スライスチーズで作る!
お手軽スフレチーズケーキ
ふんわりかるい食感のチーズケーキレシピをご紹介♪シンプルな材料で作ることができます。後味にふわっと香るチーズの風味がたまらない、やみつきになる味わいです。おもてなしにもおすすめ!
- 調理時間 約90分
カロリー
145kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
作り方
1.
《下準備》型にクッキングシートを敷く。底をアルミホイルでしっかりと包む。卵白は使う直前まで冷蔵庫でよく冷やしておく。
TIPS
側面のクッキングシートは型から5cm程高くなるようにしてください。
2.
耐熱容器にスライスチーズをちぎりながら入れ、牛乳を加える。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分〜1分30秒加熱する。混ぜて溶かし、冷ます。
TIPS
溶けきらない場合は、10秒ずつ追加で加熱して様子をみてください。
3.
ボウルに卵黄、砂糖1/2量(30g)を入れ、もったりとするまで混ぜる。2、レモン汁を加えて混ぜ、薄力粉をふるい加えて混ぜる。
TIPS
オーブンを160℃に予熱し始めましょう!
4.
別のボウルに卵白を入れ、コシが切れるまで混ぜる。残りの砂糖(30g)を3回に分けて加えてその都度混ぜ、ピンとツノが立つまで泡立てる(メレンゲ)。
5.
3にメレンゲを1/4量加えて混ぜ、残りのメレンゲを3回に分けて加えて底から持ち上げて切るように混ぜる(生地)。クッキングシートを敷いた型に、サラダ油をぬり、生地を流し入れ、平らにならす。
6.
バットにぬれ布巾をしき、型をのせ、底から2cmほどの高さまでお湯(分量外:適量)を注ぐ。
7.
160℃に予熱したオーブンで20分焼き、140℃に下げ20〜30分焼く。粗熱がとれたらそっと型から取り出す。
TIPS
140℃に下げて10分経ったあたりから都度様子を見て、焦げそうな場合はアルミホイルを被せてください。竹串を刺してみて、どろっとした生地が付いてくる場合は、様子を見ながら追加で加熱してください。
よくある質問
- Q
スライスチーズはとろけるチーズですか?
Aとろけないタイプのスライスチーズを使用しています。
- Q
バットのままオーブンで焼くんですか?
Aバットのままオーブンに入れていただき湯煎焼きにすることで、熱が過度に入りすぎず焼き上がりがしっとりとした仕上がりになりますのでそのようにしてお作りください。
- Q
スライスチーズの代用に、ピザ用のチーズは使えますか?
Aとろけるタイプのピザ用チーズですと、牛乳に溶けきらなかったり、生地が固くなる可能性があるので代用いただけません。とろけないタイプのスライスチーズを使用してお作りください。
- Q
薄力粉の代わりに米粉でも代用可能ですか?
A同量の米粉で代用いただけます。
- Q
クリームチーズで作れますか?
Aクリームチーズで作る場合は、こちらをご参照ください。
- Q
直径21cmの型で作る場合、どうすれば良いですか?
A材料を全て2倍量にしてお作りください。160℃でレシピより10分ほど長く焼き、140℃に下げた後はレシピ通りに焼き、その後は必要があれば調整しながら追加で加熱してお作りください。
レビュー
(30件)
- ポコリコクリームチーズがなくてもとても美味しく作れました。子供も美味しいと言ってくれました。アルミホイルの中に水が入ってきてしまってケーキの下の方が少しベチャベチャになってしまったのですが、次回は気をつけたいと思います。
- くろさん子供に誕生日ケーキにとリピされました。
- まき竹串で刺して確認したけど、底の部分が1センチ弱くらい生焼けだった…( ; ; ) チーズも最初に試したチーズが水に溶けないでドロドロの塊になるタイプのチーズで、全部捨てて違うチーズでやり直しました…!一応水に溶けるタイプのチーズか確認必須かもです。 味はとっても美味しかったです!
- ひよりスフレチーズケーキはこれで2回目になるんですけど以前のレシピよりもこのレシピの方が美味しくて、卵が3つ入っているのでその分ふわっふわになりました!ただ、卵が3つ分なので同じ15cm丸型を使っているはずなのにこの分量だと零れそうになりました。味はとても美味しかったです!また作りたいです!