優しい味わい!
鬼まんじゅう
調理時間
約40分
カロリー
158kcal
費用目安
300円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
東海地方で有名なお菓子、鬼まんじゅうをご紹介します。蒸し器がなくても簡単に作れるのが人気のレシピです。さつまいもがたっぷり入ってホクホク食感に♪甘さ控えめなので食べやすく、おやつにぴったりの一品です!ぜひご家庭でお試しください。
手順
1
さつまいもは1cm角に切り、水にさらして水気を切る。ボウルに入れて砂糖を加え、混ぜて10分おく。
2
薄力粉を加えて全体を混ぜ、水を加えて粉気がなくなるまで混ぜる(生地)。
3
フライパンよりもひとまわり小さい耐熱皿にクッキングシートを敷き、生地を1/12量ずつのせる。
ポイント
耐熱皿の大きさに合わせ、1度にのせる生地の量は調整してください。
4
フライパンに水(分量外:適量)を入れてわかし、下敷き用の耐熱皿を底面が上になるようにして入れる。その上に3の生地をのせた耐熱皿を重ね、ふたをして火が通るまで中火で15分蒸す。
ポイント
水は下敷き用の耐熱皿が全て被らない程度の高さまで入れ、蒸している途中で少なくなったらその都度足しましょう。
クッキングシートはフライパンからはみ出ないようにしましょう。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- テレビでご当地お菓子と紹介されていて作ってみました! 皮ごと入れることで食べたときの食感がいいです。後を引く甘くて優しいお味です(^-^)
あり
初めて和菓子を作りました! 蒸し器がなくても家にあるフライパンで代用できたのでよかったです。 ほのかに甘く、さつま芋もゴロゴロ入っていて美味しかったです(^^)みこ
小学生の子供と一緒に作りました。 混ぜるのは少し力がいりましたが、さつま芋さえ切ってしまえば簡単でした。 1.5倍量で作り、蒸し器が小さくて一度にたくさん蒸せないので蒸し器とスチームオーブンのスチーム機能を使って蒸しました。スチームオーブンでは30分蒸しました。 子供たちがパクパク食べたのでまたリピートします。かよこ
ほどよい甘さで美味しかったです。
もっと見る
rico.