
暑い日におすすめな夏野菜♪オクラとなすを使ったレシピ25選
作成日: 2023/05/28
オクラとなすを使った料理のレシピを簡単動画でご紹介。麻婆炒めや味噌汁、ひき肉カレーなど25本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- お酒もすすむ♪ナスと豚肉の揚げ浸し
- ごはんがすすむ♪オクラと豚こまのごまみそ炒め
- 炒めて簡単♪なすとオクラのみそ炒め
- 水溶き片栗粉不要で簡単に!オクラとなすの麻婆炒め
- 味がしみしみ!なすとオクラの揚げ出し
- 上品な仕上がり♪なすとおくらのポン酢浸し
- 具沢山がうれしい♪オクラと焼きなすのみそ汁
- 夏野菜が美味しい♪なすとオクラの煮浸し
- 余ったソースでできる!牛肉となすのスイートチリ炒め
- 暑い日におすすめ♪きゅうりとナスのさっぱり和え
- みょうががアクセント!オクラとなすのさっぱりサラダ
- 山形の家庭料理をアレンジ!鶏むね肉の山形だしがけ
- あと引くおいしさ!夏野菜たっぷり油淋鶏風
- さっぱり炒めもの♪オクラとなすのねぎ塩炒め
- ごはんがすすむ♪オクラと豚バラのしょうがポン酢炒め
- 夏野菜たっぷり!山形だし風冷奴
- とろっとコクうま♪オクラとなすのひき肉カレー
- クセになる!オクラとなすのエスニック風スープ
- スパイスを上手に活用!なすとオクラのサブジ
- ネバネバさっぱり!オクラとろろとなすのひやむぎ
- 箸休めにぴったり♪なすとオクラのごま酢あえ
- 餃子の皮を活用!なすとオクラのワンタン風スープ
- 彩り豊かな♪夏野菜のカレーうどん
- うまみたっぷり♪夏野菜のネバシャキそうめん
- ピリッと浅漬け♪オクラとなすのわさび漬け
調理時間
約30分
カロリー
475kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 なす オクラ ごま油 かつお節 酒 みりん 酢 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 新米兼業主夫すこし薄味になってしまったけど、美味しかった。 揚げるためのごま油がレシピの材料に入ってなかったり、豚肉を揚げ終わったあといったん外に出すというのが、工程に記載されていないのが気になりました。
- アン旦那が美味しい美味しい何度も言ってくれました。
- あんみつ他のクチコミを参考に、酒と水以外の☆の調味料を2倍にして作りました。 私はこのくらいがちょうど良かったです。
- komasa過去のコメントを参考に酒、水以外の調味料を増量して作り、大変美味しくできました。
調理時間
約15分
カロリー
417kcal
費用目安
400円前後
豚こま切れ肉 オクラ なす サラダ油 塩こしょう 片栗粉 酒 みりん 砂糖 みそ 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なーちゃんオクラが季節的になかったのでお肉とナスだけで作ったんですが、味噌味と言うこともあり、ご飯が進む味!と母が喜んでくれましたー!
- モモ❀おいしかったです。また作ります!
- はゆゆ在庫の都合で茄子を2個にし、味噌を少しだけ増やして作りました。オクラのネバネバが肉にまぶした片栗粉のとろみと相まって美味しくタレが絡みます。
- めぐりんオクラの代わりに、ピーマン。こま切れの代わりに、バラ肉も美味しいかもしれません。今度は、ピーマンとバラ肉で作ってみたいと思います。
レビュー
- りこあっという間に出来ました! 貰いすぎてナスとオクラが数本残っていたので ちょーど良いレシピがあったので助かりました ごまが好きなので多めにかけました! 旦那も子供も美味しいと言ってくれたので またリピしたいと思います🎶
- 田上【主夫】昼食の付け合わせに。 簡単に作れてひと品プラスできてよかったです。 味噌を入れすぎたかな?と思ったけど、しっかり目に炒めたので香ばしくなり美味しかったです。 インスタント味噌汁の味噌を使いましたが全然問題なかったです。
- kkk味噌が赤味噌しかなかったですが、 問題なく簡単美味しく出来上がりました☆ また作りたいと思います。
- マハロンお弁当のつくりおきにしましたが、 意外とこってりして、美味しかったです! 途中味見して、調味料は1.5倍にしました
水溶き片栗粉不要で簡単に!
オクラとなすの麻婆炒め4.2
(
94件)オクラとなすの夏野菜の組み合わせで旬を堪能できる麻婆炒めをご紹介♪ オクラの粘りとなすに片栗粉をまぶすのでとろみづけは不要!麻婆調味料の量を調整してお好みの辛さでお召し上がりください♪
調理時間
約15分
カロリー
279kcal
費用目安
300円前後
オクラ なす(小さめ) 片栗粉 豚ひき肉 サラダ油 水 酒 砂糖 みそ おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ごりさん豚挽き肉の丁度いい量(150g)が無かったので・220g!オクラは8本使ってみました。麻婆炒めなので豆板醤使って、辛味をプラスしたら最高に旨い味に出来上がりました!酒の肴に最適です。
- 料理初心者レシピでは、赤味噌なのか。私はあわせみそで作ったら薄味でコクがなかったので、中華あじを入れ豆板醤とコチュジャンを入れて作りました。 作り方は簡単なのが良かったと思います。 味噌と書いてあっても家庭によって使ってる味噌が違うので、何味噌を使ったのか書いてあった方が良かったかなと思いました。
- おこめけんひき肉でなく豚こま肉で作りました。ナスに片栗粉をまぶしてあるので蒸し焼きしている間に勝手にとろみが付いていい感じにできました。オクラの少し硬めの食感が良かったです。タレはにんにくが効いておいしかったです。今度は豆板醤を加えてピリ辛で作ろうと思います。
- 🥺簡単で美味しかったです👍 豚ひき肉がお箸だと食べにくかったので、豚バラとかで作ってもいいのかなと思いました♪ にんにくが少しキツく感じたので、減らしてみてもいいかもしれません。
味がしみしみ!
なすとオクラの揚げ出し4.5
(
72件)なすのとろとろ感がやみつきになるおいしさ!めんつゆと水だけで作るダシでお手軽・簡単♪野菜を素揚げしてダシに浸けるだけなので時間がなくてもあっという間に完成です。口の中に広がるダシのうまみをお楽しみください。
調理時間
約15分
カロリー
139kcal
費用目安
200円前後
なす オクラ めんつゆ[3倍濃縮] 水 塩 サラダ油 大根 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ROSE&ROSE大根がなかったので大葉とミョウガをトッピングしました😅作り方を参考にさせて頂いで助かりました。ありがとうございました😃✨
- マヤマー大根がなかったので、かつお節を降りました。 なすとおくらをよく冷やしてから、たべると、夏にぴったりの一品になりました。
- yuu茄子とししとうで作りました。 そして麺つゆ4倍で作りましたが、表記通りの分量にしました。 とっても美味しくて、リピ確定! 茄子苦手な主人も、これなら食べられそう。
- 華うさぎめんつゆが無くて追いがつおで作りましたがお味しみしみで美味しかったです🎶次回はめんつゆで挑戦します。
レビュー
- someday夏野菜を甘辛美味しく食べれました。 ピーマンも良さそうだったので追加しました。オクラとピーマンに焼き目を付けたくて、ナスを焼いた後、オクラとピーマンを焼きました。なので、煮込み時間を少し減らして。 ちょっと味が濃いので、薄味好きの方は、麺つゆの量を調整した方が良さそうです。 また作ります!
- モーリス好評でした。
- えぬえむレンチンよりナスの色が鮮やかに仕上がったと思います。 我が家ではおろしショウガも加えました。 よく冷やしていただきました。美味しい、これも定番決定です。
- はるちゃんしめじと厚揚げも入れて具沢山に。簡単でおいしかったです。
余ったソースでできる!
牛肉となすのスイートチリ炒め4.3
(
19件)さっと炒めるだけで簡単にできる、牛肉となすのスイートチリ炒めをご紹介致します。旨味と甘味がごはんにもよく合う一品です。生春巻きで使うスイートチリソースの使い道に困っている時にもおすすめ!味付けが簡単な炒め物です。
調理時間
約15分
カロリー
366kcal
費用目安
700円前後
牛切り落とし肉 なす オクラ サラダ油 酒 塩こしょう 片栗粉 酒 しょうゆ スイートチリソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さとにゃスイートチリですが、アジアンというより中華風。甘酢炒めの感じの味です。夏野菜がいっぱいとれて、いい感じ^_^
- goodgood_googooスイートチリソースが無かったのでケチャップと蜂蜜とレッドペッパーで味付けしましたが、美味しくできました
- ひつじ味付けが簡単で美味しかったです。 スイートチリは余りがちなので有難いレシピですね!
- Yokoとても簡単なのに主人は「うまい!」と連呼しながら食べてくれました😊 スイートチリの力でしょうか?牛肉の旨味がしっかりと感じられる一品です
暑い日におすすめ♪
きゅうりとナスのさっぱり和え3.9
(
16件)火を使わずにボウルひとつで完成する、お手軽レシピです。きゅうりと長芋のシャキシャキした食感がたまりません。使う調味料も少ないので、ささっと一品用意したいときにもおすすめです!
調理時間
約15分
カロリー
75kcal
費用目安
200円前後
きゅうり なす 長芋 オクラ 酢 めんつゆ(3倍濃縮) おろししょうが 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- kao酢の物など、酢を使った料理が苦手な人は、酢の量を減らしてもいいかもしれません。時間をおけば味がなじむのかなぁ。砂糖を加えてみようかなぁ。
- おかんナスが1個しかなく、きゅうりは少し大きめを2個.長芋は少し小さめの8㎝で調味料は倍。 とても美味しく出来上がりました。好評の一品になりました。
- あゆっぷる下準備が大変だったけど、おいしくできました。
- Totoro's friend具材を切るのに時間がかかりましたが、とても美味しかったです。
調理時間
約40分
カロリー
323kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉 塩こしょう 酒 片栗粉 塩 サラダ油 ナス きゅうり オクラ みょうが めんつゆ(3倍濃縮)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- サユひろねばねばの出しが凄くいい仕事してて美味しかったです。子供は野菜が全く食べれないのですが、ねばねばに興味を示してコレだけは食べれました♪ごちそうさまでした(*´ω`*)
- とぅんちゃん細かく切るのが少し大変でしたがとっても美味しかったです!食欲ない時でも食べられると思います⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾
- まり簡単にできて美味しかったです。
- セバスチャン刻んだ大葉としょうがとめかぶ 後塩昆布も少し入れてみました。 沢山みょうがをもらいどうやって食べようかなと思い検索していたところ山形だしが出てきて、もともとだしは好きでスーパーで買って食べていたので、よし自分でも作ってみようと思い作ってみました。 刻むのは大変でしたが、大好きなだしを沢山食べられて満足です。 水はよく切った方がいいと思いました。
調理時間
約30分
カロリー
440kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 オクラ なす 長ねぎ しょうが サラダ油 塩こしょう 片栗粉 砂糖 酢 しょうゆ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆっちゃん簡単に美味しくできました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
- ナツもっと唐揚げぽくしたかったので片栗粉多めにまぶして少し多めの油で焼きました! とても美味しかったのでまた作りたいです🥰
- ほげタレが美味しいです。そんなに多くの調味料を混ぜてないのにちゃんと油淋鶏のタレになりました。 ナスは焼くだけだとちょっと火入れが足りないような...次作るときは前もってレンチンします。
- ばぁば鶏、オクラ、茄子たまんなく美味しかった~幸せ〜
ごはんがすすむ♪
オクラと豚バラのしょうがポン酢炒め4.7
(
10件)ポン酢としょうがでさっぱりといただける炒め物のご紹介です。豚バラ肉と野菜の相性抜群でごはんにぴったり♪少ない調味料で簡単に作れます。夜ご飯のおかずにぜひお試しください!
調理時間
約20分
カロリー
394kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 オクラ なす 酒 塩こしょう サラダ油 おろししょうが 砂糖 ポン酢しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆたかんたんだった。 美味しかったので、時間のないときに助かる献立。 リピします❗
- ねむりねこ生姜とポン酢のさっぱり感が効いてて美味しかったです。 豚肉を酒で揉み込んだからかくさみが全くなく砂糖をみりんに変えて作ったのでツヤもよく出ました。写真撮り忘れてしまったので写真はなしです
- そらまめ自分的に少しだけ多めにポン酢を入れて作りました。 簡単で美味しかったです。
- 夕食・砂糖不使用実践中の主婦砂糖の代わりに、みりんを大さじ2分の1入れました。お肉とナスに味が染み込んで美味しかったです。その分オクラはあっさり味かも。
レビュー
- すまいるおばちゃんもうこの夏、何回も登場してます。そのときにある野菜を適当にサイコロ状に切って入れるという感じですが、どの野菜が多くなっても美味しい。 冷やしてから冷奴にかけるけど、冬なら温かくてもおいしいと思う。
- SUZIE山形だしはミョウガが苦手なので、自己流で、茄子、キュウリ、大葉、オクラで作りました。 勿論、ご飯にかけて美味しいけど、まず、牛丼にかけ、朝、ご飯にかけ、そして、このレシピのように、絹ごし豆腐にかけて食べました。 暑いので、絹ごし豆腐の喉の通りがよく、かけた山形だしもピッタリでした。 この夏場、また、作る気マンマンです。
- ぽぽえりみょうががなかったので生姜をつかいました さっぱりしていてとても好評でした!
とろっとコクうま♪
オクラとなすのひき肉カレー4.4
(
10件)オクラとなすをたっぷり使ったひき肉カレーのご紹介!トマトのほどよい酸味が食欲をそそります。ピーマンやかぼちゃなど、お好みの夏野菜を加えてアレンジするのもおすすめです♪
調理時間
約20分
カロリー
721kcal
費用目安
600円前後
ごはん 合いびき肉 オクラ なす 玉ねぎ カットトマト缶 カレールウ おろしにんにく おろししょうが サラダ油 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ビビ美味しすぎて大満足! ほぼ倍の分量で、トマトはフレッシュ2個 ズッキーニ1本も追加。 ルー入れる前は一旦冷ます。 ズッキーニとオクラは軽く炒めて、 オクラのタイミングで一緒に入れました。
- はぎこオクラのとろっが美味しいです!酸味と辛みのバランスは好みでトマトとルーで調節!
- あーこナスを入れすぎて水分が少なくなったので日本酒を少しとトマトを刻んで入れました。濃厚で美味しかったです。
- ぐっちカットトマトが無かったので、フレッシュトマトをざく切りして無水鍋でちょっと塩足して煮詰めたものを代わりに使いました。そのためかちょっと味薄い?と思ったので最後にウスターソースとケチャップ足しました。 結構さっぱりなカレー🍛 5歳娘はオクラは食べれなかったけど、他は気に入ってくれました!1歳息子はぺっ!😂
スパイスを上手に活用!
なすとオクラのサブジ4.3
(
6件)なすとオクラのサブジの作り方をご紹介!サブジとは、スパイスを効かせた野菜の蒸し焼きです。インドでは家庭料理として親しまれています。使う野菜はカリフラワーやブロッコリー、かぼちゃ、キャベツなど、お好みの野菜を単品で使ったり、組み合わせたり、アレンジ自在です♪今回はトマトの水分を利用して蒸し焼きにしていますが、水分が少ない野菜で作る場合は、ふたをする前に水を大さじ1〜2程度を加えてください。
調理時間
約20分
カロリー
156kcal
費用目安
200円前後
なす オクラ トマト しょうが にんにく サラダ油 塩 クミン[ホール] コリアンダーパウダー ガラムマサラ ターメリック チリペッパー
- ※1人分あたり(2等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
箸休めにぴったり♪
なすとオクラのごま酢あえ4.7
(
4件)なすとオクラで作るさっぱりとした副菜のご紹介です♪お酢の酸味とごまのコクが食欲をそそります。忙しいときにもあっという間に作れるので、献立のおかずやおつまみにもぴったりです。
調理時間
約10分
カロリー
76kcal
費用目安
200円前後
なす オクラ 砂糖 酢 しょうゆ 白すりごま 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- elオクラは冷凍
餃子の皮を活用!
なすとオクラのワンタン風スープ-
(
1件)餃子の皮をワンタンに見立てたお手軽汁物をご紹介します。なすはごま油で炒めてからスープで煮ることで、色があせてしまう事なく美しい仕上がりになるだけでなく、ごま油の風味が感じられコクのある味わいになります。オクラの断面が華やかで食卓がパッと明るくなります。餃子の皮が余っている時にぜひお試しください♪
調理時間
約10分
カロリー
78kcal
費用目安
100円前後
なす オクラ 餃子の皮 ごま油 塩 こしょう しょうゆ 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
ピリッと浅漬け♪
オクラとなすのわさび漬け-
(
2件)オクラとなすを使って作る簡単な浅漬けです。調味料はめんつゆと酢を使って手軽に作ります。わさびがピリッとアクセントになり味が引き締まり、箸休めやおつまみにぴったりです♪
調理時間
約40分
カロリー
31kcal
費用目安
100円前後
オクラ なす 酢 めんつゆ[3倍濃縮] わさび 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません