朝食におすすめ♪
だし卵かけご飯
調理時間
約20分
カロリー
344kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
とろろ昆布を使ってお手軽に山形だしを作りましょう!山形だしと卵黄のおかげでふわとろ食感に!火を使わないので調理も簡単です。
手順
1
オクラは塩(分量外:小さじ1/4)をふり、まな板の上で転がし、流水で洗う。耐熱容器にオクラ、水(分量外:大さじ1)を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで40秒加熱する。粗熱をとる。
2
きゅうり、みょうがはみじん切りにする。オクラはガクを切り落とし、みじん切りにする。大葉は軸を切り落とし、刻む。なすはへたを切り落とし、みじん切りにする。ボウルになす、なすが浸る程度の水(分量外:適量)を入れ、塩(分量外:小さじ1/2)を入れて混ぜ、重しをのせて10分程おき、水気をしぼる。
3
別のボウルにきゅうり、なす、オクラ、みょうが、大葉を入れて混ぜ、とろろ昆布をちぎりながら加え、めんつゆを加えて混ぜる(山形だし)。
4
器にごはん、山形だしをのせ、中央をくぼませ、卵黄をのせる。
よくある質問
- Q
めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?
Aめんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- キュウリ、ナス、ミョウガ、大葉で作りました。ご飯にかけるにはもう少し味を濃くしたかったので、醤油を入れてみました!凄く美味しかったです♪
りんごの木
美味しいです。 これに塩昆布を入れるとさらに味が整って美味しいかなと思います。 難点としては、みじん切りがとても大変…笑 フードプロセッサーで楽をしようとしたら、細かくなりすぎてきまいました…食感的にはみじん切りが丁度いいと思います…笑しの
食欲のない時にさらりと食べたくて作りました! 全て2倍の量で作ったのですが、味が薄くしっとり感が少なく感じたので、お酢大1/2と醤油大1/2を足しました。卵黄の代わりにキムチや納豆などなんでも合うと思います。かな
茄子を沢山頂いたのでさっぱり食べたくて作ってみました。作る時に検索しながらだったため、ご飯がなく素麺にかけてたべました。とても簡単で美味しかったです。多めに作ったので 今度はご飯や豆腐にも合うと思いました。ワサビを足してもいいかな 茄子と胡瓜のみじん切りが面倒だったので一つ減らしました。
もっと見る
ピクミン