餃子の皮を活用!
なすとオクラのワンタン風スープ
餃子の皮をワンタンに見立てたお手軽汁物をご紹介します。なすはごま油で炒めてからスープで煮ることで、色があせてしまう事なく美しい仕上がりになるだけでなく、ごま油の風味が感じられコクのある味わいになります。オクラの断面が華やかで食卓がパッと明るくなります。餃子の皮が余っている時にぜひお試しください♪
- 調理時間 約10分
カロリー
78kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
なすはへたを切り落とす。縦半分に切り、横1cm幅に切る(半月切り)。オクラは塩(分量外:少々)をまぶし、こすりつける。水で洗って水気を切る。へたとガクを切り落とし、1cm幅に切る。
2.
餃子の皮は十字4等分に切る。
3.
鍋にごま油を入れて中火で熱し、なすを入れて油がなじむまで2分ほど炒める。☆を加えて煮立たせる。餃子の皮、オクラを加え、餃子の皮に火が通るまで弱火で2分煮る。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう