シンプルな材料で作る!
基本の豆乳鍋
調理時間
約20分
カロリー
457kcal
費用目安
700円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
豚肉や野菜をたっぷり摂れて、コクとまろやかさがおいしい味わいのシンプルな豆乳鍋です。鍋が食べ終わった後の〆には、チーズを入れてリゾットにするのもおすすめです♪白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
材料 【2人分】
手順
1
豆腐は食べやすい大きさに切る。
2
白菜は芯を切り落とし、3cm幅に切る。にんじんは皮をむき、5mm幅の輪切りにする。しめじは根元を切り落とし、ほぐす。ねぎは斜め1cm幅に切る。
3
鍋に豆乳以外の☆を入れて中火で熱する。煮立ったら2、豆腐を入れて野菜に火が通るまでふたをし、弱火で5分ほど煮る。
4
豆乳を加えて温め、1枚ずつ豚肉を入れて肉の色が変わるまで火を通す。
ポイント
豆乳は火を通しすぎるとと分離するので、具材に火を通したあとに加え、弱火で温める程度にしましょう!お好みでポン酢などと合わせたり、みそとあわせていただいてもおいしくいただけます。
注意事項
・今回のレシピで使用している白だしは100mlあたり食塩相当量10.4gになります。
・白だしは製品によって塩分量が異なるため、食塩相当量に差がある場合は使用量を増減してお作りください。
よくある質問
- Q
白だしはめんつゆに変えても作れますか?
A3倍濃縮のめんつゆを使用した場合、同量を目安に代用可能です。2倍濃縮の場合は1.5倍を目安に代用可能です。白だしはメーカーによって塩分にばらつきがあるので、分量は調整してお作りください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 作ってみたら意外と豆乳イケました。今まで食わず嫌いで避けてきましたが、美味しかったです。ポン酢やだし醤油との相性よく、ガッツリいきました❗笑
ぽん福
揃えやすい材料で、簡単にできます。市販の鍋スープで作るより、湯葉やおぼろ豆腐ができる楽しみがある分、こっちのレシピの方が断然いいです。そらん
白だしのかわりにめんつゆを使いました 簡単でおいしかったですたぬこ
レシピ通りだと物足りなかったので、 ・鶏がらスープ ・すりごま ・味噌 を適当に足して美味しくいただきました☺️ あと白だしは家にないので、いつもめんつゆで代用しています。 ラー油が凄く合うので、是非💓
もっと見る
kouhi