DELISH KITCHEN

  • 「にんじんのバターコンソメ煮」のレシピ動画

    食材1品で!
    にんじんのバターコンソメ煮

    4.2

    (

    28件
    )

    忙しい時でもさっと作れる、レンジで簡単にできる副菜です。お弁当やハンバーグやステーキの添え野菜にもぴったり!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      48kcal

    • 費用目安

      100前後

    にんじん 有塩バター コンソメ 塩 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • りくまか
      優しい味でした!
    • あんり
      とても簡単で美味しかったです! 2歳の子供がバクバク食べてくれました♪。.:*
    • がーこ
      にんじんが中途半端に余って暑いいたので、作りました。材料が少なくて、この暑い時期にガスを使わずに美味しくできて、とても嬉しいです。また作ります。
    • 久さん
      ☆簡単で、美味しかったです。 味はちょうどよいです。
  • 「にんじんとピーマンの肉巻きレンジ南蛮」のレシピ動画

    たっぷり野菜のおかず♪
    にんじんとピーマンの肉巻きレンジ南蛮

    4.3

    (

    101件
    )

    火を使わずレンジで加熱して、パパッとお手軽に作ります♪にんじんとピーマンの食感とジューシーな豚肉の相性がなんとも言えないおいしさ!南蛮酢はポン酢を活用すれば材料少なく簡単に作れます。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      479kcal

    • 費用目安

      600前後

    豚バラ薄切り肉 にんじん ピーマン 塩こしょう 片栗粉 酒 ポン酢しょうゆ 砂糖 水 唐辛子(輪切り)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あちこ
      レンジで簡単に美味しくできました。ただ、かなり肉の油が出るので気になる人はキッチンペーパーで拭き取った方が良いと思います。
    • ちか
      とてもお手軽で、南蛮酢の調味はとても美味しいです!👍️ 豚バラ肉は、脂が強いですね。豚ロース薄切り肉の方がさっぱりいただけるかと思います😉
    • よん
      さっぱりとしてて美味しかったです。 また、作りたいと思います。
    • ちゃこ@うつし世はゆめ
      初めての南蛮酢作り,酸味もまろやかで食べやすかった。タンパク質,ビタミン,食物繊維を一口で摂れる優れもの。豚バラでなくモモやロースでも美味しくできるか試してみたい。
  • 「にんじんのごま和え」のレシピ動画

    食材1品で簡単!
    にんじんのごま和え

    4.4

    (

    386件
    )

    にんじんだけで作る、ささっとできる副菜です。加熱はレンジで簡単に済ませることで時短になりますよ!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      126kcal

    • 費用目安

      100前後

    にんじん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 白すりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ⠀𝓜𝓲𝓴𝓲⠀
      ▫ツナ追加 ▫しょうゆ少なめ
    • 料理初心者@自炊生活レベル1
      料理初心者向きの、電子レンジだけで調理が完了する上に、食材ひとつでOKなレシピです。 ニンジンを千切りにして電子レンジで加熱、調味料を和えるだけというお手頃さから、何度が作っています。 他の方のコメントにありますように、甘めの味付けでしたので、お好みが別れるかもしれません。ニンジンの大きさによりますが、1本~2本くらいで味付けは変えずに作ると、ほんのりとした甘さになりました。 普段の食事でもいただいていますが、お弁当の一品で使うことが多いです。夏場のお弁当で、プチトマトの代わりに、赤系の彩りとして入れていました。ニンジンの色が綺麗で、目でも楽しめると思います。
    • うさちさ
      レンジは偉大ですねー。 簡単に直ぐ出来ました!そして美味しい!! 日本の家庭料理って感じで幅広い年代層に受けると思います! また作ります!
    • あやちゃん
      簡単に出来るし本当に美味しいです! もう一品欲しい時におすすめです!
  • 「レンジでにんじんしりしり」のレシピ動画

    切って混ぜるだけ!
    レンジでにんじんしりしり

    4.1

    (

    267件
    )

    沖縄料理で人気のにんじんしりしり。しりしりとは沖縄で千切りを表す言葉で、大根やゴーヤ、ジャガイモ、キャベツなど様々な野菜でアレンジ可能です。今回はお家で簡単に作れるように基本レシピを電子レンジ仕様にしました。フライパンなしで作れます。副菜にはもちろん、おつまみにもぴったりの一品。しょうゆと砂糖の代わりにめんつゆや白だしで味付けしても♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      111kcal

    • 費用目安

      100前後

    卵 にんじん 白いりごま 酒 しょうゆ 砂糖 ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • りん
      卵にはしっかり味が付いてますが、人参は味がないです。 水分も出ますし、炒めた方が美味しいと思います
    • kerori
      たまたまにんじんが悪かったのかそういうレシピなのかわからないけど、なんか人工的な味で美味しくなかったです… 手間でも茹でるか炒めるかしたほうが美味しくなりそう。
    • りょうこ
      人参の千切りが難しかったけど、それさえクリアしたら後は簡単(^^) 味も美味しかったです! また必ず作ります(*^▽^)/★*☆♪
    • ゆにさと
      子供が大好きなので、何度も何度もリピートしています。 にんじんの大きさによって味が濃かったり薄かったりするので、大きさを見て微調整が大切です。何度か濃くなりすぎてしまい、子供にはあげられないものになりました。 洗い物を減らしたくて、卵と調味料を混ぜたボールに上からにんじんを入れてラップをしてレンジでチンしていますが、卵とにんじんとの分離がレシピ通りよりあるかとは思いますが特に問題はありません。 手軽にできるので、これからも何度も作ります。 写真はレンジ後に混ぜた状態で、白ゴマをかける前です。
  • 「にんじんとピーマンのきんぴら」のレシピ動画

    レンジで作る!
    にんじんとピーマンのきんぴら

    4.1

    (

    248件
    )

    にんじんとピーマンの彩りきれいなきんぴらです。火を使わず、レンジで簡単に作れます!お弁当にもぴったりな1品です♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      70kcal

    • 費用目安

      100前後

    にんじん ピーマン みりん しょうゆ ごま油 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 和食好き
      好みかと思うのですが、味が足りませんでした。お出しや砂糖など入れるとさらにおいしいと思いました。最初に味を入れると野菜の臭みが抜けずゴリゴリになるので、先に水を入れてちんしてから味付けをする一手間があると味が染みておいしいと思いました。
    • あやたん
      一品欲しい時にちょうどいいです!
    • おつまみママ
      レンジできんぴらは本当に助かります。 人参とピーマンの時間差レンジがさすがですね。 味も彩りもいいのでお弁当の定番になりそうです。
    • のみこ
      他の方のコメントでレシピ通りだと味が薄いとのことだったので、レシピの調味料プラス顆粒だしを少し振りかけてやってみたらちょうどよく出来ました。
  • 「豚肉と定番野菜のレンジ蒸し」のレシピ動画

    スピードおかず!
    豚肉と定番野菜のレンジ蒸し

    4.3

    (

    101件
    )

    切ってレンジで加熱するだけの時短レシピをご紹介!豚バラ肉、キャベツ、にんじん、しめじといった定番の食材を使うので手軽に作れます。レンジ加熱したお皿のまま食卓に出せるのも嬉しいポイント♪豚肉はしっとりやわらかく仕上がり、ポン酢しょうゆで作るたれとも相性抜群です!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      438kcal

    • 費用目安

      500前後

    豚バラ薄切り肉 キャベツ にんじん しめじ 塩こしょう 酒 ポン酢しょうゆ 白いりごま ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • うまかえん
      豚バラがなかったので、鳥むね肉を薄くスライスして袋にいれ、塩コショウ、酒、片栗粉で5~10分おくと、鳥むね肉もやわらかくなり、口当たりもよく、さっぱりして、おいしかった😋🍴💕豚バラでも、やってみます👍
    • ちあき
      野菜が高いので、便利なカット野菜を使いました。
    • トシ
      可もなく不可もなしで味は予想通りでした。火を全く使わないので楽です。
    • 佐伯カスミ
      🥕の固さが心配だったけど、いい感じに蒸されて美味しかったです。野菜も取れるし素晴らしい!
  • 「ひじきと蒸し鶏のポン酢和え」のレシピ動画

    さっぱり食欲そそる!
    ひじきと蒸し鶏のポン酢和え

    4.6

    (

    38件
    )

    ささみはレンジで蒸して簡単♪ポン酢でさっぱりと仕上げる副菜をご紹介します!香ばしい白すりごまとごま油がコクをプラスします。枝豆とにんじんが入ることで彩りがアップし、あと一品にぴったりです。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      177kcal

    • 費用目安

      300前後

    ささみ[筋なし] にんじん 枝豆[冷凍] ひじき(乾燥) 酒 ごま油 ポン酢しょうゆ 白すりごま こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • まき
      大きめのニンジンが苦手なので千切りにしてみました。 おいしかったです。
    • 千草
      とても美味しかったです。 さっぱりとして、かつ飽きのこない味でお箸が止まりませんでした。 また作ります!
    • あっちゃん
      枝豆がなかったので、オクラを入れました。 ポン酢でさっぱりです。 ブラックペッパーで、とても大人な味に。 彩りもきれいで、お弁当にも入れました♪
    • REI
      わかめを使用しても美味しいです🥰
  • 「にんじんとピーマンのレンジ蒸し」のレシピ動画

    もう一品欲しい時におすすめ!
    にんじんとピーマンのレンジ蒸し

    4.3

    (

    24件
    )

    ごま油を加えて風味豊かな味わいに仕上げました。おつまみにもおすすめの一品です。ぜひお試しください!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      189kcal

    • 費用目安

      200前後

    ツナ缶[オイル漬け] にんじん ピーマン 白いりごま ごま油 しょうゆ 鶏ガラスープの素

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • mist
      細く切るのが手間だったくらいで後は楽です ピーマンはななめではなく横向きで細切りにして薄くて細いを意識しました
    • 一人暮らしさん
      ツナをオイル毎入れるので、旨みたっぷりです!美味しかったです。
    • りん
      簡単で美味しくできました。 一口目は少し味が濃い‥?と思いましたが、食べ進めるとそんなことはなく、ご飯によく合うお味でした。 家族に好評でした。
    • うめころ
      レンジで簡単にできてよかったです!ピーマンの苦味も感じず子供でも食べやすい味だと思います?
  • 「にんじんとなすの冷しゃぶ」のレシピ動画

    にんにくポン酢がクセになる♪
    にんじんとなすの冷しゃぶ

    4.4

    (

    15件
    )

    レンジ加熱で簡単に作れる冷しゃぶのご紹介!薄切りが難しいにんじんも、ピーラーを使えば簡単に薄く切れます♪にんにく香るポン酢だれがさっぱりとした味わいで、ついついお箸が進む一品です。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      394kcal

    • 費用目安

      600前後

    豚ロースしゃぶしゃぶ肉 なす にんじん サラダ油 酒 大葉 ポン酢しょうゆ ごま油 おろしにんにく 白いりごま 蒸し汁

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • おこめ
      美味しかったです でもなすはレンジだとどうしても美味しくなくなってしまいます
    • ぽむ
      ナスの皮が硬くて食べにくかったです。
    • 永田裕子
      美味しかったです。
    • もぐ造
      他の方がレンジだとナスの味が落ちると書かれてて 私もレンジナスは失敗しがちなので フライパンで炒めました。 美味しく食べられました。
  • 「にんじんのチーズつくね」のレシピ動画

    レンジでできる!
    にんじんのチーズつくね

    4.5

    (

    14件
    )

    チーズがアクセントになる、にんじんのチーズつくねのご紹介です!コロコロに切ったチーズを入れているので塩気もありおつまみにもおすすめ!お弁当にも入れやすいサイズのおかずです。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      442kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚ひき肉 にんじん プロセスチーズ 卵 塩 こしょう パン粉 みりん しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • にゃんこ
      たっぷり人参を食べれ味付けも子供好みで大好評でした。 レンジで手軽に作れるのでお弁当に入れるのもアリです!
    • 納豆島
      豚肉ミンチが無かったので鶏むねミンチで代用しました。4分後にかける調味料を間違えて全部入れてしまいましたが味は問題なく美味しかったです。小さめに作ったのでお弁当に入れたいと思います(o^^o)
    • にーな
      簡単で美味しかったです。 子供に野菜食べさせるのにちょうど良かったです。
    • ひろひろ
      簡単にできました! 最後に加えるタレににんにくひとかけ加えてみました!子供たちもパクパク食べてました!
  • 「にんじんとえのきの梅風味あえ」のレシピ動画

    レンジで作れる♪
    にんじんとえのきの梅風味あえ

    4.3

    (

    6件
    )

    レンジで手軽に作れ、副菜にはもちろんお弁当のおかずにもおすすめの一品です。にんじんとえのきの食感が楽しく、梅肉とごま油が香ります♪あと一品欲しいときにおすすめです!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      95kcal

    • 費用目安

      100前後

    にんじん えのき 梅干し 砂糖 しょうゆ 酢 ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • りんご
      簡単に作れて美味しかったです。
    • ちゃわん
      簡単で美味しい✨ご飯のお供になる!
    • れあそん
      朝のうちに作った所為梅の風味が飛んじゃった 残念
  • 「合いびき肉とピーマンの味噌そぼろ丼」のレシピ動画

    レンジで作れる♪
    合いびき肉とピーマンの味噌そぼろ丼

    4.1

    (

    6件
    )

    合いびき肉を使って作るので食べ応え満点!味噌を効かせて和風に仕上げました。やみつきになる事、間違いなしの一品です♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      572kcal

    • 費用目安

      200前後

    ごはん 合いびき肉 ピーマン 玉ねぎ 大葉 酒 砂糖 みそ おろししょうが

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • みーちゃ
      簡単に作れて美味しかったです。 少し手間ですがレンジではなくフライパンで調理しました。 ピーマンは先にレンジ600w 1分30秒ほど温めて、幼児食の子どもにも食べやすいように軟らかくしておきました。 調味料はあらかじめ別の容器で混ぜておくと楽です。 フライパンに少し油をひいて温め、合いびき肉を色が変わるまで炒める。 玉ねぎを入れ透明になるまで炒め、ピーマンと大葉を追加して炒める。 混ぜておいた調味料を入れ、混ぜたら完成。
    • ドンキーk
      初チャレンジしてみました。ちょっと味が、たらない感じでも美味しかったです。
  • 「豚とにんじんのくるくる蒸し」のレシピ動画

    彩りきれい♪
    豚とにんじんのくるくる蒸し

    4.2

    (

    5件
    )

    ピーラーで薄切りにしたにんじんと豚ロースを一緒にパクッと食べられる!レンジで作る蒸し料理のご紹介です。にんじんは一本使い切りで食べ応えのある一品。簡単な工程で作れる嬉しいレシピです♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      360kcal

    • 費用目安

      500前後

    豚ロース薄切り肉 にんじん 酒 塩こしょう ポン酢しょうゆ ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 彗星
      肉の旨みとニンジンの甘みの組み合わせがおいしいです