ねばとろで温まる♪
簡単とろとろ納豆汁
秋田や山形などで昔から寒い冬に作られていた郷土料理「納豆汁」のご紹介です!今回は水煮の山菜や冷凍の里芋を使ってお手軽に作れるレシピにアレンジしました♪とろりとしたスープで身体があたたまります。
- 調理時間 約60分
カロリー
133kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
なめこ、山菜は洗って水気を切る。ねぎは小口切りにする。豆腐は1cm角に切る。油揚げは短い辺を半分に切り、長い辺を1cm幅に切る。
2.
鍋に水、和風顆粒だし、凍ったままの里芋を入れて中火にかけ、煮立ったらふたをして弱火にし、里芋がやわらかくなるまで5〜6分煮る。なめこ、山菜、豆腐、油揚げを加えて中火にし、3分煮る。
3.
すり鉢に納豆を入れてすりつぶす。2の煮汁を少量加え、混ぜて溶かす。
4.
2の鍋にみそを加えて溶く。3を鍋にゆっくり加え、ふつふつとするまであたためる。
5.
器に盛り、ねぎをのせる。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう