風味豊かな副菜♪
いんげんとひじきのごまマヨあえ
いんげんとひじきを使った和風副菜をご紹介します。いんげんはレンジで加熱し、火を使わずに楽々調理♪マヨネーズのコク、すりごま、めんつゆの風味が合わさり、風味豊かな仕上がりです。ちくわやツナ缶を加えてもおいしくお作りいただけます。
- 調理時間 約30分
カロリー
121kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
ボウルに芽ひじき、たっぷりの水を入れ、袋の表示通りに戻し、水気をよく切る。
2.
いんげんはへたを切り落とし、4cm幅に切る。耐熱容器に入れ、水(分量外:大さじ1)を加えてふんわりとラップをする。600Wのレンジで火が通るまで40秒〜1分加熱し、水気を切って粗熱をとる。
3.
ボウルに☆を入れて混ぜ、芽ひじき、いんげんを加えてあえる。
よくある質問
- Q
めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?
Aめんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。 こちら
レビュー
(1件)
-
一定評価数に満たないため表示されません。
※レビューはアプリから行えます。
- のん冷凍のいんげんで作ってみましたが美味しかったです!マヨとひじきって意外と合うんですね〜 また作ります♪