デリッシュキッチン

ホッと温まる♪
芽キャベツのクリームシチュー

4.5

調理時間

20

費用目安

600前後

お気に入りに追加

野菜がたっぷりとれるクリームシチューはいかがですか?ルーがなくても簡単美味しく作ることができちゃいます♪芽キャベツは後から加えることで変色を防止♪

  • カロリー

    465kcal

  • 炭水化物

    27.9g

  • 脂質

    29.1g

  • たんぱく質

    22g

  • 糖質

    23.3g

  • 塩分

    3g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    芽キャベツは根元に十字に切り込みを入れる。玉ねぎ、にんじんは一口大に切る。

  2. 2

    鶏肉は一口大に切る。

  3. 3

    耐熱容器に芽キャベツ、水(分量外:大さじ1)を入れて、ふんわりとラップをして600Wのレンジで2分加熱して水気を切る。

  4. 4

    フライパンにバターを入れて熱し、鶏肉を入れて色が変わるまで中火で炒めて、玉ねぎ、にんじんを加えて、玉ねぎの色が透き通るまで炒める。

  5. 5

    薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで中火で炒めて、水を加えて煮立たせ、ふたをして弱火で5分煮る。塩、こしょう、コンソメ、牛乳、芽キャベツを加えて中火で混ぜながらとろみがつくまで混ぜる。

レビュー

4.5

※レビューはアプリから行えます
  • マミネッコ

    クリームシチュー作るのに参考にさせていただきました。シーフードミックスを使いました。芽キャベツでなく
  • あり

    非常に美味しい! 絶対にリピートする!!
  • レシピの量を倍(2人前→4人前)で作った また、シチューにじゃがいもが入っているイメージだったので、大きめのじゃがいも1個を切って入れている 鍋で炒めるのは容量的に厳しかったので、まずフライパンで材料を炒めた 水を加える段階で鍋に移し替え、グツグツ煮る。 その間に牛乳やコンソメ、塩コショウなどをフライパンにあらかじめ準備しておいて、鍋の具材が煮終わったらそれらをすぐ投入。ちょっとだけ時間短縮😇 ほとんど分量通りに作ったがバターだけ足りなくて1/6量しか入れてないが美味しかった。 出来上がるちょっと前に味見して、薄力粉やコンソメ、胡椒を追加して微調整した 芽キャベツ入りでしかもシチューのルーを使わないシチューを初めて作ったが、本当にシチューができるだと感動。芽キャベツは普段のシチューと異なり彩りもよく味変にもなって結構好みだった!! ただ芽キャベツは多くなればなるほど仕込みに時間がかかるのでそこだけ残念ポイントだが総合してとても良いレシピだと思った!!
  • はな

    芽キャベツはコロンとして可愛かったですが、シチューとはあまり合わないような気もしました。 シチューの味はとてもおいしいです。 具材を変えて色々と楽しめそうです。

もっと見る

\ アプリでレビューを待っています /

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「クリームシチュー」の基本

関連記事