風味広がる!
いわしのごまみそロール
いわしを使ったおかずレシピのご紹介です!いわしをくるっと巻くことで一工夫しました。爽やかな梅干しと大葉の風味がこってりごまみそたれとよく合い、くせになる味わいです。普段の夕食にはもちろん、おもてなしにもぴったりな一品です。
- 調理時間 約30分
カロリー
226kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 4人分
作り方
1.
大葉は軸を切り落とし、縦半分に切る。梅干しは種を取り除き、なめらかになるまで包丁で叩く。
2.
イワシは尾の方から頭に向かって包丁の先を動かしてうろこを取る。胸びれのつけ根の部分に包丁を入れて頭を切り落とす。腹の部分から尻びれの部分の身を切り落とし、内臓を取り除く。内臓、血合いを流水で洗い流す。
3.
水気をふきとり、腹側を手前にして持ち、頭の方の背骨の脇に親指を入れ、背骨にそって尾の方に指を滑らせてひらく。尾のつけ根の背骨を指で折り、そのまま骨を頭の方に向かってはがし取る。腹骨、尾を切り落とし、それぞれ縦半分に切る。
4.
ボウルに梅干し、☆を入れて混ぜる(ごまみそたれ)。
5.
イワシを皮目を下にして縦長におき、切った大葉を1枚のせ、ごまみそたれ1/12量をぬる。手前からきつめに巻き、巻き終わりをつまようじでとめる。同様に計12個作る。全体に片栗粉をまぶす。
6.
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、5を巻き終わりを下にして並べ入れ、全体に焼き色がつくまで転がしながら焼く。酒をまわし入れてふたをし、弱火で3分程魚に火が通るまで蒸し焼きにする。つまようじを取って器に盛る。
レビュー
(1件)
-
一定評価数に満たないため表示されません。
※レビューはアプリから行えます。
- りおう立派なイワシだったので、レシピの仕上がりよりダイナミックになってしまいましたが、ゴマ味噌が効いていて大変美味しく出来ました!少し小さめのイワシの方が上手くいきそうです(^^;