蒸してヘルシーに!
中華風野菜あんかけ丼
お野菜たっぷりのあんかけを丼に♪ 定番のあんは炒めず蒸し焼きにすることで少しヘルシーに♪
- 調理時間 約15分
カロリー
581kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- あたたかいご飯どんぶり2杯(400g)
- 豚バラ薄切り肉 80g
- 白菜 2枚
- にんじん 1/4本
- チンゲン菜 1/2袋(1株)
- 水100cc
- 塩こしょう少々
- ごま油大さじ1/2
- ☆調味料
- 酒大さじ1
- 砂糖小さじ1/2
- しょうゆ大さじ1
- 鶏ガラスープの素小さじ1/2
- 水250cc
- 水溶き片栗粉
- 片栗粉大さじ1
- 水大さじ2
作り方
1.
白菜は2cm幅に切る。にんじんは短冊切りにする。チンゲン菜は根元を切り落とし、一口大に切る。豚肉は3cm幅に切る。
TIPS
チンゲン菜は葉と茎に分けておく。
2.
フライパンに白菜、にんじん、チンゲン菜の茎、豚肉、塩こしょう、水を加えて中火で加熱する。煮立ったらふたをして、弱めの中火で6分加熱する。
3.
☆を加えて2分中火で加熱し、チンゲン菜の葉を加えてしんなりとするまで加熱する。
4.
水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。ごま油を回し入れる。器に盛ったご飯にかけて完成。
レビュー
(6件)
4.3
※レビューはアプリから行えます。
初めてのコメントを投稿してみましょう