チーズに集まれ♪
ねずみちぎりパン
チーズフォンデュちぎりパンをねずみに見立てた可愛らしいレシピをご紹介!見たら写真が撮りたくなること間違い無し!チーズにお好みではちみつ、ローストしたくるみなどをふってもおいしいです♪
- 調理時間 180分以上
カロリー
136kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
料理レシピ
材料 10個分
- 強力粉200g
- 塩小さじ1/3
- ドライイースト小さじ1
- 砂糖大さじ2
- 水120cc
- 無塩バター10g
- カマンベールチーズ 1個(100g)
- 飾り用
- 中濃ソース大さじ1/2
- アーモンドスライス20枚
- 耐熱容器用
- 無塩バター適量
作り方
1.
ボウルに強力粉、砂糖、ドライイースト、塩を入れて混ぜる。
TIPS
はじめに材料を均一に混ぜておくことで、加える水分が生地に均一になじむのを助けます。
2.
耐熱容器に水を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで40秒ほど加熱し、人肌程度まであたためる。
3.
1に2を10ccほど残して加え、全体をゴムベラでざっと混ぜる。粉気が残るようなら残りの2を加える。
TIPS
パンを作る部屋の湿度や天気、粉の保管状況によって水分量は変化します。生地の状態をみて調節しましょう。水分は35〜40℃の間の温度が目安です。
4.
台に取り出し、粉気がなくなるまで台にこすりつけるようにこねる。手に生地が付きにくくなるまでこね、バターを加えてかたまりが見えなくなるまで同様にこねる(こね)。
TIPS
ボウルについた生地を綺麗に取り出しましょう。手についた生地を集める時はスケッパーを使いましょう。初めはベタベタしていますが、板に擦り付ける動作を繰り返すことでグルテンが作られていきます。
5.
台から生地が離れるようになったら、生地をまとめて台にたたきつけ、折り返す動作を繰り返す(たたき)。向きを変えて弾力が出てくるまで同様に繰り返す。
TIPS
向きを変えることで均一にこねあげます。こねとたたきを組み合わせながら進めましょう。
6.
生地を両手で持ち、表面がなめらかになるように丸める。裏返して生地の集まっている部分を指でつまんで閉じ、ボウルに入れる。ふんわりとラップをし、オーブンの発酵機能を使って2倍の大きさになるまで30℃で30分発酵させる。
TIPS
表面の生地をピンとはらせるように丸め、閉じ目をつまむことでガスが抜けないようになり、発酵の際も均一に膨らみます。
7.
こぶしで軽くおさえ、空気をぬく。生地を10等分にして丸め、固くしぼった濡れぶきんをのせて10分ほどおく。別の耐熱容器に耐熱容器用のバターを手でぬる。
TIPS
耐熱容器は直径25cmのものを使用しております。サイズに差がある場合は、ピザ用チーズなどを追加して調整してください。
8.
生地を軽く押さえて再び丸め直す。耐熱容器の中心にカマンベールチーズをおいて周りに生地を並べ、カマンベールチーズに十字に切り込みを入れて開く。ふんわりとラップをし、オーブンの発酵機能を使い、2倍の大きさになるまで40℃で30分発酵させる。
9.
取り出してオーブンを180℃に予熱する。生地にアーモンドスライスを2枚ずつ耳の位置に押し込み、口の部分にキッチンバサミで切り込みを入れて先端をつまむ。
TIPS
アーモンドスライスがつかない場合は、水や卵を接着剤として使用しましょう。
10.
180℃に予熱したオーブンで12分ほど焼く。中濃ソースで目、鼻、しっぽを描く。
TIPS
中濃ソースを入れていたコルネの作り方はDELISH KITCHENアプリ内「コルネの作り方」にて紹介しております。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用できません。仕上がり、味に影響がでるため、レシピ通りお作りいただくことをおすすめいたします。
レビュー
(2件)
初めてのコメントを投稿してみましょう