
卵とひき肉のおすすめレシピ38選!おかずから主食までご紹介
作成日: 2023/04/01
卵とひき肉を使ったレシピを簡単動画でご紹介。つくねやガパオライス、コロッケなどのレシピを38本紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
目次
- 甘辛だれにやみつき!たっぷり大葉の照り焼きつくね
- お弁当の定番!基本の三色丼
- タイの定番料理♪ガパオライス
- レンジで簡単!!豚ひき肉のキムたま丼
- おつまみにぴったり♪のりたま餃子
- 食べ応え抜群♪ふわふわ鶏だんごの春雨スープ
- シャキシャキ食感♪ニラともやしの鶏つくね
- とろ〜りチーズが◎チーズもやしのとんぺい焼き風
- ふんわり仕上がる!卵とひき肉のオイスター炒め
- お弁当にもぴったり!キャベツハンバーグ
- 卵がメインのおかずに!麻婆たまご
- まるでお肉屋さんの味!定番牛肉コロッケ
- ばくだんサイズの!半熟月見つくね
- 肉汁ジュワッと♪メンチカツ(ミンチカツ)
- とろっとあつあつ!きのこあんかけチャーハン
- とろっと熱々♪ひき肉のオムあんかけごはん
- パックでこねこね!こんぶチーズつくね
- 電子レンジで本格!レンジキーマカレー
- 香り広がる♪豚ひきとニラのしょうがそぼろ丼
- フライパン1つで簡単!なすの甘辛みそ丼
- お家にある調味料で作る♪お手軽ガパオライス
- めんつゆで簡単味付け♪豚ひき肉とキムチの卵とじ丼
- 卵焼き器で作る♪チーズとんぺい焼き風
- 簡単にできる!ひき肉とニラの中華スープ
- ふわふわ食感♪梅と大葉のはんぺんつくね
- もやしシャキシャキ!フライパン蒸しシュウマイ風
- チーズとろ~り♪豚ひき肉のチーズカツ
- 袋一つでできる!チキンナゲット
- シンプルだけどくせになる!ひき肉とじゃがいものペッパーライス
- がっつり&スパイシー!韓国風親子そぼろ丼
- 混ぜて焼くだけ!豚ひき肉とニラのチーズチヂミ
- シャキシャキ食感!れんこんはさみ照り焼き
- ふわとろ食感で満腹感!ひき肉ですき焼き風丼
- おこげがパリッ!フライパンビビンバ
- 10分でできる!ひき肉でふわふわニラ玉丼
- 優しい味♪ピーマンの鶏ひき肉詰め
- ピリ辛!麻婆天津飯
- クセになる辛さ!ピリ辛台湾チャーハン
甘辛だれにやみつき!
たっぷり大葉の照り焼きつくね4.5
(
670件)大葉を肉だねと表面のダブル使いで風味良く仕上げたつくねの人気レシピをご紹介します♪お酒のおつまみやごはんのおかずにぴったりのこってりとした味付けです!卵黄をとろっとからめてお召し上がりください。
調理時間
約30分
カロリー
283kcal
費用目安
500円前後
鶏ひき肉[もも] 大葉 長ねぎ サラダ油 酒 片栗粉 おろししょうが 卵白 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 卵黄
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴぴ卵白入れてるからかわかりませんが、お肉がふわっふわでした🥺❤️ 大きいサイズの大葉を使って生地が丁度だったので、通常サイズの大葉だと6枚以上できるかもしれないです👏
- お嫁のれいちゃん大葉が大量に取れたので、一か八か、大葉を倍量で作ってみました!笑 それが、くどくならず程よく大葉の風味を感じられてるすごく美味しかったです! 冷凍ストックにもしました😋 また絶対作ります!
- ほっしゃん大葉が少なかったのでタネには入れずネギ少し多めにして作りました。美味しかったです☺️
- 華大葉の香りが食欲そそります! 美味しかったです
お弁当の定番!
基本の三色丼4.5
(
561件)絹さやのシャキシャキ食感が◎ ふんわり優しい鶏肉と卵のそぼろをご飯にのせ、丼ぶりにしました。鶏そぼろの甘じょっぱい味と甘く味付けした卵が良く合い、ごはんが進みます!食卓を彩り豊かにしてくれる三色丼はお弁当にもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
659kcal
費用目安
500円前後
白ごはん 絹さや 鶏ひき肉 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 卵 酒 みりん 砂糖 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぶどう飴そぼろは、肉200gでしましたが味は薄くなく、生姜をみじん切りにして入れると美味しかったです。 卵は、少し甘め。緑は小松菜に代用しました。 上手にポロポロにならないと嫌だなと思い、必死にかき混ぜた為そぼろも卵もかなり細かくなりました。 卵は火が通ると直ぐに固まってくるため動画の通り箸4本使うと失敗なくできると思います!
- いそっぺとても美味しくて、大成功でした! このお肉を焼くときのタレというか、やり方がとても美味しくて、 私は、ほかの肉を焼くときにも使っていて、なんでも合います!
- ぷぷ絹さや茹でるんめんどくさくて(笑)お肉と一緒に炒めました💁♀️なんの問題もないです。笑 定番の味でした〜👌
- るる卵は塩コショウのみかマキシマムとかのスパイスで味付けをする
タイの定番料理♪
ガパオライス4.6
(
392件)本格ガパオライスのレシピをご紹介♪ガパオライスとは、タイで人気の家庭料理で、作り方は豚ひき肉をピーマンや玉ねぎと炒めてナンプラーで味付けします。材料を揃えれば、意外と簡単に作れるので、ご自宅でタイ気分が味わえます♪ナンプラーのエスニックな風味が食欲をそそります♪
調理時間
約30分
カロリー
704kcal
費用目安
600円前後
ごはん 豚ひき肉 卵 玉ねぎ ピーマン 赤パプリカ バジル にんにく サラダ油(目玉焼き用) サラダ油 唐辛子(輪切り) 塩こしょう ナンプラー オイスターソース しょうゆ 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Aバジル12枚→大葉3枚 ナンプラー小さじ2→醤油大さじ1+レモン汁大さじ1/2+鶏がらスープの素ひとつまみ、を合わせたものを大さじ1 醤油→なし 豚肉多めの牛豚合挽き肉、唐辛子を1/2本(2cm)くらい使用しました。脂のジューシーさや辛味が程よく、にんにくがきいていて美味しかったです!今回大葉は控えめにしましたが、5枚くらいにしても良かったかも。おかわりないの?と残念がられたので、次回は倍量で作る予定です。
- たけゆみ私にはオイスターソースの味が強く感じました。「バジルチキンのガパオ風ライス」の方がガパオらしい味かな、と。
- めろめろんナンプラーがないので醤油は大さじ1にし、乾燥刻みバジルを上から振りかけました。 とても美味しくて食欲が止まりません!
- あいこのレシピに醤油をプラス小さじ1、レモン汁小さじ1くらいを足したらよりさっぱりして食べたかったガパオライスの味になりました!美味しかったのでまた作りたいと思います。
レンジで簡単!!
豚ひき肉のキムたま丼4.6
(
338件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介!レンジでチンするだけで、ごはんの進むやみつきどんぶりが完成♪洗い物も少ないので、パッと食べたい時におすすめです!お好みでマヨネーズをかけてお召し上がりください♪
調理時間
約10分
カロリー
760kcal
費用目安
300円前後
ごはん キムチ 温泉卵 細ねぎ(刻み) 白いりごま 豚ひき肉 酒 砂糖 しょうゆ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Aごはんにぴったりな味付けで美味しかったです!二人分を一緒に作りたかったのでフライパンを使おうかと思いましたが、今回はそのままレンジでやってみました。ひき肉と調味料は倍量、500Wで10分→取り出してほぐしてからもう2分で火がきちんと通りました。もう1分多いと焦げつきそうな感じだったので、様子を見ながら時間を調整するといいと思います。
- 🥺めっちゃ簡単で洗い物も少なく済むので良かったです♪ マヨネーズがめちゃくちゃ合いました(*´﹃`*) 温玉もレンジで作りました~ 【温玉】 1.マグカップに卵を割り入れる 2.爪楊枝で1.2ヶ所黄身に穴を開ける 3.黄身が被るくらいの水を入れる 4.600Wで30~40秒ⅹ2くらい 5.水を切ったら完成
- ゆうレンジで温めたらカッチカチの塊が出てきました💦 洗い物を減らすために米を上にしちゃいました笑 味は美味しいです
- まっカチカチなってもうた
調理時間
約20分
カロリー
395kcal
費用目安
400円前後
焼きのり 卵黄 ごま油 豚ひき肉 ニラ 卵白 塩 オイスターソース おろししょうが おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キコ面白い料理なのですぐに作りました。最初生焼けが怖くて、肉と海苔を別々に焼こうかと思いましたが丸めると小さい為かすぐに両面焼けました。火を止めて1分半、蒸し焼きにもしました。 黄身がタレなのもすごく美味しくてまた絶対にリピートします♪海苔が焦げ臭くなかったのも手が汚れない調理方法も良かったです!
- みく簡単だし美味しいし家族からも好評なのですでに何度かリピートしてます!! ただ分量通り作ると個人的には少し味が濃く感じ、2回目以降はひき肉250~300gに対して書いてある調味料の量で作っていますがそれでちょうど良かったです! またニラの代わりに長ネギを使用したこともありましたが、ニラよりも若干あっさりに仕上がりそれも美味しかったです!
- レノン餃子みたいに包む必要がないので、簡単に作れます。 家族みんなお気に入りなので、量を倍にして作ったら、海苔の消費が半端なかったです。
- ズン子簡単で、料理があまり得意でない私にもおいしくできました。たくさん作って冷凍しておけば、お弁当のおかずにもぴったりです。
食べ応え抜群♪
ふわふわ鶏だんごの春雨スープ4.3
(
188件)鶏団子は卵を加えてふわふわ食感に仕上げます♪野菜をたくさん加えて鍋にしてもおすすめです。残ったスープにうどんを入れてお鍋のシメにしても。
調理時間
約30分
カロリー
368kcal
費用目安
300円前後
鶏ひき肉 長ねぎ 春雨 ごま油 卵 酒 塩 片栗粉 水 酒 しょうゆ 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- シンタローなるほど、肉団子はとろふわ、春雨はつるつるで暖まりますね❗️寒いときはいいですね( =^ω^)ただ少し、塩味が足りないかな?と思いました❗️
- まぁちゃスープのお味が少し物足りなかったので中華スープの素を少し足しました。 鶏団子はふっくら柔らかでとても美味しかったです。
- メモ・簡単 ・やや薄味
- お家大好き鶏団子がフワッフワで美味しかったです。春雨が少し多かったので30gにし、スープの量も足しました。鶏ガラスープを入れた方がコクが出て良いです。
調理時間
約15分
カロリー
341kcal
費用目安
300円前後
鶏ひき肉 溶き卵 ニラ もやし サラダ油 酒 しょうゆ おろししょうが 片栗粉 塩こしょう 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たぬこ鶏むねミンチを使用、しょうががなかった為おろしニンニクで作りましたが、とっても美味しくて食べやすかったです✨ アルコールを飛ばすためにタレはしっかりと煮詰めた方が良いです。 残った分を翌日にも食べましたが、もやしの水分が出ていなかったのでお弁当にも良いと思います🍚 また作ります☺️
- わたあめ簡単に美味しく出来て好評でした! ニラがアクセントになって餃子のタネのよう🥟 もやしでかさ増し+シャキシャキ感が食べ応えあり。さっぱりとした鶏肉と生姜の相性も◎ パン粉も加えてふわふわに仕上がりました! 翌日のお弁当にも♩
- mistつなぎが足りなかったようでややゆるめに仕上がりました 特に片栗粉はきちんと入れないと仕上がりが悪くなるので注意が必要です
- ゆみもやしがシャキシャキで美味しい。 つくるのも簡単でした。
とろ〜りチーズが◎
チーズもやしのとんぺい焼き風4.4
(
178件)チーズ好きにはたまらない!簡単なのにがっつり、 チーズもやしのとんぺい焼き風をご紹介します♪ もやしのシャキシャキ感と合わせてお楽しみください!
調理時間
約15分
カロリー
376kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 もやし 卵 サラダ油(卵用) サラダ油(具材用) 塩こしょう ピザ用チーズ マヨネーズ ソース 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- トゥル卵多めで作りました。 皆さんがいうとおり、中の具材がかさばる?ので少なめにした方が包みやすいです。 チーズも入っているので、思ったよりお腹も膨れます!
- みこちお好み焼きもどきで美味しい。 大きめのフライパンで玉子を作らないと包めないかも。 でも片栗粉が入っているので破れにくく、子供でも上手に出来ます。
- りーぴょん少ない材料で簡単に出来てしかも凄く美味しかったです*\(^o^)/*主人が大絶賛でした(*^▽^*)リピ決定です(╹◡╹)♡
- にんじんランド🌱めも ・ダイエット中に、肉抜きでもおいしい!(1回目) ・時間経つと水気出てくる(2回目写真)
ふんわり仕上がる!
卵とひき肉のオイスター炒め4.4
(
173件)卵とひき肉を使った食べ応え抜群の炒めものはいかがでしょうか。オイスターソースの風味がごはんにもぴったりな一品♪卵のふんわり食感があとを引くおいしさです!
調理時間
約10分
カロリー
414kcal
費用目安
200円前後
溶き卵 豚ひき肉 ニラ ごま油 砂糖 酒 しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- REEニラが苦手なのですが、とってもおいしく食べられました!卵は1個じゃ物足りないかなと思ったので2個使いました!
- ももすかさ増しに厚揚げとシメジを入れました✨簡単で美味しかったです。モヤシを入れても良いと思います✨
- Subeve合い挽き肉で、炒める際にニンニク生姜足しました。コチュジャン足しても美味しそう!
- でんでこオイスターソースと卵の相性が良いです。ニラが入ることで彩りも良くなります。簡単に作れるしオススメです。
調理時間
約30分
カロリー
368kcal
費用目安
400円前後
キャベツ 塩 豚ひき肉 塩こしょう 卵 サラダ油 ケチャップ 中濃ソース 酒 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はーちゃんハンバーグ自体はお肉の味もしっかりして 刻みキャベツも入っているので食べ応えアリです! アレンジで擦り下ろしたやまいもを加えましたが ふんわりして美味しかったです! ソースがデミグラスっぽくてしっかり 満足して食べられました!
- のあキャベツを千切りでなくフードプロセッサーで粉々にして入れれば水気とか気にせずに作れたのでよかったです。塩を揉み込む工程を入れなくても充分美味しくできたのでまた作ろうと思います
- みそっこキャベツが嫌いな子どもも食べられましたが、キャベツを少なくしてもよかったです。ひき肉400gと増量して作ったので少しかたくなってしまいました。次回は分量通り作ります。ケチャップ、ポン酢、マヨネーズをつけて食べても美味しそうです。
- ノリゾー玉ねぎで作るよりふっくらしますね。春キャベツでも水分は気になりませんでした。
調理時間
約30分
カロリー
458kcal
費用目安
200円前後
卵 サラダ油 豚ひき肉 おろししょうが おろしにんにく 豆板醤 ごま油 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 しょうゆ 鶏ガラスープの素 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 葉月味が濃かったです。次回はもう少し控えめに調味料を入れてみます。卵が大量に余っていたので良かったです。 白いご飯にぴったりで美味しかったです(。•ㅅ•。)♡
- Azu♡前回作ったときは味が濃くなってしまったので、醤油を大さじ1にして作ったらちょうどよくなりました!簡単にチャチャッと作れるのでまた作りたいです!(´▽`)
- もも味が濃いのが好きな方にはぜひ是非食べていただきたいほど美味しかったです
- りな美味かったよ!
調理時間
約30分
カロリー
276kcal
費用目安
300円前後
牛ひき肉 玉ねぎ じゃがいも 有塩バター 塩 こしょう 薄力粉 溶き卵 パン粉 砂糖 みりん しょうゆ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あすこ大きくてサックサクのコロッケが出来ました。 甘めの味がついていてどこかで買ったような美味しいコロッケでした。 少し手間がかかるけど、中は火が通っているので揚がったかなという心配がなくて他の揚げものより気が楽ですよね。 大きめ3小が5コできてちょっと多いのでパン粉の状態で冷凍しましたが、別日に凍ったまま揚げたら遜色なく再びサックサクでした。
- 紅のコック味は最高。ただ失敗した⤵︎
- さあちゃん美味しかったです。普段ほねてくれない息子が、一口食べて「美味しい!」と言ってくれました。
- ビギナー牛ひき肉がなかったので、合い挽き肉で、作りましたが、ちょっと甘めで、すごく美味しい! 私好みの味付けでした! 旦那にも好評でした!
調理時間
約30分
カロリー
328kcal
費用目安
200円前後
鶏ひき肉 卵(Mサイズ) ねぎ 片栗粉(卵用) サラダ油 片栗粉 塩 こしょう おろししょうが 酒 みりん しょうゆ おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みるきー今回2回目ですが、安定の美味しさ! 前回、6分茹でたら焼いてるときに黄身が出てきたので今回は7分に! 包むときに、お茶碗に大きめにラップをして、作ったタネをスプーンで入れて卵を投入! そのままラップで包み込むと手も汚れてずに綺麗にできあがります!
- みっきー感想を参考にして、卵は6分30秒で。ちょうど良い半熟になりました!包み込む時は、体温を利用して、そーっとお肉を広げていくと成功します。始めに卵を包む事を考えて、出来るだけお肉を卵の形に合うように形成してからが良いです。タレが思ったよりしょっぱくなりそうだったので砂糖を少し加えて、甘めに作りました。また作ります!
- パンダコッタゆで卵の茹で時間は7分の方がいいとレビューを見て7分でやりましたが、黄身が半熟じゃなくて残念でした。やはり6分でないと半熟にならないのですね。 卵が大きめサイズで7個作ったのですが、鶏ミンチが600gでギリギリでした。タネが余ったら中にチーズでも入れてお弁当用にしようとしてましたが、Mサイズって書いてあるので小さめの方が扱いやすいしいいですね。 新鮮な卵だとゆで卵の殻が取りにくいので、古くなった卵があればまたチャレンジしたいです。
- naochan味の好みだろうけれど、ふつうのエッグインハンバーグの方が好き。 私の調理下手なんでしょうが、ひき肉がトロトロになってしまい、衣として包みにくくてコロコロ転がして整形しながら焼くのが上手くいかず、照り焼きの味も染み込み過ぎて濃かったです。 リピはないです。
肉汁ジュワッと♪
メンチカツ(ミンチカツ)4.5
(
120件)人気のジューシーなメンチカツを、玉ねぎをたっぷり入れて作ります!お肉にしっかり味がついているからそのままでも美味しい♪揚げ方のコツは油の温度です。カリッと揚げて今日の食卓のメインにいかがですか?ご飯にのせて丼にしても合います。
調理時間
約20分
カロリー
648kcal
費用目安
500円前後
豚ひき肉 玉ねぎ 薄力粉 卵 パン粉 サラダ油 卵 パン粉 ケチャップ ウスターソース 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ばあばちゃんこのメンチカツは、家族から何度もリクエストされるレシピです。ただ、パン粉をつける時に面倒なのでもう作りたくないと思ってしまうのですが、美味しすぎるのでやっぱりまた作ってしまいます。材料にケチャップとウスターソースを入れるのでジューシーな分、水分が多いのでパン粉をつけるのが大変なのかもしれませんが。
- babachanお肉200g、他の材料は分量通りで作ってみました。味はそのままでも食べれるくらいしっかりとついています。(肉が少なかった為、より濃いめ)そのまま洋がらしをつけて食べても美味しいと思います。玉ねぎ1個。こんなにいるの…と思いましたが、玉ねぎの甘みが美味しさを引き出していました。ジューシーでとても美味しかったです。
- まっちゃとってもおいしくできましたありがとうございます
- Yuukoジューシーに仕上がりました!!分量通り作りましたが、かなり多めでした。少し 量を減らしてもいいかなと思います。
とろっとあつあつ!
きのこあんかけチャーハン4.5
(
126件)チャーハンはあらかじめごはんに卵と調味料を混ぜてから炒めれば、パラパラな仕上りに!きのこがたっぷり入った熱々のあんをかけて、ボリューム満点な一品の出来上がりです!
調理時間
約20分
カロリー
747kcal
費用目安
300円前後
ごはん 豚ひき肉 溶き卵 しめじ まいたけ エリンギ にんにく(みじん切り) しょうが(みじん切り) 細ねぎ(刻み) サラダ油 鶏がらスープの素 塩こしょう しょうゆ 水 鶏がらスープの素 砂糖 酒 しょうゆ オイスターソース 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆるあんかけだけ作り置きして、白飯、かた焼きそばにも合わせました!とっても美味しかったです。私には甘そうだったので醤油を大さじ1に、無かったのでオイスターソース抜きで鶏ガラきもち多め、片栗粉と水は1:1の割合に変えて作りました!きのこも舞茸のみで。作りながら味がうすそうで心配だったのですが、想像以上にしっかり味がついて、あとから野菜(チンゲン菜ともやし)を足しても味の調整無しでOKでした!定番の作り置きにしたいです。
- ミーヨ簡単に出来ました!きのこは分量より多めにしたので食べ応えがありました。次回はエノキと長ネギもプラスしてみようと思います。
- 華うさぎきのこあんかけで食べる炒飯は初めて作りました🎶免疫高めるきのこたっぷりとれて美味しい〜パラパラ炒飯が完成✨
- まりとだいすき! ニンニクがきいておいしい。 このレシピだとちょっと甘めな気がするのでそこはお好みで。 具はいろいろアレンジ可能 今度はちょっとピリ辛に、鷹の爪入れてみようかな
調理時間
約10分
カロリー
830kcal
費用目安
200円前後
ごはん 豚ひき肉 卵 長ねぎ サラダ油 酒 みりん 砂糖 和風顆粒だし 塩 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くろごま砂糖と塩ををなくして、代わりにしょうゆを大さじ2で作ったらまた別の美味しさになったのでぜひ☺️
- ariettie-chuuu2人分で作った。鶏ひき肉で作った。 分量や時間を守ったけど、お酒の味が強くてあまり美味しくできなかった。甘みも多い気がして、 お醤油を少し足した。レンチンの時間を前の方が500で04:30でちょうどいいと書いてたので、600ワットでやってたので04:20やってみたけど、少なかったのかな・・?お酒がちゃんととばなかったのかも?鶏だからよくなかったのかな? 次は豚ひき肉でまたチャレンジしたいと思います。
- 。冷蔵庫にあんまり食材がない時にぱぱっと作れるので重宝します! (ひき肉やねぎは冷凍保存、卵は常に冷蔵庫にストックされています笑) 調味料は全て半分の量で作りました!他の方も言っているように甘めの味だと思うので、砂糖の量を減らすとパクパク食べれます☺
- ぴぴちゃん美味しかったです。2人分倍量で作りました。レンジは500w4分30秒でちょうど良かったです。倍量のお砂糖では若干甘く感じました。甘めが好きな方は倍量でいいと思います。またリベンジします。 リベンジしました。2人分で砂糖は小さじ1でも甘く感じましたが…美味しかったです。1歳の子供も食べてくれました。パパはキムチをトッピングしてました。
レビュー
- すぎのこ簡単にできました。チーズを包むことに自信がなかったので、材料を全部混ぜて作りました。 タネの中に入っているチーズはとろっと、外側のチーズはカリっとして美味しかったです。
- あおまる最後砂糖、みりん、醤油、お酒を加えてタレ味にしました! お肉を混ぜる際の塩控えめにしてます。
- たみ豚挽きの定番ハンバーグよりサッパリしてて 美味しかったです。 リピートします。 鶏ひき肉のモモ使用しました。
- ゆぴ🌱memo ・ネギがなかったのでキャベツで代用 →みじん切り大さじ3くらい ・塩昆布の塩気とチーズ、酒で 薄味ぎみだけど美味しい →途中ポン酢で味変しても美味しかった ・卵はなかったので無し
電子レンジで本格!
レンジキーマカレー4.6
(
112件)レンジでパパッと作ることができる「レンジキーマカレー」をご紹介します。材料を混ぜたらあとはレンジにお任せ。簡単なのに本格的♪とろーり温泉卵を崩して混ぜながら召し上がれ!
調理時間
約15分
カロリー
612kcal
費用目安
500円前後
ごはん 豚ひき肉 玉ねぎ 温泉卵 パセリ[乾燥] ケチャップ ウスターソース カレーフレーク おろしにんにく おろししょうが 塩 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Soul'd outカレーフレークの代わりにカレールウ(2かけ)で作りました♪ キーマカレーは初めて挑戦しましたが、レンジでこんな簡単に作れるなんてありがたいです! チンしてる時間が長いので、その間に洗い物したり他のおかずを作ったりできて助かりました。 温泉卵じゃなくて生卵にしちゃいましたが、次回はちゃんと温泉卵で完成させたいと思います!
- みー私は蓮根をちょい足し。大人3人が満足できる量。 最後に泡立て器で混ぜるのは必須。泡立て器で混ぜる前と後の変化が面白い。
- キコ700Wで1分では出来ず、あと2回1分を繰返しやっと出来ました。ただ、安い電子レンジだったからかも…しれません。自分家には調味料を増やしたくないのでウスターソース無く、カレーフレークを大さじ1増やして入れましたが、問題なし。残ってたレタスとミニトマト入れて美味しく頂きました。
- ねぎむすめ美味しいです。簡単なので我が家のお助けメニューになっています。体調があまり良くない日でも考えずに作れて、助かります。チーズをトッピングしたら、子供が大喜びでした。
レビュー
- ペコとってもおいしかったのですが、他のレシピが2人前が多いので、こちらも2人前のレシピかと勘違いして食材買ってしまいました!人数をできれば統一か、食材購入時画面で何人前か選べるとありがたいです!
- りむ朝ごはんに作りました。とても美味しかったです。
- まもちん少ない材料で時短で出来てボリュームたっぷりで節約時に助かっています(^^) 肉が苦手な子どもがパクパク食べておかわりまでしてくれました♪ 月1は必ず作っています!
- みっふぃー朝ごはんにさっと作れました。 子供には薄味で、しめじも刻んで入れました。
調理時間
約10分
カロリー
791kcal
費用目安
600円前後
豚ひき肉 なす サラダ油 細ねぎ(刻み) 卵黄 あたたかいごはん みそ 豆板醤 しょうゆ 砂糖 酒 ごま油 おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Sナスが足りなかったので玉ねぎを足した。彩りでインゲンを入れた。卵はスクランブルエッグにして二色丼にした。野菜を色々足したのもあるかもしれないが味は濃過ぎず美味しかった。
- まる美味しくできましたが、ちょっとしょっぱかったです。 塩分減らして、砂糖を少し増やしたいです。
- みやまり4人分作りたかったので、お肉と調味料を倍、長なす3本で作りました。ボリュームがあって、味もすごく美味しかったです。個人的には卵はなくてもいいかなと思います。
- こうのさん。ナスを細かく切るのが手間ですが、そこさえやってしまえばあとは簡単です! 辛いのが苦手な私の個人的な意見としては 豆板醤 1/2で十分でした(^^) 納豆を足しても美味しかったです♪
お家にある調味料で作る♪
お手軽ガパオライス4.6
(
107件)ナンプラーなしで作るアレンジガパオライスをご紹介します。ナンプラーの独特な風味が苦手な方や家にない時におすすめです。バジルの風味が爽やかに香り、やみつきになります。目玉焼きとひき肉を混ぜながら食べるのがオススメです♪
調理時間
約15分
カロリー
683kcal
費用目安
600円前後
ごはん 鶏ひき肉 卵 赤パプリカ バジル サラダ油 おろしにんにく 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆとても美味しい! ただ、レシピ通りだと量は足りません…
- seira初めて作ったけど簡単で美味しくできました!
- つなパプリカをピーマンに変えて、玉ねぎを追加して作りました。とっても美味しくてごはんがすすむ味なので、ちょっとのおかずでたくさんお米を食べる人は、最低でもレシピの2倍はお米を用意するのが吉です。
- あむ美味しくできました。 バジルはなかったので省略、パプリカの代わりにピーマン、あと玉ねぎを追加して作りました。
めんつゆで簡単味付け♪
豚ひき肉とキムチの卵とじ丼4.4
(
104件)キムチの辛味があと引くおいしさの卵とじ丼のご紹介です。半熟に仕上げた卵とキムチがよく合う一品♪豚ひき肉は火の通りも早く、調理時間も短縮できます!
調理時間
約15分
カロリー
604kcal
費用目安
500円前後
ごはん 豚ひき肉 溶き卵 長ねぎ キムチ ごま油 めんつゆ[3倍濃縮] 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ほっしーーご飯に合います!
- 火曜日だけ料理作る旦那皆さんこんにちは、火曜日だけ料理作る旦那です。これはいつぞやの丼物めっちゃ食いてぇ!という気分の時に、見つけたレシピです。ちなみにこの時違うレシピで世にお見せできない物も作っていますが、悪いのは私です。 先日、ひき肉とキムチが合わないわけがないという結果が僕の心のG7首脳会議で決定したところなんですが、本当にその通りで抜群に合います。ネギを切るのが世界で1番遅いのでそこだけ苦労しましたが、ベテランの主婦の方からしたら赤子をあやすようにやってのけることでしょう。 味見をする瞬間が分からなくて、いざ食べる時までどんな味か、ちゃんと美味しいかとハラハラしていましたが、ほっぺたがトリプルアクセルするくらいには美味しかったです。オリンピックなら金メダルはとれてたとおもいますね。 こんなに簡単で美味しいのはずるいです。是非皆さんも作ってみてください。
- はぎこねぎの代わりに玉ねぎで。食感が色々で楽しい丼ぶりですね!ピリ辛で美味しいです
- マルブレとてもおいしかったです‼️
卵焼き器で作る♪
チーズとんぺい焼き風4.1
(
91件)卵焼き器で具材と卵液を一緒に焼けば、パクッと食べやすいサイズにまとまります♪またチーズがとろ〜りととろけて、たまらないおいしさ!カット野菜を使うことで包丁いらずなのも嬉しいポイント♪
調理時間
約20分
カロリー
304kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 溶き卵 カット野菜[キャベツ] 塩こしょう とろけるスライスチーズ サラダ油 お好み焼きソース 青のり
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ハナココ旦那が大好きなので、おかずに一品足したり、晩酌のつまみに作ったりします^o^
- ちゃす一瞬でなくなりました☆
- 週一おじさん簡単に出来て美味しくいただきました。お好み焼き感覚でした。
- 俺手軽に時短で作れました。 お好み焼きソースが無いと味気無いと感じました。
調理時間
約10分
カロリー
197kcal
費用目安
200円前後
豚ひき肉 溶き卵 ニラ おろししょうが ごま油 白いりごま 鶏ガラスープの素 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ミーコ野菜室にあったニラの救済! お味噌汁ばかりではなくたまにスープもいいですね。 春雨を入れても美味しいかも!
- 黒月影刻みネギが余っていたのでニラの代用に使用しました。ニラの方がスタミナ付きそうなので次回はニラでちゃんと作ります(笑) ありがとうございましたm(_ _)m
- maiとろみを付けたからか意外と優しい味。炒めたひき肉に塩胡椒をふると味がはっきりするかも。
- Yママ水800で4人分にしたので、豚ひき200g、ニラ1/ 2袋、卵は1個、しょうが小1、鶏ガラ小2、塩は小1/2、こしょう少々に変更。 最初、スープ作る用の鍋で豚ひき肉を炒めたらくっついてしまったので、フライパンで炒め直し、スープを別の鍋で煮立たせ、炒めた肉を後から入れた。 あと、あくがすごく出たので、途中であくを取った。 美味しかったです。
調理時間
約20分
カロリー
167kcal
費用目安
500円前後
鶏ひき肉[もも] はんぺん 溶き卵 梅干し 大葉 おろししょうが 長ねぎ こしょう 片栗粉 酒 みりん 砂糖 しょうゆ サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- いちご簡単に作れました。 焼きあがったらタレを絡ませないで お皿に移して大根おろしとポン酢をかけて 食べました。 あっさりして食べやすいですよ。
- ノブナガ初心者ですが、はんぺんがなかなか崩れず、結構大きな粒のままになってしまいました。 今さらですが、麺棒かなんかでよく潰せば良かったと反省してます。 味や柔らかさなど、小さな子供もよろこんで食べてくれてました。
- マトさんこれは美味しかった!!我が家の定番になりました!皆さんにもおすすめです!!
- サッコお弁当用に普段、大葉の苦手な娘がペロリ。はんぺんが1枚しかなかったのですが、89の祖母もふわふわで食べやすいと。茹でキャベツのおかか和えとプチトマトを添えました。
もやしシャキシャキ!
フライパン蒸しシュウマイ風4.2
(
89件)フライパンで手軽に蒸しシュウマイ風のおかずがつくれます! もやしのシャキシャキ食感を楽しめます! シュウマイを包むてまが要らず、とても簡単です!
調理時間
約30分
カロリー
394kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 もやし 玉ねぎ グリーンピース 片栗粉 卵 生姜チューブ 醤油 砂糖 ごま油 塩 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひいちゃま簡単に美味しくできました☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ 一人暮らしなので明日も食べれるようにレシピ通りに作成しました♪
- REE簡単でおいしかったです! もやしでかさ増し、ボリューム出ます! もやしから水分が出たのか?柔らかい感じでした。 子どもがグリーンピースたべないので枝豆をのせました!
- ぽこぽ鶏ひき肉で作りました。焼売より簡単でしたが切り分けた時の見た目はいまいち。味はもやしの分さっぱりでした。
- ミロ簡単で見た目も可愛く良かったです!ミックスベジタブルをのせてカラフルにしてみました。味ぽんをつけていただきました。
調理時間
約20分
カロリー
544kcal
費用目安
400円前後
豚ひき肉 玉ねぎ とろけるスライスチーズ 薄力粉 水 パン粉 サラダ油 ケチャップ 卵 塩 こしょう パン粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- y鶏ひき肉で作ったら脂っこくなくて食べやすかったです!家族にも喜んでもらえたのでまた作ろうと思います!
- ミニータネを小麦粉で溶いたものにつける時、形が崩れるというコメントを拝見して、卵を小麦粉と一緒に溶いてみたところ、比較的馴染みやすく、パン粉につけても形が崩れませんでした。 味はとても美味しかったです。私はケチャップなしでも充分でした。
- キリトひき肉カツというか ハンバーグカツ?笑 美味しかったけど 食べ物の枠としてはよくわからないかも。タネとしてパン粉けっこう入ってるし、揚げるために薄力粉とパン粉を使うので 微妙にカロリーが気になるところ…(._.)笑 ケチャップは 凄く合ってたと思います。 お子さん向けかな(^^) 個人的に 薄力粉は使わなかったけど 美味しかったです。
- hocciボール洗うのめんどくさかったのでビニール袋にタネ入れて作りましたが簡単で美味しかったです!チーズで味しっかりあるのでケチャップとかはいらなかったです!
袋一つでできる!
チキンナゲット4.5
(
85件)サクッとジューシーなチキンナゲットのご紹介です!袋で材料を揉み込んでたねを作るので、手も汚れず片付けも楽チン♪あの味をご家庭でお手軽に再現できます♪ パーティーの一品に、またおやつとしても喜ばれること間違いなしの一品です。
調理時間
約20分
カロリー
114kcal
費用目安
600円前後
鶏ひき肉 卵 薄力粉 サラダ油 塩 こしょう 酒 しょうゆ おろしにんにく マヨネーズ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぱんだ家族から好評でした。ポリ袋内で揉みが足りなかったみたいで味にばらつきが出たのが反省点です。次はもっとしっかり揉みます。
- ゆうさんた大好評で、子供達が取り合いになる程でした。頻繁に作ってますが、飽きる事がありません。簡単に出来て、喜ばれるので、大切なレシピになりました。
- まりーこのレシピに絹豆腐を少し入れてみたら ふわふわのチキンナゲットができたよ 味付けはレシピ通りで美味しかったー
- れれ自分メモ 薄力粉をおからパウダーで代用。おからパウダーの場合は少なめにする。
シンプルだけどくせになる!
ひき肉とじゃがいものペッパーライス4.4
(
89件)じゃがいも好きにはたまらない!じゃがいもをたっぷり味わえる一品のご紹介です。カリッと揚げたじゃがいもと豚ひき肉を卵に絡め、黒こしょうがピリッと効いたペッパーライスとお召し上がりください♪仕上げのしょうゆが香ばしく、食欲をそそります!
調理時間
約30分
カロリー
905kcal
費用目安
500円前後
豚ひき肉 じゃがいも 玉ねぎ サラダ油 おろしにんにく 塩 こしょう しょうゆ ごはん 有塩バター 黒こしょう 卵 サラダ油(目玉焼き用)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- nanairo合い挽き肉で作りました!ポテトとの相性もgood!ホットプレートでバターとご飯を軽く炒め、ブラックペッパーをかけたら、その上にフライパンで炒めたた挽き肉と目玉焼き、揚げたジャガイモを乗せたらあっという間に完成しました!結構ニンニク醤油を効かせた方がパンチがあって美味しいと思います!
- chomaジャガイモがカリッと揚げることが出来ずイメージと違ったけど、あつあつで柔らかくなったジャガイモでも美味しく頂けました😋
- ネギ味噌カリッとじゃがいもが美味しい🙆♀️ ひき肉は醤油ちょっと多めにして美味しくなったと思います! ちょっと作るのが手間だけどまた食べたい!
- とりきんぐじゃがいもが入っているので、お腹いっぱいになりますよ。子供にも好評でした。
調理時間
約10分
カロリー
763kcal
費用目安
600円前後
鶏ひき肉 ねぎ にんにく しょうが ごま油 酒 みりん しょうゆ 砂糖 コチュジャン 白ご飯 温泉卵 細ねぎ 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- サクサクでおいしい麻婆豆腐作ろうと思ったら豆腐が無かったのでこちらのレシピを作りました でも美味しいのでOKです
- キコタレが美味しくて無言でバグバグ食べてました。辛いのが苦手な方はコチュジャンは入れなくても美味しいですので、是非とも作ってほしい1品です。
- ラッキー生姜が効いていて鳥合挽きなのでさっぱりしていて美味しい!
- くまそぼろは美味しいですね^_^
混ぜて焼くだけ!
豚ひき肉とニラのチーズチヂミ4.2
(
86件)豚ひき肉を加えて食べ応えのある一品に仕上げました!外はカリッと、中はモチっとした食感でついつい手がのびるおいしさです。おつまみにもぴったり♪お好みで酢しょうゆなどをつけてお召し上がりください!
調理時間
約20分
カロリー
461kcal
費用目安
400円前後
豚ひき肉 ニラ ピザ用チーズ ごま油 薄力粉 片栗粉 塩 溶き卵 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぜかまし混ぜるだけで簡単にできてボリュームたっぷりです。このまま食べるより簡単なチヂミのタレを作って付けて食べた方が美味しいと思います。我が家は酢醤油に少し砂糖とコチュジャン食べるラー油を混ぜたタレを作って食べました
- ピクサー混ぜるだけで簡単にできました。普通のチヂミよりボリューミーです!焼く時間は長めにしました。
- ゆうや(備忘録)ニラを長ネギで代用。妻も美味しいと喜んでくれてリピートの可能性大。ひき肉をレシピどおりの分量で作ると肉の割合が大きい気がするから、100gぐらいでもええ気がする。
- ayaponmama娘と一緒に作りました。 自粛生活で まんねりしていた お料理でしたが、割と簡単に作る事ができ、レパートリーに入りました。酢醤油で頂きましたが 美味しかったです。
シャキシャキ食感!
れんこんはさみ照り焼き4.5
(
76件)シャキシャキ食感のれんこんがアクセントに! 少量のれんこんでもボリュームたっぷり食べられる! ご飯が進む!れんこんはさみ照り焼きのレシピを紹介します♪
調理時間
約30分
カロリー
741kcal
費用目安
700円前後
れんこん 豚ひき肉 薄力粉 玉ねぎ 有塩バター 塩こしょう パン粉 牛乳 卵 ナツメグ サラダ油 酒 酒 みりん 醤油 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はるな冷蔵庫に豚肉が無くて 牛肉に変えましたが、 とても美味しかったです☺️☺️✔︎
- Saku🌸作業は多めですが、材料を省略しても美味しくできました。照り焼きはみんながだいすきな味なので好評です。
- chageれんこんのシャキシャキ食感が楽しいです! 肉だねにバターが入る事により味にコクが出て、甘辛いソースともよく絡み美味しかったです
- ひなち私は手際がよくないので時間がかかりましたが半額のれんこんがたくさん消費でき美味しく出来てよかったです。
ふわとろ食感で満腹感!
ひき肉ですき焼き風丼4.5
(
86件)卵と豆腐でふわとろの食感♪ひき肉で作るすき焼き風丼の紹介です。甘辛い味付けがご飯にぴったり!手早く作れるので、時間がないときのお助けレシピです。ボリューム満点で、がっつり食べたいときにおすすめの一品。
調理時間
約10分
カロリー
832kcal
費用目安
500円前後
豚ひき肉 木綿豆腐 玉ねぎ 溶き卵 サラダ油 酒 みりん しょうゆ 砂糖 ごはん
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あおめいち実は何回も作ってます!簡単にできるし材料も家にあるもので出来るので良いです♫ 大きめのお肉が苦手なお子さんもひき肉なので食べやすいと思います^^◎
- Jenaすき焼き風とあったので、最初は牛ひき肉で作りました。 凄く簡単なのに美味しかったです! 今回はレシピ通りに豚ひき肉で作りましたが、味が少し柔らかくなって、こちらも美味しかったです! 豆腐を使う料理をあまりしないので、美味しく消費出来るのも嬉しいです。
- mistすき焼き風なので玉ねぎもありましたが、長ねぎで作りました さらにすき焼きらしくなって美味しかったです すき焼きの具材で変えて楽しむこともありです
- カフェもか豆腐がなかったので豆腐抜きで、玉ねぎを倍にして卵を一個増やして調味料はそのままで作ったら濃すぎず薄すぎずちょうどいい味になりました。こんなに簡単なのにめちゃくちゃ美味しい!今度は豆腐も入れて作ってみたいと思った。
おこげがパリッ!
フライパンビビンバ4.5
(
78件)お家で簡単にできちゃう♪人気の韓国料理ビビンバをご紹介。フライパンビビンバはおこげもしっかり石焼風! 味付けは焼肉のタレで間違えのない美味しさです。使うのは市販のナムル♪自分ではなかなか作らないゼンマイなど本格的な具材や、ほうれん草、にんじんなどの野菜ものせて彩りよく仕上げましょう。豚ひき肉の代わりに牛肉にアレンジしても美味しいですよ。ホットプレートを使っても同様にお作りいただけます。お子様の場合はこのままで、大人はお好みでコチュジャンや豆板醤を使って辛味を足してもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
516kcal
費用目安
1100円前後
ごはん 市販のナムル 豚ひき肉 ごま油1 焼肉のたれ1 ごま油2 卵 焼肉のたれ2
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pipikikiフライパンで出来るのは簡単で楽チン!温玉を乗っけて美味しく出来ました!
- とらまる良くこれを作りますけど、おこげを付けるなら予想より時間が掛かるので強気に強火で4分以上掛かるかも!
- mizukichiお家で手軽にビビンバが作れるので とてもおすすめです!! 美味しくてついつい食べすぎてしまいます!
- がーこトッピングの具材を増やしました。スーパーで買ったナムルセットにキムチをプラスして、ご飯も多くしたので、卵も2個にしました。ひき肉は合挽きを使って、炒める時にお酒と豆板醤を加えてしっかりと味付けしました。また、仕上げにのタレは、レシピ通りだと塩分が気になりましたので、半分にしました。美味しくできて主人にも好評だったので、また作ります。
10分でできる!
ひき肉でふわふわニラ玉丼4.6
(
78件)甘辛タレがひき肉によく絡み、ご飯がばくばく食べられる♪ 材料を用意して10分でできる簡単丼です! お子さんも好きな味♪今日のお昼ごはんにいかがですか?
調理時間
約10分
カロリー
563kcal
費用目安
400円前後
白ごはん 豚ひき肉 卵 ニラ おろししょうが ごま油 鶏ガラスープの素 しょうゆ 酒 みりん みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Gさん簡単で超美味しい。 二回作りましたが、三回目も近いうちに作ることになりますね。
- みぃ丼にはせずにお皿に盛りました。 簡単美味しい。 新しいニラ玉発見です。
- まな職場で作ったら、レシピを知りたい人続出でした。子供も大好きで、ひき肉を厚揚げにかえても美味しかったです❗
- アッキー豚肉をたくさん食べたかったので4倍にしたから調味料を2倍にしたら辛かったです。今度は味噌を減らしてみます。エノキ、一袋入れてもよかったです
優しい味♪
ピーマンの鶏ひき肉詰め4.4
(
71件)ごはんのおかずにぴったりな、ピーマンの鶏ひき肉詰めをご紹介!肉だねは鶏ひき肉で作り、さっぱりと食べやすい仕上がりです。甘辛いたれがよく合い、ごはんのおかわり必死です♪冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもおすすめ!
調理時間
約15分
カロリー
221kcal
費用目安
300円前後
鶏ひき肉 ピーマン 玉ねぎ 薄力粉 サラダ油 卵 酒 塩こしょう パン粉 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- hanaegao鶏むねミンチで作りました𖤐 本当に優しい味にできあがるので、普段食べる合い挽き肉のピーマンの肉詰めと思うと少し物足りなく感じます。 ですがこれはこれでおいしかったです⦾
- ハム豚の挽肉ではやった事あったけど、鳥の挽肉で大丈夫かな?と思いましたが…娘も旦那も喜んでくれました。ピーマンの苦味等なく美味しかったです。ヘルシーなのでまたリピします。
- いとちゃん鶏ひき肉で作ったのは初めてですが合い挽き肉よりフワフワ、あっさり、とても美味しく出来ました。 タレも好評でした。お弁当にも最適ですね。
- ちゃーちゃん玉ねぎチンしなかったですが。美味しく出来ました。甘辛で弁当にも良さそう。次回は弁当用にも作ります。