味付け簡単♪
白だし茶碗蒸し
味付けは白だしだけ!手軽に作れる茶碗蒸しです。フライパンで蒸すので、蒸し器がなくても気軽にお作りいただけます。ほっとする美味しさをお楽しみください。
- 調理時間 約50分
カロリー
99kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
ささみは斜めに包丁を入れ、そぐように小さめの一口大に切る(そぎ切り)。無頭えびは殻をむいて背わたを取り除き、塩、片栗粉(分量外:各少々)をまぶして水洗いし、水気をふきとる。
2.
しいたけは根元を切り落として、放射状に4等分に切る。
3.
ボウルに卵を割り入れ、泡立てないように菜箸を左右に動かして混ぜる。白だし、水を加えて混ぜてこす(卵液)。
4.
耐熱容器にささみ、無頭えび、しいたけを等分に入れる。卵液を等分に静かに注ぎ入れ、1つずつアルミホイルでふたをする。
5.
フライパンにふきんを敷き、4の耐熱容器をのせる。器の1/3〜半分ほどの高さまで水を注ぎ、ふたをして中火にかける。煮立ったら、2分ほど加熱する。
6.
弱火にし、ふたの間に菜箸をはさむ。10分ほど加熱し火を止め、そのまま10分ほど蒸らす。ふたを取り、アルミホイルを外して三つ葉をのせ、再度アルミホイルをかぶせてふたをし、2分ほどおく。
TIPS
菜箸をふたの間にはさむことで高温になり過ぎず、″す″がはいるのを防ぎます。
蒸しあがりは竹串をさして透明な汁が出てくるのを目安にしてください。
レビュー
(4件)
5.0
※レビューはアプリから行えます。
- シルパス今まで茶碗蒸しをするときは、蒸し器をひっぱりだし気合いを入れなければできませんでしたが、これなら気軽に作ることができます。トロトロで美味しいものが簡単にできました。感謝!
- K具材に椎茸やかまぼこを入れて作ってみました❕ 茶碗蒸し難しいイメージだったけどこれなら初心者の私でも簡単に作れました✨味もとても美味しく家族みんな好評でした♪( 'ω' و(و "
- アンリ具材が全然無かったので中身はナルトとかショボいけど味はとても美味しかった✨ 茶碗蒸しって難しいイメージだったけどこれなら自分も作れた! 家族にも好評だったのでまた作りたい