DELISH KITCHEN

卵焼き器で簡単♪

黒豆のさつまいもきんつば

5.0

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    75kcal

  • 費用目安

    200前後

  • ※1個分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

卵焼き器で一気に作って切り分けるのでとっても簡単♪黒豆の風味と食感がアクセントになっておいしい♪

材料 【12個分(18×13cm卵焼き器)】

手順

  1. 1

    さつまいもは皮をむいて一口大に切り、水にさらして水気を切る。耐熱容器にさつまいもを入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで4分加熱して熱いうちにフォークでなめらかになるまでつぶし砂糖、水を加えてその都度混ぜて黒豆を加えてざっくり混ぜる。

    ポイント

    ほろほろとしている場合は水を少しずつ加えて混ぜる。

  2. 2

    ボウルに☆を入れて混ぜる。

  3. 3

    卵焼き器にラップを敷いて1をのせ、形を整えて一度取り出し、卵焼き器にサラダ油を薄くぬる。

  4. 4

    卵焼き器を弱火で熱し、2の半量を流し入れて広げる。表面が乾く前に3をのせて密着させ、2分程弱火で加熱する。一度取り出して残りの2を流し入れて広げ、表面が乾く前に裏に返してのせて生地を密着させ、同様に焼く。

  5. 5

    粗熱をとって食べやすい大きさに切り、黒いりごまをふる。

レビュー

5.0

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • ちょこっちょ

    黒豆とさつまいもを美味しくリメイクできて満足です。 玉子焼き器で作れるのはお手軽でよかったです。 黒豆の汁も消費したかったので、さつまいもあんを作る際、水&砂糖を入れずに残った黒豆の汁を入れて作りましたが、美味しくできました!
  • jam

    美味しかったです!中をあんこにして皮も分量を5分の1にして作りました。少し皮が分厚くなってしまいました。薄いほうが美味しいと思います。

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

関連カテゴリ

SNSで人気のレシピ