ご飯がすすむ味!
イワシの生姜焼き
調理時間
約10分
カロリー
419kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
こってり甘辛い味付けがやみつき!ごはんのおかずにぴったりなイワシの生姜焼きをご紹介です♪片栗粉をまぶすことで、イワシにしっかりとタレを絡めるのがポイント!一口食べるとイワシの旨味と生姜の風味が口いっぱいに広がる一品です。
材料 【2人分】
- イワシ(内臓をとったもの) 4尾
- 大葉 4枚
- 片栗粉大さじ1
- サラダ油大さじ1
- 白いりごま適量
- ☆たれ
- 酒大さじ1
- みりん大さじ1
- 砂糖小さじ2
- しょうゆ大さじ2
- おろししょうが小さじ1
手順
1
大葉は千切りにする。
2
イワシは手開きにして腹骨をそぎ取る。キッチンペーパーで水気をふきとり、片栗粉をまぶす。
3
フライパンにサラダ油を入れて熱し、イワシを皮目を下にして入れて中火で焼き、焼き色がついたら裏に返して火が通るまで焼く。
4
3に☆を加えてからめる。器に盛り、大葉、白いりごまをのせる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 残ってたしそを全部乗せてしまったので、すごい量ですが(笑) メチャウマでした(≧▽≦)また作りたいです!
リモーネ
豚のしょうが焼きより簡単で美味しい! イワシの開きが売ってたら迷わずコレ作ります! リピです。イワシ7枚に対して、酒、みりんだけ気持ち多めで味付け。大葉多めで美味しくいただきました。kozyy
冷凍のイワシを使い、処理もなく簡単だったので、朝ごはんのおかずとして作りました。 新鮮な生魚じゃなかった為か、結構生臭さが残りましたが、味つけは美味しかったです。NAMIY
このタレの量で6枚焼いて絡めたら、ちょうどいい味の濃さでした!お店でもう開いて売られている鰯買ったら、めっちゃ簡単で味が濃いのでお酒も進みました(笑)またリピします!
もっと見る
ぱんのみみ