
費用目安
1500円前後
鶏もも肉 里芋 れんこん ごぼう にんじん 絹さや こんにゃく 干ししいたけ サラダ油 塩 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水 干ししいたけの戻し汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まき生の里芋がなかったので冷凍を使いました。 どうしても鶏肉がパサついてしまうのでそこが改善されたらもっと美味しくなると思います。
- くまさん蓮根が黒くなってしまいました。何故でしょう?
- なお定番な味付けですね、少し甘めな感じが好みでした。
- じゃんけんぽんザ・和食でした!安定に美味しかったです。 里芋をたくさんいただいき、 普段は、里芋をこのように煮たことがなかったので 作ってみました。また、作ります。