まろやかな味わい♪
白みそ雑煮
白みそ仕立てのやさしい味わいの雑煮レシピのご紹介です。餅は焼かずに煮ることでやわらかな食感を楽しめます。今回は丸餅を使っていますが、お好みで角餅でも同様にお作りいただけます。
- 調理時間 約20分
カロリー
283kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
作り方
1.
にんじんは横4等分に切る。里芋は両端を切り落とし、皮をむいて横1cm幅に切る。ボウルに里芋を入れ、塩(分量外:小さじ1/2)を入れてもみ、水で洗って水気を切る。三つ葉は3cm幅に切る。
2.
鶏肉は一口大に切る。
3.
鍋に水(分量外:適量)を入れてわかし、里芋を入れてやわらかくなるまで4分ほど煮る。
4.
鍋を洗い、水、和風顆粒だし、にんじんを入れて中火で煮立たせる。鶏肉を加えてアクを取ってふたをし、肉に火が通ってにんじんが柔らかくなるまで6分ほど弱火で煮る。里芋を加えて再び中火で煮立たせて火をとめる。
5.
白みそを溶き入れる。
6.
別の鍋に水(分量外:適量)を入れてわかし、丸餅を入れて柔らかくなるまで煮て器に盛る。5を盛り、三つ葉をのせる。
レビュー
(2件)
-
一定評価数に満たないため表示されません。
※レビューはアプリから行えます。
初めてのコメントを投稿してみましょう