色々な食感が楽しめる!
とうもろこしのひげの温玉サラダ
-
( - 件)
調理時間
約10分
費用目安
500円前後
とうもろこしを1本使った夏にぴったりなレシピのご紹介です。ドレッシングにバジルペーストを加えることで、風味豊かな味わいに♪とうもろこしのひげを揚げ焼きにして、甘い香りをプラスしました!ぜひお試しください。
材料 【2人分】
手順
1
とうもろこしは皮をむき、ひげと実に分ける。実は横半分に切り、切り口を下にして実をそぎ落とす。耐熱容器に入れ、水(分量外:大さじ1)を加えてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分加熱する。レタスは食べやすい大きさにちぎる。
ポイント
皮から出て茶色くなっているひげは取り除きましょう!
2
ベーコンは1cm幅に切る。
3
ボウルに☆を入れて混ぜる(ドレッシング)。
4
フライパンにサラダ油を入れて熱し、とうもろこしのひげを入れてきつね色になるまで弱火で揚げ焼きにして取り出す。軽く油をふきとり、ベーコンを入れて焼き色がつくまで中火で炒める。
ポイント
・揚げ焼きするときの火加減は弱火〜中火で揚げましょう。
5
別のボウルにレタス、とうもろこしの実、ベーコンを入れて混ぜ、ドレッシングを加えて混ぜる。
6
器に盛り、とうもろこしのひげ、温泉卵をのせる。
注意事項
揚げ焼きで調理する場合は、油の温度が上がりやすく、発火の恐れがあります。以下の点を守って調理しましょう。
①揚げ物をする時は絶対に火元を離れないようにします。
②白煙が上がってきたら高温になっているサインなのですぐに火を止めます。
③揚げ焼きは油の量が少なく温度が上がりやすいので調理中は強火で揚げないようにします。
レビュー
-
( - 件)
※レビューはアプリから行えます
「つくった」をタップして、
初めてのレビューを投稿してみましょう