簡単に作れる♪
ツナのにんにく醤油パスタ
調理時間
約15分
カロリー
693kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ツナ缶がメインの人気のお手軽和風パスタをご紹介します。おうちにある材料で簡単に作ることができるので、ささっと済ませたい日のランチにおすすめです。ツナとにんにく醤油の組み合わせは美味しすぎてやみつきになること間違いなし!ぜひお試しください♪
手順
1
玉ねぎは薄切り、にんにくはみじん切りにする
2
鍋に湯をわかし塩 適量(分量外)を入れ、スパゲティを表記よりも1分短くゆで、水気を切る(茹で汁を50cc取っておく)
3
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、にんにくを炒める
4
香りが立ってきたら玉ねぎを加えてしんなりするまで炒める
5
ツナを加えて炒め合わせたらパスタの茹で汁、しょうゆ、鶏ガラスープの素を加えて煮立たせる
ポイント
ツナは缶汁を切りましょう!
6
茹で上がったパスタを加えて炒め合わせ、塩こしょうで味を調えたら器に盛り、ねぎを散らして完成!
よくある質問
- Q
他にツナ缶を使ったパスタのアレンジレシピはありますか?(1)
- Q
他にツナ缶を使ったパスタのアレンジレシピはありますか?(2)
- Q
他にツナ缶を使ったパスタのアレンジレシピはありますか?(3)
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- ちゃんとソースの水分飛ばして作るとおいしいです^ ^ にんにく最高^ ^
まいたけ
少し味に深みがなかったのでマヨネーズを少し混ぜてみたらいい感じになりました。やっぱりツナが入ってるからですかね。sugar
わたしはニンニクスライスとチューブを使いましたが、とても美味しかったです♪家にあるもので簡単に作れてとてもよかったです!3つ下の弟にも「おかわりないの??」と聞かれるほど絶品✨(高校2年)もも
ほんとに簡単で美味しい!玉ねぎは2分の1コ使ったほうがツナとのバランスもいいと思います♪
もっと見る
きなこもち