あっさりした味わい♪
きのこの和風オムライス
調理時間
約30分
カロリー
540kcal
費用目安
300円前後
きのこあんかけをたっぷりかけたシンプルな和風オムライスです。あっさりしているので飽きのこない味わいでシンプルなおいしさが楽しめます!お好きなきのこでお試しください♪
手順
1
しいたけは根元を軽く切り落とし、かさと軸に切り分ける。かさは薄切りにし、軸は手でさく。えのきは根元を切り落とし、4等分に切り、根元部分はほぐす。大根はすりおろし、水気を軽く切る(大根おろし)。かいわれは根元を切り落とし、3等分に切る。
2
ボウルに卵を入れて切るように混ぜる(卵液)。
3
フライパンにサラダ油半量(大さじ1/2)を入れて中火で熱し、卵液を半量流し入れる。菜箸で半熟状になるまで混ぜながら加熱し、中央に半量のごはんをのせる。上下を折りたたみ、端に寄せて、フライパンを傾けて器に盛る。同様に計2個作る。
4
3のフライパンに☆を入れて熱し、煮立ったらしいたけ、えのきを加えて弱火で2分ほど煮る。水溶き片栗粉をまわし入れてとろみがつくまで混ぜながら加熱する(きのこあんかけ)。
5
3にきのこあんかけをかけ、大根おろし、かいわれをのせる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- アレンジしました。 ご飯にはみじん切り玉ねぎを加え、油の代わりにマーガリンを使い洋風にしました。 あんかけはしいたけがなかったのでえのきのみで作りました。 オムライスリクエストされたけど自分はオムライスの気分じゃない…っていうときにオススメです(?)
miya
ご飯にもうひと工夫したら、更に美味しいと思います‼︎ でも優しい味で大好きです★ 余ったキノコソース?は、白身魚を焼いてかけて食べました^^*おにく
あっさりしていて美味しかったです! もう少し味を濃いめにしたかったので、顆粒だしを小さじ1〜2ほど足してちょうどいい感じでした!とみー
他の方のコメント見て、塩コショウ少しレシピより多めにして、ちょうどでした。 中のご飯にもすこーし味をつけたかったんで、かつおぶしを混ぜて作りました。 餡にはフライパンで炒めた玉ねぎとにんじんも足してつくりましたー🎶 あっさりしてて、食べやすく美味しかったです🥚
もっと見る
よな