鶏ガラスープで作る!
もちもち水餃子鍋
調理時間
約20分
カロリー
323kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
あっさり味のスープでほっこり気分に♪もちもちの水餃子とたっぷりの野菜がスープと合わさり、ついつい手が伸びる一品です。寒い日にぜひお試しください!
手順
1
木綿豆腐は食べやすい大きさに切る。
2
白菜は縦半分に切り、横2cm幅に切る。にんじんは斜め薄切りにする。ねぎは斜め1cm幅に切る。しめじは根元を切り落とし、手でほぐす。
3
鍋に☆を入れて混ぜ、にんじんを加えて中火で熱し、煮立ったら豆腐、白菜、しめじを加え、再び煮立ったらふたをして3分ほど弱火で煮る。冷凍餃子、ねぎを加えて火が通るまで4〜5分中火で煮る。ごま油を回しかける。
注意事項
・土鍋は急激な温度変化でひび割れや割れることがあります。空焚きは避け、取扱説明書をご確認の上、使用上の注意を守ってお作りください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 〆に中華麺をいれて味変でチャンポンスープにして食べました🤗
ティンカーベル
仕上がりが少し薄味だったので鶏がらスープを少し追加しました。 母の為に豆腐は絹を使いました。 とても美味しくてリピ確定です。薬膳
生姜の香りと水餃子の組み合わせがとても美味しいです。野菜もたくさん食べれます。お好みで野菜には味ぽん少々かけましたレオ
鶏ガラが効いてて美味しかった。 野菜も沢山とれるしギョーザも モチモチで美味しかったです。
もっと見る
お父の食卓