節約レシピ♪
もやしと豆腐のあんかけそぼろ丼
調理時間
約15分
カロリー
580kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
豆腐をそぼろ状に炒めてもやしでかさましすることで満足感アップ!あんかけなのでごはんがどんどん進みます♪ぜひお試しください。
材料 【2人分】
手順
1
ポリ袋にもやしを入れて手でもんで細かく折る。
2
木綿豆腐はキッチンペーパーで包み、耐熱皿に入れて600Wのレンジで2分加熱する。
3
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、木綿豆腐を入れて水分が飛ぶまでほぐしながら3分ほど炒める。もやしを加えてしんなりするまで炒め、☆を加えて煮立ったら2分ほど煮る。
4
弱火にし、水溶き片栗粉をまわし入れてとろみがつくまで混ぜる(あん)。
5
器にごはんを盛り、あんをかけて細ねぎをちらす。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 優しい味で美味しかったです。お豆腐の水気が少し出てきたので、水は少なめに入れました。食べ応えある節約レシピで嬉しいです!
pchan
少し薄味でした 香辛料をかけ麻婆丼風にして食べました とても美味しかったです またリピしたいですにゃんにゃむニーナ
もやしがなくて、セロリにしました。餡かけにするのを忘れました。。次こそは餡かけにします。 でもでも美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。babachan
片栗粉を入れる前の味を味み。薄かったので酒・みりん・しょうゆ大1砂糖小1これで仕上げてみました。いただぁ〜きます。う〜んなにかがたりない。何かなぁ…?。
しとっぺ