肉なし!
はんぺん入り豆腐ハンバーグ
調理時間
約15分
カロリー
321kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ふわふわ食感で口当たりが軽いのでいくつでも食べられる♪照り焼きソースやおろしポン酢などソースのバリエーションでアレンジ自在♪
手順
1
豆腐は上から軽くつぶしてキッチンペーパーに包み、水切りをする。玉ねぎは薄切りにする。にんじんは千切りにする。かいわれは根元を切り落とし、半分に切る。
2
ボウルに野菜以外の★を入れて混ぜ、玉ねぎ、にんじんを加えて混ぜ、15分程漬ける。
3
別のボウルにはんぺんをちぎりながら入れ、1の豆腐をちぎりながら加える。溶き卵、片栗粉、塩こしょうを加えて混ぜる。8等分にして、小判形にする。計8個作る。
4
フライパンにサラダ油を入れて熱し、3の豆腐ハンバーグを入れて両面に焼き色がつくまで中火で5分程焼いて器に盛る。
5
盛り付ける直前に2にかいわれを加えてさっと混ぜ、4にのせる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- ボールじゃなくて袋で潰した方がよく潰れる。 柔らかすぎたら片栗粉を少し多めに入れて作るといい感じになりました。
Arisa
捏ね足りなかったのか、柔らかくて焼いてる間にどんどん薄くなっていきました😂 焼きすぎたけど、外カリ中ふわで美味しかったです!つる
水切り絹ごし豆腐でも問題なく作れました。フォークでつぶしながら混ぜるとほどよくまとまります。味はやはりハンバーグというよりははんぺん焼きであっさりしています。三つ葉がなかったのでニラを入れ、野菜が古そう+酢がきついのは苦手なため、ラップをしてレンジで3分程温めてハンバーグが焼けるまで放置していました。しげき
子供達が食べるのに肉無しと言ったら反対されたので、少しだけ鶏むねひき肉を足してかさ増しし、南蛮酢が得意ではないので子供達はおろしポン酢で大人の南蛮酢は鷹の爪入りで作りました。人参がなかったので、色味は寂しいですが、さっぱり食べました。
もっと見る
あやたん