巻きすがなくても作れる!
お手軽伊達巻
ご家庭にある道具で手軽に作れる伊達巻レシピをご紹介します♪はんぺん入りの生地でふわっと食感がたまらない一品!甘さ控えめで食べやすい味わいです。お正月にぜひチャレンジしてみてください。
- 調理時間 約60分
カロリー
75kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1切れ分あたり(6等分にした場合)
作り方
1.
ポリ袋にはんぺんを入れ、なめらかになるまで手でつぶす。
2.
ボウルにはんぺんを入れ、砂糖、みりん、塩を加えてなめらかになるまで混ぜる。溶き卵を少しずつ加えてその都度混ぜ、こす(生地)。
3.
卵焼き器にサラダ油を薄くのばし、中火で熱する。
4.
卵焼き器を濡れ布巾の上で1〜2秒冷まし、生地を流し入れる。アルミホイルでふたをし、ごく弱火で5〜10分焼く。卵がだいたい固まったら、すべらせるようにして、まな板の上に取り出し、卵焼き器をかぶせてひっくり返す。再びアルミホイルでふたをし、弱火で2〜3分焼く。
5.
クッキングシートの上に焼いた生地をのせ、手前から軽く巻いて粗熱をとる。再度きつく巻き直し、両端を輪ゴムでとめる。
6.
クッキングシートと輪ゴムの間に竹串を8本等間隔に入れ、冷蔵庫で30分以上冷やす。
レビュー
(1件)
-
一定評価数に満たないため表示されません。
※レビューはアプリから行えます。
初めてのコメントを投稿してみましょう